契約済みさん
[更新日時] 2014-05-12 22:38:30
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区大淀北1丁目9番6(地番) |
交通 |
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩11分 阪急神戸本線 「中津」駅 徒歩11分 大阪環状線 「福島」駅 徒歩16分 大阪環状線 「大阪」駅 徒歩17分 東海道本線(JR西日本) 「大阪」駅 徒歩17分 大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩17分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
377戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年03月上旬予定 入居可能時期:2014年03月末予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]京阪電気鉄道株式会社 [売主・事業主]京阪電鉄不動産株式会社 [販売代理]株式会社アクラス
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ファインクォーターシティ口コミ掲示板・評判
-
494
契約済みさん
斡旋手数料は提携ローンにした場合のみなのでしょうか?
それなら説明ないとおかしいですよね。五万って。
サイクルポートは図面によると18区画は屋外です。ひさしのみで壁なしです。自転車通路の横って感じかな。屋内と同じ値段というのもおかしな話ですが、当たっただけましなのかな。風よけの板とかつけて欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
契約済みさん
斡旋手数料?は重説に書いてなかったでしたっけ。
提携でもプロパーでも名目が変わるだけで一律に5万だったような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
契約済みさん
重説には書いてあるのでしょうけど、
そんな説明受けていませんよね?
販売価格に入れとけばいいのに。
ネットで調べると取っていないところもあるらしい。
50000円払わないといけないのかしら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
497
契約済みさん
重説の内容についてハンコ押す前に口頭で説明がありましたよ。
しなくてはならないはずですので、無いということはないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
契約済みさん
内覧会行ってまいりました。
居室や共用部分、どれもいいなぁと思いましたが、唯一ゴミドラムだけが不便そうに感じました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
契約済みさん
そうでしょうね〜。
あったんでしょうね〜。
でもされた覚えがない。
斡旋手数料なんて名前は初めて聞いた気がする。
皆さんは納得されてますか?
客を銀行に紹介しといて、
お客から斡旋料を取るのっておかしくないですか?
とるんなら銀行から取れよ。
とお父さんは言いたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
契約済みさん
たしか重要事項説明の時におっしゃってましたよ。そのとき友達に尋ねたのでなんとなく覚えてます。
友達のところは、戸建てを小さな不動産会社で購入した時、21万請求されたといってたから5万で安心してたんですけど。
仕事休んで、自分で書類の準備や手続きをやって大変な思いをするなら、色んな手続きやって頂いて5万だったら
いいかなって思うのは私が不精者だからでしょうか?(笑)提携?で金利優遇もあったし。
けど、みなさんのお声で心配になって調べたら(ネットですけど・・・)、5万は妥当な範囲となってました。
もしかして色んな支払いに麻痺してるのかな?(笑)
それにしても、内覧会でものすごい勢いでキレて女性をお見かけしました。
大勢住むとなると、あんな威圧的な感じの方も何人かはいらっしゃるんですね~(泣)
お隣でないことを祈ります。
みっともない態度は気をつけようと思っちゃいました。
洋室側が思ってたより暗くてショックでしたが、早く住みたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
契約済みさん
その女性はどのようなことでお怒りだったんですかね?
理不尽にキレてるならちょっとひきますが、正当な権利を主張してるのであればきになりませんがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
契約済みさん
それなら販売価格って何やねんと思いませんか?
1戸売って、アクラスに50000円しか入らない事はないでしょうし。
50000円を販売価格に含めておくのが当たり前だと思うのですが。
お金の取り方が許せません。
納得できません。
何千万の買い物をした後なので、
50000円はたいした事ないと思うかもしれませんが、
50000円あればいい家具が買える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
契約済みさん
引き渡し時期によって手数料の消費税が違うからでは無いでしょうか?
うちは4月引き渡しで8%になっています。
自分が内覧に行った時も消費税に切れている人が居ました。
うちは、説明受けていませんよ。
営業さんも知りませんでしたからね。
金を払うのは3月なのに、消費税は8%(涙)
僕たちは不動産屋の言いなりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
504
契約済みさん
ローン斡旋手数料をネットで調べると、払わなくて良いという記事が多いのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
契約済みさん
提携の銀行だったら、斡旋料は発生してなかったわけですよね?
だったら、多少金利高くても他行にしておけばよかったよ。
時間的に今からローン変更出来ないですよね。
やり方が納得いかないな、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
契約済みさん
うちは提携銀行ローンですが、5万円請求きてます。
銀行を選ぶ段階で斡旋料の説明をしておいて欲しいですね。少しの金利の違いで悩んでいたことを思うと五万は高額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
契約済みさん
提携でない銀行で融資を受けてもローン取扱事務手数料として請求されます。
どちらも売買契約書と重要事項説明書に記載されていました。
うちは提携外の銀行ローンなので自分たちで足を運んでいて代行業務を受けていませんが、なぜかローン斡旋手数料で請求がきています・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
契約済みさん
再内覧の時は、再度、採寸の時間をもらえたりするんでしょうか?
測り忘れてしまったところが数箇所ありました。。
どなたか行かれた方いらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
契約済みさん
私も家具を選んでてはかり忘れに気づいた一人です。
皆さんは引っ越し業者決めましたか?
口コミを見ると提携業者は微妙な口コミばかりで不安になってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
契約済み
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
契約済みさん
皆さん50000円の請求とありますが細かく言うと54000円ですか?
私は54000円で請求きてます!
多少差があるのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
内覧前さん
うちは現金なのでローン事務手数料はないのですが
管理準備金50000円カインドに支払うように請求が来ています。
ローンの方は京阪不動産に支払う?ローン事務手数料以外に管理準備金も50000円請求ありますか?
私は消費税5%に間に合うか、8%になるかは買う時に説明ありました。
(こちらも消費税は心配だったのでまず質問しましたし)
キレてた女性はそのあたり確認や説明が不十分だったのかもしれませんね^^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
契約済みさん
提携ではないところでローンを組んだ場合、買ったマンションを抵当権(担保)に当てるとローン取扱事務手数料として52,500円の請求をするといった内容が契約時に実印を捺した売買契約書と重要事項説明書に書いてあります。
ローン斡旋事務手数料についても52,500円と書いてありました。
提携ローンでもそれ以外の銀行で組んだローンでも金額は同じみたいですね。
売主から貰える販売代行の報酬はあまり多くないので、こういった名目を設ける所があるというのをネットで見ました。
経営が厳しいところでは、引渡し時にも手数料を請求するようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
契約済みさん
再内覧の時も採寸できますよー!
最内覧でチェック終わって、一度エントランスに戻ってサインして部屋に戻るって感じです(^^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
引越前さん
皆さん請求書きてるんですね。
我が家はまだです。
いつ来るんだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
契約済みさん
我が家もまだ請求書きてません。皆さんの情報を読んでいるといくらの請求がくるのか不安です。皆さん、当初予定より諸経費多く請求されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
契約済みさん
洗濯機の設置場所が60センチ×60センチで…一般的なドラム式洗濯乾燥機はなかなか、おけないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
契約済みさん
請求書の額は多くないですよ。
見積以内に収まっています。
ローン斡旋手数料は54000円入っていますが(涙)。
まだ来てない人は遅すぎますね。
契約の時ローン斡旋手数料ついて、
どんな説明をされたんだろう?
『銀行を斡旋した手数料として50000円頂きます』
なんて説明だったら、絶対に払いたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
519
契約済みさん
ローンですが、管理準備金50000円もついていますよ。
管理組合設立直後に一時的に必要となるマンション共用部の火災保険料、管理用備品の購入に使われるそうです。
ところで、みなさんは契約前に概算でも諸費用の詳細な明細を書面でいただいていましたか?
もしあったら契約前にローン斡旋手数料にも気づいていたはずですよね。
今回のように寝耳に水な事も防げていたんじゃないかと思います。
請求書から振込み日までに間があまりないので、そのまま振り込まなくてはならない感じですね・・・
振込みが遅れると、物件価格の数%から日割りされたものが延滞金として請求されると書いてあった気がします^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
契約済みさん
ひどくないか?
ひどくないか?
不動産屋はこんなのが当たり前なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
引越前さん
915様
振込が遅れても延滞金は発生しませんが鍵の引渡し前までに請求額の支払いを完了していないと鍵の
引渡が受けれませんので注意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
契約済みさん
諸費用の明細頂いていましたよ。
その時は事務手数料でした。
それが事務手数料がローン斡旋手数料に変化していました。
ローン斡旋手数料払いたくない。
なんの手数料やねん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
契約済みさん
ローン組んでお金が調達できないと買えないので、ローンの諸手続きをするのは営業活動のひとつだし、別に手数料とるのは納得できませんが。
払わないっていうのもできなさそうだしもやもやします。
せっかく今までの対応など良くて満足していたのに残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
契約済みさん
512様
延滞金ではありませんが、遅延損害金はどの物件を購入しても重要事項説明書に書かれていると思います。
支払期日翌日から支払いされた日までの遅延日数分は、該当金額の数%を日割りして遅延損害金として売主が買主に請求できるようになっていますよ。
522様
単に事務手数料と書かれていたのなら、気づきにくいですよね・・・
377戸で1885万円・・・決算前というのもあるのでしょうか・・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
入居前さん
ローン斡旋手数料(52.500円)の事は、
売買契約書の第12条5項に記載されていますので売買契約書に記名捺印
されたと思いますので今更この書き込みで意見を交わしても意味がないと思います。
引越し屋さん見積でマンション推奨の業者とそれ以外の業者で価格差は大きく
ありましたか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
契約済みさん
気になって調べてみました。
重要事項説明書って本の9ページに書いてありました。
こんな事があるから、長々と説明されていたのか。
半分寝てたので、忘れてました。
今の家は中古で買って、仲介手数料を100万近く取られたので、
今回は安くすむって感じです。あっと諸費用とは別にです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
契約済みさん
金額の問題ではなく、販売方法にもやもやするんです。
最初から請求しない業者もあるし、自分でローンを組みに行けば請求されない業者もあるので、
商談の時点で「ローン斡旋手数料」として記載して欲しかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
529
入居前さん
417さん
防水パンの大きさは63x63ですが四隅に足台付きのタイプで左右と後ろにスペースがあるので大きいドラム式のものも置けますよ。どの位の余裕があるかは部屋のタイプで違うかもしれないので実際に測られた方が良いと思います。ちなみに、私が測ったところでは国産のドラム式ならどれも置ける寸法でしたのでドラム式に買い替える予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
内覧前さん
週末に内覧会がありますのでお知恵拝借
特に注意して確認するような所を2~3教えてください。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
契約済みさん
ガラスのキズ。
床のへこみ。
畳のほつれ。
うちは、こんなもんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
契約済みさん
どなたか犬の足洗い場を見られた方いらっしゃいますか?内覧会で見てくるのを忘れていました。もし、いらっしゃいましたらどんな感じだったか教えていただけたら嬉しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
内覧前さん
私は提携している金融機関以外でローンを組む手続きをしています。
ローン斡旋事務手数料に関して、アクラスに問い合わせたら重要事項説明書に書かれているし、その時に説明しているの一点張りでした。
抵当権を組むローンは、斡旋の有無に関わらずちょうだいすることになっていますと言われましたね。
かわいげのない金額ではありませんし、もちろん納得はしていませんので、今、対処方法を検討中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
入居前さん
532さん
見ましたよ。自転車置き場の出入り口から入った左手にありました。
1メートル幅くらいの大きさの洗い場に大き目ヘッドのシャワーがついてました。
リビングのカーテンをオーダーしようと思っているのですが、カーテンレールから床まで2070㍉であっているのかな・・・
2回採寸してこなかったので、ちょっと不安なので、ご存じの方がいらっしゃれば、教えてくださいませ。。
内覧会に行って、改めて免震構造なんだなぁって実感しました。揺れてもいいように1メートルくらいの隙間が建物本体の
回りにぐるりとありました。その隙間の上にプレートを渡る個所がたくさんありましたね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
契約済みさん
我が家も207センチでした。間取りによって違うかもしれませんが、ご参考までに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
契約済みさん
ローン斡旋手数料やローン取扱事務手数料については、宅建業の正当な報酬ではありませんので宅建協会や府の不動産係に問い合わせれば、請求されなくなるケースがあるようですが、今回は売買契約書と重要事項説経書に記載されたものに捺印を捺してしまっているので、それも難しいです。
うちの場合は概算の諸費用の明細は見せてはもらいましたが、頂いていませんでした。
契約時の説明ですが、「提携ローンの手続きを仲介するとかかる」「本物件をローンの担保にするとかかる」というようなわかりやすい言い方ではなく、長い説明の中で事務手数料とさりげなく言われていたと思います。(担当者により違いがあるかもしれません)
なので、あまり記憶には残っていませんでした。
一戸建ての場合は契約前にじっくり考える事もできましたが、マンションの場合は契約までに期限があるので注意することができませんでした。
今回はどうしようもないので、今後の為の勉強代のつもりでうちは振込みを済ませました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
契約済みさん
536さんが言うとおり払わなくてはいけないのでしょうね。
払わなくて良くなることはまずない。
でも何か腹立ちますね。
お金のことなんで説明受けてたら覚えてるはずなんですが。。
聞いた覚えがないんです。笑
ま、売買契約書に印押してるでしょ。
と言われたら、はい。その通り。となりますし。
最後の最後で不快な気持ち。
ま、勉強代ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
契約済みさん
530さん
うちも週末に内覧会です。
キズや汚れはもちろんですが
○ドアや窓などのビスに不足がないか
○開閉がスムーズか
○閉めたときにゆがみやスキマがないか
も注意します。
今も分譲マンションに住んでいるのですが、そのマンションの新築の内覧会の時に引き戸を全開にしたままでいたのでスルーしてしまって気づけなかったのですが、
引き戸が閉めると少しずつ勝手に開いていくという戸袋側が下がっている状態で取り付けられていました。
引越し後に発見しすぐに直しに来てもらったのですが、上部のレールに薄い金属の板をビスで留めつけられて、閉めたときに戸が板につっかえさせるだけの処置しかしてもらえませんでした。
その頃は新築マンションを買ったのは初めての事だったので、「こういうものなのか」となっとくしていましたが、
今思うと、引き戸の土台部分の傾斜から直してもらえばよかったです。取ると穴が残るので今でも変な金属の板とビスで止まっています^^;
こんな経験があるので今度はしっかり見ようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
539
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
入居前さん
カーテンの長さのご返信ありがとうございます!
2070mmみたいですので、2050mmで発注します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
契約済みさん
何千万もの買い物をするのに、聞いた覚えがない物に
ハンコを押す?
うちは、前持って渡された重要事項説明書と契約書を
とにかく読んで、わからない言葉はネットで調べ、
無料不動産セミナーに見本を見せて相談、
契約当日は初対面の宅建主任者という人に、
とにかく質問しまくりました。
実印押すので、其れなりに準備はしました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
契約済みさん
>541さんの意見に同意です。
私はタワーマンションも所有しておりますが、売主が数社いるところでは…
50000×数社分支払いました。
銀行に支払う事務手数料とは別にです。
「最後の最後に気分を害した」と言うコメントもありますが、普通に考えれば
確認をせずに実印を押した方に問題があるのでは?
“寝てたので” なんて…言い訳にもならないですよ。
諸費用の明細をもらうことも、常識でしょう。見せてもらったのにもらえなかったなんて、ありえません。
解らなくて当然。だから聞く!
確認をする! 常識でしょう?
全てのことを、人任せにせず聞く前にも
調べる。
聞いてからも、自分で調べて確認をする。
大の大人が、こんなことで憤慨すること
事態、非常識でしょう。
知っていたら、自分で銀行にあたった?
確認も調べもせずに、実印を押したような方が、どこの銀行や支援機構に相談に行くのでしょう。
提携を使ったから、金利も安くなったし
審査をする前に…他の借入をどう処理するかなど、相談できたのでは?
契約書を今の時点で、引っ張りだしてきたなら、解るはずです。
提携を使わない場合は、プロパーです。
ローンが万が一付かなかった場合は、
手付没収ですよ?
プロに任せず、そんなリスクを侵してまで…ご自身でやれるのでしょうか?
銀行の審査が落ちても、銀行にはクレームを言えないでしょう。
ここで、50,000の手数料で論議している方は、どれだけスムーズにローンが通った方達でしょうか?
そうであれば、こんな常識的なことで
炎上することが私には理解できません。
煩わしい手続きや、アドバイスを感謝することが常識ある大人だと思いますよ。
気持ちよく…皆さん入居しましょう。
ローンを通してもらえて喜んでいる人も多いはずです。
こんな破格のマンションに住めるのですから。今市内のマンションは価格が高騰していて、二度とこんな良いマンションは手に出来ないでしょう。
今回の選択に寄与して頂いた関係者の皆様に、私は心底感謝の意を伝えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
契約済みさん
542さん
宅建業ができるサービスは書類を銀行に渡すだけです。
宅建業の口ぞえでローンの審査が通るということはありません。
審査をして通す通さないを判断するのは金融業である申し込まれた銀行がすることです。
50000円のサービス内容は「書類を持っていく」だけです。
プロパーローンでも事前審査を自分の足で銀行に行き通してからになるので、契約には支障がなく宅建業は関わる必要がありません。
なので、「アクラスさんが仲介をしてローンを通してもらえた」という事はまったくありません。
それに、今までこの件に関して炎上しているとは思えません。
掲示板の趣旨のとおり意見交換だと解釈しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件