住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ガス VS オール電化 Part26
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-12-08 16:32:43

前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。

オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガス VS オール電化 Part26

  1. 807 不動産購入勉強中さん 2013/10/23 23:58:10

    >805

    数字は実数ではなく,整数なので0になるよ♪

  2. 808 匿名さん 2013/10/24 05:58:14

    ダンボールハウスはガス併用それともオール電化?

  3. 809 匿名さん 2013/10/24 06:02:15

    整数だとしてもゼロになるのに100年以上かかる。
    ガスの枯渇も同じあたり。

  4. 810 匿名さん 2013/10/24 12:14:07

    100年後に勝ち組になってる電化厨か

  5. 811 匿名さん 2013/10/25 23:45:14

    808
    東電して裸電球一個つけてカセットボンベで煮炊きしてるから併用

  6. 812 匿名さん 2013/10/26 00:57:24

    併用はダンボールハウスと同じ仕組み。

  7. 814 匿名さん 2013/10/26 05:00:12

    数年待てば原発再稼働でオール電化のメリットが出る。
    貧乏市町村を金で騙してどんどん原発で電気作らして都市部に供給すれば良い。
    どうせほっとけば限界**になるだけなんだから。

  8. 815 匿名さん 2013/10/26 05:38:28

    酷いヤラセだな(笑)

  9. 816 匿名さん 2013/10/31 22:38:23

    ガス管老朽化で漏れてるのにガス会社が偽装修理してるニュース出てたな。
    すごく迷惑だよな。

  10. 817 匿名さん 2013/10/31 23:42:34

    東京ガスも隠蔽体質確定。

  11. 819 匿名さん 2013/11/02 14:59:51

    オール電化物件を購入して5年。もう少しでローンが終わる。
    途中で電気代が上がって大変だった。
    おかげで1か月くらい返済が遅くなってしまった。
    現実的このくらいの差。

    ただ、次は併用にしとこうかな。

  12. 820 匿名さん 2013/11/02 18:09:00

    5年でローン終わるお宅が電気代値上げくらいで大変になるとも思えないけど、併用でも光熱費増えてますよ。

  13. 821 匿名さん 2013/11/03 01:13:19

    併用は元々ベースとなる光熱費がたかいから、併用にしていたら1ヶ月どころか、1年くらい返済が遅れたんじゃないの。

  14. 822 匿名さん 2013/11/03 01:42:25

    そんなに差があることは稀でしょう。

    オール電化でもガス併用でも値上げで予定外の出費が増えれば、ローン返済の繰上げにまわせるお金が減るのは大同小異。

  15. 823 匿名さん 2013/11/03 02:20:14

    そもそも論として、オール電化の光熱費はガス併用に比べて安いからね。

  16. 824 匿名さん 2013/11/03 23:20:53

    貧乏臭い話嬉しそうに書きやがって(笑

  17. 825 匿名さん 2013/11/04 01:47:30

    東京ガス社員が関与して、ガス漏れ放置か。

    最悪の場合、ガスを使用していない家庭でもこれに伴う事故に巻き込まれる危険な状況です。
    東京電力の隠蔽体質を散々非難してきた輩はこれをどう見るのかね。

  18. 826 匿名さん 2013/11/04 03:03:14

    ガス併用とどういう関係があるのかね?
    頭悪そうだな

  19. 827 匿名さん 2013/11/04 07:59:28

    ガス管があるのは、家庭でガスを使う住宅やマンションのため。ガスは危険なものなのに、管理すべき会社がきちんとメンテナンスできないのであれば大きな問題。

  20. 828 匿名 2013/11/04 08:12:57

    管理すべき会社がきちんとメンテナンスできない原発のほうがはるかに深刻だわな。

  21. 829 匿名さん 2013/11/04 08:17:15

    誰もが深刻な問題だと認識していると思うが?

  22. 830 匿名さん 2013/11/04 08:30:43

    829は原発に関してです。

  23. 831 匿名さん 2013/11/04 12:03:08

    また北風の季節が来るな

  24. 832 匿名さん 2013/11/04 12:09:15

    原発の方が大きな問題ではある。だからと言ってガス漏洩の問題が軽減されはしない。

  25. 833 匿名さん 2013/11/04 14:26:46

    ガス漏洩問題があるからオール電化の勝ち?
    バカじゃない?

  26. 834 匿名さん 2013/11/04 14:38:11

    いや。
    機能、性能、安全性、コスト、災害時対応力の全ての面でオール電化の勝ちという話だが。

  27. 835 匿名さん 2013/11/04 14:39:55

    なんだその脈絡の無い短絡的な結論は。
    バカというよりは、思考破綻だな。

  28. 836 匿名さん 2013/11/04 14:40:50

    835は、833向けね。

  29. 837 匿名さん 2013/11/04 14:41:41


    否定できないガス派の苦悩。

  30. 838 匿名さん 2013/11/04 14:49:12

    もしガス管をメンテナンスするお金が無いのであれば、ガス会社は値上げをしてでもきちんとやってくれないと困りますよね。危険なんだから。

  31. 839 匿名さん 2013/11/04 21:05:27

    深夜までくだらない連投してるバカがいるな

  32. 840 匿名 2013/11/05 01:23:41

    すでに買ってしまっている人はいいかもしれないが

    これから購入しようとしている検討者にとっては

    ほとんど販売されていないオール電化マンションがいいと言われても

    埋立地か郊外にしか物件がないのでは検討のしようがない。

  33. 841 匿名さん 2013/11/05 03:30:55

    ガス併用は電気を使っていないのかい。

  34. 842 匿名さん 2013/11/05 07:23:59

    オール電化の光熱費って、もうそんなにお得っていうレベルではないよね。
    物件自体が高めだし、それがペイできたころには機器の更新時期迎えてまた出費。
    これでまた電気代は大幅値上げするのも目に見えているし・・・

    光熱費でペイできるのがメリットなのにそれが難しくなったら
    オール電化マンションってほとんど魅力なくなくない?

  35. 843 匿名さん 2013/11/05 09:47:53

    >オール電化マンションってほとんど魅力なくなくない?

    ここだけの話だけど、住むまでは実は不安だった。
    実際に住み始めてみて、
    最初はエコキュートの設定や使い方に少し戸惑った。
    IHの火加減(?)も慣れてしまえばなんてことは無い。
    台所周辺の壁の汚れ方が明らかに少ない。
    光熱費も確かに下がった。

    ようするに、住んでみたら何の不便も無いどころか、快適なので設備更新で多少費用が余計に掛かって削減した光熱費の分が相殺になってしまっても問題なし。

  36. 844 匿名さん 2013/11/05 12:16:24

    貧乏臭くて笑えるね

  37. 845 匿名さん 2013/11/05 12:23:02

    今となっては、旧世代のガスコンロを使っていると貧乏臭く感じるほど、ガスコンロも進化したね。

  38. 846 匿名さん 2013/11/05 13:23:50

    可燃性ガスを家庭まで運んで燃焼させることに変わりはないけどね。

  39. 847 匿名さん 2013/11/05 13:53:04

    ねぇねぇ、オール電化マンションって私がほしい港区目黒区に全然ないんだけど?
    っていうか、都内の好立地にぜんぜん見当たらないんだけど?

    あったとしても商業地のタワーしかないんだけど?
    そんなマンションになんの価値があるの?
    立地で選べないマンションカテゴリーなんて、商品価値ないよ。

  40. 848 匿名さん 2013/11/05 14:07:07

    住んでみたら良かった、のみ根拠だから答えようがないでしょう。

    貧乏臭く電気代比べたり、ガスと電化の安全性とかそんなもん普通のマンション購入に当たって動機にもならん事を必死になって伝えてるだけ。

    安全性言うなら、子供の通学に対しての土地柄であったり、津波や地震のリスクの方を根拠にするのが普通じゃね?

    ガスの火災より、地域の事件の方がよっぽど確率高いやろうに。

    世間一般家庭が、電化の有利な部分を購入動機の上位にしているってソース見せてよ。それが無ければ、電化派の極小の妄想にしか過ぎないね。

  41. 849 匿名さん 2013/11/05 14:57:45

    >住んでみたら良かった

    って書いてるのに

    >電化の有利な部分を購入動機の上位にしている

    ワケがないな。まあ、そういうことにしないと都合が悪いんだろう。

  42. 850 匿名さん 2013/11/05 18:06:04

    セントラルガス Webサイトより転載

    >日本冷凍空調工業会は、東日本大震災以降にエコキュートを購入したユーザーの購入動機や使用満足度等を尋ねるインターネット調査を行い、このほど回答内容をまとめた。調査結果からは、エコキュートユーザーの購入満足度が96%と非常に高い水準に達することに加え、「知人にエコキュートを勧めようと思っている」回答者が60%に及ぶことがわかった。

    http://www.csggas.co.jp/info/report/2013/9/gas13090203.html

  43. 851 匿名さん 2013/11/05 21:24:28

    夜中の3時にご苦労なこった
    勧めてくれる友人も勧める相手も寝てるだろ
    居たらの話だけど

  44. 852 匿名さん 2013/11/05 23:16:35


    スルーすれば良いものを、言い訳するから余計に苦しくみえるんだよwww

  45. 853 匿名 2013/11/06 00:53:06

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    電気料金の値上がりによる住宅設備への意向変化を聞いてみたところ、 「ガス併用住宅が良い」が最も支持を集め、「どちらかといえば、ガス併用住宅が良い」との合算は 48.6%にのぼった。
    さらに、現在オール電化住宅に住むパネラーの19%が「ガス併用住宅が良いもしくは、 どちらかといえばガス併用住宅が良い」という意向を示していた。
    東日本大震災に端を発したエネルギー問題を受け、オール電化が敬遠される一方、ガス併用住宅に 注目が集まる様子が垣間見えた。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査 電気料金の...
  46. 854 匿名 2013/11/06 00:54:41

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    またその内訳に着目すると、最も影響があったと回答したのは「オール電化(ガスは全く使っていない)」(72.4%)を導入しているパネラーで、以後「電気温水器のみ利用している(ガス併用住宅)」(69.3%)、「IHクッキングヒーター+電気温水器とも利用している(ガス併用住宅)」(66.7%)、「IHクッキングヒーターのみ利用している(ガス併用住宅)」(64.3%)が続いた。一方、「ガスコンロ+ガス給湯器とも利用している(ガス併用住宅)」における割合は63.7%に留まり、オール電化のパネラーとは10ポイント近く差が開いた。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査  またその...
  47. 855 匿名 2013/11/06 00:58:09

    家庭の生活実態調査委員会調査
    http://japan.internet.com/wmnews/20130710/1.html
    「電気料金値上げを機に、自家発電(太陽光発電・ガス発電など)や売電への関心は高まったか」という質問をしたところ、全体の37.1%が関心が高まったと回答。理由としては、「節電に励むより家で発電できる方が良い」「これからは消費する時代ではないと感じている」「震災時に困らないと思う」「実際に光熱費が家計を圧迫してきたから」などが見られ、家計圧迫や環境の変化、震災時の備えなど、様々な観点から太陽光発電やガス発電などの自家発電・売電についての興味が高まっていることが分かった。

    1. 家庭の生活実態調査委員会調査  「電気料...
  48. 856 匿名さん 2013/11/06 07:14:38


    http://blogs.yahoo.co.jp/pemdream/30985982.html

    >「家庭の生活実態調査委員会」がどんな組織だか、グーグルで検索しても分からない。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
リベールシティ守口

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ堺東 北三国ヶ丘

大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町一丁47番3

未定

3LDK・4LDK

64.94m²~101.79m²

総戸数 35戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4380万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5580万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~71.92m2

総戸数 97戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~5050万円(うちモデルルーム価格4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4600万円台~5100万円台(予定)

3LDK

64.35m2

総戸数 107戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m²~61.28m²

総戸数 116戸

プレサンス ロジェ 淡路ダイナプレイス

大阪府大阪市東淀川区東淡路3丁目

未定

2LDK〜4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

55.72m2〜94.35m2
(MB面積含む)

総戸数 40戸

グランアッシュ住吉万代東REVE

大阪府大阪市住吉区万代東4丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.31m2~75.33m2

総戸数 65戸

プレサンス グラン 山坂

大阪府大阪市東住吉区山坂2丁目

未定

3LDK

60.89m2~63.23m2

総戸数 54戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,830万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

プレサンス レイズ 福島海老江 STATION RESIDENCE

大阪府大阪市福島区海老江8丁目

2780万円~5990万円(第1期)

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・3LDK)

32.13m2~65.17m2

総戸数 56戸

シエリア大阪谷町

大阪府大阪市中央区中寺二丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.36m²~130.95m²

総戸数 91戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

未定

2LDK~3LDK

55.52m²~124.13m²

総戸数 99戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

1LDK~1LDK+S(納戸)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

未定

2LDK~4LDK

59.28m2~82.5m2

総戸数 322戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億5,880万円

1LDK~3LDK

44.11m²~84.49m²

総戸数 500戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田北6丁目

4168万円~5988万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

7,290万円

2LDK+WIC+SIC

55.00m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

5800万円・6100万円(モデルルーム販売のみ、使用期間:2023年1月~分譲済まで)

3LDK

69.79m2・73.99m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

5540万円・6790万円

3LDK

74.35m2・80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3698万円

3LDK

64.79m2

総戸数 173戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4360万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸