- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
表札を出さないってどうですか 3
-
21
入居済み住民さん 2013/10/28 01:21:58
最近、新築マンションに越してきました。
内廊下なんですが、やはり表札っているものでしょうか?
私の住んでる階は誰も表札を出していないので悩んでいます。
-
22
匿名 2013/10/28 01:46:38
>20
後ろめたいことはないんですが、とにかく心配性な人が家族にいるんです
あなたは幸せな人ですね
-
23
匿名さん 2013/10/28 03:07:33
後ろめたいことなんかなくても表札を出さない家庭も最近は多いですよ。
無用なセールスや業者・不審者に狙いをつけられないためにも。
-
24
匿名さん 2013/10/28 03:30:07
マンションの共用部分に表札だすならフォントとか色とか統一して欲しい。そんなとこで個性表現しないで欲しいね。
-
25
匿名さん 2013/10/31 03:47:57
-
26
匿名さん 2014/02/19 00:54:55
少し変わった名字だから出していません
今のところ問題はなさそうです
-
27
匿名さん 2014/02/20 05:08:24
表札を出す方がおかしいと思う。
自分はこういう感覚です。
アメリカは分かりませんが、イギリスやフランスでも
戸建てでも表札は出さないと思います。
-
28
匿名さん 2014/02/20 05:13:23
-
29
匿名さん 2014/02/20 05:36:52
マンションのドアに表札を出す意味がわかりません。
ただ郵便ポストには出してます。
-
30
匿名 2014/02/20 05:45:28
-
-
31
匿名さん 2014/02/20 08:37:18
出さない理由は分かりますが
出す理由というのが分かりません。
不特定多数の第三者に自分の家を訪ねて欲しいのでしょうか?
訪問販売や泥棒などに情報を与えるだけでリスクが多くなるだけだと思います。
-
32
匿名さん 2014/02/20 10:41:55
自分の家を買って嬉しい。世の中にも知らしめたいという気持ちの現れだと思います。
-
33
匿名さん 2014/02/20 11:17:03
表札に家族全員の顔写真と自己紹介文でも貼った方がいいんじゃないでしょうか
-
34
匿名さん 2014/02/20 11:20:34
近所付き合いが面倒
だから出さない
都会では普通っしょ
-
35
匿名さん 2014/02/20 11:49:41
逆でしよ?表札出すと近所付き合いが始まるわけじゃない。
近隣関係が濃厚なところだこらこそ同調圧力があり表札を出さないわけには行かなくなる。
-
36
匿名さん 2014/02/20 12:58:38
友人や家族が遊びに来た時に、部屋番号を知って
いるんだけど、表札を見ると「ここだ」と安心すると思う。
-
37
匿名さん 2014/02/20 13:10:52
そんなのこじつけ。普通はエントランスのインターフォンで呼ばれたら頃合いみてドア開けて待ってるだろ。
-
38
匿名さん 2014/02/20 13:18:42
気分の問題。ってだけです。
表札を出すのが正しいとは思っていません
-
39
匿名さん 2014/02/20 13:22:16
ちなみに私はドア開けて待つって皆無。
うちに初めて来るならマンション前とか駅とか
まで迎えにでちゃうし、何度も来てる気心知れた
人ならドアでまたピンポンしてもらってた。
開けて待たないと失礼でしたか?
横ですみません。
-
40
匿名さん 2014/02/20 14:01:54
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件