前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。
★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)
[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04
前スレのレス数が1000を超えましたので、新規にスレ立てします。
★前スレ★
【管理会社】日本ハウズイング株式会社ってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (PC版)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46000/ (携帯版)
[スレ作成日時]2013-08-30 10:57:04
雑魚発言者は四件目のマンション購入経験者です。
他のマンションの管理会社はここで四社目です。
ここは過剰サービスは無く契約に基づいて、作業
しています。
他の管理会社は清掃よりも住民のご機嫌取りを重
要視しているような仕事ぶりでした。
ご機嫌取りは上手でも仕事は見ていてズブの素人
でした。
挨拶教育は一流で仕事が三流ではこまります。
ここは仕事は一流です。
>>1857 匿名さん
契約が伸びているとすると、それは、
営業も、ホームページも、すべてのコミュニケーションで嘘をつき契約を取っているからです。
大手のデベ以外で施工された新築マンションは、販売競争力を少しでも上げたいがためにいろいろな努力をしますが、その1つに管理費を下げるため安い管理会社を当てがう。という事をします。
嘘と、販売会社の都合で選ばれているのがハウズイングです。ここに、購入者側のメリットはありません。
あるのはいい加減な担当によるいい加減な管理が招く様々なデメリットだけ。
そのデメリットは、竣工8年から10年程度経過すると、住民も気づくほどに可視化されます。
お気をつけください。
私は、ここだけはオススメしません。
・マンションの事業主、売り主にすり寄って、接待をしているのを見てました。接待に連れていかされたことがあります。
・雑魚発言するのは、確実に現在の社員のはずです。
雑魚発言してそれを「社員じゃない」と否定していましたが同じ消費者同士があからさまに日本ハウズイングをかばうとは思えません。
・誠実さがなくほとんどが物言わぬ組合員なので、一度管理委託契約をとってしまえば更新されるのがほとんどなのです。
・管理委託を一度結んでしまえば工事受注がとれるからおいしいと思っています。
正確な数値は忘れましたが、売り上げの5割以上を占める支店に勤務していました。
これらの納得感がないので退職してよかったです。
・
>>1856 検討板ユーザーさん
あなたは本当にハウズイングの社員さんですか。私もハウズイングさん管理のマンションに住んでますが、会社の機密情報をそんなに簡単に口コミして良いんですね。その程度会社なんなんですね。次回理事会で担当の方にこの口コミを公表させて頂きます。うちのマンションでは非常に良く管理して下ってますので、不満はありませんが、千葉と言う特定の場所も出てますので、ホームページで千葉の支店があるのか確認し、連絡させて頂きます。
1856はライバルの管理会社関係者でしょう。
契約数を増やしてるのは他社が引き受けないような
築年数が経った問題あるマンションばかりに営業かけているのもあるはず
いろんなマンションがあり、いろんな管理会社がある。3階建てもあればタワーマンションまであるし。管理員と清掃員両方いるところもあるし、嘱託管理員が8時間勤務もあればパートが午前中勤務もあるしコンシェルジュがいるとか。2軒掛け持ちもあれば3軒かけもちの方もいる。私は別マンション2軒を隔日勤務やったことがあります。間に祭日が入れば3日不在になり当然居住者の方からの見られ方が違う。日曜が重なれば5日間不在になることもある。掃除1週間もしてないと支店に通告されたこともある。くやしかったのがフロントがクレーム者の方に事情を伝えてくれなかったことでした。いいから気にするなと言われた。今はハウズイングで週4日午前中勤務です。今日できなかったことは翌日できます。また、ハウズイングは掃除箇所が多い。ハウズイングはそこまでやるのですか?と引継ぎの時に聞きました。面接の時ハウズイングは清掃会社からはじまっていますから”え?そこまで?”と思われますよと言われた。その通りでした。
分譲マンションの管理は老舗中の老舗。
管理のプロなら理解できる。
そもそもプロが嘘や言い訳、薄汚れたマンションを見て許すのか甚だ疑問です。
最小限の仕事しかせず、その結果当然届くクレームを処理し、如何に効率よく搾取するかのプロではないかと。
同じ類いなら理解できるのでしょうが住む方はたまったものではありません。
依頼とその請負には信頼関係が必要ですが
あなた方はそういった「パートナー」「家族」「友人」「信頼」といった印象からかけ離れています。
どちらかというと「支配」「搾取」「寄生」「地獄」といった関わってはいけない印象です。
すくなくとも仕事のパートナーにいたら切りますし知人にいたら距離を置きます。
人間性がそんな印象の上に、肝心の仕事をせずなぜか住人をゴミのように扱っているのだから尚更です。
契約を検討している方は「管理費が安い。安心のサービス」と言ったアピールに惑わされないでください
ずさんな管理でマンション全体が薄汚れひどい有様になります。
「約束がちがうじゃない」とクレームをいれて「申し訳ございません」の言葉がでる普通の会社ではありません。
住民をゴミ扱いをしているのであれば証拠を添えて
警察に被害届を出しましょう。すぐ解決します。
警察に届け出て 解決するとか小学生みたいな発言ですね。
民事に警察は介入しないでしょう。
仕事人生で、私は給与の高い安いで仕事のやり方を決めることはしてきませんでした。46年間勤めた会社の尊敬する上司から”仕事に貴賤はない!”と育てられました。他人から”やらなきゃいいのに”と言われることも率先してやりました。
今は午前中の勤務時間ですが掃除は12時までやり12時10分までに退勤を打ちます。そうしないと残業がつくから。そして日誌や事務仕事し着替え帰ります。でも終わらない。終わらないものは翌日朝時間前にやります。前任者の引継ぎ文には”事務仕事はやっている時間はない!”と書かれていました。妻からは”サービス残業”と言われます。なんとか定時で帰れるように掃除のやりかた工夫をしています。いっぱい安い掃除道具じばらで買いました。これも早く帰るため!
以前勤めていた管理会社は酷かった。露骨に管理員を蔑んでいました。仲間内の話に半信半疑だったが現実であることを知り退職。ここは他のマンションの管理員さんとも交流があり、以前の管理会社の方達とは違いました。自分が住んでいる地域にハウズイングがはいっているマンションって数あり、住んでいる友人に聞くと評判がいいです。ここに書かれている管理員さんの評判って本当なのかなと思ってしまいます。
管理員さんの働きやすさなども、顧客からの評判も管理員本人及びフロント社員の力量や仕事ぶりによります。
お宅のマンションの管理委託契約の管理員業務をご一読ください。
マンションによっては業務内容が異なります。
居住者の方って話せばわかってくれる。だからフロントの方が阻害する関係を作ってくるとおかしくなってくる。
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1873 匿名さんに共感します。
私も日本ハウズイング(株)の管理員ですから。サービス残業を減らす努力をしているのは私と同じだからです。妻から文句を言われているのも同じだからです。
マンション管理会社で評判の良い会社ってどこですか。要は担当者(フロント)と管理員・清掃員がどれだけちゃんと仕事をしているか。さらには管理組合員(区分所有者)がマンション管理に意欲をもっているかだと思います。
管理会社に不満が有るなら、管理会社を変えれば良いだけの話です。日本ハウズイングが悪いなら、問題の無い良い管理会社というのを紹介してください。私もそこの管理員に転職しますので。
管理員がいくら努力しても、嫌う居住者はいます。努力があだになる場合もあります。私が前に勤務した管理会社の後輩の清掃員で、3年半努力してマンションを精一杯綺麗にし、この3月末で契約を切られた人がいます。悔しくて夜眠れないそうです。「頭を切り替えて新しいい所を見つけろ」とアドバイスしました。
担当者(フロント)・管理員・清掃員がそれなりに努力している事を無視して、一方的に悪く言って、それでマンションが良くなるとも思えません。
合人社の管理員なら強気で住民や理事に対応
できますよ。
いうことをきかない理事や住民がいれば管理会社が
解決してくれます。
問題なのは企業体質です。
従業員がみんな、お客さんに喜んでもらえるような仕事をしていれば、不満なんて出ません。
会社の方針が管理会社としてのコンサル能力ではなく、いかに搾取して利益を出すかになってるからです。
現場の管理人さんであれば、会社からの指示の掲示物に疑問を抱きませんか。公共物であるエントランス掲示板に自社の営利広告してるのは如何なものなのでしょうか。
退職した社員ですら、顧客重視ではなく営利重視が嫌で辞めたと書いてあります。
残ってる社員は会社の方針に忠実にならざるを得ませんから、売上重視で人に喜ばれる仕事ができず、結局は不満しか与えられません。
また入れ替わりが激しいため素人の新人ばかりで能力不足です。
これでは不満が続出しても仕方ないでしょう。