前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
木造メーカーなら一条の1強状態が続いております。
>>15703 匿名さん
読解力じゃなくてアンタの言葉が足りないの
じゃあ防水工事は躯体工事には入らないのね?
まさか無償で躯体30年保証とか言わんだろうね
最大30年なだけで10年目20年目に有償工事行った場合のみ10年ずつ延長保証するとネットにはあるんですけど。
あくまで点検は無料だけど。
>>15706 匿名さん
なるほど公式ホームページにはそう書いてありますね
今は15年ごとだと。但し平成30年10月以降であると。
上記でも10年は有償じゃない?と思ってる人いたよね。
私は一条が昔の10年保証の頃の知識しか無く
あなたのコピペを見て読解したからこそつじつまが合わないと思い質問したわけで
延長保証は15年目とか4年前から変わったとか
書いてくれればまた違ったものをwwで済ませるとは
質問に対し読解力が無かったのは……
もういいでしょう
私の知識不足でしたすいません失礼します
耐久性なんて地域や立地条件によって変わるのに
一括にされて評価されるなんて建築メーカーも大変ですね
ましてや初期保証10年間がほとんどの昨今、一条が15年になったのは企業努力と経験ですよね
経験無しに保証はリスクが大きすぎますので。
大手は30年とかですが木造じゃないですし、たぶん初期費用に保証料含まれてるでしょうから。
あ、タマは10年で有償工事のみ延長です
長期優良住宅以外は最大30年です
安いのでそれは叩くことではありませんが。
都合の良い解釈はいくらでも出来るからね。
住宅以外に目を向けた一般論になるが、
メーカーはその商品の耐久性をもとに保証期間を決めるようだ。
つまり保証期間はユーザーがその商品の耐久性を推し量る上での指標に使えるという事だ。
保証はメーカーの自信と言っても過言ではない
保証でメーカーを選んでもいいくらい
>>15711 通りがかりさん
そうだね、保証期間って保証自体も大切だけどその裏にある耐久性を知るポイントだよね。
ユーザー側が大切な部分(住宅で言えば構造と防水に関わる部分)の耐久性を知る手段って保証期間を見ること位でしか分からないからね。
所詮タマはローコスト住宅
タマのライバルは地元の安い工務店
一条が勝手にタマホームをライバル視している。
大手も地場工務店も施工レベルはバラバラで職人ガチャだよ。
丁寧にやる職人さんに当たればラッキー。
大手の現場だからって現場の職人さんが丁寧にやるとかは全くない。
言えることは、急かされる現場は必ず雑な施工になる。
工場生産ではない住宅の手抜き確率は100%
建築業界に深く関わってる私が暴露してるんだから間違いない。
手抜き工事の欠陥住宅を防ぐ方法はないのかな。
自分で施工する
自分で建てるしかないか。
ローコストの中なら一条が最強。
ローコスト過ぎて心配だよ一条。
ホワイトウッドなんか使ってるんでしょ?
タマホームは作りが雑過ぎて欠陥だらけ
坪単価に関して
2019年の物ですが
このブログも参考にしてみて下さい
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万
https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
フィリピンハウスの時点で一条選択しにない
社長がアレなんでタマ選択しにない
フィリピンハウスでもタマホームよりは満足度は高い。
一条工務店 坪単価平均65万 延床平均33坪
玉ホーム 坪単価平均55万 述床平均38坪
どちらも一長一短だったので、結局、地場のスーパー工務店にしました。
高性能と自由度を両立するのは、スーパー工務店だけです。
15737: 戸建て検討中さん
社名は?
どうせ書けないよね
一条の一人勝ち状態
飯田グループの方が上
タマホも一条も光熱費は大差なし。耐久性は一条のほうが上。
>>15745 匿名さん
保証の長さはイコール耐久性ではないよ。
保証の長さは単純に保証ビジネスに巻き込まれてるだけ。定期的に「有償で」修理してるんだから、保証があっても、ない場合とやっていることとお金は一緒。
>>15746 とおりすがりさん
一条は初期保証は10年だよね。
有償修理をやっても最長30年。それ以上は保証出来ませんってこと。
理由はすべてが有償で修理出来る訳では無いから。
保証って言うのはメーカーが耐久性を元に決めるもの。
保証の長さってのはつまり耐久性の限界点と考えるのが一般的。
ユーザー側の購買の判断材料。
一条は魅力的だが、
タマホームに魅力はない。
>>15747 匿名さん
大手だと構造と防水の「初期」保証が30年なんてとこあるからね。
30年は無償点検、無償修理。
で保証自体は永年継続。
耐久性の次元が違う。
どんぐりの背比べより上を見た方がイイよ。
上を見る必要はない。
一条バカはタマに負けて悔しいね~
他のスレまで荒らしに出張とか、ご苦労さま。
ここは1条と玉がどんぐりの背比べをするスレです。
もしも次回があるなら一条で建てます。
一条も高くなったね。
全てのメーカー高くなってるのでは
一条とタマホームを比べるなら、
どうころんでも一条の圧勝ですけど。
BELS評価書申請費用20万は妥当な価格ですか?
妥当です
↑
タマの良いとこは?
興味ないと言いながら
スレ覗き込んでレスまで出す時点で
興味ありまくりですやん
売れたもの勝ち。能書きたれても売れてない業者の妬みにしか聞こえない。
一条工務店の勝ちでしょう
坪単価が違うから当たり前だけど
基礎を水浸しにするのが当たり前の一条が何だって?
一条は比較的施工管理がしっかりしている。
>>15774 名無しさん
当たり前というのは言葉が不適切でしたね。
むしろ濡れた方が良い、と施主を誑かすのが一条でしたね
ある程度なら濡れても問題ない、と言えば良いのに
何故か濡れた方が良いというね
>>15776 口コミ知りたいさん
言葉も不適切だし一部の外れ業者を比較しても意味はないね
タマホームも探せばいくらでも出てくるわけだし
それより良い点をアピールした方が参考になるんじゃない?
一条の良いところなんて
HMの中ではそこそこの高気密高断熱くらいしか見当たらないが…
>>15778 口コミ知りたいさん
あと太陽光と床暖房かな。
良いところがたくさんあるハウスメーカーってどこよ。たいてい、差別化するために尖らせた部分しか見えないよな。
タマホームオーナーはあちこちで相手を貶して自らタマホームの家格を落としてるな
タマホームに良いところなんてないだろ。
タマで耐震等級3+制震装置なら制震装置の付かないアイスマートより耐震性能は上ではと。
あと保証はタマは60年 一条は30年で明確にタマの方が上
あとデザインもタマ。
家は性能タマホームに1票
尖らせる=トータルブランディングで負けてるということ
そもそも高断熱高気密なんて
大手に勝てない会社が売りに使うんだよ
数字に出して使いやすいからな
ブランド力気にする顧客はフィリピンハウスなんか選ばんよw
当然タマも選ばんがww
金太郎飴みたいな家にブランド力なんてあるの?(笑)
欠陥住宅より安定の金太郎飴のほうが良
>>15789 口コミ知りたいさん
トータルブランディングに成功しているほかハウスメーカーで例を示してから言ってよ。話はそれから。
積水は外壁だけだし、ヘーベルは耐震耐火だけだね。
大手は説明不要、名前がもうブランドじゃん。
一条はまだその域までいってないでしょ。
大手は工場生産で施工がしっかりしている。これが一番大事。
むしろ断熱気密以外大手、特に鉄骨系に勝てるの無いな。
重要視するべきランキング(性能重視)
1.構造体を守る継続し完璧なシロアリ対策
(理想は永年継続)
(アメリカカンザイシロアリ対策含む)
2.耐久性(雨仕舞い)
3.耐震設計、制震機能
4.施工精度
5.防火、耐火性能(断熱材の種類含む)
6.壁内の耐力壁の腐り対策
7.間取り、家のサイズ
8.保証(内容、期間)
9.暖房設備、空調
10.日射遮蔽(軒や庇等)
11.日射取得(立地や間取り)
12.断熱性(断熱材の厚みや窓)
13.気密性(気流止め)
14.遮音性
15.その他の災害対策(停電、台風、水害)
16.フローリング等内装
17.住宅設備
18.内装
19.外観(デザイン性、外壁等の質感)
積水ヘーベルの鉄骨系が良いのは誰でも解るが、
いかんせん高すぎる。
ほとんどの人がお金がないから頼りなくても木造になる。
その頼りない木造の中でも一条ならまだ許容範囲。
地場工務店やローコスト木造は酷すぎて目も当てられない。
>>15793 匿名さん
すぐに鉄骨は断熱気密がって言うけども、鉄骨でもダイワのエクストラ断熱の断熱性能は良さげだよ
アイスマートには及ばないが、グランセゾンだとどうだかな。
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/insulation...
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/sigma/energy/airtight.h...
DAIWAもいいけどまだまだ高い。
なかなか手が届かない。
なぜブランド力が必要なん?