注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-05-06 19:18:50

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 8941 匿名さん 2019/03/22 10:06:32

    鉄骨の外観は悪く言うとペラいね
    その薄さで強度が出せるのが良いところだけど

    一条施主は宿泊体験で体験で知れと言うけど、逆に他の高性能住宅で宿泊体験したのか?

  2. 8942 匿名さん 2019/03/22 10:17:23

    私が注意して見たのは展示場の室外機の数と、どの程度動いているかを冬と夏に見ました。
    天井カセット型を複数台入れないと冷えないハウスメーカーはNGとしました。
    一条の宿泊体験もしました。
    室外機みるのお勧めですよ。

  3. 8943 匿名さん 2019/03/22 10:19:22

    やっぱりみんな予算があるなら大手で鉄骨かコンクリートでってあこがれはある。
    でも現実的にほとんどのひとが予算がないから木造になる。
    その木造のなかでもタマホームや一条工務店は安くて標準装備が充実してる、つまりコスパが良いからよく売れている。

  4. 8944 匿名さん 2019/03/22 10:22:07

    >8941
    積水のダインやミサワのセラミックハイブリッド見たことある?

    あれをぺらぺらって言ってたら木造は張りぼてになるぞ。

  5. 8945 匿名さん 2019/03/22 10:25:52

    >>8944 匿名さん

    見たこと無ければ語らないよ。確かに現場に搬入して置いてある時は立派に見えるけど、平面にしたら大差無いよ。陶業系サイディングでも最近は見た目が良いの増えたからね。
    安いサイディングは駄目だよね。それは私もそう思う。
    ALCはデザインタイプでも中身は同じだから持ちの悪さは一緒。これは間違いない。

  6. 8946 匿名さん 2019/03/22 10:35:37

    ダインやセラミック外壁は確か5㎝~8㎝あったはず。
    サイディングはタイルは1㎝~2㎝
    この差は歴然としている。
    外壁の厚みがあると彫りが深いディープサッシとなる。壁に野球の硬式ボール投げてもびくともしないし。
    見た目は全然違うぞ。

  7. 8947 匿名さん 2019/03/22 10:43:35

    >>8946 匿名さん

    それ自分がオーナーだからですよ。宅内まで入らないと差異分からんですよ。
    サイディングもピンキリで逆に高いの見て無いでしょ?
    否定してはいないですよ。安っぽサイディングが多いのは事実ですからね。
    商品名を言ってるだけで括りとしてはサイディングなんですけどね(笑)

  8. 8948 匿名さん 2019/03/22 10:56:03

    たしかに高いサイディングは見たことない
    すまん

  9. 8949 匿名さん 2019/03/22 11:07:07

    >>8944 匿名さん

    素材や強度がって意味じゃないよ
    強度が同じでも薄い方が弱く見えるから重厚感がある見た目ではないってだけで
    同じ外壁の鉄骨と木造があったら、木造の方が重厚感あるように見えると思う

  10. 8950 戸建て建築中 2019/03/22 11:10:25

    ダインコンクリートってALCなん?
    ALCは定期的に再塗装しないと一気に駄目になると施主が言っていたのを思い出した。

  11. 8951 匿名さん 2019/03/22 11:11:51

    >>8947 匿名さん

    サイディングは安いのと高いのでだいぶ違うよね
    ただの平面みたいなのから石積んでるようにしか見えないデザインまで色々
    うちのは中々良いのを使ってるから安いのと同列に語って欲しくない(笑)

  12. 8952 匿名さん 2019/03/22 11:12:05

    >>8948 匿名さん

    何と戦うんだよって思うけど、強いし良い物ですよね。私も鉄骨も検討して最期に木造にしましたけど、悪くないと思いますよ。

  13. 8953 匿名さん 2019/03/22 11:12:54

    >>8950 戸建て建築中さん

    ダインは違うよ~

  14. 8954 匿名さん 2019/03/22 11:19:14

    ALCはへーベルやユニバーサルホームね。
    へーベルのは少し特殊なやつだから微妙に違うけど。

  15. 8955 匿名さん 2019/03/22 11:54:39

    木造と鉄骨では壁の断面構造が違うから外壁材の厚み比べでも無意味

    鉄骨は外壁材の裏はすぐに断熱層
    木造の外壁材の裏は外気の通気層や外断熱、更に内側に構造合板があって断熱層

    木造の外壁は雨と直射日光を遮ればあとは意匠だけで良い物
    一方鉄骨はその構造上ある程度の断熱も必要

    厚みが違うのは当たり前
    鉄骨で木造みたいな厚みにしたら激寒、激暑の家になる

  16. 8956 匿名さん 2019/03/22 12:26:31

    >>8955 匿名さん

    だね
    同列に扱うと厚み5cm以上もあるのに1、2cmのサイディングの家と同レベルの断熱性はショボすぎになっちゃうw

  17. 8957 匿名さん 2019/03/22 12:28:32

    >>8956 匿名さん
    まぁサイディングは正直安っぽいから好きではないかな

  18. 8958 匿名さん 2019/03/22 14:08:46

    >>8957 匿名さん

    自分の好みの見た目は ガルバ>塗り壁>>>サイディング>>タイル だったな
    アイスマに惚れて話聞いたら外壁タイルと言われてショックだったw

  19. 8959 匿名さん 2019/03/22 21:16:40

    >8958
    ならセゾンにすればいいのに。

  20. 8960 匿名さん 2019/03/22 22:14:55

    >>8959 匿名さん

    どれだけオプション追加になるかわからないプランは嫌なので…

  21. 8961 匿名さん 2019/03/22 23:18:29

    >8955
    >鉄骨は外壁材の裏はすぐに断熱層
    それは初耳、積水ハウスダイワハウス、へーベルも外壁材の内側に通気層は有る。
    通気層の無い鉄骨ハウスメーカーは何処ですか?

  22. 8962 匿名さん 2019/03/22 23:21:01

    >>8955
    鉄骨で木造みたいな厚みにしたら激寒、激暑の家になる
    事実、鉄骨は激寒、激暑の家。

  23. 8963 匿名さん 2019/03/22 23:32:16

    てかここで軽量鉄骨の話はいいわ。
    鉄骨に無いメリットで選んでんだから。その逆も同じ。それを分かってない人が話に入ってきてるだけだから。

  24. 8964 匿名さん 2019/03/22 23:34:13

    全館空調あるから鉄骨でもコンクリートでも寒くないし暑くないぞ。一条住人以外は光熱費やガソリン代は基本的に気にしてないじゃない?

  25. 8965 匿名さん 2019/03/23 01:34:09

    鉄骨は関係ない。
    ツーバイも在来工法も関係ない。
    標準仕様が魅力的だからみんな一条を選ぶ。

  26. 8966 匿名さん 2019/03/23 01:43:06

    標準仕様が魅力的なのにオプション100万越え当たり前なのね

  27. 8967 匿名さん 2019/03/23 02:17:01

    >>8966 匿名さん
    諸費用とか全部入れないと流石に超えない

  28. 8968 匿名さん 2019/03/23 07:19:48

    タマホームも一条も高くなったね。

  29. 8969 匿名さん 2019/03/23 07:47:00

    >>8967 匿名さん
    クロスの貼り分け手間賃的な諸費用?

  30. 8970 匿名さん 2019/03/23 09:20:40

    諸経費は営業の給料

  31. 8971 匿名さん 2019/03/23 22:27:30

    色んなハウスメーカーや工務店によって、使用している断熱材が異なります。
    昔から主流となっていたグラスウールという繊維系の断熱材を使っているメーカーもあれば、ポリエチレンを蒸気で発砲させる断熱材を使っているメーカーもあります。
    それに、ALCという外壁材を断熱材代わりとし、外側で断熱するメーカーもあります。
    断熱材は多種多様となっていますし、各メーカーとも自社の断熱材の素晴らしさを一生懸命にアピールします。

  32. 8972 匿名さん 2019/03/23 23:53:02

    >ALCという外壁材を断熱材代わりとし、外側で断熱するメーカーもあります。
    何処のハウスメーカーですか?

  33. 8973 匿名さん 2019/03/24 03:00:58

    ユニバーサルホーム

  34. 8974 通りがかり 2019/03/24 03:24:05

    >>8967 匿名さん
    布基礎→ベタ基礎
    ハイドロテクトタイル採用

    100万なんてすぐに突破すると思うが、ハイドロテクトタイルって今は標準なのか?

  35. 8975 匿名さん 2019/03/24 04:08:58

    >8973
    断熱材の代わりではなくて、断熱材の一部補助としての使用ですね。
    通気層が無いようですから通気性の有る塗装でメンテが大変なようですね。

  36. 8976 検討者さん 2019/03/24 04:56:08

    >>8975 匿名さん

    そう貶すなや

  37. 8977 匿名さん 2019/03/24 05:04:47

    >8976
    アイデアで無駄なく合理的にローコストにしてるのは理解出来ました。
    通気層無しですから壁のメンテは仕方が無い。

  38. 8978 匿名さん 2019/03/24 07:36:50

    >>8977 匿名さん

    そう貶すなや。

  39. 8979 匿名さん 2019/03/24 07:42:23

    >>8974 通りがかりさん

    その辺はオプションとみなしてなさそうw
    あとLEDとかカップボードも

  40. 8980 匿名さん 2019/03/24 13:28:50

    坪100万こえたら一条で建てる意味かなくなる。

  41. 8981 匿名さん 2019/03/24 14:04:42

    >>8980 匿名さん
    勝手に坪単価と勘違いしてるのね

  42. 8982 匿名さん 2019/03/24 21:12:52

    >>8981
    どういうこと?

  43. 8983 匿名さん 2019/03/24 23:08:26

    >>8961 匿名さん
    こう書けばわかるかい?

    鉄骨の外壁材の裏側は内気
    外壁材→鉄骨や断熱→石こうボード→室内

    木造の外壁材の裏側は外気
    外壁材→外気通気層または外断熱→構造合板→柱や断熱→石こうボード→室内

    外壁材に求められる機能は当然異なる

  44. 8984 e戸建てファンさん 2019/03/24 23:20:12

    >>8983 匿名さん

    説明が下手すぎるんだよな。

  45. 8985 匿名さん 2019/03/24 23:49:13

    >8983
    内気とは何?
    鉄骨は隙間だらけで空気を積極的に流していない事?
    通気と何が違う?
    ダイワ
    https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/images/ins...
    隙間少ないがへーベル
    http://kantaro-design.com/04_fig_05.jpg
    積水ハウス
    http://www.sekisuihouse.com/products/steel2/is-order/img/08/08_img_003...
    セキスイハイム
    http://xn--vs-og4aag8bzedq9qi9ro707euirb.xyz/img/haimugaiheki.jpg
    湿気を排出と記載が有る。

  46. 8986 匿名さん 2019/03/24 23:57:19

    へーベルは隙間が少ないからカビ易いのかな?
    断熱材が薄く断熱性が悪いからかな?

  47. 8987 匿名さん 2019/03/25 00:22:29

    >>8986 匿名さん
    キミは一条施主ですか?

  48. 8988 匿名さん 2019/03/25 01:36:44

    >>8982 匿名さん

    △仕様が魅力的
    ▲それなのにオプション100万超え
    △そんなのほぼない(恐らく坪単価と勘違い)
    ▲基礎やタイルやらですぐ超えるでしょ
    △坪100万超えたら一条で建てる意味ない
    ????

  49. 8989 匿名さん 2019/03/25 01:37:22

    なぜヘーベルがでてくるんだ、

  50. 8990 匿名さん 2019/03/25 02:09:06

    駄目な鉄骨の代表。

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸