南向き中心の間取りのようですね。
情報交換しませんかー。よろしくおねがいします。
売主:株式会社ゼロ・コーポレーション
施工会社:株式会社中川工務店
所在地:京都府京都市下京区河原町通五条下る本塩竃町574番
交通:京阪本線「清水五条」駅徒歩5分、地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩8分、
阪急京都線「河原町」駅徒歩13分、JR「京都」駅徒歩16分
[スレ作成日時]2013-08-22 12:53:29
南向き中心の間取りのようですね。
情報交換しませんかー。よろしくおねがいします。
売主:株式会社ゼロ・コーポレーション
施工会社:株式会社中川工務店
所在地:京都府京都市下京区河原町通五条下る本塩竃町574番
交通:京阪本線「清水五条」駅徒歩5分、地下鉄烏丸線「五条」駅徒歩8分、
阪急京都線「河原町」駅徒歩13分、JR「京都」駅徒歩16分
[スレ作成日時]2013-08-22 12:53:29
>いいなと検討していますが、戸数の少ないのがちょっと悩んでいる点。
そうですね。でも、最近は戸数の少ないマンションばっかりですよ。
戸数が多いほうが修繕積立など安くなるから良いと思うのですが
特にこの周辺は狭い土地に建てていることと高さ制限で数は少ないようです。
少ない戸数なのでその分施設設備や住民間トラブルが少ないとも言えますね。その反面、管理費や修繕積立費が割高になるのは仕方がないと諦めるしかありません。おまけに管理組合の役員も短い周期でやってきます。
周辺の住宅、
鳥よけ?の対策で、ベランダにネットをガチガチに張ったり、
カラスのダミーを吊ったりしてる家を多くみかけますね。
下層階は対策がいりそうな予感です。
あ。
今日、建築現場に救急車が来てましたね。
何かしらあったようです。
その後に警察も来てましたけど、大事でなければ良いのですが・・・。
1階の地図を見るとエントランスホールが風除室の大きさや廊下の幅とそれほど変わりません。
エントランスが賃貸マンションみたい。
ソファを置くスペースもなさそうなので、管理組合の会合を開くということは
想定されていないのでしょうか。
狭い部屋ばかりだし、投資用かセカンド用のイメージに思えてしまいす。
すごく便利とは言えないかもしれませんが
駅も徒歩圏内でこの価格は、割と京都の物件としてはお手頃。
逆にどうしてこの価格帯で?と思ってしまいます。
何もなくてこの価格帯なら、本当にいいなと思うので検討したいですね。
>逆にどうしてこの価格帯で?と思ってしまいます。
1から12までの書き込みをお読みになれば、安い理由がおわかりになると思います。
京都の人にとって人気がある立地とは思えないのです。
セカンドか投資用かなと思いました。
小規模ですし、管理費や修繕費の値上がりのこと、管理組合の役員が早く回ってくることを
考えれば、長く住むにはどうでしょうか?
もし、賃貸やセカンドの世帯が多ければ、永住者にとってはちょっと住みにくいかもしれません。
すべての条件が整う物件というのは理想でしょうが、当然価格も高くむしろ探すのは難しいと考えます。購入する人それぞれの目的にあえば周りの人からみてそれがいまいちの条件であったとしても、良い出会いとなると過去の不動産購入の経験から感じます。自分の目と考えが一番きめてとなるとおもいます。
確かに37サンの書かれているとおりですね。
それぞれの求めるもの違うし、どこかで妥協しないといけない点も出てくるはずです。
条件が全て揃っていても出せない価格帯でなれば諦めないといけないこともあるでしょう。
自分でちゃんと見て選ぶしかないと思います。
もちろん、こちらでの情報も耳にした上です。