- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
近々、内覧会を控えており、おすすめの内覧業者があれば、ご教授を頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 23:34:00
近々、内覧会を控えており、おすすめの内覧業者があれば、ご教授を頂きたいです。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-08-13 23:34:00
うちはアネストに依頼しました。
連絡事項はすべてメールでやりとりをしていて、今のところ、特に問題はありません。
大阪が本社なので、関西の方にはいいかもしれません。
内覧会は来月半ば予定なので、内覧会が終わったら、また報告しますね。
本業で食べられなくてドロップアウトした人たちではなく本業で食べている業者
をオススメします。
プロに見てもらうことは不必要ではないでしょう。
http://www.njr.or.jp/a09/index.html
食べていけない事務所も多数含まれているのだが・・・
夏休みはとかくへんな厨房が多いわ
このスレ、割と必要派のレスが多くて(不要派もレスしてますが…)経験談も多く書かれていて、参考になりましたよ。https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3258/
内覧業者ってどこがおすすめ1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/
内覧業者ってどこがおすすめ2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3108/
372: 名前:匿名さん投稿日:2005/12/18(日) 10:07
NHKでのインタビューで、ヒューザー物件の管理組合理事長が 内覧に40万円を掛けた方もいた
のに
手抜き工事を発見できなかったって嘆いてた。
ということは、構造上の問題では内覧業者では無意味と言えますね。内装上のことはともかく。
内装面でも、同行してもらっても無駄の要素が多いともいえる・・・ 結局堂々巡りですなぁ
内覧業者に依頼するしないってことは。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/res/372-550
自分で判断できない事象をその場で相談できるのはありがたい。。
素人に基準なんてわかんないから。
私は頼まなかったけど頼めばよかったかなぁって思う。
自分は内覧業者じゃなくてMR同行サービスを頼んだ。
荒れそうなんでどこかは伏せとくけど。
数万円出して調査して貰おう、ってほどだから結構「惚れ込んで」て、
まあまあの評価だったら契約しようと思ってたんだけど、
ビシビシ自分が気づかなかった点を指摘された。
ちょっとムッとしたが、欠点の根拠はしっかり説明してくれたし、
気づかずに数千万の契約を行わずに済んだんで、頼んで良かったと思う。
評価が高いデベ、建設業者がどこかも聞けて、今後の選択の参考になったし。
>07
構造のことは内覧の段階では遅いと思いますよ。
内覧は仕上げの不具合をチェックする程度(それでも何十項目も指摘するようだが)でしょう。
私も自分の気になった遮音性能、液浄化対策とかを設計図書でチェックしてもらうようにしてから契約しました。
また、最初から施工が怪しそうなデベ&ゼネは選択肢より除外しましたけど。
構造を気にするなら入口、仕上げを気にするなら内覧、両方気にするなら両方で業者を活用すればいいのではないでしょうか?
大手じゃないな。中規模。名前は聞いたことあると思う。
あと内覧同行は自分は頼まないだろうな。
そこまで行ったらもう引き返せないし。
No.11 by 匿名さん 06/08/21(月) 21:43
>>11
40万円は内覧検査の費用だけじゃないらしいよ。
あなたがやったような設計図書のチェック、建築現場の検査、その他、色々含めてらしいよ。
No.372 by 匿名さん 05/12/18(日) 10:07
NHKでのインタビューで、ヒューザー物件の管理組合理事長が 内覧に40万円を掛けた方もいたのに
手抜き工事を発見できなかったって嘆いてた。
ということは、構造上の問題では内覧業者では無意味と言えますね。内装上のことはともかく。
内装面でも、同行してもらっても無駄の要素が多いともいえる・・・ 結局堂々巡りですなぁ
内覧業者に依頼するしないってことは。
No.373 by 匿名さん 05/12/18(日) 17:01
>>372
内覧に40万円というのは、某内覧業者のマンション丸ごとパックの税込388,500円のことか?
そこまでお金かけて検査をお願いしたのにダメなんてひどすぎ。
その業者は発見できなかった代償に全額返金するのか?
というか、発見できなかったのだから、損害賠償などの対象にはならないのだろうか。
3万円ぐらいの点検費用で発見できないならあきらめもつくが、40万円かけても発見できないなんて。
No.374 by 匿名さん 05/12/18(日) 17:56
40万円って・・・・・その住戸にかけられる工事監理費の30%くらいになるかもね。
構造部分の費用として按分したら、下手すりゃトントンに近いかも。
普通の現場なら、工事監理には全工期中を通じて労力を費やさなければいけないが
内覧業者は書類検査と竣工時の現場検査だけで同じフィーを得ようって訳か。
しかも監理責任は一切なしw
購入者も建設業界を疑うなら、もうちょっと業界の仕組みを勉強しなきゃいかんよ・・・。
No.375 by 匿名さん 05/12/18(日) 18:58
>しかも監理責任は一切なしw
確かに。
彼らの商売には契約書のような法的拘束力のある文書はまったく出てこない。
金を受け取った後に領収書一枚渡しておしまい。
ほとんど「XXたんていじむしょ」あたりと同じレベルで、不動産業界の中
でも最も胡散臭い商売だと思う。
ネットに書き込まれた宣伝文句を信用して駅で待ち合わせして何の保障もない検査
をしてもらって数万〜数十万円を渡す。
ほとんど出会い系みたいなもんです。
No.376 by 匿名さん 05/12/18(日) 19:01
いやー必死だな
No.377 by 匿名さん 05/12/19(月) 18:11
某大手内覧屋
最悪だね。 ある意味 換気扇フィルター屋と
一緒だね。 意味ない。
No.378 by 匿名さん 05/12/19(月) 19:02
某大手内覧屋には、俺も幻滅した。姉歯事件で化けの皮がはげたね。
40万円も調査費用をかけてヒューザーを買ってしまった人はホントに気の毒だ。
自己責任といえるのだろうか?
某内覧屋も不動産コンサルいうなら、責任取れ。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3509/res/372-550
業者に委任状態だからだめなのだと思う。
業者を「使う」ことが有効でしょう。
液状化対策なんて構造図の標準図内のボ−リング柱状図と基礎伏図、杭伏図と構造計算書
をみれば誰でも確認できること。
http://www.kajima.co.jp/tech/seismic/higai/030603.html
汚水・雑排水の配管の材料、トラップ・掃除口等浄化対策は
大事です
表現は悪いが、貧乏人が買うマンションがですね、たかだか数万円で、施工前の問題点が
あれもこれも白日の下にさらけ出されても当然の結果で、それをいい業者だったと喜んでも。
はいはいお金持ち羨ましいですさようなら。
どこのマンションかも聞かずに人を貧乏人呼ばわり。凄い失礼な人だね。
異常なほど熱心に業者否定してた理由は内覧チェックが必要ないような高級物件買った自慢が原因かよ。
ウザ
>21
内覧業者のスレを立てると、ほんと異常な程に熱心に業者を否定してくる人っていますよね〜。
こちらのスレは必要派限定なのに。
不要派はバトル板でやってほしい。
こういうのはスルーしましょう。
>>18
リンク先見てみたけど・・・・・これって只の「液状化現象の基本事項」では?
設計図書の構造図から解るのは計画敷地の地盤状況と
あくまで「設計上採用される事になっている工法」が何であるか、という事のみ。
採用されている対策工法が、その地盤状況において適切なものであるかどうかは
それなりの専門知識がある者でなければ判断できない事だよ。
設計内容の「確認」は誰にでも(?)できるかも知れないが、「判定」はそうはいかない。
ここでの議論は、そういった判定能力を内覧同行サービス業者が
本当に有しているのか、という事だと思う。
それと、「浄化」ってのは只の(11さんの)タイプミスだと思う。
マンションの設備計画において、使用材料や配管ルート(メンテナンス対策を含む)に
配慮することを「浄化対策」と称する事は通常ありません。
>>09
実際、どんな事を指摘されたの?
「素人では気付かないところ」と言う事なら
仮に施工状態良好な建物であっても、揚げ足取ろうと思えば
いくらでもツッコミ入れる事は可能。
MRに配置されてる販売担当者なんて、物件毎の商品知識を
断片的に詰め込まれているだけで、建築の専門知識がある訳ではないから
その時の「対応」だけで物件の善し悪しを判断するのは
ある意味、片手落ちだと思うよ。
マンションのような高い買い物をして感覚が麻痺しいる時に、
内覧立会いで、数十万を払っても高くないと感じてしまう人が
いるようですが、彼らのみる内容だけなら高くても3万円ですよ。
どうしても必要な人は、価格の安いところにしなさい。
今まで、数十人の内覧業者を見てきましたが知識や頭脳は
スーパーゼネコンの社員よりあきらかに下です。
就職の難易度が違いますよ、スーパー大手のゼネコンに
入れるのはあるレベル以上の指定校だけです。
その職員が、内覧立ち会っているのに間違った知識を
ひけらかし高額な金額を毟り取っている業者をみると
お客さんが不憫でなりません。
確かに人が手造りで建てている物ですから完璧はありません
数パーセントの不具合はあるでしょう。しかし、よぽど
変な施工業者でないかぎり不具合が出ればきちんと対応します。
必ずある数パーセントのキズや不具合の為に、3万円以上出す価値
があるか良く考えて下さい。
建築現場で特殊技能を持つ下請け業者が8時間働いて日当高くても
3万円ですよそれでも、その会社は利益が出るのです。
自分は、必要な人がいる以上、内覧業者が不必要だとは思いません、
ただ値段設定があきらかにおかしいと思います。
本当にお客さんの為を思っているのならもっと安い値段で出来るはずです。
ゼネコンをはじめ多くの関連業者がギリギリの単価で、お客さん
の為に安価な住宅を提供しようと日々努力してるのですから。
ここをみている内覧業者さん、あなたたちを必要とする人がいる
のですから、もうすこしローンを抱えた購入者に負担のかからない
値段にしてあげて下さい。
確かに3万円以下の値段でしょう。もっと言えば2万円位でもいいんじゃないですか。
時間給で考えてほしいですね。
時給3000円ぐらいなのではないでしょうか。
>>25
予め言っておくけど、サービス頼んだのは半年以上前でこの物件はもう完売して消えてる。
もしピンと来る人が居て具体聞かれたとしても答えないから。
一番は、1Fの非分譲住戸によってピロティ状態になっていることを指摘されたこと。
1Fにフロア半分近くを占めるかなり広い地権者の非分譲住戸があったんだけど、
(園芸が趣味ということらしく庭は譲れなかったらしい)
その住戸には2〜14Fからの戸境壁(耐震壁)が無くて、ピロティのような状態だった。
これは事前にパンフ見せたときに指摘されて、設計図書で何か補強工事してないか見てもらったがそういうのもされてなかった。
阪神大震災の事例から1Fや地下が駐車場とかピロティになってる物件は
避けるか補強してあるか見るようにしてたけど、非分譲住戸でそういうことになってるとは予想外だった。
言われたら気づくけど、あの当時じゃそういうことに気づくのはとてもじゃないが無理。
他にももちろん指摘事項あったけど、販売担当者相手のどうでもいい揚げ足取りや重箱の隅付きじゃないよ。
こっちだって高い金払って真剣なんだ。そんないい加減なことじゃ許さないよ。
そんな程度だったら
「MR同行サービス頼んだけどどうでもいいことしか言わなかった。金の無駄だった」
と最初にスッパリ切り捨ててる。
追加で言っておくと、チェックの大半は確かに本とかに載ってる事項ではある。
(設計図書見ないと分からない事項もあったけど素人でも頑張ればなんとかなるとは思う)
でもそれはそれでいいと思ってるよ。
どんな仕事でも、いい仕事ってのは奇抜なアイディアを出すことじゃなく、
基本的なことを手を抜かずしっかり出来るかどうかに掛かってくるものだから。
基本的なチェックをきちんとやって、そしてこの物件特有の事項を指摘してくれたからこういう評価してる。
>30
いい内覧業者にあたったんですね。
私も内覧会目前で、先日、内覧業者を依頼しました。
30さんが依頼されたところのように、きっちり指摘してくれるといいのですが。
よかったら、30さんの依頼した業者さんの頭文字でもいいので、教えて頂けませんか?
>26
学歴関係ないでしょ。建築の知識がどれだけあるかということと、誠実に仕事をしているかが重要。
確率からいえば確かに大手はいいような気がするけど、工期なんかも出来不出来に関係する。
良い出来であればもちろん内覧業者は不要だが、キズ・汚れを除いて指摘が50を超えるような物件がたまにある。工期が厳しくて検査ができていない(三流以下のデベ物件でしかありえないが)。こんなとき、建築素人はお手上げでしょ。
>>31
U
って内覧業者なんて数無いから普通分かってしまうが。
内覧チェックの方の腕は分からない。
ちなみにあれ以来頼んでない。
教えてもらったデベ、建設業者の物件を自分で頑張ってチェックしてる。
ただ建物は非常に良いけど、立地が準工業地帯で自分の性に合わなかったり、
あるいは立地はいいけど勤務地からは遠かったりと踏ん切り付かずまだ買ってないんだけどね。
具体名挙げたことで業者否定しる人が揚げ足取ってくるとかで荒れそうなんて自分はこれで退散する。
このスレももう見ないから質問しても返答はありません。
さようなら。
>33
レスありがとうございます。
そうですね、これ以上、深く聞くと荒れそうなので、お聞きしませんね。
必要派の方の貴重な意見が聞けて、とても参考になりました。
私も契約したMSにめぐり会うまでは、なかなか自分の条件に合ったものがありませんでした。
立地がいいと間取りが気に入らなかったり、建物が気に入っても立地がイマイチだったりしますよね。
33さんにとって、いい物件に出会えるといいですね。
先日、同行業者の方に依頼して、内覧会に行ってきました。建て付けの悪い箇所の指摘はもちろん、生活していく点でこれは直してもらった方がいいという点を何点か指摘してもらって、私達では見つけられなかったと思い、頼んで良かったと思いました。
定期的に別人を装いつつも、同じ文体、言い回しで内覧業者を
宣伝する人がいますがご苦労様です。
あまりも分かり易い過ぎですよ。
ここは必要派のスレですよ。
他スレでどうぞ〜。別人を装う???
あなた、いつもそうやって必要派を批判してるの?
なにが目的で批判してるんだか。
うちはもう内覧会終わったから、あと再内覧会の報告したら、レスしませんわ。わざわざ必要派のスレにまでレスして、否定派の方っていつも必死ですね。
>36
内覧業者に恨みを持つぐらいしょうもない仕事をさせているゼネコンの無能社員か、デベのしょもない担当の書込みでしょう。そっちの方がみっともないよ。自分がきっちりとした仕事をしてから内覧業者を批判しましょう。自分の仕事に自信をもっている人なら内覧業者など相手にせずに、こういう所に書き込みはしないね。
内覧屋への賛美、小学生の作文並。
内覧業者必死スギw
ボッタクリ商法が明るみになって仕事減ってきたんでしょう。
まともな、金額で仕事しなされ、素人をいつまでも騙してないでね。
君たち程度なら、2万円でも払い過ぎですな。
あんたらがまともな工期で発注して、まともな設計をして、まともな工事をして、まともな検査をすれば内覧屋なんてそもそも存在しなかったってことに気付いてないの?自分達で蒔いた種ってやつだよ。時間はかかるけどまともにやってればそのうち内覧屋も消滅するよ。
12月引渡し、11月に内覧会があります。私は内覧業者に頼むつもりです。
ただ、内覧業者に多くは望んでいません。
素人の私が期待するのは、
「これは指摘したほうがようのだろうか?」と判断に迷ったり、
迷った末に指摘したときに、本当は直してもらって当然の事柄なのに
「このくらいはどうってことないですよー」とか、丸め込まれそうになることを防ぐ。
ほぼ、その一点だけです。
デベ側の係員の質にもよりますけど、上記のようなことは良く聞きますから。
確かに本などを見て勉強して、ある程度は自分で出来ると思うんですけど、
どこまで強く指摘するべきか、どこまで直させるべきかのサジ加減は素人では分かりませんし、
説明を受けても「本当にそうなのか、ごまかそうとしているのか」も分かりませんから。
私のトコなんて、みんな気が弱いから、向こうにごまかす気があればごまかれそうだし・・・。
あと、素人では見つけにくいところでたまに聞くのが
ベランダの防水施工の不良、とかかな。このへんも自分では分からないかもしれない。
欠陥がなければもちろん◎、分からないところを見つけてもらえれば、
「雇ってラッキー」ってな感じかな。料金は保険だと思っています。
だから別にホルムアルデヒトとか水平度は、測ってもらわなくてもいいんですけどねー。
装置とか使って、もっともらしいけど、逆にパフォーマンスくささを感じます。
そんな検査が必要なほど酷いデベの物件とは、さすがに契約してないと思ってるし。
その分、安くならないかなとは思っていますが。
排水の流れなど相対的な比較判断が必要な箇所は経験がないとできない。
素人が本を読んで判断できるのは、目に見える処に限られると思います。
既に何人かが指摘されているように、後日、不具合が発生しても、それは
施工者の責任で、内覧業者に転嫁できない。
逆に決定的な欠陥を見つけたとしても、それが内覧業者の報酬アップにならない。
この辺が、業と責任の狭間なのでしょう。
この点は、問題化した時に法整備が行われるんでしょうね。
業者の選択方法は、基礎配金のような根本的なところを含めて、調査する項目とその方法、
功程と時間単価を数社確認するのが良いと思います。
私の場合、内覧業者に見積もりなどまで取ってもらいました。
しかし、どこもやはりなんだかんだで5万円以上かかるみたいで、
それほどの対価が本当にあるのか悩みました。
結局、のぞみ事務所が頒布している下の内覧会チェック・マニュ
アルを購入し、これを友だちとで手分けして、チェックを行いま
した。このマニュアルは一般人では気づかないような項目が多く
挙げられていて、とても参考になりました。項目数もとても多か
ったのですが、手分けすれば一般の方でも十分にチェックできる
のではないかと思います。2,000円でまあ内覧業者の方のやっている
内容のかなりの部分はできたのではないかと思います。
http://www.as-re.com/nairan-g.htm
レーザー光線とかは使いませんでしたが、脚立やデジカメ、メジャー、
水平器でおおよそのことはできましたよ。
44さんのようなことは、さすがに専門業者さんを使うべきですが、
私は、内装関係の仕事をしていていろんなMSをみてる友人を同行しました。
内覧会だけでなく、補修後の再チェックや半年・1年アフターなどにも相談できて助かりました。
MS買うくらいだから、一定の年齢でしょう? 友人・知人関係に一人くらいはMS購入経験者も居るのでは?
>>43
>>業者の選択方法は、基礎配金のような根本的なところを含めて、調査する項目とその方法、
>>功程と時間単価を数社確認するのが良いと思います。
もう何度も話題になっている事だけど、「内覧同行」という段階で
基礎配筋(配金ではない)をどうやってチェックするというのか、また
チェックできたとして問題が発覚した時に何をしようとしているのか
そのあたりをもっと現実的に考えた方が良いと思う。
同行を依頼する業者を選定するにあたって、そのあたりのビジョンとか
実際の能力を計る方法があると言うのであれば、「必要派」の方々は
そこを議論すべきだと思う。
どなたか内覧業者頼んだ際にサッシの気密性チェックした方いますか?
業者の判断の場合どの程度が妥協点かきいてたら教えてもらえませんか?
窓閉めて換気扇回した際、換気口あけた状態で弱でもサッシの音鳴り等するのかどうか。。。
換気口あけてれば強でもしないように思うのだが内覧時に鳴ってたもので。
ここは経験者もいそうなので知ってたら教えてもらえませんか?
>>窓閉めて換気扇回した際、換気口あけた状態で弱でもサッシの音鳴り等するのかどうか
その内容なら、業者に依頼しなくても御本人で検査出来るのでは?
いわゆる「妥協点」も、御自身で決めれば良いと思います。
超高層マンションでは環境的に致し方ない面もありますが、その分
サッシや外装の仕様にはそれなりに配慮されていることが多いので
内覧の時点で風切り音や「うなり」など、気になるようであれば
施工者にありのままを指摘をすれば良いと思います。
調整すれば解消されるケースも多いと思いますよ。
ちなみに、サッシ自体の「気密性」を現場で検査する事は出来ない
と考えた方が良いかも知れません。
最終的には建具の設置状態や調整の仕方に左右されるところが
ありますし、そもそも「気密性」というものは、体感的な現象を測るよりも
ずっと厳密な性能を表す言葉ですから。
内覧で「サッシの気密性をチェックします」などとアピールしている業者がいたら
事前にその具体的な方法を確認しておくべきでしょうね。
この間、内覧会で同行業者の方にお願いしました。
私の場合、引き渡し後すぐに一室をリフォームするので、リフォーム業者さんも一緒でした。
その方が内覧会の次の日に「コンセントカバーを外すと風を感じるので、もしかすると、給気口のダクトとコンクリートのダクトがうまく接続できてない可能性があり、もしそうだとすると天井裏と室内に温度差ができ結露やカビの原因になるので、デべに言って調べてもらった方がいいのでは?」とお電話頂きました。内覧同行業者にそのことを相談すると、その可能性もあるので、再内覧会に同行して下さる(無料で)とのことでした。その後、デベに伝えて、今は調査中です。
デベに伝えて一週間近く経ちますが、何も連絡がなく、先日、問い合わせると「問い合わせが他にも多数あり、まだ調べているところです」と。
自分達だけだと「これは許容範囲」と言われると、うやむやにされてしまいそうなので、やはり専門的な知識のおありの方に同行してもらえると心強いです。
引き渡し後すぐ一室をリフォームするので、壁をはがす為、コンクリートのダクトの接続が悪ければ、リフォーム業者に直してもらえることもできるのですが、他の部屋の給気口のコンクリートのダクトの接続が悪ければ、天井裏でつながっているので、一ヶ所直しただけでは、意味がないと業者の方から言われましたし、引き渡しの時には正常な状態に修復して引き渡してもらうように施工業者に伝えなければと思っております。
このような交渉は自分達では無理なので、同行業者さんに頼んで良かったと思います。
長文すみません。
新築マンションを購入し、数ヶ月前に入居した者です。
忙しく、自分でいろいろ勉強できそうになかったので、内覧業者に頼みました。
結果、頼んで正解だったと。
専門家が同行していると、デベの対応が違います!
時間制限なく、徹底して内覧させてもらえましたし、細かい不具合の指摘にも、他の住戸ではやっていないところまで、対応してもらえました。
結局、内覧時に気づかなかった、決定的な問題(換気扇の不作動)があったのですが(まあ、そこを指摘できなかった内覧業者の仕事には問題がないとはいえませんが・・・)、そういう決定的な問題は、入居してからでもデベが対応してくれます。
入居してしまったら、「その程度は・・・」とか「そういう仕様なんです」とかいわれてしまうであろう、ちょっとした不具合を、内覧に専門家を同行した場合には、デベも対応せざるを得なくなるという点に、内覧業者に依頼する最大の利点があるのではないか、というのが結論です。
>NO46
基礎配筋は音波調査でできますよ。
アネハの件でも後日の調査で確認できています。
基礎配筋の量が少なければ、契約違反ですよ。
補強不可能であれば、解約ということもあり得ます。
この判断能力が内覧業者にあるのかが問題点ですね。
専門家が入ると言いにくいことをズバッと言ってもらえる点は、良いことですね。