神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ御影塚町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 石屋川駅
  8. パークホームズ御影塚町ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-11-17 18:07:41

パークホームズ御影塚町について情報交換したいと思っています。
駅や高速から程よい近さで便利そうかな。
交通や利便性など、知ってることを共有出来たらうれしいです。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県神戸市東灘区御影塚町2丁目305番(地番)
交通:阪神本線 「石屋川」駅 徒歩3分
阪神本線 「御影」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:70.80平米~75.95平米
売主:三井不動産レジデンシャル 施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークホームズ御影塚町

[スレ作成日時]2013-08-29 00:47:28

[PR] 周辺の物件
プレサンス ロジェ 西宮リンクス
プレディア神戸舞子レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ御影塚町口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん 2014/03/27 14:12:44

    物件駐車場、停められると良いですよね。
    買物荷物を持って歩くのは、子供もおりますから最小限におさえたいところ。
    でもみなさん同じように考えられているから
    むずかしいかな?
    自転車があれば普段は便利というのは同意です。

  2. 102 購入検討中さん 2014/03/27 14:17:52

    ここは、駅近なので車要らずで助かります

  3. 103 匿名さん 2014/03/29 07:57:24

    石屋川駅には近いので何かと通勤や遊びに行くには便利なのですが駅周辺にはスーパーや飲食店がない状態ですからね。となりの御影駅周辺に行けば阪急オアシスや駅から離れた位置としても物件から自転車など利用すればイズミヤや大型家電のエディオンなどにも行く事ができます。ただ買い物など多くなると自転車などでは大変なので物件駐車場が確保出来なかったときは周辺に月極駐車場があるのか探したほうがいいかなと思っています。

  4. 104 匿名さん 2014/04/01 01:02:47

    マンションの駐車場は抽選になりそうなのでしょうか?
    たしかに、マンションの駐車場ではなくて、ちょっとはなれたところに止めるとなると
    不便になってしまいそうですね。

  5. 105 匿名さん 2014/04/02 05:16:05

    >104

    102さんも言ってますけどここは基本的には車要らずだと思うんですよね。抽選とまでなるとよほど普段から車が必要な人が多いということになります。乗りもしないのにずっと持っているのも維持費もかかりますから最近は引越しと同時に手放す人も多いいじゃないですか。特に「駅近になるからもう要らないかな」という人は知人にも多かったですよ。

  6. 106 匿名さん 2014/04/09 14:08:05

    最寄りの石屋川の駅の周辺に生鮮が買えるお店がないのがちょっと…と思いますね。
    行くとすると隣駅。
    自転車で行く感じでしょうか。
    車でもいいかもしれません。
    そこまで遠い距離ではないです。
    そもそも駅と駅が近いですのでね。

  7. 107 匿名さん 2014/04/11 03:45:49

    確かに最寄駅の石屋川駅周辺だと生鮮が買えるお店が見当たりませんが

    隣駅の御影駅徒までは徒歩9分でいけますからね。天気の良い日などは

    自転車利用すれば十分と思っています。ですが買い物が多くなったり

    天気の悪い日などは車があると便利なので物件駐車場は確保したいと

    思っています。

    環境も緑が多い公園も複数あるので子供を育てる環境として
    悪くはありませんね。

  8. 108 匿名さん 2014/04/14 08:28:16

    エコがいろんなところに導入されていていいですね。
    気になっているのが節水型の食器洗浄機です。
    食器洗浄機が設備されているマンションは見ますが、節水型は初めて見ました。
    手洗いよりも節水できるなら、こんなにいいことはないですね。

  9. 109 匿名さん 2014/04/19 04:50:41

    食洗機ってひと頃は「手洗いよりも水道代がかからない」と言われていましたが
    最近はあまり言われなくなりましたよね。
    ビルトインは容量が大きいので使う水も多そうですが、
    節水タイプなら印象いいですね。

  10. 110 匿名さん 2014/04/22 06:55:53

    教育施設が多いですね。
    幼稚園などはかなり離れていますが今は大体、送迎バスがありますからね。
    生活利便施設も多いので便利かも。
    電車の音が気になる程度の音なのか気にはなりますが。
    高層ビルなどもなく生活はしやすそう。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ池田室町
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 111 匿名さん 2014/04/23 12:12:54

    駅から徒歩3分としても線路脇ではないので電車音などは気になる程度ではなく
    ほとんど窓を閉めれば聞こえないと思います。環境は閉静な環境なのが
    良いですね。ここまで駅に近くて落ちついた環境はなかなかないと思います。
    あとは車があると子供の送り迎えや買いものなど便利になるので
    駐車場は確保したいですね。もちろん自転車のみでも電動自転車にするとか
    すれば車がなくても生活しやすい環境は整っていると思います。

  13. 112 匿名さん 2014/04/25 01:19:54

    ここの住人や管理はどうですか?
    高い買い物なので、住人の雰囲気や、マンションの管理がどうなってるか気になります。
    ゴミの出し方、挨拶や共有廊下の使い方、音など、どなたかわかる方教えてください。
    モデルルーム行ったときに確認しようとは思いますが、なかなか時間がとれないのです。

  14. 113 経理やさん 2014/04/28 03:41:15

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  15. 114 匿名さん 2014/05/05 01:45:51

    節水型の食器洗浄機は友人から聞きますが便利なようです。
    ただ、元々従来の食器洗浄機を使用した人でないと
    どれくらいに便利で節約出来るのか比較できない気もします。
    私自身は手洗い派なので、あまり必要だと思ったことはありませんね。

  16. 115 匿名さん 2014/05/06 14:39:29

    食洗機は節水タイプだと手洗いより水使わないんですよね?
    楽して節水できるならいうことないですね。
    慣れてしまったら、壊れるのが怖くなりそうですが・・

  17. 116 匿名さん 2014/05/08 08:36:04

    使ったことがないので本当にきれいになるものかと半信半疑なんですけど、食洗機って便利そうですね。節水型だとどの程度節約になるのか気になりますね。電気代も節約できると更に良いだろうと思うのですけど。何よりも皿洗いの時間が節約されるのはいいですね。浮いた時間でゆったりくつろいだりテレビを見る時間が増えるといいのですが。

  18. 117 匿名さん 2014/05/10 03:46:15

    最近の食洗機は本当に便利なようですよ。
    対応できる食器も増えているって聞きますからね。
    でも、最初から設置されていると
    故障した際に同じ型のもの見つけるのは
    大変かなと思うんですがどうなんでしょうね。

    設備はまぁ置いておいて、
    マンションの外観がもう少しおしゃれでも良いかもしれないです。

  19. 118 匿名さん 2014/05/13 08:38:33

    キッチンがとても使い勝手良さそうだなと思いました。
    収納スペースもあり、すっきりとした感じがします。
    でも、各部屋の収納に関してはどうかなとは思いましたけどね。
    他と比較すると可もなく不可もなくですね。

  20. 119 匿名さん 2014/05/17 00:30:57

    キッチン周りの検討は、奥さんに任せるのがいいですね。
    使うのは奥さんですから。

    収納は出来るだけあった方が嬉しいです。
    マンションではないですが、モデルハウスの見学に行くと、収納が全く無いんですよね。
    見た目重視にしているせいなんでしょうか。参考にならなかった。

  21. 120 入居予定さん 2014/05/17 02:01:01

    食洗機は手洗いより節水ですが電気代も掛かります。

    更に「洗い→すすぎ→乾燥」まで入れるとかなりの時間になります。

    一度に全部洗えればいいですが3~4人家族なら1回では無理です。

    便利なことは間違いありませんが、思ってるより便利でもありませんよ。


    117さんのおっしゃる通り外観の仕上がりが自分の思っていた感じからすると、安っぽい感じでちても残念でした。

  22. 121 匿名さん 2014/05/17 16:31:59

    >>120 入居予定さん
    外観が安っぽくとても残念に感じられるにもかかわらず入居予定なんですね。

    その残念さを払拭させる決め手があったんですよね?
    それはどういったところだったんですか?

  23. 122 匿名さん 2014/05/19 11:11:12

    玄関前にゴミ箱やら三輪車やらを置いてるみたいですが、ここは何を置いてもOKなのかなー?ゴミ箱が置けるなんて便利ですよね!

  24. 123 匿名さん 2014/05/20 09:39:44

    マンションの部屋の前にゴミを置くなんて絶対嫌ですね。そんな所に置いてもいいマンションには住みたくないです。管理人とかは注意しないんですか?夏になると玄関前に虫がきます。そんな部屋の隣に住んだらこっちまで虫が来て夜とか家に帰るのが恐怖になります。絶対に辞めた方がいいです。

  25. 124 匿名さん 2014/05/20 11:37:18

    ゴミ箱とか私物を置いとるってなると、外観だけじゃなく、玄関前も安っぽく見えてしまうわな。強風で吹き飛ばされてゴミが散乱なんてことになったら、おもろいな。

  26. 125 入居予定さん 2014/05/20 13:05:01

    121さん

    パンフレットと現物の違いを言ったまでですよ。

    パンフレットでは感じなかった安っぽさを現物で感じただけです。

    121さんはパンフレットの状態から安っぽさを感じてらっしゃったのでょうか?

    見る目ありますね(笑)

  27. [PR] 周辺の物件
    プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE
    リビオシティ神戸名谷
  28. 126 匿名 2014/05/20 13:05:48

    玄関前は、共用スペースなので、私物を置くのは禁止なはずですよ!
    困った人もいるものですね…

  29. 127 匿名さん 2014/05/21 15:16:39

    >>125さん
    ほんとに入居予定ですか?(笑)

    安っぽい外観で残念がられてるのによく買いましたね。すごいです。

  30. 128 匿名さん 2014/05/23 04:03:44

    まあまあ。
    あくまで個々の感想は違いがあって当然で、参考でいいと思いますよ。
    ちなみに私の経験則ですけどね、パンフレットはどこでも現物よりは割り増し感ありますよ。
    だってキレイにしないとまず目を引けないじゃないですか。
    だからって嘘、と言ってるんじゃないです。
    画とういうのはキレイに見えるものです。

    そこから少し割り引いて想像する。
    これ、検討者のスタンスとして持っていていいと思うんです。

  31. 129 入居予定さん 2014/05/23 08:56:22

    125です

    正真正銘購入者ですよ。

    パンフレットより安っぽく見えると言っただけです。

    パンフレットよりです。

    理解していただけましたか?

    あくまでもパンフレットよりですよ!!

  32. 130 匿名さん 2014/05/25 11:47:22

    >>129
    パンフレットは、購買意欲を沸かせる為に派手というか実際より豪華な雰囲気に仕上げそうな感じもしないでもないですが、
    パンフレットはそんなもんじゃないでしょうか。
    それに、部屋の中も、ガランッとしているより、ちょっと豪華気な家具などを置いておくと、また見え方も違ってくるでしょうね。

  33. 131 匿名さん 2014/05/29 10:12:49

    公式サイトのイメージCGなんかも同じですよね。あくまでもイメージですとか書いてありますね。でも、図面から実物を想像して描くのでしょうから、すごいですよね。それにモデルルームです。インテリアとかオプションで見栄え良くなっているので、基本的な部屋の構造がわかりにくい。それらをマイナスして見極めないといけないですものね。残ってる部屋でもいいから実物を見てから購入するのがいいのかとも思えてきます。

  34. 132 匿名さん 2014/05/30 15:43:17

    イメージCGは、もう趣味の世界でしょうね。このCGは3Dから作っているんじゃないですかねぇ。
    多少の知識さえあれば図面から作っていけますよ。根気のいる作業だと思いますけど。

    でもやっぱり実物をよく見て検討するのが、ベストだと思います。

  35. 133 匿名さん 2014/06/01 01:45:57

    実際にMRを見に行ってもインテリアで綺麗に飾られていると、それだけで気持ちが浮き立ってしまって、思考回路が「欲しい!!」一色になってしまう傾向があります。
    実際に自分の家の家具をイメージで設置してみて苦笑してしまいました。

  36. 134 匿名さん 2014/06/02 05:02:19

    >>133

    オプションを組み込んで見せているMRもありますものね。まずは何にも惑わされずに初期状態をきちんと把握して検討するのがより良いと思います。

    MRの写真を見ましたが思ったより広い印象を持ちました、
    LDはそんなに面積があるわけではないですからきっとレイアウトが良いのでしょうね、
    この点は評価して良いと思いました。

  37. 135 匿名さん 2014/06/03 05:55:14

    ステキなインテリアでコーディネートされていると、いいなって思いますよね。
    現実はいろいろ生活感もあるし、モデルルームのようにいかないですが、
    ステキな部屋になるよう、試行錯誤するのも楽しみの一つだと思いますがどうですか?

  38. [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア
    プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ
  39. 136 匿名さん 2014/06/05 01:34:42

    モデルルームの家具配置やカラーの選択はすごく勉強になるなと思っています。
    実際にそれをそのままするかはわかりませんが
    取り入れたりしてみると面白いのではないのかなって思います。
    ただ他の方も書かれておられるけど、
    オプションも組み込まれたりすると標準の状態が判りにくいので
    そこがインテリアプラン的に何とも言えない場合があるのも確か。
    想像力フル回転に皆さんされているんじゃないでしょうか!?

  40. 137 匿名さん 2014/06/06 01:57:29

    MRは素敵ですよね。
    家具なども違うと部屋の雰囲気もガラッと変わりますよね

    どれがオプションか確認しておいたほうがいいですね。
    棚や、鏡なんかオプションだったりしますよね

  41. 138 匿名さん 2014/06/16 07:35:29

    あと壁紙も。

    部屋の広さの感じとかを把握したり、窓や梁などを確認、
    収納の広さを実感とかモデルルームで現実的に出来るのって実際はその程度なんですよね。

    オプションが多いと引き算が多くて疲れたりして。

    でも頑張ればそういう雰囲気がでるのか!と思うのであれば
    すごくインテリア的にも勉強になりますよ~。

  42. 139 匿名さん 2014/06/20 11:31:45

    モデルルームの話題が出ているのでネットで見られるものと思ったのですが、
    ホームページでは見られないですか?現地へ行かないとだめなのかしら。
    行った方、どうでした?
    オプションの部分多かったですか?
    部屋の広さや天井の高さ、収納の大きさなどどうでしたか?
    オプションの価格なども現地で教えていただけましたか?

  43. 140 匿名さん 2014/06/22 00:09:45

    モデルルームをネットで見られないのが残念です。
    現地まで行くしかないみたいですね。
    モデルルームは本マンションの近くでしょうかね。
    阪神電鉄の駅も直ぐ近くだからいいですが、JRはちょっと遠いかな。
    車では行かない方が良いのかな。

  44. 141 匿名さん 2014/06/22 02:28:55

    >>140
    この物件は完成済み物件で、棟内モデルルームではなかったでしょうか?!

  45. 142 匿名さん 2014/06/23 14:05:14

    現在は、竣工済で即入居可なのでMRよりも実際に、部屋を見て確認できると思います。
    その方がイメージも湧くのではないでしょうか。
    オプションなども付いてないので。
    良く見せるのは、何もマンションだけではありません。
    それを自分なりに咀嚼して判断する能力が大切。

  46. 143 匿名さん 2014/06/25 09:10:41

    モデルルーム見学もインテリアなど見られて楽しいですけど、実際の部屋が見られるというのはいいですね。
    オプションも何も無しの状態なら冷静に判断しやすいだろうと思います。
    家具やオプションがあったほうが生活のイメージはつかめるかもしれないですけどね。
    窓からの眺めなども確認できるし、自分に合うかどうかという直感みたいなものもあるでしょうから。

  47. 144 匿名さん 2014/06/26 13:59:34

     モデルルームのオプションてんこもりもりもテンション上がって楽しいんですけどね(笑)でも本当に実質的に現実的に判断する材料となるので棟内モデルルームは非常によろしいかと。
     ネットだけだとモデルルームの事はよく判らないこともありますね。やはり確かめるなら実際に行ってみた方が無難なんじゃないかと思います。いろんな話聞けますよ

  48. 145 匿名さん 2014/06/28 06:56:52

    やはりモデルルームを見学に行くのが一番イイのかも知れませんね。
    ただ、名簿にサインをすることになるでしょうから、まだ買うかどうかも分からないのに、
    行きにくいですね。
    でもいろんな情報を詳しく聞けるのなら良いのかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    ワコーレThe神戸フロント
    サンクレイドル塚口レジデンス
  50. 146 匿名さん 2014/07/02 04:16:23

    収納スペースが少し少ない気がしますね。
    間取りを見ていると、家具を置くと部屋も狭そうですし。
    駅に近いからなのかもしれませんが、
    同じ価格帯でももう少し広い間取りの物件と比較したら
    そちらを希望する人が多いかもしれませんね。

  51. 147 匿名さん 2014/07/03 04:54:12

    収納は少ないというほどでもないかなと思いますが、やっぱりちょっと狭いですよね。
    それも駅に近いと普通な感じなのでしょうか。

  52. 148 匿名さん 2014/07/18 08:53:40

    駅から離れれば広めのマンションもできたりする可能性もあるかもしれませんが
    駅地に近いと利便性にプライオリティが置かれるからか
    収納面は物足りない事もあるみたいですよ

    仕方がないと言えば仕方がないですけれど

    家具などで工夫していくのが一番いいのではないかと思います

  53. 149 ビギナーさん 2014/07/20 01:29:15

    マンションはもうこれ以上、広くも出来ないし、収納も考えて収納しないと収まらなくなりそうですね。
    田舎に行けば部屋も広くなるんでしょうけど、街の中では、どこも狭いですね。
    でもこの販売価格は魅力的にも見えてしまいますが、どうなんしょうね。

  54. 150 匿名さん 2014/07/22 08:47:07

    駅から近くてこれくらいの値段なら許容範囲です。
    気に入れば、即入居できるのはいいです。
    普通は、1年とか待たされますから。
    MRと実際に住む部屋と見比べるといいですね。
    インテリアを設置する参考になりますから。

    ミストサウナいいですね。

  55. 151 匿名さん 2014/08/02 03:46:07

    部屋とモデルルームと両方見学って
    させてもらえるもなのなのでしょうか?
    そうすれば、家具などのある状態と、なしの状態を比較できて良いですよね。
    残り戸数はあと3戸のみなのでしょうか?

  56. 152 匿名さん 2014/08/03 05:25:10

    モデルルームと実際のマンションの部屋と両方見学をしてみたいものですよね。
    モデルルームは多分、余計なものが置かれていたりして、イメージがつき難いと思います。
    それなら、実際の部屋を見てみたいものですよね。
    モデルルームを見学に行って聞いてみると良いでしょう。

  57. 153 匿名さん 2014/08/13 14:07:51

    今はモデルルームというのは現地棟内モデルルームという状態なんですよね?
    一応その部屋は見ることはできますが、
    あまりそれ以外の販売中の部屋は見られないんじゃないでしょうか
    モデルルーム住戸は人が出入りする分、サービスがあったりすることが多いくらいなので
    その他の部屋はあまり人が出入りしないというのが大切なんじゃないかなと思いました、、、

  58. 154 匿名さん 2014/08/14 01:49:00

    現地棟内モデルルームというのは、実物の部屋の事ですよ。
    その部屋は、いつか誰かが購入して、実際に住むことになります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  59. 155 匿名さん 2014/08/16 07:26:29

    現地棟内モデルルーム(家具配置済)は、もちろんのこと、販売中の他の部屋(家具無し)も希望すれば見せてもらえましたよ。
    実際の眺望が確認できて、とても参考になると思います。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレサンスグラン甲子園口北町
    ジオ池田室町
  61. 156 匿名さん 2014/08/17 05:54:02

    155です。
    補足ですが、モデルルーム以外の他の部屋を見る時は白い手袋を渡されて、それをはめました。

  62. 157 匿名さん 2014/08/18 12:41:03

    実際のお部屋が見れると想像しやすくていいですね。
    即入居できるお部屋なので、すぐにと考えて検討している人はわかりやすいと思いました。
    家具の配置とかいろいろ考えることができるし、光の入り方などや明るさもわかるのがいいですね。

  63. 158 匿名さん 2014/08/20 12:56:50

    実際に入居できる部屋を見学する場合は、手袋等をするだけでいいのなら、楽で良いすね。
    本当なら、モデルルームでは無く、実際の部屋を見学できる方が良いですから、
    どこのマンションもその様に出来ると良いなと、思います。

  64. 159 匿名さん 2014/08/21 13:46:16

    駅から近くて間取りも狭くないのに、安いですね。
    周辺に高い建物がなく住戸ばかりなので、立地的にも日照などの心配がないです。
    間取りは、平凡な田の字ですが、べランダにスロップシンクがあるのは、ガーデニングが好きな自分には嬉しいです。

  65. 160 匿名さん 2014/09/02 14:44:29

    安いですがこの辺りの相場的には普通なのかなと感じる部分もあります。
    駅の周りに書店街があるわけではないので、
    駅としてはかなり周辺が落ち着いているというか、おとなしいというか、
    そういうのがあるからこのような価格設定なのではないかなと思われます。
    煩くはないので静かに暮らせるとは思います。

  66. 161 匿名さん 2014/09/04 12:53:09

    駅に近くて静かな環境というのは好条件と捉える方も多いでしょうか。
    小中学校も遠くないのでファミリーにも良さそうですね。
    普段の買い物は徒歩だと若干遠い感じかもしれませんが。

  67. 162 匿名さん 2014/09/12 02:37:13

    買物はどちらにしても荷物があって歩きだとあまり替えなかったりするから自転車で行くものだと割り切れば苦じゃないのではないかと思います。自転車だと十分な距離だと思いますヨ! スロップシンクはついていると人気みたいですね。自力でつけられる種類の物ではないから特に。泥がついた運動靴を洗ったりすることが出来るからいいんでしょう。

  68. 163 匿名さん 2014/09/25 05:15:30

     買物だけ少し遠く感じるけれど自転車とか車でクリアできるのならばいいのかな。
    子どもさんがいらっしゃると食べる量も年々増えてくるから
    買物も歩いて持って帰ってこられるボリュームだと限られちゃうでしょ
    遠いっていうほどの距離じゃあないんだけれど。
    あとは生協の個配もあるし、なんだかんだで色々となり建っちゃうと思います。

  69. 164 匿名さん 2014/10/20 08:29:11

    Aタイプの家具のレイアウトプランを見たのですが、洋室(2)はこの場合は何に使っているのでしょう。書斎として使う前提みたいにしているのかな。この部屋を例えば子供部屋にするとして、ベッドと学習机を置こうと思うと、さすがにゆったり家具を配置置いうのはないのかしら…とも思ったり。専有面積は72平米超ありますが、居室があまり広くないのは収納に面積を使っているからでしょうか。

  70. 165 匿名さん 2014/10/28 06:54:25

    収納面は充実しているようには思うかも。
    広くない居室は思い切って収納に使ってしまうか
    子どもさんがいる人なら机とベッドがセットになっているような2段ベッドのような物(?)を使えばいいんじゃないかとは思えます。

  71. 166 匿名さん 2014/11/06 06:41:53

    限られた面積の中で居室の広さと収納の大きさを両立させるのはかなり難しいですからね。

    1室、広さとしては微妙な広さの部屋を作って、住む人にどちらで使うか選べるような感じにするのはまあ良心的な方なのでは?

    本当はどっちも広いのが一番いいんだけど(><)

  72. 167 匿名さん 2014/11/17 09:07:41

    マンションに暮らす限りは、収納に限界があるのは
    覚悟しておかないといけないですね。
    収納上手ならいいのだろうけど、苦手な場合は
    いくら収納部があってもうまく収まらないかも。
    それは戸建てでも一緒か。
    家具を使うのがいいか、収納が充実した部屋を
    選ぶのがいいか、どちらがすっきり暮らせるか、
    収納のプロの本でも読んでみるといいのかな。

[PR] 周辺の物件
リビオシティ神戸名谷
ウエリス西宮甲東園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア
プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
スポンサードリンク
ジオ池田グランプレイス

[PR] 周辺の物件

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

プレサンス ロジェ 甲子園口メゾニア

兵庫県西宮市甲子園口2丁目

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.58m²~65.73m²

総戸数 37戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

5008万円~7848万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

5200万円~7080万円

3LDK

66.41m2~87.5m2

総戸数 70戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK・2LDK+S・3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

[PR] 兵庫県の物件

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,840万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸