匿名さん
[更新日時] 2015-12-02 13:28:40
ローレルコート豊中がはじまったみたいですね。
近鉄不動産のなので、ローレルになるのかな。
商業複合マンションなので、どうなのでしょうか。
所在地:大阪府豊中市本町三丁目4番1(地番)
交通:阪急宝塚線「豊中」駅下車徒歩2分
戸数:住宅97戸、店舗1区画
間取り:2LDK~4LDK
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【正式物件名が決まりましたので、スレッド名を修正しました。2014年1月15日管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-30 13:51:03
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市本町三丁目4番1(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「豊中」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
97戸、店舗1区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年03月上旬予定 入居可能時期:2015年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]近鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社ライフステージ
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルコート豊中口コミ掲示板・評判
-
213
匿名さん 2014/04/20 04:53:12
市内と比べても…マンションて、地縁がポイントでしょ。どこでもいい人ならべつだけど!
-
214
契約済みさん 2014/04/23 04:29:59
-
215
匿名さん 2014/07/10 23:19:27
近鉄から「人気の2LDKはもう完売したので、3LDKを2LDKにしてして販売します!」
というチラシが。
…そうじゃねえんだよ!
-
216
物件比較中さん 2014/10/09 12:07:36
レスがしばらくないようですが、どうでしょう。豊中駅1分の資産性を売りにしていますが、完売していない理由はなぜでしょうか。。。。
-
217
匿名さん 2014/10/11 00:38:47
入居までまだ半年はありますし、決して安くはないですから
今の販売状況で十分に順調だと思いますが。
-
218
匿名さん 2014/10/11 01:27:48
-
219
匿名さん 2014/10/11 04:19:46
少々の売れ残りは想定内でしょ。 でもジワジワ売れていって、値引きとかは
ないでしょうね。
-
220
匿名さん 2014/10/11 04:32:43
-
221
匿名さん 2014/10/12 12:09:37
タイミング良く書き込みしあってますね。
業者さん同士?
-
222
匿名さん 2014/10/14 03:32:35
2LDKは完売してしまったようですね。
やはり駅近なので運用目的で購入される方が多いという事なのでしょうか。
>215さん
思わず笑ってしまいましたが、何故そこでそうくるか!?という内容ですね。
ファミリーに需要がある立地で、70㎡台を4LDKにするなど、無理矢理部屋数を
多く作るのに似てますね。
-
-
223
匿名さん 2014/10/21 13:17:41
3LDKを2LDKに変更ってそうですか…
広さ的には大は小を兼ねるということなのかな
ただ2LDKが人気なのはお値段の関係があるような
専有面積が広いという事はそれなりにやはり普通の2LDKよりも価格はしてしまうんじゃないかと思いました。
それでもDINKS需要を見込んでの事でしょうか?!
-
224
匿名さん 2014/10/27 08:59:17
広いにこしたことはないですが、価格が高いなら部屋数の関係ではないですよね。
2LDKが完売で、残っているのは4LDKが1戸だけと、あとは3LDKですね。
和室がある間取りが多いのと、洋室でもリビングとつなげて使えるようにはなっていないのが残念かな。
-
225
匿名さん 2014/10/29 02:33:38
三菱地所が値段下げてきたから、こちらも下げざるをえないでしょ。
-
226
物件比較中さん 2014/11/06 14:01:51
-
227
匿名さん 2014/11/10 12:53:00
3中は人気校区ですからね。13中は普通というか、私学に逃げる割合が他の校区に比べて高めです。
理由は色々あるでしょうが。
-
228
匿名さん 2014/11/12 00:28:29
ここは駅前だから価値があるわけでしょ?
校区考えるひとは駅から遠くにお住まいです。
-
229
匿名さん 2014/11/12 01:17:06
駅前はすごく便利。
それでこの価格帯であれば、特別高いわけではないと思う。
でも、ファミリー層が多いから、校区も気になって当然かな。
-
230
匿名さん 2014/11/19 10:19:42
子供がいれば自ずと校区も気になるとは思いますが、
校区ってマンション価格に大きく影響するのでしょうか?
-
231
匿名さん 2014/12/02 14:28:30
駅1分は、魅力。
今は、駅から20分のところに住んでいるので、その不便さを痛感しています。
今の前がやはり、駅1分だったから。
住まいは、遅くまで営業しているスーパーがマンションの近くにあり、駅から近いに限ります。
-
232
匿名さん 2014/12/03 00:07:56
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ローレルコート豊中]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件