前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
33坪って109平米だから階段差し引きで100平米マンションくらいでいいと思うけど
ベランダは居住スペースとはまた別の話だし
容積許すなら広くすりゃいいだけ
土地が安けりゃいくらでも広くすりゃいいし
逆に土地が高いと狭くなる分高性能な家にすればいい
上物の値段は一緒で考えられる
狭小建てるくらいならマンションのほうがマシ。
>>6103 匿名さん
それは考え方次第でしょ?地方で広い家が良いって人もいれば街に近くてコンパクトな家でいいと思う人。都会で大きな家なんて限られた成功者位でしょ。勿論地方でも大きな家よりコンパクトな家がいい人もいるしね。自分の考えを押し付けない方がいいぞ?、
地方だって、実質使える土地なら坪20万はする
150坪はないと、大きい家建てられないよ
非現実的な話好きだね~
>>6105 匿名さん
まぁ上の方はお金持ちで余裕があるんでしょう。それを他の人に押し付けるのはちょっとどうかと思うけどね。一条工務店でもタマホームでも大きな家もあればコンパクトな家もある。それぞれ納得して建ててるんだから非難するのはおかしいよね。
いろんな家があるが、
住みやすくゆとりが持てるのは広い家なのは間違いない。
タマは標準がメートルモジュール、尺は追加料金
同じ間取りならメートルは尺より2割ほど大きい
しかも40坪以上は坪単価25万で追加可能で
60坪でも2500万とか
尺の標準的な40坪4LDK総二階の間取りを
そのままメートルで建てて50坪のパターンが多い
似たような料金体系のレオやヤマダなども同じような傾向で
メートルが標準のメーカは大きな家が多い
>>6109 匿名さん
それで?
まあ、細かい事言えば
ヤマダの坪単価はもう少し高いなどわかって書いてる
だが、大手などと比べたら殆ど同じような料金体系で
大きな家が多い方向性は何ら変わらない
家電量販店のイメージだからなぁ
典型的なタマホームで建てた我が1番いい選択と言いたい人だね。(笑)
昔はね。
日経新聞にも載っていたが、2017年の新築販売数上昇率ダントツ1位、エスバイエルを完全子会社にしてウッドハウスと合併。リフォームのナカヤマ、ハウステック、保険会社、ファイナンス会社も買収して全てヤマダグループで出来てしまう巨大グループになっています。タマホームの株主も2位、レオハウスの親会社の株主も2位で、近い将来全て買収されてヤマダになる可能性もありますね。
そうそう
ヤマダが業務提携持ち込んでるしね
タマホームも昔みたいに安かったらメリットだらけなのにね。今は普通に高いよ。
昔は50坪を2000万前後で建てれたよ。
>>6114 通りがかりさん
残念ながら逆ですよ。
知っていると思うがタマは「株式会社ナック」の傘下でナックの経営ノウハウで成長したが、裏切り行為をして独立。それに怒ってナックがタマの上をいくレオハウスを作った。その2社の欠点を埋める形でヤマダウッドを立ち上げた。残念だがもともとタマにノウハウはなく、仕様で上をいくナックやヤマダが教える立場。IRを見ると分かるがタマの経営の健全性はナック(3倍)やヤマダ(4倍)に到底かなわない。今はタマホームは秀光ビルドやアイダ設計との比較になってしまった。
>>6114 通りがかりさん
株主になる事=その会社に口を出せる(経営に参画できる)ということですよ。更に進むとその会社は買収される。経営に参画出来た場合、タマの仕入れ先などをコントロールできるので、レオ+ヤマダ+タマで共同購入したり、タマのファイナンスはヤマダが担うとか、建てた後のハウスクリーニングはナックが請け負うとか。。。
でも一般人には家電量販店のイメージだからなぁ。
近所もそう思うわな。
確かにね。でも残念だが実態は違う、経済情報に詳しい人ほど、レオやヤマダに乗り換えている現実。IRを見れば分かるがタマも頑張ってもらって数年前みたいな危機にならない事を願っているよ。
ヤマダは連結の売上は低迷
一時2兆円超えてたが今は1.5兆円ほど
新体制で2~3年やってダメなら住宅事業売るかもね
>>6121 匿名さん
俺はタマの施主だからあなたと張り合うつもりはないけれど、決算書の見方分かりますか?
2018年3月期 連結決算データ
売上高
タマホーム:167,915百万円 1679億円 ヤマダ電機:1,573,873百万円 1兆5738億円
経常利益
タマホーム:4,029百万円 40億円 ヤマダ電機:47,335百万円 473億円
当期利益
タマホーム:2,047百万円 20億円 ヤマダ電機:29,779百万円 298億円
いちばん大事な自己資本比率:40%をこえると会社はつぶれない。40%超えることが会社にとって非常に重要
タマホーム:17.1% ヤマダ電機:49.8%
どれも単位が1桁違って、相手にならないですよ。
>>6123 匿名さん
「新体制で2~3年やってダメなら住宅事業売るかもね」「タマの話はしてないが?」
CM打って大きく商売しているタマと比べて、これだけ安全なので身売りはしないって事。
「話が噛み合ってない 」趣旨がわかりません。なにを噛んでほしいの?これで理解できますか?中学生でも分かるように丁寧に詳しく書いていますが。。??
6123 匿名は自己資本比率も多分わからないし構ってほしいだけだからスルーが良いよ。
え?何か変な事言ったか?タマの株主総会で、ヤマダが業務提携をしたいと言った話をしただけなんだが・・・
全然噛み合っていない(笑)
玉木一族が大株主で私物化しているから揺さぶりを掛けたんだろう。もともとタマホームは魅力が無いから株価が上がったところで売却がベスト。
タマはローコストイメージが取れない
今の価格はローコストが値上げしただけに見えてブランドは確立されてない
一条の方がブランド戦略は上手いね
比べるのもおこがましいとは思わんかね
両社ともイメージはローコスト。一条はタマホーム以上にコスパは良い。ブランドイメージは両社ともまだまだない。
そうなん?ウチはタマホームはローコスト枠で検討中で通常価格枠はヤマダで
一条工務店は高級枠で検討してるわ。
引越しはないし一生モノだから一条最有力だけど値段がなぁ…
一条が一番だと思っても借り入れ出来ないんじゃないの?
銀行で仮審査して下さいね
とりあえず
一条を高いって思ってる人は借り入れ審査難しいかもよ。
一条はもう価格は大手の価格ですしね(坪80万以上だし)
タマと比べるってよりは大手と比べるべきラインかと
制限が多く選べるものも少ないけど性能のいい一条を選ぶのか
安心感を取って同じ制限強いなら大手の規格住宅選ぶのかって感じだと思う
実際鉄骨と木造って構造のみで比べるとやっぱり鉄骨の方がお金かかる?
木造は底辺だから
一条の価格が大手並みになってきたってことは構造躯体は鉄骨メーカーのが費用かかる、木造の一条は構造躯体はあまりお金かけずにそのほか設備、性能でお金かけてるって理解?
構造躯体はあまりお金かけなくても良い。
コンクリートなら変わってくるが、鉄骨も木造も生活する上ではそんなに差はない。
>>6124 名無しさん
タマとの比較などしてないだろうが
盛んにM&Aする会社は売却も早いんだよ
たとえその事業が黒字であっても
思ったほど儲からない、
グループ全体の事業方向性と合わない、
見込んだ価値以上の高値で売れる、
などの理由で売却する
実際、日本電算などは子会社売却してる
海外では別の企業を買収するために
売却するような事も平気でする
タマホームや一条は黒字だから大丈夫!
柱を薬ずけにして家は性能とかおかしくない?
>柱を薬ずけにして家は性能とかおかしくない?
「ずけ」って日本語おかしくない?
本スレでも揉めてること、ここで再度書くな、愚か者。
一条批判が多いな
だいぶ一条に客を取られてるみたいだな。