物件概要 |
所在地 |
広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル |
交通 |
https://www.gojin.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
-
901
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
坪単価比較中さん
>>900
どこも不正ばかりの管理会社。合人社はセミナーをするだけましでは。
やらずぼったくり会社の代表は、鯛塀Bサービス。
管理主任者の代わりに掃除夫が総会に来たり、でたらめ。B種族ばかり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
管理会社検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
通りがかりさん
セミナーは社員にしてるんだろ?金にならない事には関わるな!的な。小修繕、器具の交換はどんどん勧めて金儲けすべし。そっちが性悪と思うがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
管理会社研究中
合人社は特定の「役員を抱き込」んで変更をするよ。とにかく委託料金を「餌」にして、形だけ何社かで「プレゼンテーション」をやって、抱き込まれた役員が「合人社」を選択する。そもそもプレゼンテーションで管理会社の良し悪しは分からないし、最初から区分所有者の意見なんか聞くつもりも無い。周りの評判を調べて反対する組合員を増やすしかない。「安いものには裏がある」。「安かろう悪かろう」。昔からのことわざには意味があるよ。気をつけてね~~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
管理委託住民
領収書の必要がない預け金・預り金を全勘定に計上し、住民は会計チェックできない。
預け金・預り金が各勘定に20年近く蓄積しており、違法だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
匿名さん
ここの管理会社に変えようっていう役員は、自分で物事をきちんと考えられない人が多いですよ。
老人騙して高い健康食品売るのと似てる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
匿名さん
>906 匿名さん
あまり細かい勘定までこだわる必要はない。
>907 匿名さん
>自分で物事をきちんと考えられない人が多いですよ。
自主管理ではなく、管理会社に依存している組合ならどこも似たり寄ったりです。
自分で物事をきちんと考えられないから管理会社に依存しているのだと思いますよ。
他人のことは言えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
管理会社研究中
教えてください。合人社の契約書について研究中です(私は契約しませんよ)。
合人社の契約書(「別表 第1 事務管理業務仕様書」1.(2)① 七)には保証会社として「トーメン建物」、「マンション管理業協会保証機構」の2つが書いてありますが、2つと契約するのでしょうか?。通常2社から保証してもらえることは無いと思いますが、○をつけてどちらか選択するのでしょうか?。よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
tora
現在合人社に管理委託しています。管理人がいつの間にか個人事業主になっていました。合人社が管理人と個別に契約して管理人は外注として勤務していました。フロントに確認したら、有休もなく居住者さんにご迷惑をかけることがないので、この様な形態にしたとの説明。確かに再委託契約可能として、重要事項説明書に記載はありますが、個人事業主に管理業務をさせる管理会社って?と不信感いっぱいです。しかもそのことが一切居住者には通知されておらず、今期管理会社変更の議案を理事会に提出するつもりです。管理は丸投げ、工事だけ欲しい会社だと思われます。管理人さんも個人事業主なのでケガや事故防止のため、管理業務が手抜きにならざるを得ないと思います。雇用保険もなく、殆どの管理人が退職転職をしているそうで、人員不足だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
911
匿名さん
>909
そうなんです。
合人社の場合、トーメン建物、マンション管理業協会保証機構の二つの「保証会社」と契約する事になるの?それとも、○をつけて、片方と契約するの?
合人社と契約している人か合人社の人教えて!ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
>>911 匿名さん
まず、管理費等保証委託契約約款をご一読ください。
大体理解できるとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
評判気になるさん
水漏れの対応がひどかった。
合人社が手配した業者も素人目に見ても、
故障ヶ所の見立てを間違えてて、
設備関係の仕事をしてることもあり多少は分かるから
それを伝えても譲らず後からやっぱ間違えてる。
それを合人社に伝えてもさっぱり対応してもらえない。
ろくな業者を抱えていない。
おそらく費用を値切り倒すから、良いところからは
逆に相手してもらえないんだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
匿名さん
>>913 評判気になるさん
漏水の原因はどこでしたか。
管理規約に組合管理対象部分であれば、管理会社に委託していますか。
そこら辺をハッキリしてください。
管理会社の管理委託対象部分でないところもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
合人社委託中
預け金=預り金=約\4,000万。
預け金/預り金を約20年間蓄積し、計上するのは合人社だけ。
ネットでは預け金/預り金が計上された会計は、要注意との事。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
合人社委託中
>908さん
預け金/預り金を細かい勘定というのは、合人社の社員か?
預け金/預り金は領収書が不要なため、決算を誤魔化す勘定であり、ネットで調査すべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
住民板ユーザー1
合人社に質の良い管理は期待できなくて、手抜き管理との事ですが、フロントは一人で何棟位のマンションを担当しているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
匿名さん
>915さん
なるほど!、「預り金」にするのは収納口座の余剰金!?。
収納口座に余剰金ができたときに、保管口座に移すのが法律上の基本だけど、合人社の場合は、条文(別表)に「ただし、甲から乙に対し、個別の指示がある場合はこの限りではない。」とあるので、管理組合から指示(いつか、だれからか)が合ったものとして保管口座に移さず、「預り金」として、合人社が運用するということだな!。
又ひとつ解決!、ありがとうございます。もっとも日本ハウジングはもっと露骨に、この条文に修正が入っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん
>>918 匿名さん
役員は毎年交代だからいつの間にか忘れされれる。
甲が乙に対し、個別の、指示がある場合はこの限りではない。
肝の銘じておきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
二つの「保証契約」について
>912さん
>管理費等保証委託契約約款をご一読ください。
よく考えたら、一つの収納口座に2つの保証契約はありえない!。又、法律で収納口座には「保証契約」をしなければいけないとなっている。要するに「収納口座」が2つあると言う事!。通常1つですから、もうひとつは管理組合には秘密に作成した「隠し収納口座」。この隠し収納口座は合人社が、支払や収納処理の時に使う。利用価値があるかも!。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)