大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート豊中【旧称:(仮称)豊中駅前プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 本町
  7. 豊中駅
  8. ローレルコート豊中【旧称:(仮称)豊中駅前プロジェクト】
匿名さん [更新日時] 2015-12-02 13:28:40

ローレルコート豊中がはじまったみたいですね。
近鉄不動産のなので、ローレルになるのかな。
商業複合マンションなので、どうなのでしょうか。

所在地:大阪府豊中市本町三丁目4番1(地番)
交通:阪急宝塚線「豊中」駅下車徒歩2分
戸数:住宅97戸、店舗1区画
間取り:2LDK~4LDK
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2014年1月15日管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-30 13:51:03

[PR] 周辺の物件
ジオタワー大阪十三
サンクレイドル塚口レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート豊中口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    いくらぐらいなんだろ。

  2. 3 匿名さん

    マストメゾンが売れ残りまくりで賃貸マンションみたいになってるけと
    ここはどうなりそう?

  3. 4 購入検討中さん

    公式HP更新されましたね。
    値段が気になります。

  4. 5 匿名さん

    10年くらい前なら、阪急宝塚線の豊中駅だったら人気殺到してると思うんだけど
    このスレの過疎り方はどうしたんだ?

    スレ名が解りにくいのかな?
    ローレルコート阪急豊中駅前とかに変えた方がよくない?

    それとも千里中央人気と千里中央が買えない所得層向きに阪急北千里人気で
    阪急豊中は本当に人気なくなったの?

  5. 6 匿名さん

    三菱ブランドのザ・パークハウス豊中でさえ苦戦してるのは何でだろう?

    ここは来年2月の販売だから、パークハウス豊中とは的に競合しないようにしたんだろうな。

    積水ハウスの子会社のマストメゾン豊中が賃貸マンションみたいな状態になったのにはビックリしたよ。
    賃貸サイトのホームズに30室くらい募集してたけど土地権利者が家賃収入目的に出したのかな?

    10年前までだと、豊中駅10分圏内と言えば直ぐ完売してた人気地区なのに、
    今や同じ豊中市の千里中央や西宮北口より格段下の扱いになってしまったけど
    なんでこんなことになったんかな?

  6. 7 匿名さん

    物件に何か原因があるのではないですかねー。マストは地権者がいるのが原因ってどっかに書いてあったような。ワコーレはすぐに完売したみたいですし。
    パークハウスは苦戦してるの?原因は価格帯?建物の位置や向き?ローレルはどうなるんでしょうね。

  7. 8 匿名さん

    都市環境開発っていう会社のザ・レジデンス豊中本町ってのも出きるみたい。
    地価が千里中央よりもだいぶ安いからもっと価格帯に反映していいのに。

  8. 9 購入検討中さん

    阪急宝塚線ってそんなに利便性の高い路線ではないし、豊中駅周辺も北摂ブランドを強調する割には結構雑然としているし、夢見てくる人にとってはがっかりするからではないですか。

  9. 10 匿名さん

    >>9
    北摂でいうと、千里中央駅が高騰して買えない層は、阪急北千里駅に流れてるよ。
    凄い大開発してる。

    利便性重視派なら大阪市内に流れるし、環境重視派なら北千里に流れてる。
    ここは中間派かな?

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/osaka/

  10. 11 匿名さん

    北千里はだめでしょう。
    宝塚線より千里線は遥かにレベルが低いですし、利便性もむちゃくちゃ落ちますよ。
    お金をどぶに捨てるようなものです。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    デュオヴェール南茨木
  12. 12 匿名さん

    北千里は、資産価値の維持は難しいけど、新築マンションがどんどん建ってるんだよね。
    この3年で10物件以上建ってる。

  13. 13 匿名さん

    豊中駅の周辺でも関西電力のエルグレース豊中も築2年経ってないのにもう20%も下がって売りに出てるよ。
    日本人は中古嫌いだし豊中駅でも資産価値の維持は難しいよ。

  14. 14 匿名さん

    南千里を久しぶりに訪れたが、あまりの老人の多さにびっくりした。
    北千里も同じ状況だと思うが、おそらく、購入者の多くが戸建てを手放す世代でしょう。
    若い人が好んで買うとは到底思えません

  15. 15 匿名さん

    以前北千里住んでましたけど、利便性は期待しない方が・・。北千里がダメってことはないけれど、千里線は市内に出るのに時間かかるし、小さなイオンがあるくらいでたいしたことはないです。田舎で市内のようなごみごみした感じがないので、子育てにはいいと思います。何を重視するかです。
    市内へのアクセスなら、豊中>千中>北千里、普段の生活で利用するお店の便利さなら 千中>豊中>北千里。
    ローレルは価格次第ですよね。・・ローレルに限った話ではないですけど。

  16. 16 賃貸住まいさん

    >No13
    より駅に近いマンションが立ってしまうと、価格が下がるってきいた。ローレル、パークハウス、ワコーレってできるから、仕方ないかも。資産価値を維持したいのなら、できるだけ駅前で買うしかないような。あと、買った直後にデベの利益分が消えて値下がりするっていうから、それも考えると20%くらいは特におかしな数字ではないのかもね。もっとも、大阪で値下がりを抑えられるところはほとんど無い気もするけど。

  17. 17 匿名さん

    このマンションには期待したい。
    スレッド名が話にならない。
    せめて、近鉄不動産のプロジェクトだと解るようにして貰いたいです。

    案1 (仮称)近鉄不動産・豊中駅前プロジェクトについて
    案2 (仮称)ローレルコート豊中駅前(豊中駅前プロジェクト)ってどうですか?

  18. 18 匿名さん

    >15
    ザ・パークハウス豊中が形がいびつだからローレルコートへの期待があるんじゃないかな?

    ザレジデンス豊中やワコーレ豊中は、ブランド的に受け付けない方も多いだろうし・・・

  19. 19 匿名さん

    ローレルには期待ですね。近鉄は有名ですし、デベの安心さはありますね。ザ・レジデンス豊中は非分譲住戸があるみたいだけど、これって地権者?規模は違うけど、マストの例があるからどうなる事やら。ワコーレは神戸のデベだから大阪ではこれからですね。完売の速さから言えば、このへんでは一番人気があったと言ってもいいのかもだけど。

  20. 20 匿名さん

    ワコーレ豊中はアベノミクス前で価格が安かったからね。

    マストメゾン豊中はアベノミクス前なのに高かったし、
    そもそも賃貸マンションみたいな感じでとても分譲マンションには見えない。
    今でも販売は続けけてるけどあの価格じゃいつまでも完売しないのでは?
    積和の親会社の積水がグランドメゾン伊丹池尻なんて完売までに5年以上掛かって
    最終的には1,000万以上値引きしたいみたいだし。
    積水は戸建ては最大手ブランドだけどマンションは駄目だね。

  21. 21 購入検討中さん

    何で豊中駅が人気が高いか不思議ですね。
    空港から近くてうるさいのが我慢できる人や頻繁に利用する人以外はどうかと思うけど。

  22. 22 匿名さん

    豊中駅の人気は戸建て地域として高かったんですけどね。
    上野、桜塚、東豊中とか。
    今は戸建てなんて駅から遠くて不便だし、そもそも買えないから
    5,000万以下のマンションが人気なんですよ。

    だからマンションとしての豊中駅は子供時代の憧れの名残じゃないですかね。

  23. 23 匿名さん

    https://maps.google.co.jp/maps?q=大阪府豊中市上野東3丁目10-37&ie=UTF-8&ei=TIpaUqm4AoSckAWslICIBA&ved=0CAoQ_AUoAg

    この辺なんて豪邸ばかり。
    ノーベル賞とった南部陽一郎さんもこの辺に住んでるよ。

  24. 24 匿名さん

    豊中駅は市内にすぐに出る事ができる上に、周辺に普段の生活に必要なお店が十分あるから、駅前については人気な気がする。市内に住みたくない人にはいいんじゃないかな。あと、豊中駅付近は飛行機の騒音はほとんどないんじゃない?

  25. 25 中の上

    駅周辺で騒音がないって・・・
    耳鼻科行った方がいいよ。

  26. 26 匿名さん

    駅からすぐで、買物も便利なのでやはりお値段的にするのかもしれないと思いました。
    飛行機の音はどうなんでしょうね??
    外と建物の中では違ってくるでしょうし、そのあたりは判らないですよね。
    どういう感じになるかはシミュレーションはしているでしょうから、
    その数値を見せて貰って判断ですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
    グランアッシュ京橋ソフィス
  28. 27 匿名さん

    原田とか利倉のあたりは着陸する飛行機の騒音が相当なものですが、
    滑走路の延長上から外れる豊中駅近辺は影響ないですよ。
    176の騒音の方がはるかに五月蝿い。

  29. 28 匿名さん

    別にこの辺りなら音は大丈夫なんじゃ!?と思っていましたが、やはりそうですか。
    良かったです。
    というか、車の音ですか…。
    確かに交通量ありますからね。
    窓閉めておけば大丈夫なのでしょうけれども

  30. 29 匿名さん

    公式サイトのCGからすると住人用駐車場も平置きになるのでしょうか。
    駅から近いマンションである程度平置駐車場が確保されてるって良いですね。
    スーパーはどこのスーパーが入るのでしょうか?
    営業時間が長いと便利に使えます。スーパーの建物によって
    眺望や採光が確保されてるのは大きなメリットだと思いました。

  31. 30 匿名さん

    騒音は人によって感じ方が違ってきますよね。
    最近のマンションは窓を閉めれば静かなことが多いように聞きます。個人的には窓は解放して自然の空気を入れたいので外からの音は重視します。
    色々な方の意見を参考にしつつ、最終判断は可能であれば実際に現地に行って自分の目や耳で感ることが確かだと思います。時間帯によっても変化するでしょうし。
    私は別の物件を検討中、建物内の設備仕様はどこよりも好きだったが建設現場へ赴き、周辺環境が気に入らなくて申込み手前で妥協出来ずに諦めた経験があります。原因は騒音ではなく周囲に建つ建物でしたが…。

  32. 31 匿名さん

    食品スーパーはダイエーでしょ?

  33. 32 匿名さん

    以前、豊中本町(駅歩4分)のマンションに住んでいました。
    本町は大きな一戸建ても多く、環境の良いところだと信じていましたが、マンションコミュニティの書き込みを読んで、最近は、雰囲気変わってきたのかな?と残念です。

    その後、子どもたちも大きくなってきて、もっと大きなマンションに住み替えたくなり、買い替えで豊中と千里中央の中間辺りに引っ越しました。
    教育環境が良いとされている地域ですが、千里中央に出るのも、豊中駅前に出るのもバス。渋滞したら予想外の時間がかかります。モノレールも高くて のろくて 微妙なところを走ってます。

    阪急宝塚線って人気だと思ってましたし、豊中駅前は、バスに乗る必要がないというだけで、かなり魅力的に感じますが…



  34. 33 匿名さん

    駅近くの場合は、電車の走行音や人が多く集まるのでどうしても騒音などの
    問題はでてくると思います。
    ですが電車通勤する人はもちろんのこと買い物できるスーパーがすぐ近くにあるのは
    便利なのは、間違いありません。
    ダイエー意外にも駅前には飲食店や商店街も多いので、買い物にも困りません。
    駅から離れているのですが自転車などで自然の多い公園にも行けます。
    おすすめは、刀根山の「鎮守の森」です。
    「鎮守の森」では、メボタルやタヌキ、それにキツネが見られることも多いです。
    都会の便利さと自然と触れあえる環境は、とても魅力があります。

  35. 34 匿名さん

    豊中駅徒歩3分のところに50年住んでいますが飛行機の騒音なんてないですよ・・・
    ただ、意外に飲み屋が多いです

  36. 35 匿名さん

    地下鉄だと駅前1分でも騒音ないけど
    高架線路だと騒音はあるからね

  37. 36 匿名さん

    駅前で眺望が開けていて、スーパーも敷地内というのはポイント高いです。
    駐車場は100%ではないけれど平置きなのは嬉しいですね。
    ダイエーの屋上になるのでしょうか?
    買い物客の駐車場といっしょではないですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
    シエリア梅田豊崎
  39. 37 匿名さん

    公式サイト更新されましたね。

    ダイエーのグルメシティが公表されましたけどイオンのマックスバリューが24時間営業で良かったな。
    価格発表は1月下旬っぽいですね。

    資料請求者にはそれより前から要望書とか受け付けるのかな?

  40. 38 匿名さん

    このスレなかなか盛り上がりませんね

    ローレルコート豊中に決まったのでスレ名変更依頼しときました。

  41. 39 匿名さん

    駅近く徒歩2分は魅力がありますね。
    北摂でのマンションなら徒歩5分以上かかるとアウト。
    郊外は駅近が絶対条件ですね。

  42. 40 匿名さん

    駅近いだけならマストメゾン豊中がなんで完成後2年も売る残ったのかな?

    三菱のパークハウス豊中も近いし価格比較でしょ。

    そもそも阪急豊中って北摂なの?
    北摂って千里中央とか吹田って感じがする。

    まー大阪市内でも郊外でも5分以内しか選ばないけど。

  43. 41 匿名さん

    マストメゾンに関してはそちらのスレッドに原因が色々書いてますよ。
    豊中市は住環境良いですが豊中駅前は微妙です。

  44. 42 匿名さん

    豊中の住環境がいいだなんて、庄内も豊中じゃなかった?

  45. 43 匿名さん

    豊中市庄内」ですね。

    選ぶのは好き好きであって町々の評価は誰かが決められることではないと私は思いますよ。
    でも42さんの思う豊中の良さ悪さを「具体的に」お聞きしてみたい好奇心は抱いております。
    特に私などは地縁がないものですから何もわからず。

    ぜひお力をお貸し下さればと。

  46. 44 匿名さん

    豊中は広いですので、いろいろです。 千里中央も豊中だし
    庄内もそうだし。 また千中なんかよりもっと高級住宅地で
    大きな邸宅が並んでいるところもあるし・・・

    でも阪急沿線の豊中の価値が昔に比べると落ちているようには
    感じます。 豊中駅前も環境が気になりますね。

  47. 45 匿名さん

    豊中駅前は駅反対側にスーパー・飲食店・雑貨店が入っているエトレ豊中があり生活に必要なものはほとんどあるので便利です。後物件のある東口には昔ながらの商店街もあり都会でありながら下町風情を残したお店があるのも魅力となっています。かなり安い価格で買えるので買い物するのも楽しみになること間違いなしです。そして豊中駅は大阪・梅田まで乗り換えなしで11分でいけます。他にも隣駅の蛍池から大阪モノレールを使えば大阪空港に行けアクセスは良好です。

  48. 46 匿名さん

    平面駐車場と思っていたら車専用のエレベーターで屋上まで上がるのですね。
    1台の移動にどのくらいの時間かかるのでしょうか? 係員がいるような施設
    のはそれ程時間とらないでしょうが、自分での操作になるから安全面からかなり
    ゆっくりとなるのでしょうか?

    それと通勤時間帯の梅田行きの電車は半端ない混み方でしょうか?

    ご存じの方おられましたら、教えて下さい。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ジオタワー大阪十三
  50. 47 匿名さん

    スーパーが併設されるマンションだなんて凄いですね。
    1階に店舗が入る訳ではなく、敷地内の別棟でしたらセキュリティ上も問題なさそうです。
    ただ敷地内の自転車置き場が乱雑になってしまったり、店舗を利用するお客さま用駐車場と住民用駐車場が同じであれば様々な問題がおきてしまいそうです。

  51. 48 匿名さん

    スーパーには駐車場はないようですし、駐輪場は勿論別々ですので
    周囲に自転車をとめられない限りは問題はないと思います。

  52. 49 匿名さん

    もう事前案内会に行かれた方もいるんでしょうかね。
    価格がどうなるか楽しみですね。

  53. 50 買い換え検討中

    スーパーがついてるマンションってネズミとかゴキとか大丈夫なんでしょうか??
    衛生的に不安です。実際どんな感じですか?

  54. 51 匿名さん

    ネズミやゴキブリですか。

    スーパーが付いていれば、何かと便利かな?と単純に思っていました。

    只人の出入りで、ざわざわと騒がしく自転車などを、メーンエントランス
    前あたりに置き散らかされるのでは?と心配案じております。

    駅すぐと、スーパーは魅力かなと考えておりました。

  55. 52 匿名さん

    飲食、スーパーには付き物です。

  56. 53 匿名さん

    スーパーの自転車置場どこですか?

  57. 54 匿名さん

    此のマンションのメーンエントランス入り口と、
    スーパーマーケットの入り口とは
    南面に横一列で並んで居る様ですね。

    スーパー入り口辺りに自転車を置くのではと思われます。
    他に置く所が有るかも?

  58. 55 匿名さん

    スーパーは近くにあると便利ですが
    併設は虫や人の出入りが心配で避けたいところではありますね。
    価格もその分安くなるとかなんでしょうか。

  59. 56 匿名さん

    豊中人のマナーって悪いから自転車ガタガタに止めそう。
    すごいおばちゃん時々いるもんね。

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  61. 57 匿名さん


    豊中駅北口では一番大規模なスーパーですからね。
    それに北口に住んでいる人は仕事帰りなどにも利用すると思いますから
    それなりに人が多く来ることにより騒音などの問題や自転車置き場が
    いっぱいになることによりトラブルなど年に数回はおきそうです。
    あとはどうしてもスーパーならゴミ置き場など特に夏に匂いとか
    虫が増えることはどんなに徹底して掃除してもおきる事ですね。
    ただ駅が近く生活に必要な物がすぐ買えるスーパーが近くにあるのは便利です。
    この環境で価格がいくらになるかで売れ行きが変わってくると思います。

  62. 58 匿名さん

    176沿いのマンションに住む者です。176は未だに暴走族が走ってるので夏だと夜中の4時ごろに起こされることもよくあります。
    冬のこの時期でもたまに走っているので本当にイライラします。

  63. 59 匿名さん

    夜、パチンコ屋のネオンがチカチカしてるのは無くなりますか?かなりストレスになると予想されるのですが

  64. 60 匿名さん

    Gタイプ?一番小さいお部屋っていくらくらいからでしょうか?

  65. 61 匿名さん

    G-typeイイネ!
    2800万円程度なら現金買取りしたい。
    まだ、現地行ってないのでどれぐらいの価格帯か知りたいです。

  66. 62 匿名さん

    実は、私もGタイプ狙い。
    こりゃ高値になりそうですね・・買い上がりもあり得る。
    私は、2800万ならシャリエ松屋町を購入しますが、2500万ぐらいなら即決。

  67. 63 匿名さん

    確かに・・・皆のおっしゃるように、ランドプラン/間取りを見ると、G-type以外、正直魅力を感じませんでした。
    あとはスーパー併設は俺的にはGood!

  68. 64 購入検討中さん

    Gタイプ大人気ですね。
    3月8日に抽選会みたいですが、全階応募があるみたいでさよ。Gタイプは。

    それ以外は半分ちょいくらい応募ありそうですね。

  69. 65 匿名さん

    G-type以外興味なし。

  70. 66 社宅住まいさん

    Gタイプ?ワコーレの新築のやつで日陰にならない?

  71. 67 匿名さん

    こりゃ、G-Typeは3000万以上かな・・。

  72. 68 マンション投資家さん

    他の70平米台よりもG-typeの方が賃貸需要が多いだろうし、3000万以上で没問題ですね。

  73. 69 匿名さん

    ローレルコート>マストメゾン>パークハウス>ワコーレステーションウィング

    パークハウスは三菱地所のブランドがいいけど、ちょっと車付けが悪いな。

    マストメゾンはゴチャゴチャ感が半端ない。

    ワコーレは・・・まぁ掲示板みればわかる。

    ダイエーが一緒は結構なこと。飲食店じゃあるまいし老後も安泰。ローレルブランドはかなりの地位。

    駅近は絶対値崩れしない。

    たまにキズなのが、駐車場に屋根があってほしかったこと。夏暑すぎる。冬雪積もったらやばい。ってぐらい。

    夏がキツイな。冬はめったなことでは降らないからねぇ。

    価格はマストメゾン以上でしたね。角部屋。

  74. 70 匿名さん

    豊中駅前の再開発もこれで一段落ですね。
    最後の大規模再開発とあってか、MRもネット予約してないのに大盛況ですね。
    アベノミクスの風もあり、完売は間違いないでしょう。
    問題は4500万円~5500万円クラスをどう売るかですね★
    G-typeはおっしゃるとおり、3000万~3500万円でも即完売でしょうね。

  75. 71 匿名さん

    いよいよ今日から【待ちに待った】価格発表会ですね!
    皆さん、取り合いにならないように。
    混雑が予想されるので近くのコイパを探した方がいいかもしれないですね。
    G-typeは即完売しそうな勢いだから、もう申し込みしないとダメですね。

  76. 72 匿名さん

    まだ請求した資料が届かないのですが、

     2LDk 57.31㎡ 3,535万~

    これがGtypeですか?

  77. 73 匿名さん

    絶対値崩れしない理由は?絶対?断定的やなあ〜客にもそー言うんやろか?

  78. 74 匿名さん

    >>72
    G-typeは全部抽選になるだろうから、価格は公表してないんじゃない?
    でも諸費用入れると3000万円ぐらいは確実にいくでしょうね。

  79. 75 匿名さん

    G-typeで3535万円
    まぁ妥当なところでしょう。

  80. 76 匿名さん

    アベノミクスで銀行がユルユルだからね。
    高くても売れるの。
    頭金少ない人は要注意だけどね。

    あとは、駅近で子育てに難ありな面もあるけど、DINKSにはもってこい。
    だからG-typeがもてはやされるのだろう。全室窓あるし。浴室にも窓がある。俺はこれが気に入った。

    賃貸に出してもおそらく客付けはラクチンだろうが、価格は思うように高く設定できないでしょうね。
    賃貸入居者は所詮、【仮の宿】だから安いに越したことない。
    東南角地であろうがなかろうが、ニーズにあえばいいだけ。
    そういう意味で、大阪市内の物件の方が客付けはいい。単純に企業・雇用先が多いので流動人口の母数が違う。
    逆に、豊中駅は飲食店・小売り店・サービス業がメイン。
    ファミリー層も賃貸借りるよりは自前で家を買い、通勤するのがメインになる。

    ま、価格と賃料の問題ってことで。
    自分で住むなら、高いお金を払って質のいい生活をするのは良い事だと思う。

  81. 77 匿名さん

    高値掴みにならないようにしないとね。
    ま、シャリエ松屋町のタワマンは57平米で2500万円台~★
    ただしスーパーは併設してないけど。
    投資用には大阪市をお勧めする。
    永住用には豊中市をお勧めする。

  82. 78 匿名さん

    チェリオビルが8億円で売りに出されましたね。
    上の階のテナントが入らないからでしょうか?
    1002㎡(約303坪)あり、1F店舗・2~12階を住居とするような計画が今後持ち上がりそうですね。
    時間に余裕のある人は待ってみる価値はあるかも。おそらくディベ次第ではここの2/3程度の価格になるでしょうか。
    両面道路なので車付けも悪くないと思います。
    豊中本町1丁目、豊中駅徒歩2分、昔は浜学園が入居していたビルでした。

  83. 79 匿名さん

    ジオタワー南堀江(@大阪市西区南堀江4丁目:205戸)でさえ、
    ★3LDK 3400万円~
    しかも竹中工務店が施工する35階の免震タワー
    敷地面積も2500㎡と広々としており西長堀駅徒歩5分…

    それがバルコニーが広いとはいえ…58㎡のG-typeより安い。

    もちろん、住む層が違うのでしょうが、南堀江と豊中ではそうそう変わるとも思えない…。

  84. 80 匿名さん

    シャリエ松屋町タワーレジデンスもそうですね。清水建設施工。
    58平米2500万円台。

  85. 81 匿名さん

    ここは高すぎるわ~足元みとるな

  86. 82 匿名さん

    カネ余り状態だからしゃーない。
    貧乏人は手を出さんこと。やけどするから。
    金持ちは多少リスクがあっても耐えられる。

  87. 83 匿名さん

    G-typeは基本、キャッシュポン層狙いでしょ。

  88. 84 匿名さん

    ネットでのバナー/レクタングル広告も半端ない金つかってるでしょ。
    その分の負担もあるし、グルメシティに居残ってもらうための優遇された条件もあるでしょうね。
    大型スーパー直結ってジオ天六やThe Kitahama、ルシオーレ(蛍池)あとは賃貸か敷地の広い市営・府営・UR団地ぐらいしかみたことがない。エトレ豊中とかは分譲なんかな?
    ケース的にはレアな部類。
    特に高齢者には好まれる。

    マンション投資に向かないのは、コア施設が少ないから。
    空港勤務なら蛍池の方が物価・地価が安い。区役所など官公庁勤務なら桜塚周辺の戸建。あとは中小企業はあるが、新築賃貸で15万円以上も【掛け捨て】するファミリー・DINKS世帯が勤務するような企業は見かけない。

  89. 85 匿名さん

    高いわりに、MR行くのが不便だな…。
    宣伝に力いれるんなら、もっと利便性のいい場所につくれよ。
    駐車場も狭いし。数少ないし。
    こんな調子で施工されたらかなわんな…。。。
    施工会社も微妙やし。

  90. 86 匿名さん

    今日契約しました★(^_^)v・・・的な報告は無いの~?!

  91. 87 匿名さん

    ちょっとボッ価格的なところはあるな…。

  92. 88 匿名さん

    なんか完全、足元みてるなw
    ライフステージってどうなのよ。

  93. 89 匿名さん

    売れ残りがあるとあまりいい印象はないよね。
    真ん中の部屋とかやばそう。
    G-typeは間違いなく完売。

  94. 90 匿名さん

    凄いな。
    まぁこれだけ徒歩1~2分マンションが出てくるとなんか複雑だが・・・。
    竣工までに完売間違いなさそうですね。かなりお高いですが(笑)

  95. 91 匿名さん

    もう要望書ほとんど出てるでしょ。
    1月中旬からやってんだし。
    3月末までに半分は決まるでしょ。
    夏までに完売ってかんじかな。
    なんせ徒歩1分だからね。

  96. 92 匿名さん

    T1サッシで音大丈夫ですかね??????
    建築費削減??騒音聞こえないわけないよね???心配。。

  97. 93 匿名さん

    >>92
    これまでの中古・築浅マンションに比べれば、全然大丈夫でしょうね。
    新築マンションに揃ってる設備はほぼ全部そろっていると言っても過言ではない。
    スーパープレミアム×3:伊達じゃないよ★
    G-typeが2800万円やら3000万円やらの話があったが、そんなんじゃ絶対無理無理(笑)

  98. 94 匿名さん

    正直言うわ。こんな高いマンション買えるひとうらやましいわ。実直に勉強してきて実直にサラリーマンやってるけど正直無理だわ。でも一番ちっちゃいのぐらいは買えるかな。

  99. 95 匿名さん

    スーパープレミアムだからね。

    昔はエトレ豊中しかなかったけど、今は
    ①マストメゾン
    ②ワコーレ
    ③パークハウス
    ④ローレルコート
    ※チェリオビル跡地(仮)
    あと銀行と銀行の間のJTBの入っているビルも売りに出ている。

    昔は商業地域としての価値が非常に高かったのが、今は住宅地域としての価値が高まっているということ。
    大企業ではなく、地元密着型の中小企業が集まる街になってきた。

  100. 96 匿名さん

    エトレ豊中の中古が出たとは驚きましたね。
    やはりここ最近の駅前新築マンションラッシュが原因でしょうかね。
    60平米台で3380万円だったかな。で出てました。定価はもっと高かったけど、3380万でも厳しいかもしれませんね。
    商業的価値が下がっているのはあまりいい傾向ではありませんが、学区などが良ければFamilyにとって非常に良いマンションでしょう。

  101. 97 匿名さん

    エトレ豊中の阪急オアシスは、高いですね。
    一例をあげるとブルガリアヨーグルト:168円~に対し
    大阪市内の阪急オアシスは、128円~

    森永乳業のマ*ン*・レ*アという私お気に入りの240ccカップ型のコーヒシリーズも豊中:128円~
    大阪市内:85円!(←これにはビックリした。あのラ・ムーでさえ95円だったのに。)

    で、問題はそこじゃなくて、OMPタワーの40階(超高層階)60.06㎡(2LDK)の分譲価格が定価3480万円であること。(なぜに豊中駅徒歩1分の3階の58㎡より価格が安い?!)


    世の中わからんね~(笑)

  102. 98 匿名さん

    阿波座徒歩2分<<<豊中駅徒歩1分お高くてもスーパー直結

  103. 99 匿名さん

    >96
    エトレのある玉井町1丁目の学区は克明小学校になるからファミリーにとって最悪。
    ローレル、パークハウスの大池小とは天地の差だよ。
    雲雀や池附に通わすならいいけど。

  104. 100 匿名さん

    正直、学区はあまり関係なくなってきてるけど・・。
    それにしても豊中駅はパチと飲食店と銀行支店そしてバスターミナルで成立している街だな。
    ホテルが撤退するのも無理はない科・・跡地としてはちょうど良い。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ南塚口
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヴェール南茨木
デュオヴェール豊中曽根
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸