管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
匿名さん [更新日時] 2025-02-14 19:35:24

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所


【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 3769 名無しさん

    管理云々でなく、社会人としてありえない対応の社員います。管理を引き継いだばかりとはいえ、マンションの共有設備がどういう扱いになっているのか、当然管理者であれば知っておくべきだと思いますが、平気で分かりませんと回答。じゃあ、調べていただけますか?とこちらは丁寧にお願いをしているのに、逆ギレして、失礼しますとも言わずに電話をガチャ切り。あくまでビジネスなのだから、最低限の対応は当たり前だし、出来ないのであればできない理由をきちんと説明するのが社会人。態度に出してキレるって、人としてどうかと思う。

  2. 3770 匿名さん

    うちのフロントに行動がそっくりなので、警告させていただきます。
    正社員ではなく、おそらく契約社員ではないかと推測しますが、
    放置するとやりたい放題やってマンションの財産を食い物にします。
    営業所に電話して、上司に話を伝えて問題化したほうがいいです。
    フロント交代を要望するくらいに強く言わないと
    何も状況は変わりません。
    本当はリプレイスが最善の選択肢なんですけどね。

  3. 3771 マンコミュファンさん

    >>3770 匿名さん
    うちはココに変更して直ぐ、住民からの苦情でフロントを交代した。
    この住民が苦情を言うなんて余程の事だというくらい温厚な人物。
    フロントの対応のいい加減さが原因。
    しかしフロント交代したのはいいが今度は管理組合の物品が紛失するようになり、
    結局、管理会社を変更。
    修繕積立金を食い付くされる前で良かったと相談したマンション管理士達に言われた。

  4. 3772 匿名さん

    2023/10からは、インボイス制度導入・ステマ規制も始まっています
    >>3766の続き
    ※G社によるMS保険業務金不正処理事件
    G社グループによるマンション総合保険の取扱いについては
    種々の問題が指摘されています
    今回は保険契約関係です
    「保険業法違反」

    >>771 2019/18/01
    保険の説明を無資格者が行っている

    以下は、13年前の状況(口コミによる)です
    現在と変わりません
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45950/35/
    No.779/?2010/07/15
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45950/36/
    No.812?/?2010/07/26?
    No.819?/?2010/07/27
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45950/38/
    No.847?/?2010/08/11

    なお、「フロント」は下記2社の孫・ひ孫会社社員で
    完全支配下にあります
    (株)土居屋FK(T2240001041496)
    (株)合人社グループ (T3240001018675)

  5. 3773 匿名さん

    >>3772 匿名さん
    そういう重大な問題は早く金融庁にチクってさしあげましょう。(笑)
    金融庁では、公益通報者保護法(平成16年法律第122号。以下「法」という。)に基づく公益通報等を適切に取り扱うため、「通報窓口」を金融庁法令等遵守調査室に設置しています。
    https://www.fsa.go.jp/receipt/koueki/index.html

  6. 3774 口コミ知りたいさん

    はっきり言います、管理会社の選択を間違うと大変です

    合人社は近隣トラブルには対応しません
    改善点を相談すると、双方(相談者、改善して欲しい者)の名前を出し伝えるので、結果喧嘩を促すような対応になり驚きしかありません

    更に、双方に伝えた後は合人社が解決策を提案するわけでもなく、結局解決には至らず生活に支障が出るだけです

    困り果て、引っ越した方が複数居ます

    管理費も近隣の築年数は同じマンションより狭いのに、管理費は1.5倍と高いです
    管理費は一流ですが、管理や対応は最悪です

    管理人の教育も適当です
    管理人の当たりはずれが激しいです
    住人に抱きつきキスをする管理人、ゴミをあせる管理人も居ました
    大半の勤務時間を管理人室にこもり時間を過ごす管理人をどうにか指導下さい、と相談しましたが全く変わりません
    管理人に怒鳴られてる方もおり、本当に有り得ないです


    管理会社を変える事は可能ですが、住人の賛成数等もあり、かなり難しいです

    支社、本社共にだめだめな印象しかありません

    管理会社、管理費、築年数、マンション積立金の額(借金の有無 等を調べる事も大事です

  7. 3775 匿名さん

    >>3769 名無しさん
    マンション管理に最低限必要とされる管理業務主任者資格も取得していない者が多い会社だから仕方ないですよ。

    簡単な資格だと思いますけどね。

  8. 3776 匿名さん

    >>3774 口コミ知りたいさん

    >合人社は近隣トラブルには対応しません
    改善点を相談すると、双方(相談者、改善して欲しい者)の名前を出し伝えるので、結果喧嘩を促すような対応になり驚きしかありません<

    うちのマンションでも同じやり方です。
    わざと区分所有者の間に対立を作り出そうとします。
    G社の批判者に対して、内通者を使っておかしな噂を流して
    その人の信用を失わせようとします。

    だれも理事を引き受けたくなるような状況を意図的に作り出したあとに、
    フロントが「第三者管理方式」を提案してきます。
    これがここのやり方として常套手段化しているのではないのでしょうか。

  9. 3777 匿名さん

    訂正します。すみません。
    Xだれも理事を引き受けたくなるような状況を意図的に作り出したあとに、
    〇だれも理事を引き受けたくなくなるような状況を意図的に作り出したあとに、

  10. 3778 匿名さん

    わざと区分所有者間の対立をつくりだそうとしますと
    書いてありますが、それはあなたの想像ですよね。

  11. 3779 マンコミュファンさん

    国土交通省は2023年10月26日木曜日、マンションの管理組合が管理業務を外部に委託する「第三者管理」の指針改定に向けた作業部会の初会合を開いた。担い手不足で第三者管理が増える一方、業者が自社グループに大規模修繕工事を相見積もりなく発注することなどでトラブルも発生しており、是正をめざす。

    「外部専門家の活用ガイドライン」の改定案を2023年度中にまとめる。

    改定する指針では、委託を受けた管理会社が修繕工事の発注先を決める際、弁護士ら外部専門家が監事の役割を担うといった監督体制のあり方について考え方を示す。発注プロセスを区分所有者に適切に開示することも推奨する方向だ。留意すべき点を明確にして、住民側が不利益を被らないようにする狙いがある。

    第三者管理を採用した場合、住民の負担は減るものの、管理会社が自社グループに修繕工事を発注するなどして割高な費用負担を迫られるケースが発生している。不要な修理を強いられるといった事例もある。

    第三者でやりたい放題な事例が続発してるんだね。
    大切なマンション資産が食い潰される。

  12. 3780 マンション掲示板さん

    >>3778 匿名さん
    想像じゃないよ。
    ここの有名なやり方。
    マンション内の人間関係をめちゃくちゃにして管理会社に不都合な区分所有者追い出す。
    管理会社を変更しようとした時、相談したマンション管理士達が一番心配してたのはこの事だった。
    管理会社に不都合な区分所有者を追い出すから細心の注意をして気を付けて動くよう忠告された。
    今まで起こった事実の数々も教えられた。

  13. 3781 マンション掲示板さん

    管理会社が自社グループに修繕工事を発注するなどして割高な費用負担を迫られるケースが発生している。
    不要な修理を強いられるといった事例もある。

    この掲示板に多くの書き込みあるから納得。

  14. 3782 匿名さん

    >>3781 マンション掲示板さん
    理事長がボケだと、不要な修理や同じ修理を
    繰り返そうとするので要注意です。
    理事長を引き受けたら、過去の工事履歴くらいチェックしなくちゃダメだよ。

  15. 3783 検討板ユーザーさん

    >>3782 匿名さん
    理事長だけの問題という簡単な事ではない。
    国交省は
    弁護士ら外部専門家が監事の役割を担うといった監督体制のあり方について考え方を示そうとしている。
    発注プロセスを区分所有者に適切に開示することも推奨する方向。
    弁護士ら外部専門家が監事の役割を担うといった監督体制を確立し悪徳管理会社のやりたい放題阻止させるのは大切。
    悪徳管理会社は本当に卑劣だからね。

  16. 3784 匿名さん

    >>3783 検討板ユーザーさん
    あまりに上から目線で無知を並べられても片腹痛いが…
    現在の第三者管理問題の混乱の責任は国土交通省にもあると思うが…
    あなたの文面から、これまでの検討会の報告書など何も読んでないことがわかる。
    弁護士は外部専門家としてはあまり役に立たないよ。
    外部専門家として弁護士を雇っている管理組合はほとんどないはずだ。
    発注プロセス云々は、理事会みずからが数社から相見積もり取るしか方法がない。
    数字なんて下請けと口裏合わせればいくらでも誤魔化すことが可能だ。

  17. 3785 マンション検討中さん

    >>3784 匿名さん

    第三者管理で監事を廃止し、区分所有者達が総会を開けないよう印鑑証明提出とか、こんなヒドイ規約を管理会社が出してくるとは思わなかったのだろう。

    区分所有者達の手足をもぎ取る研究には余念が無い。


  18. 3786 eマンションさん

    >>3785 マンション検討中さん
    この余念の無い研究には国交省も呆れかえってるらしい。
    最悪な話の数々が区分所有者達、マンション管理士達から雪崩れ込んでいる。

  19. 3787 匿名さん

    印鑑証明提出の管理規約は、大半の区分所有者が住んでいない投資用マンションですか?

    監事廃止や印鑑証明提出を規定する管理規約や総会議案書の画像投稿は、できないのでしょうか?

  20. 3788 マンコミュファンさん

    >>3787 匿名さん
    うちは区分所有者が100パーセント住んでいるマンションでしたが、印鑑証明提出で監事廃止されていました。
    ここの第三者管理は全てこの使用になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸