前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/
[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36
タマホームや一条で全館空調を取り入れることは出来るのか、費用がどれくらいかかるのか知りたいです。
>>15201 匿名さん
一条しか知らないが
全館床暖房が標準なので暖房だけなら追加費用なし
冷房も全館空調にするなら
さらぽか→50万程度
エアコン→最熱除湿ができる6畳用くらいの機種20万程度(間取りをエアコン全館空調に合わせる必要あり)
全館空調はメンテが大変だから絶対にやめとくべきです。
床暖房は10年もすれば故障するからこれも不必要。
結局個別エアコンで十分ってこと。
タマホームと一条の断熱性能にそこまで差はありません。
↑
かなり差がありますけど
>>15207 口コミ知りたいさん
我が家タマホームで6地域ヒート20G3に近いG2です。昨年12月まで無暖房でいけました。
2月電気代明日わかりますが、使用電力320kwくらいで8000円くらいだと思います。。室温人がいるときは20度くらいです
我が家はアイスマートで3人家族、延床34坪で、先月の光熱費は14000円でした。
温熱拘ってますね!タマホームのMax値位でてそうっ!
電気代はパッシブデザインかどうか、生活習慣、例えばエアコンが連続運転か間欠運転か等々不確定要素が多いので無駄な議論ですがw
>15212
5キロの太陽光をのせています。先月の売電は12000円くらいでした。
売電は別として電気代が14000円でした。
たしかに各家庭によって生活様式が違うんだから、電気代を言ったところで何の意味もないかもしれませんね。
今月電気代324Kwh7435円でした太陽光4キロ9000円。
生活様式の違いもあるかもしれませんが、24時間床暖房の場合、誰もいない時間や夜中寝てる時間不要に部屋を温めているのでトータルで無駄な電気を使います。例えば夏の時期朝仕事に行って帰るまでの約10時間不在なのに冷房かけっぱなしの人なんて滅多にいません。
今みたいに暖かくなってる時期なら、昼3時位から5時前まで太陽光発電の無料の電力使って暖房で22から4度に暖めたら朝20度切らないので朝ちょい暖房でほとんど暖房に費用かからないです。24時間床暖はもったいない。
ローコストのスレは悪評少ないのに、大手は悪評はかりなのは何故でしょうか
タマは良い評価が多く、一条は悪いので気にしてます
Lineのタブ「ホーム」中段のサービスの中の
「オープンチャット」のキーワードで検索に
「注文住宅」等で検索すると
色々な匿名チャット部屋がありますのでおすすめです。
利用者は数千人いて専門家の人たちが回答をしてくれます。
匿名なので色々質問してみましょう。
>>15215 ただの自己満DIYさん
Ua、C値が0.3位なら夏に冷房かけっぱなしの人結構いると思いますw
興味があるなら、松尾先生のホントは安いエコハウス読んでみてください。パッシブに拘れば連続運転でも電気代はあまり変わらないことが立証されてます。
タマホームの社員に騙されました。詐欺にあったみたいです。ウソをつかれたせいで、修理と追加工事に100万円以上かかりそうです。隣の家のハウスメーカーの人も危ないってわかってたみたいです。他のハウスメーカーはわかってたのに、タマホームさんは危ないってわからなかったのでしょうか?タマホームさんの設計が良くなかったみたいです。大丈夫だと言われたのに、騙されて契約したのと同じです。
有名なのに2020年オリコン顧客満足度調査のトップ20に入ってない理由がわかりました。不満だらけです。本社に言っても何もしてくれません。一条工務店の方がいいと思います。
>>15219 口コミ知りたいさん
性能のいい家の人なんかはずっと暖房つけてるのはそういう事だったんですね。
我が家はタマホームなのでC値はダメダメですね。
夏は日の当たる窓をシャッター閉めたりシャッターない窓はアウターシェードが100%付いてるのでそこまで暑くならない印象です、我が家はほぼ西に向いてるので窓は100%対策してます。
性能にこだわっても地震で倒壊したら意味はない。
>>15215:ただの自己満DIY
1月中旬から2月中旬で7000円台はすごいですね。
しかも吹き抜けリビング
冬場の南面の日射はどうですか?南側はすぐの場所に2階建て以上の建物建ってますか?
>>15223 通りがかりさん
我が家の南には2階建ての建物が立っています。我が家南面の土地を2M隣と空間を作って建ててはいますが1階南面は日が当たらないのでトイレや風呂など配置しています。1階南面日射は捨ててます・・・。
2階は隣と2m離したのと建物が我が家のほうが高いためか日当たりはいいです。
その部屋のドア開けておけば2階吹き抜けホールまで熱が伝わり吹き抜け部分は若干朝から温まっています。
南がダメなので西から多く日を取り込む設計にしています。冬昼からは結構な日射取得ありです。西に大きな掃き出し窓(断熱)、夏はシャッター閉めてますリビングくらいです。
駅近の住宅街に住んでいます。南面が開いているような土地はかなり限られており、マンシャンしょんで日陰になったりするような土地も多く、我が家の西日が当たるだけでもありがたい状況です。
>>15225 通りがかりさん
考えました。最終的には日射取得よりも家の形や間取り、ベランダの位置などを優先して吹き抜けを南に取れなかったです。理想は南面に設置したかったです。
ですよね。
やっぱり一番は導線や空間の有効性だと思います
3月の電気代は5000円台叩き出せるかもしれませんね
一条工務店は、第14回キッズデザイン賞(主催:キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、消費者庁、内閣府)」において、「i-smile」「ロスガード90 うるケア」の2点で受賞いたしました。
>>15221 ただの自己満DIYさん
私はタマホームで夏も冬もエアコンつけっぱなしです。
おかげで真夏は電気代8000円位、1月は16000円いきましたw
ソーラーつけてます。
一条工務店のメリット
高気密高断熱で標準装備が充実している。
価格も安く安心の2×6工法。
タマが提供している家って、実物をみるとわかるが、決して安かろう悪かろうではない。
金額の設定とかがわかりづらく、最終的に一般的なレベルになってしまうから、
本当に安いのか?と思ってしまうが、提供しているものは悪くないと思う。
太陽光発電のメンテナンスってやるべき?
一条から5年毎にやったほうがいいって連絡きたけどさ
太陽光発電パネルのメンテナンスが大切な理由は、法で定められていることだけではありません。
故障や不調を防ぎ本来の発電性能を発揮するためにも、メンテナンスは欠かせないのです。
一条はツーバイ系だから、タマホームの在来工法よりは強いよ。
在来とツーバイでは同じではない。
タマホームがビバリーヒルズにあったらw
資産価値が下がるから出てけって言われそう
ツーバイ系(一条)>在来工法(タマホ)
木造ならミサワの木造工法が良。
フィリピン製でも人気があるなんて、
他社は何をやってるだ?
一条で内装にこだわることがナンセンス。
車のエアコンも結構な風量な風でしょ。家のエアコンの風が気になるって人は神経質すぎる。
エアコンなんて5年毎に買い換えるものだと思ってるから、個別エアコンのほうが使いやすいと思う。
>>15253 匿名さん
えっ?車のエアコンとか後席の人を快適にしようとすると運転席は寒くて仕方がないんだけど。
最近の車は後席にも吹き出し口があるから大丈夫だけど。
結局はどれだけ温度を均一にできるかってとこだよね。
エアコンメーカーも温度が高いところに集中して風を送り込む機種を開発するくらいだし。
まあエアコンのほうがいいならエアコン使えばいいんじゃない?
誰も禁止なんてしないよ。
うちの床暖房は快適です。床暖房生活になれたら床暖房なしのせいかつにはもどれません。
住宅性能はそこそこいいですが、35坪程度では見栄えのいい家には絶対なりませんので、そこは理解したほうがいいと思います。
金太郎飴の一条だと
何坪あろうが見栄え良くならないw
見栄え良くするならタマでも微妙かとw
格好いい家なら間違いなくヘーベルです。
ヘーベルはメンテ費用で揉めてるイメージしかないw
予算がない人はヘーベルハウスで建てないほうがよい。
予算がないのに無理してヘーベルハウスで建てるからメンテナンス費用などでもめるのです。
ヘーベルだって大手の中じゃそこまで高い訳じゃない
坪単価
ブログ抜粋
大和ハウス 115万
積水ハウス 106万
住友林業 102万
パナソニックホームズ101万
ヘーベルハウス100万
ミサワホーム93万
三井ホーム83万
一条工務店77万
桧家グループ66万
ヤマダホームズ62万
タマホーム54万
https://ameblo.jp/ismart/entry-12622586798.html
一条の営業マンは転職率が高いです。能力がないからすぐやめてしまうのでしょう。
逆にいつまでも残ってる営業はよほど話術や世渡りがうまいのかな。
鉄と木の熱伝導率の違いくらい理解してほしい。
へーベルを買えないヒガミ
タマも一条も木造なんだから
ひがみでもなんでもなくてスレ違いだからでしょw
気密性いいからって、住み心地がいいとは限らない。
木造も鉄骨もコンクリートも空調頼みなんだから、住み心地は同じ。光熱費は多少の差はでるかもしれないが、40坪以下の平均的な家ならそこまで気にする必要はない。
10年後には大手ハウスメーカーの
半分は倒産してる
鉄骨や外在使ってるメーカーは消えるな。
ウッドショックを知らないのか?
それこそ恥知らず(笑)
大手よりも地場工務店のほうが先に潰れると思われる。
SPF材やホワイトウッドに頼ってたHMはオワリw
タマはボーダーラインすれすれだけど、一条は生き残ると思う。
一条の家は世界一とか言うアレな人が多いから
タマの方が良いと思う。
タマは潰れそうだけど
タマホームの株5年で5倍になってる。急成長??
>>15288 匿名さん
今や鉄骨でもHEAT20のG1グレードやG2グレードは当たり前になりつつあるからなぁ
そう言った意味じゃそんなに構造材による差もないってことだろ
RCは良くわからんが
>>15289 匿名さん
鉄骨の苦しいところは気密
同じG2グレードでもC値0.3と1.0だとかなりの違いが出てくる
ファスナーを閉めてダウンジャケットを着る
ファスナーを半開きでダウンジャケットを着る
の違いだから
構造でかなりの差はあるはず。木造でも出隅の柱は2面外気温度の影響を受けかなり熱橋する。軽量鉄骨に断熱補強したところでかなり薄い断熱材で効果はほぼ無い。
G2でも断熱仕様や構造材で違ってくる。
>>15291 TJDさん
効果がほぼ無い
ひどいなw
だったらそれはヒートG2じゃないだろw
効果がなかったらそりゃ断熱材ではないな
鉄骨だと断熱材の効果がないと言う証拠とからデータなり実験結果なりあるの?
大手鉄骨ハウスメーカーは効果の無い断熱材を使ってUA値を算出しているのかい?
>>15292 匿名さん
6地域朝最低気温約3℃くらい。室温20度だとして、断熱材(よくある高性能グラスウール)はどれくらいあれば外気の影響を全く受けないと思いますか?
鉄骨の断熱補強の30mmくらいあれば十分だと思いますか?
>>15293 TJDさん
屁理屈は知らん
持論を展開して難癖つけたいだけか?
ゼッチはゼッチだしG1はG1だしG2はG2なんだよw
あんまり自分の物差しで計る人は相手にしたくないな
何の為の基準なんだよ
>>15294 匿名さん
あれ?逃げた。
実験結果があるのか?と聞かれたから実験の結果を知ってるので、あなたは理解してるのかなと聞いてみただけです。
屁理屈でもなんでもないよ。聞かれた質問に答えようとしただけ。
ちなみに温度計15個弱くらい使って断熱材の中やありとあらゆる箇所をずーーっと計って、どれくらいの性能があれば効果があるのか実験を今でもやっています。
鉄骨の断熱補強30mmくらいは私の経験で言えば室温20度で外気温19,5度くらいなら影響受けないのではないかと思います。
誤解する内容だったかもしれません。
先程の室温20度外気温19,5度の話ですが、窓が全く無いとして、温度は高い方から低い方へと逃げていきます。断熱材30mmであろうと何時間かしたら室温も外気温と同じになります。
言いたい事は断熱材30mmなんてほぼ効果はないという事です。
壁に入ってる105mm100mmも効果は薄いです。
>>15296 TJDさん
壁が何ミリとか屁理屈はいらない
その指標としてUA値があり、
地域分けしてゼッチがあり、HEAT20のG1やG2があるって話をしてるんだ
あなたの講釈は通用しないってことなんだよ
温熱の話でC値を省いて考えるのはありえないよ
ダウンジャケットで例えれば
UA値=ZEN基準,G1,G2は羽毛の話
C値はファスナーの話
どんなにダウンを厚く詰め込んでもファスナー全開だったら寒くなるよねという話
構造的に鉄骨は木造に比べて気密の取りにくさで不良
>>15290 匿名さん
例えが現実にそぐわない
C値1.0あれば上等でしょ
温熱環境はそこまでの差は出ない
そもそも気密は構造ではなく、断熱材や(ツーバイや吹き付けは気密も取りやすい)大工の腕による
24時間換気してる以上、数値を追い求めても断熱のような差は出ないと思うね
C値1.0で換気回数0.1回/h
C値5.0で換気回数0.5回/h
24時間換気の換気回数0.5回/h
https://www.mokusei-kukan.com/message/column/04/03.html