注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-05-06 19:18:50

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/タマホーム

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 16081 匿名さん 2022/09/02 01:51:44

    たしかに最低限の許容応力すらやっていないタマでは建てたくないな

  2. 16082 名無しさん 2022/09/02 10:54:56

    20代でも建てれる家だから価格が安いだけが取り柄

  3. 16083 匿名さん 2022/09/02 11:20:12

    タマは基礎も構造計算されてないただのベタ基礎もどきだな。

  4. 16084 匿名さん 2022/09/03 21:48:55

    ローコストの王様
    一条工務店

  5. 16085 匿名さん 2022/09/03 22:01:10

    ローコスト低クオリティの裸の王様か(笑)

  6. 16086 匿名さん 2022/09/03 22:14:08

    タマホームのライバルは中小ローコスト工務店や建売
    一条工務店のライバルはトップランナー工務店や大手ハウスメーカー

  7. 16087 匿名さん 2022/09/04 05:54:07

    一条のライバルはタマホームがピッタリ。
    ホワイトウッドや米栂を使ったホワイトハウスなんて嫌だろ?

  8. 16088 匿名さん 2022/09/04 06:16:45

    許容応力度計算すれば耐震性が強くなるってなるってものじゃ無いらしい。
    むしろ逆って書いてある

    https://www.aideal.co.jp/blog/900

  9. 16089 評判気になるさん 2022/09/04 07:17:31

    耐震性能は等級1でも直下率が良ければ震度7を2回喰らっても倒れず今でも普通に暮らせる。益城町に存在します。タマでも一条でもありませんが。
    震度7を2回喰らった等級1の家はローコスト住宅です。

  10. 16090 匿名さん 2022/09/04 10:11:47

    ホワイトウッドは大手でも使われている
    強度は杉より強い
    己の知識が知ったかレベルだということを知れ

    ホワイトウッドでも耐震等級3は取得できる

  11. 16091 匿名さん 2022/09/04 11:43:04

    >>16090 匿名さん
    強度なんて必要な強度が確保されていれば問題ない。
    要はホワイトウッドの耐久性が杉や桧の遥か下ってこと。
    木材の知識もない奴が家を建てるなら、気にしないから良いと思うよ!

  12. 16092 通りすがりさん 2022/09/04 11:48:51

    >>16090 匿名さん
    ホワイトウッドが良いなんて初めて聞いたぞw

  13. 16093 名無しさん 2022/09/05 01:39:39

    >>16088 匿名さん
    経験上の話を一生の一度の買い物で決めたくないですね
    コストも時間もかかるしからしたくないという言い訳に見えます

  14. 16094 名無しさん 2022/09/05 01:45:04

    >>16089 評判気になるさん
    そんなデータどこにあるんのですか?
    許容応力度計算での耐震等級3は熊本の地震の結果から必須だと思いますが

  15. 16095 評判気になるさん 2022/09/05 01:47:01

    一条はそもそもホワイトウッドを使ってると公表しているのですか?

  16. 16096 匿名さん 2022/09/05 01:56:50

    許容応力度計算すれば耐震性が強くなるってなるってものじゃ無いらしい。
    むしろ逆って書いてある

    https://www.aideal.co.jp/blog/900

    以下抜粋

    さてこの「許容応力度計算」と「簡易計算」どちらの結果が構造的に安全といえるでしょうか。

    経験上、「構造計算」のほうが、「簡易計算」より強度で上回ることはほとんどありません。
    逆に「簡易計算」のほうが上回ることのほうが頻度的には圧倒的に多くなります。
    つまり
    数十万円という費用をかけて安心はできるものの、結果的には「簡易計算」のものより弱くなっているというわけです。

    大開口や大空間を造る場合、

    壁の偏芯やずれやなど特殊構造や壁量計算では判定できない場合に使うというのが賢明かもしれませんが

    ~中略~

    一般的な住宅の範疇では、費用をかけて構造計算した結果は
    費用をかけない簡易計算より強度的には劣る場合のほうがほとんどということになります。

    だとさ。

  17. 16097 評判気になるさん 2022/09/05 03:22:22

    >>16094 名無しさん
    データは構造塾。等級1でも直下率が良かったので2度の震度7に耐えて今も暮らしている。施主はローコスト住宅営業、自分で設計したので直下率を良くしたと思われる。家ももちろんローコスト。
    構造塾では耐震性3応力度計算推奨なのは知ってる。

    等級1でも今でも住んでいる事実はある。

  18. 16098 匿名さん 2022/09/05 03:34:14

    一条は耐久性の低いホワイトウッドなんて使わないでしょ 笑
    タマホームでは?

  19. 16099 匿名さん 2022/09/05 05:39:46

    >>16096 匿名さん

    構造では簡易計算より許容応力度計算の方が壁の量が多く必要。


  20. 16100 検討者さん 2022/09/05 06:38:12

    >>16096 匿名さん
    このような意見書がだされています。
    https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2018/180315_6.html
    以外抜粋
    (2) 仕様規定の定める技術的基準の不十分さ まず,法20条1項4号イによって適用される仕様規定が,構造計算を行った場合に比べて不十分であるため,形式的に仕様規定を充たしただけでは建築基準法令の要求する耐震性能を必ずしも確保できないことが指摘されている。 とりわけ,木造在来軸組工法の建築物に関する仕様規定については,次の各観点から見て,構造安全性に関する技術基準として著しく不十分であり,「最低の基準」(法1条)として十分条件たり得ていないため,設計者等に誤解を与えかねない内容となっている。
    ア 規定水準についての不十分さ
    例えば,令46条4項は,垂直構面の剛性に関して耐力壁の簡易な計算(壁量計算)を規定しているが,同計算結果は,構造計算(許容応力度計算)によって要求される壁量の約6~7割程度の水準にとどまっている。

    イ 規定形式についての不十分さ
    例えば,令46条3項は,水平構面の剛性に関して火打梁等の設置を求めているが,建築物の規模・形状等に応じた仕様を要求する内容になっていない。このため,実際の建築物の規模や形状等によっては,単に火打梁を設置しただけでは十分な水平剛性が確保できないこともある。

    ウ 規定項目についての不十分さ
    例えば,①梁の断面に関して,柱や筋かいのような断面寸法に関する規定(令43条,45条)が設けられていない,②平面プランに狭窄部等がある場合に,狭窄部で分割して建築物の部分ごとに壁量等の構造検討を行うこと(ゾーニング)を要求する規定が設けられていない,③耐力壁や柱の上下階における一致割合(壁直下率・柱直下率)に関する規定が設けられていない等,構造計算をする際には検討されるべき項目について,仕様規定が不足している。

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸