管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
匿名さん [更新日時] 2025-07-12 14:38:54

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/株式会社合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 3321 名無しさん 2023/06/22 07:21:20

    人をここまで雑に扱う企業もありません。 絶対に入らないほうが良い。 人生において、こんなとこに入社してしまったことは最大の汚点。
    ↑ここに就職した方の口コミ。退職済みだそうです。

  2. 3322 3321 2023/06/22 07:26:16

    人をここまで雑に扱う企業もありません。 絶対に入らないほうが良い。 人生において、こんなとこに入社してしまったことは最大の汚点。

    ↑これコピーして検索すれば全文読めるけど最近の退職者達の書き込み内容、エグい

  3. 3323 匿名さん 2023/06/22 13:25:01

    合人社もやばいが、合人社トップ社員と分かっていて役員に迎えた香川県マンション管理士会もやばい。
    理事長以下役員全員が管理会社と手を組んで、何も知らない管理組合の相談相手になっているわけだ。
    香川県マンション管理士会の実態を見てると、全国のマンション管理士会の役目が見えてくる。

  4. 3324 匿名さん 2023/06/22 13:33:54

    それよりもマンション管理士試験合格者数とその出身管理会社を調べたら解るよ。合人社は少ない。

  5. 3325 匿名さん 2023/06/22 18:06:45

    >>3324 匿名さん
    香川県マンション管理士会の他の役員は合人社出身でないことぐらいは理解できる。
    それでも彼らは大きなデメリットがあるにもかかわらず許容し、役員として迎え入れている。
    つまり、マンション管理士会が管理組合の味方というのは表向きのジェスチャーであって、本来の目的は管理組合の豊潤な資金を彼らの生活の糧として照準している。
    本来の目的が管理会社と一致しているから協同できる。
    大きなデメリットも覚悟の上なのです。
    マンション管理士会が巣食う土壌が管理会社と同じなのです。
    だから、香川県マンション管理士会に合人社のトップ社員がいても、彼らは何ら違和感も持たないのです。
    つまり、役員の中に現役管理会社の人間が居座ることは、香川県マンション管理士会に限ったことでもないのです。
    ごく少数の朱がいれば、同じ土壌ですからすぐに赤く染まります。
    香川県マンション管理士会が良いお手本です。

  6. 3326 匿名さん 2023/06/23 10:36:41

    管理不全マンションが激増していく時代の中で、悪徳管理会社だけではなく、唯一の救いの道であったマンション管理士会までもが腐敗していたとは。
    彷徨える管理不全マンションの管理組合に残された道はあるのだろうか。

  7. 3327 匿名さん 2023/06/24 03:06:01

    マンション管理士の地位向上のためにも、健全な
    運営をしていく必要があります。

  8. 3328 匿名さん 2023/06/24 03:24:58

    >>3327 匿名さん
    組織などに頼らず、個人で努力するしか方法がないのかな。

  9. 3329 通りがかりさん 2023/06/24 09:11:16

    >>3326 匿名さん
    香川県さん、説明して

  10. 3330 匿名さん 2023/06/24 13:48:18

    >>3325 匿名さん
    Gに対して批判的なマンション管理士んさんもいっぱいいるけどね
    害虫駆除はマスコミ使うのが効果的だね

  11. 3331 匿名さん 2023/06/24 20:33:50

    >>3330 匿名さん
    >Gに対して批判的なマンション管理士んさんもいっぱいいるけどね
    そう願いたいが、コロナ感染のように、G菌によって香川県マンション管理士会全体が汚染されている。
    汚染しないための最初の取り組みが欠落しているから、会に参加することで汚染されていく。
    汚染すると、G菌の存在が香川県マンション管理士会のように気にならなくなる。
    相談相手のマンション管理組合にとっては最悪の兆候だ。

    1. そう願いたいが、コロナ感染のように、G菌...
  12. 3332 匿名さん 2023/06/25 00:08:01

    香川県マンション管理士会は地域のマンション管理士会会員に啓蒙活動していると思うが、どんな啓蒙活動をしているのかと想像するだけでぞっとする。

  13. 3333 匿名さん 2023/06/25 02:28:44

    地方整備局の職員の知識がないので指導は
    できないのでは。

  14. 3334 匿名さん 2023/06/25 04:49:03

    管理業者への啓もう活動の推進は管理業協会がするんではないの。

  15. 3335 匿名さん 2023/06/25 06:23:09

    >>3332 匿名さん
    この役員メンバーを見ていると、お金儲けの啓蒙活動はできても、マンション管理士としての啓蒙活動は無理みたいだ。

  16. 3336 匿名さん 2023/06/27 14:32:20

    マンション管理士会って信用がないんだね。
    存在意義はどこにあるのかな?
    なくってもいいんじゃないか。

  17. 3337 匿名さん 2023/06/27 18:59:59

    >>3336 匿名さん

    同感です。

  18. 3338 匿名さん 2023/06/27 23:38:53

    G関係者がなりすましでアンチ管理士キャンペーンやっているから気を付けましょう?

  19. 3339 匿名さん 2023/06/28 07:41:29

    >>3338 匿名さん
    それより、G関係者が身分を隠して香川県マンション管理士会の監事に居座っていること自体がアンチ管理士キャンペーンだと思うが。
    他の管理士も容認しているところをみると、お互いアンチという間柄でもない。

  20. 3340 匿名さん 2023/06/28 08:32:44

    自浄努力もできないマンション管理士会に何を相談するの?
    マンション管理士組織を、ままごと程度にしか考えていない。

  21. 3341 匿名さん 2023/07/01 11:51:40

    マンション管理士の活用を国交省が真剣に考えている。
    但し試験に合格しただけでは役に立たないので、研修とかも
    検討するとのこと。

  22. 3342 匿名さん 2023/07/01 12:26:14

    マンション管理士って玉石混淆で”玉”にあたるのがメチャクチャ難しい

  23. 3343 匿名さん 2023/07/01 13:01:51

    >>3341 匿名さん
    管理会社の使い走り。

  24. 3344 匿名さん 2023/07/02 03:48:55

    管理会社とマンション管理士は別ですよ。

  25. 3345 匿名さん 2023/07/02 04:35:48

    合人社はうちの管理会社では委託していないけど、管理棟数が
    延びているということは評判がいいということにならないかな。

  26. 3346 匿名さん 2023/07/02 05:54:04

    >>3345 匿名さん
    そりゃ、合人社が合人社に委託するわけないじゃん 大爆笑

  27. 3347 口コミ知りたいさん 2023/07/02 07:39:41

    >>3345 匿名さん
    合人社社員は合人社管理のマンションに住んでないという御報告ですね。
    そりゃ内情知ってるから避けたいよねぇ(ToT)

  28. 3348 口コミ知りたいさん 2023/07/02 07:42:00

    管理棟数の延びの理由はここを読んでよーく分かりました。実際にリプレース専属部隊の営業も受けました。
    評判がいいから延びているのではありません!
    もう騙されない!

  29. 3349 匿名さん 2023/07/02 08:15:21

    ではなんで管理棟数が伸びているの。
    評判がいいからでしょう。

  30. 3350 匿名さん 2023/07/02 08:35:41

    >>3349 匿名さん
    いい評価ってどこかにある?悪評は溢れているけど

  31. 3352 匿名さん 2023/07/02 09:38:30

    >>3349 匿名さん
    フロントが多く辞めていくからね。
    残ったフロントは気の毒だ。

  32. 3353 マンコミュファンさん 2023/07/02 15:56:42

    >>3349 匿名さん
    自分の会社の事なんだから理由をご存知でしょ。
    評判がいいからではない。
    もう騙されない!

  33. 3354 匿名さん 2023/07/03 02:45:18

    別にだましているつもりは全然ないけどね。
    管理会社に勤務している訳でもないし。
    ただ、管理棟数が増えているということは、それなりに
    評価されているんでしょう。

  34. 3355 匿名さん 2023/07/03 03:07:01

    >>3354 匿名さん
    いえいえ、評価はまったくされていませんよ。あなた自身が一番分かっているでしょう?
    管理戸数が増えているのは、ただ管理委託費が安くなるとの触れ込みに営業のトーク力で取ってるだけでしょう。

    デベ系は古いマンションや口うるさい役員などがいる組合は利益が取れていても切りたい。オタクはGだから解約されそうなとこを食ってるだけでしょ。
    満足度ランキング18位だし?

  35. 3356 匿名さん 2023/07/03 03:52:24

    >>3354 匿名さん
    近年 デベロッパー系のやり方まねて
    最初の契約時から第三者管理方式で合人社という物件を
    オープンハウスと組んでやっているよね
    あとリプレイス隊のみが優秀だけど
    その好感度抜群のリプレイス隊が契約のあと雲隠れしちゃうんだよね
    うちのマンションもそれに引っかかった人たちが高齢者中心に半数もいたよ
    そのあとのフロントは嘘つきで理事長に言うことを全く聞かない
    どうしようもない人たちばかり
    無知とはおそろしいとしか言いようがない

  36. 3357 匿名さん 2023/07/03 04:03:43

    >>3356 匿名さん
    オープンハウスはローンの不正使用とかで株が暴落したが持ち直している。企業の不正には投資家は素早く反応する。可笑しなことをしていなければいいがね。

  37. 3358 匿名さん 2023/07/03 04:50:43

    >>3356 匿名さん
    合人社といった物件を第三者管理方式で建築しているのがオープンハウスですか。
    ほんとう?

  38. 3359 評判気になるさん 2023/07/03 05:09:50

    多数掛け持ちしているせいか、何もやらない。
    大規模修繕も元請けにすると(2~3割手数料取るとのこと)ぼったくられることがわかり、入札方式とした。
    設計監理や施工を管理組合主導で決定したところ、
    助言(いらんが)必要な会議の開催の手助け、議事録など一切やらなくなった。
    先進的窓リノベの補助を使っては?と相談持ちかけたら、無理です。の一言。
    結局、管理会社を変え、サッシ改修と大規模修繕を行えることになって万歳です。
    辞める時の合人社の担当者の失礼な嫌味は人間性を疑うものだった。

  39. 3360 匿名さん 2023/07/03 06:28:18

    辞める時に限らず、彼らはすでに担当の場において人間性など放棄している。
    合人社のコンプライアンスなのでしょう。

  40. 3361 評判気になるさん 2023/07/03 22:52:00

    >>3356 匿名さん

    この内容、リアル。
    正にこれが実態!

  41. 3362 匿名さん 2023/07/04 00:52:26

    管理会社に不満ならリプレイスすればいいだけでしょう。
    契約破棄の条件はなんでもいいんです。
    例えば気にくわないからでもいいんです。
    但し、3ヶ月前までに通告する必要があります。

  42. 3363 マンション掲示板さん 2023/07/04 07:52:58

    >>3362 匿名さん
    ここの管理会社にリプレイス出来ないよう規約変更されているマンションもあるから簡単では無いんです。

  43. 3364 匿名さん 2023/07/04 10:51:09

    >>3363 マンション掲示板さん
    3362のようなボケた良心的な(?)フロントもたまにはいるかもしれない
    この管理会社は内通者を使い、批判する人をチェックさせる。
    批判的な区分所有者についてフロントがデマをばらまく(実話です。)
    リプレイスを提案する前に重要な点は
    ―マン管センターや各地のNPO団体などに相談する または
     信用できるマンション管理士か弁護士に相談する
    (標準管理規約には、管理組合が顧問招聘できる条文があるが
     この管理会社のフロントはこれをしれっと削除しようとするから要注意。
     悪質な問題が生じている場合は、国土交通省の地法整備局や管理業協会に訴える
    ―議決権改竄できないように各票に室番号をふっておく
     (無記名投票は絶対やってはいけない)理事長が集票管理する
    ー総会を開くのに全員の印鑑証明を提出するなど奇妙な一文があったら
     上記の団体や専門家に相談する。

  44. 3365 匿名さん 2023/07/04 11:33:04

    >>3363 マンション掲示板さん
    規約変更は特別決議。
    合人社の場合、普通決議で規約変更しているからほとんどが無効。
    議事録を調べてみよう。

  45. 3366 匿名さん 2023/07/04 12:05:29

    東急などは総会出席者が
    一割にも満たない総会で
    規約の設定、変更、廃止を
    一割にも満たない出席者の
    過半数の賛成で可決しているよ。
    ひどいもんだよ。

  46. 3367 口コミ知りたいさん 2023/07/04 19:36:33

    >>3366 匿名さん
    それはヒドイですね。
    是非、東急スレに書き込んでください。
    東急管理の管理組合に幸あれ。

    ここは合人社のスレッドです。
    他の会社の書き込みはご遠慮ください!

  47. 3368 匿名さん 2023/07/04 23:04:00

    >>3366 匿名さん
    おや、おかしいですね
    マンション標準管理規約では、議決権総数の1/2以上の出席で総会が成立し、
    出席者(委任状や議決権行使書も含め)の賛成が過半数以上であれば可決されますが、
    おたくのマンションの管理規約では1割の賛成票で可決する旨が書かれています?
    そんなことありえないでしょう。 (大爆笑)
    ならば、安心してください。その票決はもちろん無効です。
    あなた、どこの管理会社のフロントですか?
    アタマ悪すぎです。

  48. 3369 匿名さん 2023/07/05 00:43:59

    多分、合人社。

  49. 3370 マンコミュファンさん 2023/07/05 10:38:09

    >>3369 匿名さん
    だよねぇ~~~~(((*≧艸≦)ププッ

  50. 3371 匿名さん 2023/07/05 10:43:55

    いえいえ、どのスレにも意味不明な投稿をする109爺さんです。

  51. 3372 匿名さん 2023/07/05 11:59:26

    悪徳ではライバルだからね。

  52. 3373 マンション検討中さん 2023/07/06 11:43:00

    >>3369 匿名さん

    しょうがないと思います。管理業務主任者という簡単な資格を持たない素人のフロントが大勢を占めてるんですから。そんなに責めなくても。

  53. 3374 匿名さん 2023/07/06 11:52:39

    >>3373 マンション検討中さん
    >そんなに責めなくても。

    ムダな工事を無断でたくさんやられてしまったとしても?

  54. 3376 匿名さん 2023/07/11 11:41:47

    >>3375 匿名さん
    ここであげつらねるより、
    公正取引委員会に訴えたらいかがでしょうか。
    ヒント: 合人社エンジニアリング

  55. 3377 匿名さん 2023/07/11 19:07:11

    >>3376 匿名さん
    情弱な自分にとってはとても参考になる。
    公正取引委員会では握りつぶされるのが落ち。
    世間がよくわかっていない方のアドバイス。

  56. 3378 匿名さん 2023/07/12 03:34:24

    >>3377 匿名さん
    そう思うならもう少し調査して週刊文春は?

  57. 3379 検討板ユーザーさん 2023/07/12 05:47:37

    >>3378 匿名さん
    全ての記事は出すタイミングを図られている。
    木○官房長官の内容もソコソコ木○の名前が周知されてからぶっぱなされた。

  58. 3380 匿名さん 2023/07/12 11:35:10

    >>3146 マンション検討中さん
    G社の出納システムについて補足しておきます。下図はG社HPにある出納システムの説明ですが、ワイドネット自体は図中の収納代行システム枠内記載の三菱UFJファクターによる口座振替サービスであり、国交省の標準管理委託契約書コメントでは集金代行会社と記載されるものにあたり、管理費等の組合員口座からの収納口座、保管口座への収納にこの口座振替サービスを用いることに問題はありません。
    問題は、集金代行会社による組合員口座からの口座振替後、直接、収納口座、保管口座に入金されるのではなく、図中では収納代行システムと記載されている実態はG社FGLの口座に一旦入金された後、6営業日後に同口座から組合口座への収納が行われ、委託料等の支払いはG社FGLの口座において行われることです。これは、管理組合から見ると、管理会社自身および他管理組合の財産と分別されない管理会社の口座で出納事務がされていることと同等なので、適正化法の分別管理の規定上、同法施行規則(87条)のイ、ロいずれの方法にも該当するとは言い難い相当にグレーなシステムです。
    さらにG社は組合名義の収納口座であっても管理組合へ印鑑を取りに行くことなく出金できるように、収納口座に口座振替を設定しています(設定時には印鑑が必要ですが)。この設定は、1ヵ月分の徴収額以上の有効な保証契約が締結され、かつ収納口座の当月分徴収額の残額が翌月末までに保管口座に移し換えられる前提であれば、同法施行規則違反ではありませんが、同法施行規則にいう印鑑は引出用カード等の管理会社が自己の裁量で引出せる手段を含めて云うので、管理委託契約書の「通帳等の保管等」欄には収納口座の印鑑保管としてG社の口座振替設定が明記されている必要があります。(おそらく、明記されていないと思われます。)
    (参考: https://www.mlit.go.jp/common/000039181.pdf )
    なお、保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。

    1. G社の出納システムについて補足しておきま...
  59. 3381 匿名さん 2023/07/12 11:41:32

    >>3379 検討板ユーザーさん
    Gならばもう十分すぎるほどにネタはあるぞ

  60. 3382 マンション検討中さん 2023/07/13 03:04:11


    >>3381 匿名さん
    そう、長年の悪行は一般人にも知れわたっているレベル。
    他にもマスコミが掴んでいる内容は山のごとし。
    あとはタイミング。文春も商売だから。
    区分所有者たちは情報弱者にならないようココなどを参考に身を守れ。悪行は知れ渡っているんだから。

  61. 3383 マンション掲示板さん 2023/07/13 03:14:31

    >>3380 匿名さん
    これ良い情報。

    以下の著者もこの事を詰めるため関係各所に乗り込んだ。

    管理会社のやり方に疑問を持ち発言する人を、管理会社を信用している人たちは「クレーマー」扱いにする。そしてみんなで一緒になってそういう人を排除しようとする。この「同調圧力」に耐えられない人は部屋を売却して出ていってしまう。
    その結果、管理会社の思惑通りに値上げが行われ住民の負担が増えていく。そうならないためにどうすればいいのか。それがこの本のテーマです。

    しぶたに修

  62. 3384 マンション検討中さん 2023/07/13 03:49:29

    >>3364 匿名さん
    これも有益な情報、感謝

  63. 3385 匿名さん 2023/07/13 05:11:58

    >>3381 匿名さん
    >保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。
    口座振替が設定されているかどうかを調べるのはどうすればいいのですか。

  64. 3386 マンコミュファンさん 2023/07/13 06:05:35

    >>3385 匿名さん
    管理会社に直接確認してください。
    管理会社は確認して答える義務があります。

    だまされないマンション管理著者も言っていましたが、この部分は小さい文字なので、ほとんどの管理組合は契約時に見過ごしてしまうんです。

    それがとても恐ろしい結果となります。

  65. 3387 匿名さん 2023/07/13 06:09:01

    >>3382 マンション検討中さん
    ネットが発達したから情報が一般人にも流れて来るようになった。
    騙され続けるのを止められる時代。

  66. 3388 検討板ユーザーさん 2023/07/13 06:54:11

    >>3385 匿名さん
    残念ですが、たぶん設定されています(ToT)

  67. 3389 匿名さん 2023/07/13 17:17:17

    >>3380 匿名さん

    うちのマンションはリプレイス予定なんだけど、
    これはもう税理士に依頼して不正経理があったかどうか
    精査してもらわなきゃいけないね。
    管理委託費はダントツで安くても、逆に工事費は高いし余計な監査費用の掛かる
    どうしようもない管理会社だね。

  68. 3390 評判気になるさん 2023/07/13 23:17:53

    >>3389 匿名さん
    だまされないマンション管理の著者は営業所に乗り込んで勝手に引き出された組合のお金の一部を返金させたそうですが、返金事例で知っているのはこれだけ。
    やり方が巧妙なので。
    ほとんどの組合は一切の関わりを無くし逃げるので精一杯。管理会社変更も命懸けですよ。

  69. 3391 評判気になるさん 2023/07/13 23:23:18

    だまされないマンション管理のアマゾン評価低いですが入れたのは関係者でしょうね
    (^-^;ココでもあからさまな擁護コメを必死に書き込んでいる会社ですから。

  70. 3392 匿名さん 2023/07/14 04:34:24

    >>3390 評判気になるさん
    管理業協会に訴え出て損害賠償制度を利用するという手もある。
    専門家調査だって無料だしね。
    リプレイスも重要だけど、奪われたものは必ず取り返さなくてはいけないし、
    悪事の記録も残して大規模な社会公開に踏み切らないと、
    新たな標準管理規約改正を悪利用して(悪用されやすいのは第8条と12条)
    さらに巧みにリプレイス妨害や批判者の抹殺を仕掛けてくると予想される。
    気を付けよう!

  71. 3393 匿名さん 2023/07/14 15:41:14

    >>3385 匿名さん
    >保管口座に口座振替が設定されている場合は、管理会社が同口座の印鑑を所持していることになり、明確に同法施行規則に違反します。

    ここのやり方の第三者管理方式で、まず理事会方式を完全廃止して、管理会社が管理者=理事長になって、おまけに印鑑を保持できる区分所有者代表の監事も廃止してしまったら、それをもっと“正々堂々と”やれるようになるよね?
    さすがによく研究してるよねえw

  72. 3394 匿名さん 2023/07/15 02:11:47

    >>3391 評判気になるさん
    きちんとした出版社から出ておらず、
    プロのライターが書いたものでもないから
    混沌としているから読みにくいんだよ
    プロに手伝ってもらって書き直したほうがいいと思う

  73. 3395 匿名さん 2023/07/15 04:30:10

    >>3393 匿名さん
    区分所有者から根こそぎ奪い取る研究をする所だからね。

  74. 3396 評判気になるさん 2023/07/15 06:46:15

    >>3381 匿名さん

    文春リークスで検索
    こうやって簡単にリーク出来る時代だもんね笑

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  75. 3397 eマンションさん 2023/07/15 07:33:31

    >>3396 評判気になるさん
    ココのビジネスパートナーのオープンハウス事件

    賃貸物件購入時に住宅ローン利用をすすめられる事や
    不良工事などのリークが止まらないらしい。

  76. 3398 評判気になるさん 2023/07/15 07:36:58

    >>3394 匿名さん
    そういう意見もあるんだ。
    実体験に基づいていて臨場感あるし、区分所有者目線は参考になる。
    何よりこことガチで戦ったのはリスペクト。

  77. 3399 匿名さん 2023/07/15 08:22:45

    >>3398 評判気になるさん
    こちらも実体験者だが、
    うちのフロントはもっと質が悪く
    こんな生易しいもんじゃない。
    コロナのおかげですべてのやり取りがメール化してるから
    証拠も全部残っているよ。

  78. 3400 匿名さん 2023/07/15 14:36:44

    >>3398 評判気になるさん
    この本の著者のマンションの管理会社は大京アステージからサニーライフにリプレイスしたと書いていて、合人社なんて全く出てこないけど。。。
    何か勘違いしてませんか?

  79. 3401 eマンションさん 2023/07/15 20:55:14

    >>3400 匿名さん
    大京とサニーの間に実際には合があるんです。
    合に困っている組合さんは助けられています。

  80. 3403 評判気になるさん 2023/07/16 02:04:59

    >>3401 eマンションさん

    だから、合にも詳しいよ

  81. 3404 評判気になるさん 2023/07/16 02:32:37

    文春リークスで検索

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  82. 3405 マンコミュファンさん 2023/07/16 22:34:51

    >>3400 匿名さん
    しっかりと本を読まれているのですね、
    素晴らしい!
    本には載っていませんが、大京のサニーの間に経験されているので合のやり方も熟知されています。

  83. 3406 匿名さん 2023/07/17 21:52:27

    >>3405 マンコミュファンさん
    実際に本に書いてないのにどうやって読者はGだと理解できるのか?
    具体的にどこの部分がGなのか詳しく教えてもらえないですか?
    文章がへたくそすぎて、しっかりとは読んでないと思います。
    とにかく理路整然としていなくて読みづらいけど貴重な情報がある部分は何ページ目ですか?

  84. 3407 マンション検討中さん 2023/07/18 04:27:53

    >>3406 匿名さん
    御社の天敵だもんねぇ
    そりゃ、こういう下げる書き込みもしたくなるわ

  85. 3408 eマンションさん 2023/07/18 04:33:03

    >>3406 さん

    具体的にどこの部分がGなのか詳しく教えてもらえないですか?
    貴重な情報がある部分は何ページ目ですか?

    御社が著者と何があったのか思い出せばいいだけじゃん。
    それとも天敵が多すぎてイチイチ覚えてられない?
    御社には抗議の電話がなりやまないからなぁ笑

  86. 3409 eマンションさん 2023/07/18 04:36:50

    文春リークスで検索

    週刊文春編集部、文春オンライン編集部では読者の皆様からの情報提供をお待ちしています。
    “事件”はあなたの目の前でも起こりうるのです。
    そして、お寄せいただいた情報が、世の中を動かす
    大スクープになる可能性があります。


    例えば、ブラック企業の内情から、有名人に関する疑惑、事件や事故、自然災害まで、「記事のネタ」となる情報をお寄せください。「いつ、どこで、誰が、何をした」というように、なるべく具体的な内容を記述してください。

    文章での情報提供に加えて、「動画」「写真」「音声」などのファイルを添付することもできます。スマホからでも簡単に送信することができますので、情報の内容を裏付けるようなファイルはぜひ添付してお送り下さい。

    取材源は必ず秘匿いたします。
    取材着手の可能性がある情報については、編集部から改めてご連絡を差し上げます。 まずは、画面下の「情報提供する」ボタンをクリックし、フォームに書き込んで送信してください。

  87. 3410 匿名さん 2023/07/18 15:26:56

    何回も文春のコピペするのはさすがにバカに見える

  88. 3411 検討板ユーザーさん 2023/07/18 21:36:08

    >>3410 匿名さん
    いや、マンション管理会社の暴走は社会的な大問題なので、文春リークは有効な手段。
    告知助かります。
    定期的に上げていくのが区分所有者の権利を守るのに必要だと思います。

    全くバカには見えませんよ。
    マンション資産を守る区分所有者達の行動をバカにするのは合と同じですよ。

  89. 3412 匿名さん 2023/07/18 23:27:06

    >>3411 検討板ユーザーさん
    理由はともかく1回貼れば十分
    表示画面に数回も貼るのは自由なコミュニケーションの妨害にもなる
    あなた御自身はリークしたのか?中身の薄い下手な文章の本を推薦するのもやめて欲しい Gのフロントと同じレベルの日本語だよw
    さまざまな投稿者の多方面からの有用な情報のみをここには掲載してほしい

  90. 3413 捨て駒 2023/07/18 23:53:14


    捨て駒として働いてます。
    絶対に終わらせられない仕事量を押し付けられ、ミスを連発してます。
    段々と笑顔も消え、鬱病になりかけてます。
    どんどん人が辞めて行くから、まともに引き継ぎなどされずに分からない状態で仕事をする。
    忙しくて誰にも聞けずに分からない状態でやるしかない。
    早く辞めたい。
    こんなとこに入社した自分をぶん殴ってやりたい。


  91. 3414 評判気になるさん 2023/07/19 00:07:26

    >>3413 捨て駒さん
    他サイトの退社理由書き込みを読んで驚愕しています。
    管理会社変更時に渡された漫画形式の会社説明及び資料の数々

    その内容が偽りだと分かります。

    だから直ぐにサニーライフさんに変更されているのでしょう。

  92. 3415 匿名さん 2023/07/19 00:24:53

    >>3413 捨て駒さん
    あなた同じ内容を投稿するの初めてじゃないよね?
    人手不足の今が絶対的チャンスなんだから、転職サイトに登録しときなよ

  93. 3416 匿名さん 2023/07/19 00:27:41

    >>3414 評判気になるさん
    サニーライフも情報少なすぎてね
    実態についてはわからない
    数名のマンション管理士にリプレイス先を推薦されtけど

  94. 3417 eマンションさん 2023/07/19 00:54:34

    >>3416 匿名さん
    幡ヶ谷の北朝鮮と揶揄された
    秀和幡ヶ谷レジデンスの現管理会社

    合や厄介なマンション管理を引き継ぐ事の多い管理会社だけど合の第三者管理物件は引き継がない。

    それだけ合の第三者管理物件は完全に終わっているという判断を業界ではされている(ToT)

  95. 3418 マンコミュファンさん 2023/07/19 02:03:44

    >>3416 匿名さん
    この情報、とても有益。
    サニーを推薦されたんだ。
    この事を踏まえても合の第三者管理物件はヤバいって事だな

  96. 3419 匿名さん 2023/07/19 05:48:48

    >>3418 マンコミュファンさん
    自分も同意見
    第三者管理に安易に移行してしまうと
    ”ここのマンションはヤバイ”とみなされて
    物件探しの際に外される危険が発生すると思う
    第三者管理はもうそれ以外に選択肢が残されていない
    管理不全マンション以外は資産価値低下をまねくと
    いけないのでやめたほうが賢明

  97. 3420 匿名さん 2023/07/19 07:31:17

    >>3419 匿名さん
    でもココは第三者管理の安易な移行を進めてくるんだよ。恐ろしい!

[PR] 周辺の物件
レジデンシャル高円寺
クレストタワー西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸