- 掲示板
前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02
前スレが1000レスを超えたのでPart26をたてました。
オール電化とガス併用を比較しバトルするスレッドなので、機能、性能、イニシャル・ランニングの両コストなど情報交換しましょう。荒らしや嘘には削除依頼で対応で、本スレッドに関係がない部分についての比較は他スレッドにてバトルをお願いします。
[スレ作成日時]2013-08-27 20:15:02
>条件満たす物件がガスに多いだけ。これがメリット。
条件満たす物件がたまたまオール電化だったって人も居るね。
ガスが使えない事が最優先です
子供がガスコンロで煮炊きをしたことのない大人になるようにしないと危なっかしくて仕方ないです
>マンション買うのに電気代を1番に考慮する君達は、そもそもマンション購入するのにリスクがある収入層だよね。
これは妄想でしょう。条件満たす物件を選んだら、光熱費圧縮と安心感、清潔感がアトから付いてきただけ。
ちなみに、住宅ローンを利用しているけれど、貯蓄額の方が上回っているので金銭的な心配はあまりしていない。
オール電化に拘るのが真の勝ち組です
偶々なんてのは実力のない偽物です
なにケチくさいことで騒いでんだよ。
いいマンションだったら、オール電化だろうがガス併用だろうが、どっちだっていいじゃねェか。
その通りです。
しかし、それでは納得できない1部の方が妄想満載で頑張っておられます。
両方使えれば問題ない。好きにすればいい。
が、オール電化専用マンションは選択肢がない。だからスイッチオンしてるんだよ。
オール電化マンションに後からガスが引けないって誰が決めたの?
スケルトンインフィルであれば少なくとも配管は可能。
つーか、オール電化にガスは不要なんだから、そんなこと考えるだけ無駄ですよ。
それもそうか。
何も困っていないのだし。
何言ってんの?
電気だけで生活するのが真の勝ち組だろ
わざわざガスに因縁つけに来る勝ち組wwwww
気になって仕方ないんだろ
オール電化誰も****してくれないからって寄って来るんじゃねーよ
電化**民が一般社会にちょっかい掛けるなよ
シッシッ
ガスは電気ないと暮らせないけど、
オール電化はガスがなくても暮らせる。
別にどうでもいいけれど。
消費者が買わないから、デべも計画しない。
東電が見捨てた本音は、体裁よく撤退できた。だろうな。
オール電化マンションに 汚名を着せての「とてもお勧めできない」の言葉が印象的。
オール電化マンションを購入された方々も予想出来た事象だ。
2012年上半期の首都圏新築分譲マンションは全供給20746戸、うちオール電化は2252戸(10.9%)で初月契約率は80.2%
十人に一人か。それで、何が、どうなんだ。
>消費者が買わないから、デべも計画しない。
に、なにか異議が有るのか。1割の少数なのに?
>東電が見捨てた本音は、体裁よく撤退できた。だろうな。
>オール電化マンションに 汚名を着せての「とてもお勧めできない」の言葉が印象的。
異議の有りようが無いだろう。総て現実の事だ。
オール電化マンションの購入者は夢を見すぎ。子供じゃ無いのに。
夢を壊すようで心苦しいが、オール電化マンションの未来は真っ黒だ。
改善の余地も無い。売れないのに転居もままならない。
鎮魂歌を奏でましょう。オール電化マンションの為に。
火を怖がるって動物の本能だからな、文明をもたない動物のな。
火を怖がるからオール電化。
文明を持つ者として至極真っ当。
発電所でガスを燃やして電気を発電するか、自宅までガスを送ってそれを燃やして温水を作るかの違いでしょ。
ただ、自宅でガスを電気にはできないがな。
ガスを熱にして電気にして送電線で発熱しながら電気送ってまた熱にするんだよな
驕り高き糞文明の象徴
ガスのまま各家庭に送っても、燃焼させて熱にする以外のことは出来ないから、確かに文明的ではないかもね。燃焼時の危険性もあるし。
>ガスを熱にして電気にして送電線で発熱しながら電気送ってまた熱にするんだよな
>驕り高き糞文明の象徴
よく利用されているのは、
ホットプレート、コーヒーメーカー、電子レンジ、電気ポット、電気ケトル、あとIHクッキングヒーターというのもあったな。
上記のどれも無いという家は滅多に無いほど普及している商品です。
だから糞文明なんだろ
安全と便利の両立ができるのであれば、「糞文明」大いに結構。
文明を否定するなら無人島で自給自足の生活をすればいいのに。
文明の
袋小路の
ゆでガエル
お粗末でしたwww
なんだ、このスレ。
> 文明を否定するなら無人島で自給自足の生活をすればいいのに。
否定している輩の多くは現実が見えていないから、いざ無人島に行ったら3日と持たずに根をあげるに一票。
>根をあげる・・・×
音をあげる・・〇
まったく無教養なんだから
失礼。
変換に気が付かなかったよ。
暑い暑いといいながらエアコンで発熱する文明
各家庭でガスを燃焼させると、発熱する上に空気まで汚れるね。
>暑い暑いといいながらエアコンで発熱する文明
都市部のように密集している場合だと、
ガスを燃焼させてお湯を沸かすとその熱は周辺に拡散して、周辺がますます暑くなる。
ヒートポンプは熱交換でお湯を沸かすのでその熱が拡散しても元に戻るだけ。ただし、ヒートポンプを動かした電気の分だけは熱になる。
さあ、都市部を熱帯化させているのは、どっちだ。
えっ!?
未だに家でガスを燃やす人なんているのですか?
なんかしばらく来ないうちに、東電文学とは別の鎮魂歌野郎が出てきたな。
うちはオール電化マンションだけどよ、そんなにオール電化を恨むなら電力を自分で発電するなり、電力会社とは契約しないなど、行動してんのか?
どうせ、甘んじて東電のブレーカー契約してるんだろがな。
物理赤点だとオール電化選ぶらしい
十人に一人しかオール電化マンションを選ばなかった。
言い訳もできない数字だろう?
御託並べても、消費者からは認められていないって事実が理解できるかな。
何年も前の、2割超くらいの数字が、下がってきたな。
あれだけ東電も推進しコマーシャルしたのにだ。
風評ではなく、実際の口コミだろうな。
消費者は騙されなかったって事だ。
一部は甘言に乗り、購入した者も居るようだが?
これは、自己責任だからな。悔んでも、仕方ない事だ。
いや逆に騙されてまだそれに気づかないおめでたい国民が居ることに軽い衝撃を覚えるな
北朝鮮ならまだしも
それ消費者じゃなくてデベだね。
戸建てでも堅調に増えてるし、安全、安心で無駄に高いガス買わなくてすむ事実だけで十分だな。
競争市場における稀少性って、既に資源を持っているケースで何か問題あったっけ?
↑お前馬鹿か? 企業はボランティアじゃないんだよ。
マンションや戸建をダイヤやレアメタルと同じに捉えてるのか? 売れない技術なんて絵に書いた餅なんだよ。売れなけければ、技術持ってても倒産だろうが。電化派って社会人としてマーケットに晒された事ない人間ばかりなんだろうな。変に合理性だけは主張するが、人間なんてもんは合理性だけでは動かないって解ってないよな。全てはマーケットが正しいんだよ。
古くはソニーのベータマックス
近年ではシャープの亀山モデル
マーケットから支持されずシェアを落としたものは常に***です
電気椅子とガス室どっちで最期を迎えるか程度の違いしかないだろ
契約率からも見ても分かるけど、作ればに売れるんだよ。
ただ、デベは儲かる方を選択する。
ガス併用の方が利ざやを稼ぎやすいって事。
それが個人の選択できる戸建とは違うところ。
まあ10%位の推移でいいんじゃない?
確実にオール電化の戸数年々増えてるんだから。
まずガスとは歴史が違うからね。
一気にがらっと変わるなんて有り得ないから。
まあ、ベータと亀山モデルと違うところは戸建にしっかりと支持され機器に関しては今後も
順調に開発、販売されていくであろうってとこかな。
エネファームなんかと違いすでにそれなりの市場になってるからね。
あと、ガスと違い電力の供給は無くならない。
もし無くなったとしてもその時はガス併用もアウト。
現実として、安全、安心、ランニングコストが安いという事実は曲げられない。
>デベは儲かる方を選択する。
そればかりではなく、マーケットで支持されるものを選択する。
その結果、シェアの低下を招いた。
これが現実。
それに太陽光とエネファームの組合せが最近では注目を浴びているから、近い将来どうなるかわからないね。
>現実として、安全、安心、ランニングコストが安いという事実は曲げられない。
それによってわずか10%のシェアの物件から選ばざるを得ないという事実は曲げられない。
エネファームの改良版は待ち遠しいね
もしエネファームが普及したら、後付けも出来ない従来型ガス併用マンションの中古市場価格は数が多いだけに暴落するだろうね。でも、ガス関連会社はあまりやる気なく製品開発も進んでいないみたいだから、それほど心配しなくてもいいかも。
そう、心配しなくていいと思うよ。
それより、わずか10%のシェアの物件から選ばざるを得ないのが将来も続きそうだということの方が心配じゃない?
オール電化というのを第1条件にして物件検討してる人はいないよ。
希望立地になければガス併用買うだけだろ。
あれば検討の1つになるだけ。
オール電化も設備の1つにすぎないんだから。
まあ、電力もオール電化機器も無くならんのだからなんの心配もないでしょ。
>>623
>オール電化というのを第1条件にして物件検討してる人はいないよ。
その通りだと思うんですけど、こんなのマヌケな書き込みがあったので。
No.574 by 匿名さん 2013-10-05 11:29:04
オール電化に拘るのが真の勝ち組です
>オール電化というのを第1条件にして物件検討してる人はいないよ。
ということは
安全、安心、ランニングコストが安いという事実
なんか対して重要じゃないってことですね。
>>625
>安全、安心、ランニングコストが安いという事実
>なんか対して重要じゃないってことですね。
短絡的な思考だな。
ガス併用の場合でも、より安全で安心なガスコンロが採用されているとか、効率が良くランニングコストが安くなるガス給湯器が採用されているとかは当然考慮する。
電気とガスが競争していたお陰で、しばらく前は安全、安心、ランニングコストという点ではオール電化が優位だったが、ガス併用も最近は安全、安心はほぼ同等と言っても間違いない。ランニングコストも現時点ではまだオール電化が安いが先が不透明なので、この点に関しては優位とは言えない。
ただ、競争が無かった時代のガスコンロに戻りたい人は居ないはずなので、オール電化にはまだしばらく頑張ってもらわないとね。
そりゃIHしか使った事のないガキンチョはIHと共に滅びの途を辿るだろうよ
>626
>電気とガスが競争していたお陰で、しばらく前は安全、安心、ランニングコストという点ではオール電化が優位だったが、ガス併用も最近は安全、安心はほぼ同等と言っても間違いない。
ですよねぇ。
現実として、安全、安心、ランニングコストが安いという事実は曲げられない。
も今では単なる神話ってことなんでしょう。
ま、たしかにオール電化が登場したから
競争によってガス機器の安全性向上が図られたことは確かだね。
電化派の人は個々の事故のニュースをこれ見よがしに貼ってくるが
安全対策が図られる前の古い物件ばかりだしね。
もう安全性では変わらないよ。
全体で1割しかないシェアの中でなら契約率もたかいでようけど
関西・関東で1割どころかはるかに低いシェアしかないところをみると
そのわずか1割の大半が地方都市の物件なんでしょ?
それならありがたがられるのかもね、オールで塩化マンションでも。
どのみち、高層住宅なんだから、こんな状態では
オール電化マンションのシェアは今の状態で頭打ちでしょう。
ほぼでしょ。
着衣着火事故は裸火使ってるかぎり無くならないし、確率は低くなってるだろうけど、ガス漏れや爆発事故がおこる可能性もある。
ランニングコストにしても一時期より差は縮まったが、まだまだ電化が安いのはこれまた事実。
あくまでほぼなんだよね。
ほぼであれば、少しでも日頃の安全性が高かったり、災害時の復旧が早い方がいい。
だから
マンション選びにそんなビミョーな差にこだわるのは顔にアホウと書いて歩いてるようなもんだってことでいいよな
だとしたらマイノリティよりマジョリティ選んどいたほうが賢明なんじゃね?
そのうちオール電化には非対応な金融商品とか出て来るかもしれないじゃん
ガス爆発、ガス中毒も怖いですね。
なんでもかんでも怖がってたら、住むとこなくなる。
住居に細心の注意を払うあまり、他のことに目が行き届かなくなって、自宅の目の前で交通事故に遭った、なんてことはナシにしてよね。
微妙な差?
それは各個人の捉え方によって変わるのでは?
使い勝手が変わらなければ個人的にはより安全な方が良いと思うけどね。
時には生死に関わる事なのにビミョーな差と思える方が、アホウだと思うが。
分かってないね。
さんざん希望立地や仕様もろもろ含めて検討出来る物件があったらって言ってるでしょ。
理解出来ない?
ちゃんとレス読めよ。
>638
>さんざん希望立地や仕様もろもろ含めて検討出来る物件があったらって言ってるでしょ。
で、その中にオール電化がなかったら、ガス併用を選ぶんでしょ。
ほぼ同じ安全、安心、ランニングコストで十分と考えることがアホウなら、ガス併用なんてとても選べないはずだけど。
自分の言ってる矛盾が何もわかっていないのかなぁ?
あなたならどっち。
駅から同じ距離の隣り合った同一の形状の土地A、土地Bがある。
土地Aには、オール電化マンション
土地Bには、ガス併用マンション
がそれぞれ建つ。
比較を簡単にするために、建物の仕様、間取りおよび価格は同一だとすると、どちらを選ぶか?
>ほぼ同じ安全、安心、ランニングコストで十分と考えることがアホウ
ほんと読解力ないんだな。
時には生死に関わる事(着衣着火、ガス漏れ、ガス爆発)をビミョーな差と言える事に対してアホウだと言ってるのだが。
>641
>時には生死に関わる事(着衣着火、ガス漏れ、ガス爆発)をビミョーな差と言える事に対してアホウだと言ってるのだが。
普通に生活していれば殆ど起きることもない事(着衣着火、ガス漏れ、ガス爆発)をビミョーな差とはとても言えないような人間が、条件がマッチすればガス併用で我慢できるとはとても思えないなぁ。
オール電化は、電気の危険性。
ガス併用は、電気の危険性+ガスの危険性。
条件の合う物件を選んだらたまたまオール電化だっただけ。入居するまではよくわからなかったので多少の不安はあったけれど、実際には何の問題もなく満足度の高いものだった。電気を使うイメージはあったので電気代は上がると思っていたが変わらず、光熱費圧縮と安心感、清潔感がアトから付いてきた。そんな感じ。
無能な子供もあとから気付いた時には手遅れって感じ
あたしって~オール電化育ちだしぃ~
お料理とかぁ~火なんか使えないしぃ~
はい地雷物件wwwwww
643のようにトコトン理数系に弱い奴に需要があると思うね
644だけど、自分も実際に住んでからいろいろ良さを実感できたので、住んだこともない人が理解できないのは仕方がないのかなと思う。
>条件の合う物件を選んだらたまたまオール電化だっただけ。
要は最初からオール電化マンションもあるような立地で満足できるような選択レベルなんだろ?
その程度でいいのならなんだって住んでしまえば満足できるだろう。
オール電化にありがちな埋立地のタワーか団地まがいの大型物件でいいのなら
オール電化もガス併用も関係ない。
火事の原因として漏電に気が付かないのはかなりやばい。
契約アンペア数を抑えて漏電ブレーカーが効きやすくした方が安全では。
マーケットから支持されてないオール電化マンションはそれなりの物。
マーケットで少数のオール電化マンションが何を言っても、詭弁、妄想の類だね。
東電の撤退宣言の数年前からマーケットの支持は落ち込んできたからね。
今では10人に1人の極少数派。そろそろ目を開いて見たらどうだろう。
マニアックな自分を発見できるかもしれないね。
たまたま駅1分のマンションを買ったらオール電化でラッキーでした。
地方のディーゼルカーが単行で止まる駅など意味ないでしょ?
車があれば郊外・地方では十分。
そんなところでしょ、たまたまオール電化マンションにあたるような場所は。
まあ、そうやって条件の良い物件は存在しないことにしないと都合が悪いわけですね。それにしても「ディーゼルカー」とわ(笑)
ま、23区内で駅徒歩1分のオール電化マンションだったらかなり絞られるかないからね。
ってことは郊外の団地確定でしょ。
そんなところに住んでおきながら、オール電化もガス併用もないもんだぜ。
>>649
>契約アンペア数を抑えて漏電ブレーカーが効きやすくした方が安全では。
契約アンペア数が変わると漏電の定格感度電流が変わるのか???
漏電の定格感度電流は、家庭用であれば人体の保護のために契約アンペアによらず高感度30mAに設定されているのが通常のはずなのだが。お宅は違うのか?
3口一度に使えない3口IHコンロは意味があるのか
都区部の物件数は『マーケット』の何パーセント?
頭悪いね・・・
オール電化の割合は全体の物件数に対する『市場でのシェア』
都区部の物件数は市場の中でも価値が高いピラミッド構造の頂点部。
数が少ないから市場性がないオール電化と
数が少ないから物件としての価値が高い都区部の物件数を
比較すること自体おかしいだろ?
>>655
漏電とは電気の回路部分以外に電流が流れてしまう現象で、感電や火災および電流の損失などをもたらす。このため日本では、安全ブレーカー(遮断機)のほかに漏電ブレーカーが設置されていて、一応の目安として一般家庭では三〇ミリアンペア以上、大企業などの大口需要家の場合は一〇〇ミリアンペア以上の漏電があると漏電ブレーカーが落ち、電気が遮断される設計になっている、とされている。
しかし、ある弱電メーカーによって、この目安は「まやかし」であるという事実が明らかになった。「やや専門的になるが、漏電電流(IO)は静電容量分漏電電流(IGC)と抵抗分漏電電流(IGR)という二種類に分かれている。IGCはたくさんの電線を束ねたりすると漏電するが、通常は問題なく火災にもならない。ところがIGRは鼠がかじったりして電線のビニールがはがれたりしている場合に起きやすく、こちらは火災の原因になる。したがって漏電火災を防ぐにはIGRだけを察知すればいいのだが、今の日本の漏電ブレーカーはIGCも一緒に察知してしまう。大口の電力を使うところはすぐに警報機が鳴るため、うるさくて堪らないと漏電ブレーカーを切ってしまっている企業も多い」という。
しかし、より深刻なのは一般家庭の目安の方だ。このメーカーの行った実験によると、「今のシステムでは漏電感知できない。二九ミリアンペアでも遮断されないだけでなく、三〇ミリアンペアを超えても切れない。この状態が十五分くらい続くと近くにチリや紙があれば燃えだすことが分かった。コンセントで漏電していた場合は二〇ミリアンペア程度でもカーボン化するし、たこ足配線による過電流でもカーボン化の末、火災につながる可能性が高い。漏電が二五ミリアンペア程度でも、人が火傷するくらいの熱になった。三〇ミリアンペアというのは、実は『火災を起こしてください』という基準でしかない」。
東電などの電力会社は保険金の賠償が怖くて漏電基準の見直しには手をつけられない。官庁も同じ。最近の判例では過去にさかのぼって、という事例が少なくないからだろう。人命よりメンツ。不景気の時代、ブレーカーの全面切り替えを補正予算などで対応すれば、内需も良くなるのだが......。
「23区内」と「オール電化」、どちらも条件の一つだね。求めない人には要らない条件だ。
首都圏では前年比半減か
前年同期比なんて何も意味持たないのに。それをやるなら、昨年の全供給戸数に対して出さないと意味がない。単純に去年より増えたに意味はない。こんな事、ある程度の大企業の社会人なら当たり前だが。
そもそも、設備の普及度を示すためのオール電化マンションのシェアと
数が限られ希少である都区部の物件数をシェアとして比較している時点で頭悪い。
そんな輩はディーゼルカー停車駅徒歩1分のオール電化地方団地がお似合い。
2012年上半期の首都圏マンションの供給戸数は20746件(前年同期18198件、14.0%増)で77.6%の初月契約率。うち、オール電化マンションは2252件(前年同期1917件、17.5%増)で80.2%の初月契約率。
2012年上半期の首都圏マンションが前年比2,500戸増えてオール電化マンションが350戸増えた。
オール電化マンション以外の増は、オール電化マンションの供給戸数とほぼ同じ。
意味解るよね。
市場で無視できる位のオール電化マンションが何を言っても、妄言、虚言の類になるって事だよ。
大企業の社会人はほぼバカの集まり
668
そんなむずかしいことはオール電化厨にはわからないよ
ダイレクトに「おまえらはあたまがとてもわるいんだね」って言っておしまい