注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-05-06 19:18:50

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン杉並永福町
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 17561 匿名さん 2023/11/08 03:11:56

    一条65万
    玉55万 

    諸経費別の本体価格はこんな感じだぞ。

  2. 17562 通りがかりさん 2023/11/08 03:17:23

    諸費用と税込みならそんなもんだろ

    大安心の30坪として
    30×70万×1.1に付帯と諸費で400万
    これで坪単価90万

  3. 17563 通りがかりさん 2023/11/08 03:19:48

    一条65万とタマ55万は規格の単価だな
    自由設計なら一条75のタマ70

  4. 17564 e戸建てファンさん 2023/11/08 03:33:09

    地域によって単価違うんだから5万や10万の細かい話するなよ

  5. 17565 通りがかりさん 2023/11/08 03:38:47

    10年前なら80万から85万かければ大手でごく普通なら建てれたのに、今の人は可哀想だね。手に入るのがタマとか一条になっちゃって。

  6. 17566 匿名さん 2023/11/09 02:42:40

    タイル外壁は必要な。

  7. 17567 匿名さん 2023/11/11 22:20:59

    イチジョウで十分

  8. 17568 匿名さん 2023/11/11 23:06:31

    このギョウカイにはハッシャカイというものがあって
    そのテッペンにチャクザしているのがワレラがイチジョ

  9. 17569 匿名さん 2023/11/11 23:53:03

    一条様なんて為替影響で単価が大手に迫る勢いなだけで金額に見合ってるとは到底思えない。設計、設備に縛りが多すぎて大手より楽しみが少いよ。カタログギフトを買うんじゃないんだから。

  10. 17570 匿名さん 2023/11/12 00:36:49

    欠陥住宅になるくらいならカタログギフトでもいいと思うが。

  11. 17571 匿名さん 2023/11/12 00:59:48

    本人が満足しているなら何より、個人的主観だから。俺ならいろいろ自由な設計ができて時間をかけて納得した物を作る大手で、あと鉄骨。20年後移行シロアリで悩みたくない。個人的主観だから気にしないで。

  12. 17572 匿名さん 2023/11/12 06:00:27

    鉄骨は高いから庶民は買えない。
    だから安い木造になってしまう。
    安い木造でも一条なら安心。

  13. 17573 匿名さん 2023/11/14 03:35:10

    一条以外のハウスメーカーは尻に火がついてるはず。

  14. 17574 匿名さん 2023/11/15 23:23:44

    寒くなってきたね。
    床暖房が快適すぎるよ。

  15. 17575 検討者さん 2023/11/16 03:43:30

    10社以上検討しましたが、性能デザイン全て満点を獲得したのは
    なんと
    一条工務店だけでした
    一条工務店は満点の860点
    次に積水ハウスの312点です
    3位は上記2社と大きく離れて6点でした

  16. 17576 匿名さん 2023/11/17 00:41:33

    わたしの自己採点ではこうでした。

    一条工務店856点
    タマホーム798点 
    積水ハウス750点

  17. 17577 名無しさん 2023/11/17 02:08:12

    工務店のトップは一条工務店
    ハウスのトップは積水ハウス
    ホームのトップはタマホーム

    全てのトップは一条工務店

  18. 17578 評判気になるさん 2023/11/17 21:40:07

    お、おう

  19. 17579 匿名さん 2023/11/17 22:12:41

    私の採点はこうでした。

    一条
    耐震性能7
    耐久性能7
    断熱性能10
    パッシブ性能5
    デザイン4
    間取り4

    積水ハウス(木造)
    耐震性能7
    耐久性能7
    断熱性能7
    パッシブ性能8
    デザイン10
    間取り8

    積水ハウス(鉄骨)
    耐震性能9
    耐久性能9
    断熱性能6
    パッシブ性能9
    デザイン9
    間取り10

  20. 17580 名無しさん 2023/11/17 22:31:35

    一条工務店は満点
    タマホームは一歩及ばす
    周回遅れで積水が飛び込み
    他はリタイア
    そんな感じなんだよな

  21. 17581 通りがかりさん 2023/11/18 00:28:11

    電化製品は、15年も経つと劇的進化を遂げてもう別物に近い状態になるのよね。それを床と屋根そのものに搭載する施主はある意味凄い。

  22. 17582 戸建て検討中さん 2023/11/18 02:33:41

    度胸

  23. 17583 匿名さん 2023/11/18 02:37:09

    鉄骨は高くないよ。売れてないしゴミ性能だから改善されないだけ。
    今どき鉄骨なんて中古でも売れないだろ?
    アレ、建築としてアウトだろ(笑)

  24. 17584 匿名さん 2023/11/18 02:38:24

    鉄骨は中途半端(笑)
    木造は建築費が安い。RC造はプレミアム感があり、遮音性が高い。しかし、鉄骨は明確なメリットが実は見当たりません。まずRC造ほどプレミアム感をもってもらえない割には建築費がかかる。にもかかわらず耐震性や断熱性などの建物性能は木造とそれほど変わりません。

    「木と鉄では鉄の方が強いに決まっている」と思うかもしれません。たしかに同じ太さ・長さの柱を比べたら鉄の方が強度はあるでしょう。しかし、建物の耐震性は全体のバランスで決まります。木には素材自体が軽いというメリットがありますし、計算によって適所に金具などを用いれば、木造も鉄骨も耐震性能に差は生じないのです。

    https://gentosha-go.com/articles/-/30124

  25. 17585 匿名さん 2023/11/18 02:39:24

    鉄骨は、戸建においては不利。
    住宅のプロが口を揃えて申しております。
    鉄骨メーカーの社員ですら避けるようです。

    https://www.kosodate-sekkei.co.jp/talk2/vol8.html

  26. 17586 匿名さん 2023/11/18 02:39:56

    鉄骨造は火災に弱い600度で強度が半分に低下する。だから耐火被覆が必ず必要。住宅では耐火被覆は内装の石膏ボードが担う。現在では木造でも内装に石膏ボードを貼るので省令準耐火構造なら耐火被覆の性能は同じ。軽量鉄骨住宅は戦後の住宅不足解消のため住宅の工場大量生産を行うことをもくろんだ官僚と政治家の産物。そもそも軽量鉄骨造の建物は倉庫や仮設建築物の構法。ドイツでは耐久性と耐火性能、断熱性能のしにくさや不足から軽量鉄骨住宅は建築準法で建設できない。世界中で住宅の工場生産が計画されたが日本でしか成功していない。住宅は工場で生産するとコストが高くなる。コストが高いわりには性能が低いものは世界で売れなかったが、日本では、テレビコマーシャルを極端に信じる国民性と政治家の圧力で火災保険を安くするよう損害保険会社に強制的に認めさせたから売れた。素人に「木は燃えるけど鉄は燃えないですよね。だから火災保険料も安いんですよ」と言えば納得するのは当然。もともと部材の鉄の厚みが6ミリ未満の軽量鉄骨造と以上の重量鉄骨造は全くの別物だがこれも混同させている。ベテラン消防士は軽量鉄骨で自宅は建てない。しかし無知で経験不足の若者の消防士は気にしない者も増えてるとか。9.11で崩壊した貿易センタービルはしっかりと耐火被覆した鉄骨造だったが、上部が航空燃料の炎上で燃えたため強度が低下しついに全崩壊となった。2×4は構造合板の壁だけで作った壁で支える工法。モノコック構造といい周りを強度のある壁で支えるから強い。卵や飛行機が壁が薄いにもかかわらず壊れにくいのと同じ理屈。軽量鉄骨造住宅は耐震力に余裕がないので火事になれば崩壊しやすい。2×4は壁が燃えれば支えるものがない。火事になっても中まで燃えにくい太い柱と梁で造る軸組工法で省令準耐火構造で2×4と同じ構造合板を貼ってモノコック構造にするのが耐震、耐火性能が出しやすく。断熱性能も向上させやすい。

  27. 17587 匿名さん 2023/11/18 02:47:29

    >17585

    鉄骨は耐震等級1で在来木造に比較して地震力を1.5倍して、それに耐えるように作るようになっている。
    つまり鉄骨は在来木造の耐震等級3レベルが耐震等級1の時点、スタート地点ですでにあると解説されてます。


    12分20秒あたり


    確認してみて下さい
     




    一般的な話でしょうからハウスメーカーの木造が該当するかは分かりませんけど。


  28. 17588 匿名さん 2023/11/18 21:30:49

    鉄骨は火災に弱いし、断熱性にも限界がある。
    耐震性もたかだか6mm程度の軽量鉄骨が大半の戸建て住宅レベルでは木造と変わらない。

  29. 17589 匿名さん 2023/11/18 22:42:40

    鉄は器
    木は燃料

  30. 17590 名無しさん 2023/11/18 23:02:22

    鉄骨信者と木造信者はどこまでも相なれないよ。鉄骨だけど建てる時木造が嫌だったんだよ。木は腐るしシロアリの心配もあるし大開口が取りづらいし。木造からすると寒いし暑いしと言うだろうけど、同時期に建てた兄貴のローコスト木造とは比較対象にならないくらい鉄骨の方が夏冬快適だから気にしてない。あとは冷暖房で快適になるから。

  31. 17591 匿名さん 2023/11/18 23:39:34

    近くの住宅展示場が一条工務店で染められていってる

  32. 17592 匿名さん 2023/11/18 23:40:02

    一条工務店の鉄骨が良いんですね

  33. 17593 名無しさん 2023/11/19 04:52:20

    フィリピンで溶接された鉄骨は嫌だな。やめておくよ。

  34. 17594 匿名さん 2023/11/19 14:03:56

    ツーバイの一条がコスパナンバーワン。

  35. 17595 匿名さん 2023/11/19 14:04:56

    庶民にとって
    ツーバイの一条がコスパナンバーワン。

    お金もちは鉄骨かRC造

  36. 17596 匿名さん 2023/11/20 02:17:33

    鉄骨と言っても重量鉄骨でないと鉄骨の良さは出ない。
    軽量鉄骨はメリット/デメリット整理すれば如何にデメが多いかわかる。火災、強度、気密、断熱、メンテナンス,,,
    木造の方がマシ。
    軽量鉄骨はそもそもが高度経済成長期の木材不足を補うために杉3.5寸の代替えとして考えられた物。
    所詮はプレハブ住宅。

    鉄骨建てるなら重量鉄骨一択。

  37. 17597 戸建て検討中さん 2023/11/20 02:29:28

    一条工務店の重量鉄骨はどのプランでしょうか?

  38. 17598 匿名さん 2023/11/20 02:50:16



    耐震、断熱考えればハウスメーカーなら軽量鉄骨一択でしょ

  39. 17599 匿名さん 2023/11/20 03:34:45

    お金がない人のために木造住宅があるんです。

  40. 17600 戸建て検討中さん 2023/11/20 03:57:58

    木造恥ずかしいです
    子供がいじめられそう
    あんなところ住むの貧乏一家ですよね

  41. 17601 名無しさん 2023/11/20 04:05:26

    逆にいじめられないでしょ
    鉄骨やRCの方がいじめられますよ
    弁当にトリュフやキャビア詰めていくようなものです
    庶民は梅干と卵焼きでじゅうぶん

  42. 17602 e戸建てファンさん 2023/11/20 04:08:30

    重量鉄骨はある程度揺れて変形させて受け流すラーメン構造だからな。
    大きな地震の際は変形を抑えるブレース構造の軽量鉄骨の方が内装なんかのダメージは少なくて済む。

  43. 17603 匿名さん 2023/11/20 06:24:52

    憧れの鉄骨は高すぎる。

  44. 17604 匿名さん 2023/11/20 22:08:55

    一条で十分

  45. 17605 匿名さん 2023/11/20 22:10:32

    鉄骨ジイさん、ここでも荒らして…

  46. 17606 匿名さん 2023/11/20 23:31:45

    軸組のタマホーム
    ツーバイの一条工務店

    タマホームには勝ち目なし

  47. 17607 匿名さん 2023/11/21 03:31:35

    一条の鉄骨が最強。

  48. 17608 匿名さん 2023/11/21 03:32:15

    鉄骨なんかオワコンだろ?

  49. 17609 戸建て検討中さん 2023/11/21 20:39:03

    一条の鉄骨で契約しようと考えています
    目指せオールアイアンで頑張ります

  50. 17610 匿名さん 2023/11/21 20:57:45

    鉄骨なんて今時ジイさん?

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース石神井公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸