札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「グランファーレ学園前ステーションサイド」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 北海道
  5. 札幌市
  6. 豊平区
  7. 学園前駅
  8. グランファーレ学園前ステーションサイド
検討中の奥さま [更新日時] 2015-01-27 11:08:36

グランファーレ学園前ステーションサイドの情報を交換しましょう。
ペット対応など共有施設が充実していそうですね

所在地:北海道札幌市豊平区豊平8条8丁目195番1
交通:地下鉄東豊線「学園前」駅より徒歩2分
間取:3LDK(12戸)・4LDK(4戸)
面積:73.54㎡(6戸)~90.84㎡(4戸)
売主:日本グランデ株式会社
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-08-29 15:19:48

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー
レ・ジェイド北海道北広島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランファーレ学園前ステーションサイド口コミ掲示板・評判

  1. 187 購入検討中さん 2013/09/14 22:26:44

    どれもにたりよったり、プロパンで問題在りません。
    それより場所・設備・管理ですね。

  2. 188 匿名さん 2013/09/14 23:37:12

    あの施設がよくて、設備費がかかっても納得して買うんですよね。人それぞれですよね

  3. 189 匿名さん 2013/09/15 03:18:45

    >>181
    自由化後の価格は市場によって決まりますよ。
    すでに試算で金額も出てますし、既存の電力会社の一向に改善されない高コスト体質への批判から
    自由化の動きが出てきたんですが…。

    また既存の電力会社は計画停電等、すでに供給責任をはたしておりません。
    また多くの自家発電企業の余剰電力を知っていれば、こんな質問も出ないでしょうね。

    およそ先進国とはいえない隣国の事情と日本は全く違いますし、
    コスト意識の無く規制に守られた電力会社による国際的にも割高な電気料金は、
    国内の全産業に影響を及ぼすという事であらゆる日本を代表する企業が動きはじめてるのですよ?

    既得権益を守りたい電力会社や原子力ムラの連中のデタラメをいつまでも真に受けず、
    冷静に今動いている現況を知ってから判断された方が良いですよ。


  4. 190 匿名さん 2013/09/15 03:21:37

    結局停電したら今のプロパン設備は使えないのですね。
    手を加えてやっと使えるのがコンロだけなら、
    カセットコンロと変わらないどころかカセットコンロの方が良いですね。

  5. 191 匿名さん 2013/09/15 03:54:07

    >189
    まず始めに、自由化による価格競争により大停電が数日間続いたのはG8に入っている国ですが?
    何もご存知なく、自由化で電気料金が安くなると言われても?

    価格を決めるのは市場?と言うことは、需給状況によっては高くもなるし安くもなるということではないですか?答えてもらえてませんが、自由化で電気料金が下がるので
    あれば、燃料費高騰などで発電コストが上がった場合、そのコストは誰が吸収するのですか?

    計画停電=供給責任を果たしていないとの話には笑いました。約款を読まれたことありますか?
    お答えいただいていないので再度お尋ねします。自由化後の供給責任は何処が果たすのでしょうか?
    これが解決しない限り、自由化後に電気料金が下がるなんて机上の空論ですよ。

    後、メガソーラーの普及でなぜ電気料金が下がるのかもご説明いただきたいのですが?
    現在は、逆に上がってますよね?

  6. 192 匿名さん 2013/09/15 04:12:16

    あれコレ言っても電気代安い。企業がつぶれるくらい電気代値上げにならないよ

  7. 193 匿名 2013/09/15 04:19:06

    191
    熱くなるな落ち着こ。
    みっともない。

  8. 194 匿名さん 2013/09/15 04:24:08

    別にいいじゃん
    >189はグランファーレ買ってLPGが安いと思っているクチなんだからさ。
    安物買いの銭失い、金持ち喧嘩せず、ですよ~

  9. 195 匿名 2013/09/15 04:29:04

    ところで、どんな層がグランファーレ選ぶんだろうね。

  10. 196 匿名さん 2013/09/15 04:30:08

    >>191
    人に質問する前にまず自分が答えましょうね。

    多くの自家発電設備を持った企業の発電コストと余剰電力で、
    燃料費に大きく左右される事も料金が高くなるも安定供給にも問題はありませんし、
    それらを踏まえての動きです。
    想定外の事が起これば行政も業界も当然動きます。

    むしろ自由化しなければ電気料金は今まで通り電力会社と原子力ムラの言い値ですが?

  11. 197 匿名さん 2013/09/15 04:41:49

    自由化とか余剰とか何でもいいけど、電気の方が安いからいいんでない?

  12. 198 匿名さん 2013/09/15 04:51:11

    値上げしても、やっぱりエコキュートは安いよ。電気値上げなら他も値上げするでしょ

  13. 199 匿名さん 2013/09/15 05:31:25

    燃料費が高騰すれば電気よりプロパンのが影響大きいです。

  14. 200 匿名 2013/09/16 00:13:06

    電気は安いものじゃなく、安く値段が設定されてただけ。エネルギーとして効率悪すぎ。

    命がけの危険な原発か、化石燃料燃やすか。
    風力は騒音被害、太陽光もパネルは超難関な有害廃棄物。
    そして汚染水処理で実質行き詰った東電含め、電気の未来は暗すぎる。
    196さんの言うとおり、原子力ムラの言い値なんだから、今からオール電化にするのは愚かだよ。

    エコキュートが安い?
    低周波がひどいから、訴訟になったら大変だよ。設置場所気をつけな。

  15. 201 匿名さん 2013/09/16 03:37:06

    電気の未来は暗すぎる って…
    でも電気は使って生活していくんですよね?
    なんかおもしろいですね!

    ソーラー発電パネルは確かに有害物質を含んでるかもしれませんがヒバクするような放射線が出るわけではないので
    原発の高い放射能とソーラー発電パネルの有害物質を同じように扱うのはどうなんでしょう

    オール電化住宅の是非とはかなりズレてしまっていると思います

    発電と送電の分離、スマートグリッドの導入などさまざまな動きがありますけど、数十年先の実態はわかりません
    住宅において、現時点の状態でどのエネルギー(の組み合わせ)がベターかを論議した方がヘルシーだと思います

    ちなみに我が家はオール電化ではありません
    天然ガスコージェネと電気の組み合わせです

  16. 202 匿名さん 2013/09/16 04:37:16

    現状での電気はそれほど良い訳ではないけど、
    プロパンよりは遥かにマシですしね。

    原発は使用済み核燃料のリサイクルの見通しが、
    資金的にも技術的にも行き詰まった現状では、
    遅かれ早かれ脱原発は免れないでしょうね。

    シェールガスでどうなるかですが、
    電気と都市ガスには有利になりますが、
    プロパンはますます厳しくなるでしょうね。

  17. 203 匿名さん 2013/09/16 04:41:25

    小難しいことばかり言ってるね。結局何で発電使用が電気はなくならないんですよ。

  18. 204 匿名 2013/09/16 04:46:51

    その手の論議聞き飽きた。
    プロパンは各自の自由でもあり調べなかった本人が悪いでいいじゃん。
    立地等の話題に戻さんかい?

  19. 205 匿名 2013/09/16 08:54:00

    >201
    >電気の未来は暗すぎる って…
    >でも電気は使って生活していくんですよね?
    >なんかおもしろいですね!

    だから、オール電化がどアホって言ってるの。
    暖房や給湯の熱源まで電力会社の言い値で払い、原発推進させる必要ないでしょう。

    リスク分散には組み合わせが当たり前。
    しかもヘルシーって・・・健全って言いたかった?

    ソーラーパネルは太陽光でエコ!なスタンスのくせ環境汚染源と言いたかったのだが・・・
    もっとちゃんと読んでから批判して欲しいね。

  20. 206 匿名さん 2013/09/16 12:29:44

    学園前・・言葉の響きは良いね、453号平岸通りも4車線で良い道路、札幌国際ユースホステルもあり学園ムード満点、中島公園までも散歩には丁度良い距離、豊平川花火大会も高層階からは見える?かな?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グランファーレ学園前ステーションサイド]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド北海道北広島
    レ・ジェイド北海道北広島

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レ・ジェイド札幌大通ザ・タワー

    北海道札幌市中央区北2条東2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    41.39m²~121.80m²

    総戸数 80戸

    レ・ジェイド北海道北広島

    北海道北広島市栄町2-1

    4350万円~8390万円

    1LDK~4LDK

    45.3m2~102.99m2

    総戸数 197戸