注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-29 08:31:33

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 951 匿名さん

    >>948 匿名さん

    1ヶ月冷房費で2万円以上もかかる設備なんて真似したくても出来ないよ。

    って言うかやりたくない。

  2. 952 匿名さん

    とりあえず嘘つくなよ(笑)

  3. 953 検討者さん

    >>951 匿名さん
    一条で冷房費2万だったら、他のHMだったらいったいいくらかかるんだろうね。

  4. 954 検討者さん

    光熱費は地域や建坪によって大きく変わってくるので、そこまで気にする必要はない。

  5. 955 匿名さん

    軽量鉄骨の総床面積45坪の太陽光無しオール電化ですら一番多く支払った月が2万ちょいなのに
    高高な一条で総床面積35坪ちょいの太陽光有りオール電化が月2万とか…なんの冗談ですか?
    法螺を吹くならもっとましな法螺を吹いてください

  6. 956 匿名さん

    >>955 匿名さん

    一条の床冷房のカタログに書いてあるよ。

    37坪で夏の冷房費だけで23800円と

    一条の家で間違いないよ。

  7. 957 匿名さん

    高高信者は一条が一番光熱費が安いと思っている。

    雪の積もる地域でもない限り、ある一定よりQ値C値を上げても冷暖房の光熱費には反映されない。

    なんなら24時間エアコン稼働+床暖房使ってる鉄骨メーカーよりも光熱費が高くなる。

    なぜならエアコンより消費電力の大きい効率の悪い換気システム使ってるからね。

  8. 958 検討者さん

    >>956 匿名さん
    カタログの数値はあくまで参考値。
    床冷房は標準ではなくオプション。しかも、現在は床冷房の導入はできなくなっているよ。

  9. 959 匿名さん

    >>957
    ある一定のC値Q値の基準は?

  10. 960 匿名さん

    >>958 検討者さん

    床冷房採用できないのなら夏場月に冷房費23800円コースじゃん


  11. 961 匿名さん

    パッシブハウスと比べたら一条もタマも目糞鼻糞

  12. 962 匿名さん

    床冷房?
    そんなの使ってる施主いるの?初耳。

    オール電化で、電気代夏2万いくのはないと思うけどなぁ。
    食洗機や洗濯機を回しまくるとか…。

  13. 963 匿名さん

    >>961
    パッシブハウスと比べてもね。
    価格も家に対する考え方も違うしね。

  14. 964 匿名さん

    一条とタマで何を比較?

  15. 965 匿名さん

    >>962
    再熱除湿を24時間付けっぱなしで、サーバを何台も設置しているとかなら月2万円くらい掛かる可能性はあるな。

  16. 966 匿名さん

    >>965 匿名さん
    知ったふりの妄想施主は、夏の電気代2万以上にしたいんだよね。

  17. 967 匿名さん

    >>966 匿名さん

    一条のカタログに書いてあるよ。

    1. 一条のカタログに書いてあるよ。
  18. 968 匿名さん

    年12万位の差として30年でたったの360万位か、
    10年単位で設備は陳腐化し交換、少エネ化された設備に益々成るだろうけど。

  19. 969 匿名さん

    後手後手だな

  20. 970 匿名さん

    光熱費が主で比較?銭が無いと選択肢が狭くなるんですね。

  21. 971 匿名さん

    高高にしても言うほど光熱費は安くならない
    ってだけの話しだろ?コレ

  22. 972 匿名さん

    エアコンを使った調湿はコストが掛かるというだけの話。
    エアコンでも温度を下げるだけだったり、仮に湿度を下げるのでもコンプレッサー式の除湿器を使えばコストは掛からない。

    高高とは全然別の問題。

  23. 973 匿名さん

    >>967 匿名さん
    全館空調つけっぱなしだったら、さすがに2万3000円ぐらいはいくだろうね(笑)

  24. 974 匿名

    一条施主の俺にしたら、あり得ない金額です。

  25. 975 匿名さん

    この一条のパンフレットも現実とはかけ離れた極端な数字だしてアホだと思うけど、わざわざネガキャンする為にそれを探してきて貼る暇人もアホだと思うね。

  26. 976 戸建て検討中さん

    974
    あなたの家が狭いからね

  27. 977 匿名

    >>975 匿名さん
    同感です、笑える。

  28. 978 匿名さん

    必死ですね(笑)

  29. 979 匿名さん

    光熱費なんて月々数千円しか変わらないんだし、そんなことより外観や内装にこだわったほうがよっぽど満足感が高くなります。

  30. 980 匿名さん

    高高住宅で全館床暖房は光熱費云々とは別次元で快適度が段違いだからな。
    デザインより家の快適度やコストを重視する人が多いから、これだけ一条が売れてるんでしょ。

  31. 981 匿名さん

    >>979 匿名さん
    まあ有名どころのHMなら一条は断熱性能は高いのに光熱費は一番高いだろうね。


  32. 982 匿名さん

    >>980 匿名さん
    1Fの床暖房は良いとして2Fにも床暖房いるか?

    まあ詐欺みたいな一条の数値マジックに騙される人が多いんだね。

    あとさすけさんのブログのおかげ?

  33. 983 匿名さん

    >>982
    じゃーあなたは、2階は暖房器具なしで冬をすごせるってことですね。

  34. 984 匿名さん

    >983
    みんながあなたみたいな寒がりではないんだぞ。1階も2階も個別エアコンでも十分って人もいる。床暖房あれば便利だが、なくても大丈夫って人もいる。
    わかりましたか?

  35. 985 匿名さん

    ☆床暖と全館空調

    メリット
    ・とても快適

    デメリット
    ・高価
    ・掃除やメンテが大変
    ・故障した時が大変
    ・20年30年と同じものを使い続けなければならない ・新しいものが出ても簡単にとりかえれない


    ☆エアコン

    メリット
    ・安価
    ・メンテが楽
    ・故障したら新しいものを買い換えればよい

    デメリット
    ・風が不快
    ・エアコンのみためが悪い

  36. 986 通りがかりさん

    一条の床暖は2階にも有る事よりも、
    トイレ、洗面、脱衣所、浴室といった水回り部分にもあるのが、
    メリットだと思う。

  37. 987 匿名さん

    トイレ、洗面所、脱衣場はまだわかるが、風呂やクローゼットなどの収納に床暖房つける意味あるのか?

  38. 988 匿名さん

    983

    現在3階建の3階の部屋に住んでいますが、今まで三階の部屋で暖房器具を使ったことはないです。昼間日が出れば20度位にはなりますし、他の部屋の暖かな空気が上がるみたいです。

    他の部屋、リビングとかで一緒にいるときに暖房器具や冷房器具を家族が使うと、暑すぎ寒すぎで気分が悪くなります。家族との快適な体感温度が夏も冬も全く合わないので、ほとんど一人で自室にこもっています。

    床暖房の必要性は全く感じませんし、全館冷暖房も必要ないと思います。

  39. 989 匿名さん

    >>981 匿名さん
    嘘つきw

  40. 990 匿名さん

    >>988 匿名さん

    素晴らしいです。
    昔は、夏でもエアコンとか扇風機もなかったと思います。
    何も必要ない、それが理想ですね。

  41. 991 匿名さん

    一条でもさすがにクローゼットの中には床暖房は付いてないぞ。

  42. 992 匿名さん

    >>989 匿名さん

    そうか?

    床暖房よりエアコンの方が効率良いよ

    LDKだけ床暖房設置して他は24時間エアコンを稼働すれば良い。

    何よりあのエアコンより消費電力の多い換気システムが光熱費を食うからね。

    なので鉄骨メーカーよりも光熱費は高くなる。

    更に言うと一条の太陽光パネルの発電量が他のメーカーより少ない。

    なので実際は一番光熱費が高くなります。

    以上。

  43. 993 匿名さん

    >991
    てっきりクローゼットの中にも床暖房あると思ってたわ。すまん

  44. 994 匿名さん

    >>984 匿名
    普通、床暖つかっていたらエアコン使いませんよ。
    わかりましたか?

  45. 995 匿名さん

    >床暖房よりエアコンの方が効率良いよ
    根拠は?

    >エアコンより消費電力の多い換気システム
    根拠は?

  46. 996 匿名さん

    >>995 匿名さん
    床暖房やエアコンのCOPやAPFの数値見ればわかります。

    エアコンと換気システムの消費電力をHEMSで見ればわかります。

  47. 997 匿名さん

    >>994 匿名さん

    エアコンは24時間稼働させて、床暖房はタイマーなどで朝や夜にLDKで使えば良い。

  48. 998 匿名さん

    >>996
    具体的に、どの機種とどの機種を比べて、それぞれ暖房時COPはいくつなのか示してみろよ。

  49. 999 匿名さん

    実際に一条の家に住んでる人間でないと全館床暖房の良さは分からないだろうし、24時間付けっ放しの全館床暖房を使用しても光熱費が思いの他安いのは、施主でないと分からないよ(笑)

    で、あなたの家は何処で建てて、光熱費はいくら?

  50. 1000 匿名さん

    なにもそこまで必死に否定しなくても(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸