注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-27 16:14:20

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

公式

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 17801 マンコミュファンさん

    一条は左官モルタルの浮きがある玄関タイルも確認したほうがよい

  2. 17802 通りがかりさん

    >>17797
    つまりアンチが多いということは売れてる妬みでつね

  3. 17803 通りすがりさん

    >>17800
    え、レッドシダーがホワイトウッドなの?色が違うじゃん笑

  4. 17804 匿名さん

    一条工務店の一強時代は続く。

  5. 17805 匿名さん

    一条やタマホームを好きな人は、昔の大工さんが建てる家を好きな人かもしれません。
    田舎の長男さんが好きそう。
    田舎の旧家で建て替える人の御用達。
    外観とは関係ないですが、今どきベタ基礎が常識だと思いますが、ベタ基礎オプションだし、免震もオプションです。結局高い家になるので買わない。

  6. 17806 匿名さん

    一条はパネルでしょ?
    昔の大工が建てる家とは違う。
    フィリピンでパーツ作って組み立てるでかいプラモデルみたいなもん

  7. 17807 匿名さん

    あとベタ基礎が常識ってのも違う。
    ラーメン構造とかだとベタ基礎より布基礎の方が強い。

  8. 17808 職人さん

    >>17807 匿名さん

    住友林業は木質「ラーメン」構造と言っているのに、ベタ基礎です。
    ここが信憑性のないところ。実質は軸組みなんだろうなと。
    ちなみに、鉄骨だとラーメン構造は基本重量鉄骨になり、布基礎と言っても独立基礎をただつなげたような基礎になります。

  9. 17809 買い替え検討中さん

    >>17805

    営業が「うちはベタ基礎だから強いですよ!、あちらの会社さんは布基礎だから危ないです!」という説明は全くマトが外れの説明しているところは避けるべし

  10. 17810 職人さん

    >>17805 匿名さん

    木造に関しては構造的にベタ基礎の方が強いです。シロアリ対策としても優秀。
    簡単に言えば、木造はベタ基礎、鉄骨は布基礎、重鉄ラーメンは独立基礎。
    なので、ベタ基礎がオプションになるなんてよくわからないことをやっているメーカーは避けるべきなのです。
    ただし、水災の可能性のある地域では、ベタ基礎だとたまった水が抜けないので考えものです。

  11. 17811 匿名さん

    パネルの一条はアウトですよ

  12. 17812 口コミ知りたいさん

    基礎なしで耐震実験してるからね。

  13. 17813 匿名さん

    タマホームの営業は優秀だったな。

  14. 17814 評判気になるさん

    >>17800
    >スウェーデンハウスの外壁は、ホワイトウッドに使われるスプルース材だけど、実験のようにボロボロになっているのを見かけない。

    当たり前です。
    外壁材として木材を使うときは表面処理をする。
    焼き板や塗装など。
    それが剥げたら腐るのでメンテナンスで維持する。

  15. 17815 匿名さん

    ホワイトウッドおわってる。
    耐久性が低いしゴミ以下だともっぱらの話w


  16. 17816 匿名さん

    タマホーム最強。

  17. 17817 マンコミュファンさん

    タマの建売うれてないな

  18. 17818 匿名さん

    一条の建売も売れない

  19. 17819 通りがかりさん

    タマは売れないから放置現場になってるよ

  20. 17820 検討者さん

    近所のタマホーム
    6棟中4棟売れ残り
    半年経っても売れない

  21. 17821 匿名さん

    近所の一条さんの建て売り
    1棟中1棟売れ残り
    3年経ってるが売れてない

  22. 17822 匿名さん

    どこも売れ残りが多いよ

  23. 17823 マンコミュファンさん

    >>17821 匿名さん
    1棟だけかよ建てないほうがいい

  24. 17824 匿名さん

    かなり音が響きます。隣の音は気になりませんが、上の階の生活音はダダ漏れ。

  25. 17825 匿名さん

    たしかに。

  26. 17826 匿名さん

    一条がキモいのは信者みたいな嵐がいる事

  27. 17827 匿名さん

    信者みたいじゃなくって信者じゃないの?
    某宗教団体らしいし

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸