東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズタワー&ガーデン)Part19
匿名さん [更新日時] 2013-09-11 15:55:24

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354661/
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/


【物件情報を追加しました 2013.8.27、30 管理担当】



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-26 21:42:01

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん 2013/09/06 16:14:29

    >656
    自分もライブで見るつもりですが、
    あっさり一回目で負ける気がしてならないです。
    でもキセキを信じて見守ります。

  2. 662 匿名さん 2013/09/06 17:14:43

    >プレートの位置が急に変わるわけじゃなし。
    本当にMEGAQUAKR3を見てないんだな。
    伊豆半島でつっかえ、東京湾側に境界面が変わった新事実。

  3. 663 匿名さん 2013/09/06 17:22:51

    311の頃はこのへん護岸工事が完了してなかったから、側方流動っぽい現象があった。
    でも2丁目3丁目は工事完了してて、側方流動はなかった。
    今は6丁目も工事完了したから、都心が全滅するくらいの巨大地震じゃなきゃ大丈夫だと思うよ?

  4. 664 匿名 2013/09/06 17:59:45

    安倍ちゃん英語?フランス語でスピーチするのかな?フラチナな東電に代わって日本国政府が責任をもって原発事故処理を行うと約束を宣言することになるでしょう。日本国の宰相がでて約束されたら信用せざるを得ないが、「感動」というインパクトを与えられるかどうかが正念場か。

  5. 665 放尿ソロモン放屁モルガン金玉証券 2013/09/06 19:40:34

    地震より津波ですよね。怖いのは。

    昔たけし城で
    地震だ爺さんってコーナーがあったのを思い出す。

  6. 666 匿名さん 2013/09/06 20:14:56

    東京の液状化予測図を見るとマンション建設地部分は黄色くなっているけれども、ボーリングデータが少ないところは基本的に黄色にしているからみたい。
    実際は付近のボーリング判定点を見ると液状化の可能性大の色がついていて、東雲よりも弱そうな気がする。

  7. 667 匿名さん 2013/09/06 20:20:02

    >660
    何もないところや最近のビルしか建っていない場所は安全であると評価されるので当然です。

  8. 668 匿名さん 2013/09/06 21:00:33

    東京湾奥は、津波は最大3メートルくらいでしょ。
    ここはAP+8メートル。

  9. 669 住まいに詳しい人 2013/09/06 23:35:03
  10. 670 匿名さん 2013/09/07 01:35:03

    五輪落選、新築坪単価120万のシティタワー品川の今秋の中古解禁、さらに続く過剰供給、で湾岸は価格暴落確定ですかね。

  11. 671 橋向こう 住民 2013/09/07 02:00:29

    俺はチャリで毎日お台場の会社に通勤しているので知っているが 311の日確かに東京湾でも津波はあった!
    午後4時過ぎに帰宅難民の行列と共に家路を急いで帰った!
    途中 橋等何本かの橋を渡っている時に見た光景は 運河や隅田川を上流にもの凄い勢いで逆流している海流だった!
    凄い光景だったがそれにともなう被害あった事は聞いていない!

  12. 672 匿名さん 2013/09/07 02:12:32

    俺も見てましたが、流れがあるようなものではなくて、潮が高いといった感じだったなぁ。
    1メートルくらいだったっけ?

  13. 673 匿名さん 2013/09/07 02:26:09

    福島の地震でさえ、東京湾の奥に1.5mの津波がやってくることが驚愕

  14. 674 匿名さん 2013/09/07 02:26:52

    670
    120なんてデマかかないで。
    私も落選組ですが。

  15. 675 匿名さん 2013/09/07 02:57:01

    最大でも3メートルくらいだから東京湾奥は心配ないって話だよ。
    これくらいの情報は仕入れなきゃ。

  16. 676 匿名さん 2013/09/07 03:16:19

    674
    デマでないよ
    シティタワー品川の新築時の平均価格は実際そんなもの
    如何に他の湾岸タワマンがボッてるか、よくわかるよね

  17. 677 匿名さん 2013/09/07 03:17:08

    >668
    だからAPは海面からの高さ(標高)じゃないって。

    海面は高潮+津波の高さまで上がる想定がある。
    それでも大丈夫ということになっていると思うが、将来は地球温暖化による海面上昇が想定されており、また想定外の自然災害もあり得る。

  18. 678 匿名さん 2013/09/07 03:23:07

    東北の津波高さも想定外だった。
    想定値なんて無意味。
    「海や川の近くに住むのは避けろ」という昔からの知恵が正しい。

  19. 679 匿名さん 2013/09/07 03:35:17

    >676
    品川のは定期借地権マンション。

  20. 680 匿名さん 2013/09/07 03:39:06

    それも、東京都が政策的に超安値で放出。基準にならない。

  21. 681 匿名さん 2013/09/07 03:39:13

    >674
    今、価格表を引っ張り出してきて確認したところ、高層階の80平米で約3000万円でしたので、平均坪単価は120万円切っているかもしれませんよ。

  22. 682 匿名さん 2013/09/07 03:41:00

    水辺は癒されるので良いですよ。
    散歩とか最高。
    とくにこのエリアは良い。

    詳しくは月島・豊洲ウォーカー見てください。

  23. 683 匿名さん 2013/09/07 03:44:21

    >677
    正確にはこういうことらしい。公式サイトより。

    東京都が公表した津波の最大高さ(元禄型関東地震の津波数値シミュレーション)は満潮時でA.P.※+4.65m。豊洲ふ頭ではこの数値を大きく上回るA.P.※+6.8mの防潮護岸が整備されています。さらに建物1階レベルはA.P.+8.8mを確保し、万一の場合に備えた設計としています。

    4m程度の余裕があるね。

  24. 684 匿名さん 2013/09/07 03:46:43

    CTS価格表

    やっすー

    1. CTS価格表やっすー
  25. 685 匿名さん 2013/09/07 03:49:31

    >683
    暴風雨の高潮でさらに+3メートルちょいだよ

  26. 686 匿名さん 2013/09/07 03:50:45

    品川のヤツやたら必死だなぁ
    そしてウザい。他のスレでやれ。

  27. 687 匿名さん 2013/09/07 04:00:24

    世田谷は土嚢が必要な町。
    こっちの方が、よっぽい良いよ。

  28. 688 匿名さん 2013/09/07 04:11:37

    昔の分譲価格を書いてるネガさん、
    パークシティ豊洲も分譲価格なら、今では考えられないほど安かったのを知らないのかな?

    昔の分譲価格が安いから中古も安いと、考えているようでは勉強不足。

  29. 689 匿名さん 2013/09/07 05:26:43

    CTSってなんの略ですか。

    略語使う人間はバカが多いですが。

  30. 690 匿名さん 2013/09/07 05:33:15

    略語を使う場合は最初はフルネームで書いて、その後でつかうときから略語ってのがルールなんだけどね。リテラシーの無い人か、自分が分かることは人も分かるって思ってる自己中な輩か。

  31. 691 匿名さん 2013/09/07 05:49:17

    >>689
    話の流れで分かんだろw
    シティタワー品川ね

    都の要望というか縛りがあって、住不が落札した案件
    借地権の他、購入者に対しては様々な規制があったけど、
    それでもクソみたいに安かった知る人ぞ知る伝説の物件

    ただ何で今頃こっちで名前が出てくるのかさっぱり分からん・・・
    転売解禁の宣伝かな?
    借地権+低仕様低コストだし、間違ってもここの検討者が流れることはないと思うけど

  32. 692 匿名さん 2013/09/07 06:01:34

    狂った時代の都政の遺物でしたね
    五輪騒ぎも明日の未明には決着
    人が消え静かな湾岸が戻ってくる

  33. 693 匿名さん 2013/09/07 06:02:00

    シティタワー品川って転売禁止が守られてたんだ。某公社物件はなし崩しになってたんだけど。すみふって律儀なんだね。

  34. 694 匿名さん 2013/09/07 06:16:50

    品川も港南口は失敗だよね。

    産業道路があったり倉庫が多かったりして汚い。
    商業施設もぱっとしない。
    オフィス街で静かでもない。

    モノレールから見ると凄く綺麗なんだけど。

  35. 695 匿名さん 2013/09/07 06:17:16

    >>692
    >狂った時代の都政の遺物でしたね

    確かにw
    契約上仕方なかったとは言え、
    当時は湾岸バブル真っ只中?だったし余計にそう映ったね
    住不もやりたくなかったと思うw

  36. 696 匿名さん 2013/09/07 06:18:21

    >691

    話しの流れと言っても、レス飛んでるし、アンカーも使ってないから分からないよ。自分だけわかってるって典型例。お隣さんになったら大変そう。

  37. 697 匿名さん 2013/09/07 06:26:53

    定借の評価は所有権の約8掛け。
    品川より遥かに劣る立地のここは本質的価値は坪150万以下と言えるな。

  38. 698 匿名さん 2013/09/07 06:31:48

    話の流れから見て、
    品川の話を出してきたのは
    宣伝と言うより、安く買いたい湾岸ネガさんだろう。
    いつまでも話を長引かせるネタじゃないよ。

  39. 699 匿名さん 2013/09/07 06:33:29

    品川港南の立地は豊洲以下では。
    兎に角住むには酷い。

    豊洲も品川も通勤してたけど。

  40. 700 匿名さん 2013/09/07 06:37:30

    はーい、違う話題にどうぞ。いつまでもネガさんのオモウツボをやってないで。
    オリンピックネタにでもいく?

  41. 701 匿名さん 2013/09/07 06:40:07

    >697

    借地権物件なんて半分賃貸。建物だけだから銀行には評価されず、新築時の提携以外は住宅ローンの対象外ってケースも少なからず。所有権物件とは比較対象にならないでしょ。

  42. 702 匿名さん 2013/09/07 07:30:10

    70年定期借地権で取り壊しまで計画された物件なので、一世代住宅で良い人には破格でしたね。

    オリンピックの選手村も東京都が安く供給するのでしょうか。

  43. 703 匿名さん 2013/09/07 07:39:18

    埋立地のタワマンなんてすべて定借の方がいい。
    そうでないと城東埋立地エリアは将来どこも建てかえできず高騰した積立金を払えずスラム化する。

  44. 704 匿名さん 2013/09/07 07:49:27

    >688
    PCTなら知ってるけど?
    そんなに安いかな?

    1. PCTなら知ってるけど?そんなに安いかな...
  45. 705 匿名さん 2013/09/07 08:09:14

    オリンピックで値上がりするかな?

  46. 706 匿名さん 2013/09/07 10:12:54

    無理。SKYZと晴海タワーズは***だってさ。

    「そんな中で、***になりそうなのが湾岸エリアの2物件。
    スカイズ タワー&ガーデンとザ・パークハウス晴海タワーズ。
    この両物件とも、最寄駅からの遠さが最大のネックになっています。
    不動産はやはり場所が命。立地で9割の価値が決まります。
    タレントをキャラクターに起用しても、場所は変わりませんから。」

  47. 707 匿名 2013/09/07 10:16:05

    ***にはどんな言葉が入るんでしょうか?知りたいです。ちなみにどの文献からですか?

  48. 708 匿名 2013/09/07 10:21:05

    >704
    昔の豊洲は安かったんだねえ。

  49. 709 匿名さん 2013/09/07 10:44:53

    >707
    S氏のブログでしょう。最新記事ですね。

  50. 710 匿名さん 2013/09/07 10:47:11

    立地で決まるなら、埋め立て地は全て論外なんだけどね。

  51. 711 匿名さん 2013/09/07 11:34:23

    駅からの距離という意味での立地だとちゃんと明確に書かれてる

  52. 712 匿名さん 2013/09/07 11:36:28

    東雲なんかも駅から遠いんだが。

  53. 713 周辺住民さん 2013/09/07 11:41:16

    公式HPにもSuumoにも先着順の情報は出ていないですが、完売しているのでしょうか?

  54. 714 匿名さん 2013/09/07 11:51:37

    >706

    SKYZとクロノは湾岸物件の中でも駅遠なのは誰もが分かってることなんだからそれをドヤ顔でかかれてもねぇ

  55. 715 匿名さん 2013/09/07 12:36:09

    SKYZは駅徒歩5分ですよね。そんなに遠いかなぁ。

  56. 716 匿名さん 2013/09/07 13:40:07

    豊洲駅はおまけみたいなもんだから

  57. 717 匿名さん 2013/09/07 13:47:11

    【湾岸】2020年東京五輪当落を語るスレ【内地】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358792/

  58. 718 匿名さん 2013/09/07 14:00:08

    現実的に考えてゆりかもめの駅5分で駅近物件だと考える消費者はなかなかいないというのはまあ理解できます。

    その上で豊洲12分がそんなに遠いかなあと思います。

  59. 719 匿名さん 2013/09/07 14:01:07

    滝川クリステルちゃんも豊洲イチオシだった
    「お・も・て・な・し  と・よ・す」

  60. 720 匿名さん 2013/09/07 14:46:44

    東雲野村でさえ豊洲駅11分だから、
    住所が豊洲であるここが12分なのは遠いと思う。

  61. 721 匿名さん 2013/09/07 14:49:14

    >720

    「東雲野村」って東北辺りの過疎地域っぽい雰囲気あるね、「○○村」的な

  62. 722 匿名さん 2013/09/07 14:50:06

    島の中央を通ってる道から、ずいぶんと奥に入っていくからな。
    舟で目の前の運河を渡ったほうが、イオンも近いよ。

  63. 723 匿名さん 2013/09/07 14:51:20

    >719
    ウソつきは、俺俺詐欺と同罪。

  64. 724 匿名 2013/09/07 16:03:52

    719 豊洲なんていつ言った?

  65. 725 匿名さん 2013/09/07 16:25:45

    第1期630組登録御礼
    って、登録はしたけど買わなかった人までカウントしているのかな。
    1部屋に2組以上登録して落選した人もカウントしているのかな。

  66. 726 匿名さん 2013/09/07 17:11:58

    してますよ。登録数といのは。

  67. 727 匿名さん 2013/09/07 17:12:24

    というのは、です。

  68. 728 物件比較中さん 2013/09/07 17:20:54

    登録しても契約まで至らない人もいるでしょう。当然に。
    各人の希望は別として・・・。

    しかし現地見る限りあのナロースパンと目隠し柱は凄いね。
    特にコア住戸は酷いな。
    LDからの眺望シミュレーションは作ってないって断られちゃったけど、そりゃ作らないよな。
    よーく分かった。

  69. 729 匿名さん 2013/09/07 20:23:01

    2020東京オリンピックおめでとう!

  70. 730 匿名さん 2013/09/07 20:32:52

    オリンピックおめでとうございます。
    ネガ引退します

  71. 732 匿名さん 2013/09/07 21:40:29

    ゆりかもめ5分を認めたくないんだ?(笑)

  72. 734 匿名さん 2013/09/07 21:51:09

    東京で働いてれば、いわゆる芸能人と一緒に仕事したりお酒の席を一緒にする場合もありますが、
    騒ぎ立てない事は重要だと思います。
    特にプライベートの場合にはね。

  73. 737 匿名さん 2013/09/07 22:33:16

    ネガって、本気でそういうこと言ってんの?

    普段、そういう人達と触れ合う機会が無いのかもしれないけど。
    みっともないと思いませんか?

  74. 738 匿名さん 2013/09/07 22:47:39


    >728
    各部屋からの眺望シミュレーションならゲストサロン行けばPCでみれますよ

  75. 741 匿名さん 2013/09/07 23:03:09

    イメージキャラクターやったってことで住むわけないじゃない。SMAP、芝浦アイランドに住んでないでしょ。

  76. 742 匿名さん 2013/09/07 23:09:34

    マジレスしなくても(笑)

  77. 743 匿名さん 2013/09/07 23:11:54

    住んでるよ。

  78. 744 匿名さん 2013/09/07 23:14:50

    それにしても、オリンピック決まって本当に良かったですね。
    今後7年間は湾岸の開発が進む事が決定したわけで、街並み緑化や電線地下化などのお化粧が進むだけでも、相当な資産価値向上ですよね。

  79. 746 匿名さん 2013/09/07 23:20:40

    江口さんも、自宅に望遠鏡買う決意ができたんじゃない?(笑)

  80. 747 匿名さん 2013/09/07 23:23:36

    二期で全戸売れるんじゃないか?

  81. 748 匿名さん 2013/09/07 23:24:57

    2期からは値上がりしちゃうんじゃないかな。
    価値が上がったわけですから。

  82. 750 匿名さん 2013/09/07 23:29:08

    捏造ってすぐにバレるんだなぁ(笑)

    デベは2期からは値上がりとか考えてるんだろうなぁ。
    オリンピック効果をさっそく利用すると思う。

  83. 751 匿名さん 2013/09/07 23:37:23

    値段表あるから無理でしょ!

  84. 752 匿名さん 2013/09/07 23:39:08

    オリンピックは街のお化粧をすることなど二の次だからね
    どこかの土人国みたいな見栄をはる必要も無いし
    安全かつ効率的な運営こそが大事
    金を掛けたセレモニーは国立だけで十分です

  85. 753 匿名さん 2013/09/07 23:54:11

    街のお化粧は大事だよ。

    緑化エリアを増やし、道路を広くする。
    これが住環境に良い影響を与え、資産価値をアップさせるのだよ。

  86. 754 匿名さん 2013/09/07 23:57:04

    ここの売り方だと値上げはできないね。住友みたいに1列残しとかすると値上げしやすいけど。だから完売確定。

  87. 755 匿名さん 2013/09/08 00:00:02

    値上げではなく、価格調整という事になるだろう。
    2期で一気に値上げしていくか、2期3期とどんどん値上げしていくか。

    ここで戦略が問われる。

    値上げしないのは、愚者がやること。会社の為に最大の利益を狙うのが会社員の努め。

  88. 756 匿名さん 2013/09/08 00:02:58

    753
    そりゃ住民はそう思ってるでしょ
    ほとんどの都民はそんなこと知ったこっちゃないですわ

  89. 757 匿名さん 2013/09/08 00:05:19

    少なくとも今後7年間は湾岸エリアの開発&整備が進みます。競技施設や商業施設、マンションがバランス良く開発されると良いのですが。バルセロナも湾岸のバルセロネータが整備されて、素晴らしい観光資源に生まれ変わっています

  90. 758 匿名さん 2013/09/08 00:05:43

    先ずは安全性と輸送効率向上のための交通インフラの整備です。首都高は老朽化していますし、幹線道路の整備や狭小歩道の拡幅も必要でしょうね。街並み緑化や電線地下化などのお化粧も大切です。

  91. 759 匿名さん 2013/09/08 00:09:05

    東ロンドンもスラム街が観光地に化けましたしね。太陽の塔みたいなモニュメントもできてスカイツリーに次ぐ新しい名所になるでしょう。

  92. 760 匿名さん 2013/09/08 00:37:31

    東ロンドンは、地価が上がりまくってますよ。優良住宅街に生まれ変わりました。

  93. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル品川荏原町
クレストプライムシティ南砂

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸