- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
パート8になりました。
猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/
[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56
LPガスだって自由に価格を決めれるなら電力だって自由に割引きしたり価格を決めてもよくないてすか?
電気の送電インフラは昔のままのところが非常に多いので、台風などで簡単に停電が起きてしまう。
原発は安全で絶対に事故は起こさないとか、電気は災害に強いと言うのは、電力会社が勝手に都合の良いデータを選び出したり研究者に異常なくらい多額の研究資金を支払うことで、都合の悪いことを言えば研究費がもらえなくなると言う暗黙の了解で丸め込んで言わせているだけなのと同じです。
電力会社は、電力会社を良く見せて人類の手には負えない原発を増やして私腹を肥やすために、電気力金に上乗せして集めた巨額の金を無駄に使うことしか考えていないのです。
しかもその金は、一部の権力者や政治家などの私腹をも肥やして電力会社が好き勝手できる独占禁止法に引っかからない環境を提供してもらうためにも使われているので、電力会社単独での好き勝手は出来ないのです。
時代劇であるような、悪代官に袖の下を渡す越後屋が電力会社なのです。
更に、電力会社の社員や役員は、他人には言えないくらいの高給だけでなく、バブル真っただ中のような福利厚生を受けるのにも使われているのです。
だから、そんな非営利的なことに使う金を省き、一般企業のようにすれば、電気料金は大幅に値下げすることが出来るのです。
そんな無駄に使う金が有るのなら、台風で簡単に停電してしまう送電システムを改善することに使えば良いのです。
他のインフラ同様、地中に埋設すれば台風で停電と言う、お粗末なことは防げるのですから。
まずは、東京電力の破たん処理が最優先です。
エネファームでも付けとけばイイんじゃないか?(笑)
蓄電池が無いと停電に対応出来ないし、そもそもマンション向けエネファームが……
電力会社は、工事も発電所建設も料金収納も全部下請け任せ。
本体の仕事は、原発の必要性を訴えたり、料金値上げを了承してもらうこと。ここに全力を注ぎ込んでいる。オール電化はそのための一手段として利用されている。
ガスが復旧しないために何ヶ月もお風呂に入れなかったら辛いですね。
東北の住人ですが、ガス復旧まで1ヶ月かかりました。
その間は電気ポットでお湯を沸かしてタオルで体を拭いていました。プロパンの方が復旧が早かったので親戚の家にお風呂を借りに行ったりしてました。
でもだからといってオール電化にしたいとは思いませんが。
寒い時期に大震災が発生した場合を想定してみます。
大地震発生
電気・水道・ガスが停止!
1~3日目
オール電化・・・エコキュートに溜まった水を生活用水として使い、身体を拭いたり手洗いしたりできる。便器の便も流せる。
ガス併用・・・便所の便が流せない。水が勿体無くて手も身体も洗えない。
4日目 電気復旧
オール電化・・・生活用水に余裕あり。IH調理器が使えるようになる。
ガス併用・・・生活用水が足りない。不潔感で気持ち悪くてたまらない。
10日目 水道復旧
オール電化・・・ライフライン復旧完了!お風呂に入れるようになり、人間らしい生活が戻る。
ガス併用・・・水が冷たくて相変わらず身体を洗うこともできない。湯も沸かせない。調理もできない。
~~~~~
3ヶ月後 ガス復旧
ガス併用・・・ようやくライフライン復旧完了!お風呂に入れるようになり、人間らしい生活が戻る。
ガス併用マンションの良さってなんですか?
火事の危険、復旧遅さ、コスト高…
風害に強いってのと、中華鍋を豪快に振れるくらい?(笑)
>大地震発生
>電気・水道・ガスが停止!
百年に一回程度。
自然災害は、大地震だけじゃ無い。台風は年に数回。落雷は何時でも。
自然災害だけじゃなく、事故でも、計画停電でも停電は有り得る。
百年に1度の不便を甘受するか、年中の危険を覚悟するか。
10人に9人が百年に1度の不便を選び、10人に1人が年中の危険を選んだ。
どちらが優れているかは、消費者の選択をを考えれば明らかだ。
既存のマンションにエネファームを付けるのは可能ですが、不思議にも、何故か色んな理解不能な規制が出来てしまい、付けることを許さないのです。
新築マンションにエネファームを付けることも、不思議にも、何故か色んな理解不能な規制が出来てしまい、付けることを邪魔しているのです・
オール電化マンションのエコキュートは、あれだけ問題が起きることは事前に分っていたはずなのに、いとも簡単に許可されたのに、エネファームは許可されないのは非常に不思議ですね。
平成になっても、電柱で送電し続けている電力会社は、3.11のような人の人生で1度実経験するかどうかの災害でもない、普通の台風などでも停電するのを何万回も経験して分り切っているのに、インフラを良くしようともしないので、ちょっとした台風で何日も停電になってしまうと言う昭和初期のような生活を強いているのに電気代だけは好きなだけ上乗せして私腹を肥やしていますので、私腹を肥やすのを止めればインフラを良くする費用はあっと言う間にできるのに、何故しないのでしょうね?
3か月もガス止まったところは無いよ。うちかなり外れだけど1ヶ月で復旧した。
ガスより食料とガソリンの確保が大変だったよ。
>10人に9人が百年に1度の不便を選び、10人に1人が年中の危険を選んだ。
「10人に9人」は「年中の危険」とダブルパンチだな(笑)
日中の限られた時間の計画停電のような特殊ケースであれば、ガスだけでも役に立つことがあるかもね。
電信柱と言う昭和初期のインフラは問題外だが、今のガス・上下水道の埋設配管は、震度7の直下型にも耐えられる技術が開発されているので、順次改修工事を進めていますし、新たに開発したところでは、最初から用いられているようです。
送れているのは送電とケーブルテレビのインフラくらいですね。
ところで、集合住宅用エネファームって2013年後半に製品化予定だったと思うけど、何か製品の発表ってあった?
そんな話があったんだ。調べてみたら
東ガス、業界初の集合住宅向けエネファーム 普及に拍車へ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130101/bsd1301010501001-n1.htm
「マンション向けエネファームの発売予定も」が記事中に
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130117_582091.html
でも、設置スペースとして
http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/introduction/existing.html
が必要だから、特に誰かが邪魔をするとかしなくても首都圏の既存マンションに設置するのはかなり困難。
エネファームを、ガス併用マンションに設置するよりも、オール電化マンションにガス配管して設置する方がよほど現実的なレベル。
そこまでするなら最初からわざわざオール電化にしなくていいんじゃない?
少なくとも311以降、原発への逆風が強いなかで後ろ指指されながらあえてオール電化にするメリットって何かある?
ガス併用でも電気は使えるんだよ。
エネファームが集合住宅用として認可され出したのは、3.11で福島原発が人類史上最悪の事故を起こし、その原因が東京電力がIAEAから何年も前から津波で事故を起こすと指摘されていながら、金が掛かるから後回しにしたと言う怠慢による人為的に起こるべくして起こった事故だと言うことが世界中に知れ渡ってから、何故か訳のわからない色んな規制が一気に取り払われだしたからです。
同じオール電化でも戸建ては太陽光パネルを活用できるが、オール電化マンションはどうにも人気が無い。
購入者が僅少だから、物件も少ない。これからも計画は少ないし、更に需要が細る。負のスパイラルだ。
今後も十人に一人を維持できれば上出来の部類だろう。
如何せん、事故後の東電の「推薦出来ない」発言とショールーム閉鎖のダークイメージは、なかなか払拭できない。
これから原発が順調に再稼働しても、オール電化マンションの今後はかなり暗い物になりそうだ。
天然ガス火力発電所でオール電化をつなげていきます。
原発で散々嘘をついていて、今も汚染水さえ満足にチェックすらできないような電力会社が言うことなんて、誰も信じないです。
大地震発生! 水道、電気、ガスが全滅!
ガス電気併用の人
→ とりあえずこの規模の震災だったら、戸締まりして避難所に行く
これでいいんじゃないかな。
少なくとも、起きるか分からん事態と、その時はその時で処しようは
なんとでもなるものに備えるために、馬鹿馬鹿しい設備に金かけて
平常時の利便性を捨てる選択肢はないな。
おまけに輪番停電とかが来るたびにシャットダウンしまくるリスクも
あるわけで。
一方で、
床暖房使ったりエアコンフル稼働して、電気代がひどいことになったり、
エコキュートで急な来客で湯切れ起こして、風呂のシャワーがちょろちょろになったり、
浴室乾燥機は出力不足で洗濯物が乾かなかったり、IHで料理しにくかったり、
通常時の生活に不便を発生させる状況が改善できてない。
そもそも推進元の東電ケツまくって逃げた経緯もあり、利用者は伸び悩み、
メーカーとしても技術開発して性能改善するメリットも薄い。
お湯切れなんておきやしない。IHは、鍋の持ち手が熱くならないから扱いやすい。チャーハン美味しくない?目をつむって食べたらガスとの違いがわからないくせに?月に何回チャーハン作るの?チャイナでもあるまいし
この前の台風で、何万世帯だったかが停電となって復旧に1週間以上かかっていましたね。
そんなことが毎年何回もあちこちで起こっています。
3.11以前は、IHを使った料理教室が辛うじて存在していたが、今はあるのかな?
だって今のIHだと、まともな料理が作れませんからね。
>978みたいに、古い知識しか無い奴が、ここでネガってんだね。
それとガス併用マンションがガスだけで生活してるような言い回し…
お湯と床暖とコンロだけだろ?
これガスなら1万円かかるところ、電気なら3分の1の値段で済む。残念でしたね。
それとも今だにガス灯でも使ってるか?アルコールランプか?危険だな。
電気が止まって困るのはガス併用も同じ。
ガスが止まって困るのはガス併用だけ。
災害対策の重要性を理解しない奴はいざというときに痛い目を見るべし。
>メーカーとしても技術開発して性能改善するメリットも薄い。
不思議なことに、2013年になってからもパナソニック、日立、東芝、そしてガス給湯器でお馴染みのコロナまでもがエコキュートの新製品を出しているようです。
毎日目をつぶってご飯食べる生活はやだな。
>毎日目をつぶってご飯食べる生活はやだな。
闇鍋の世界だな。
オール電化割引廃止にならなければいいけど。
>オール電化割引廃止にならなければいいけど。
東電だと、夏季昼間以外の従量部分の5%割引ってやつね。
無くなると従量部分が5%弱の値上げに相当しますが、通常は300~500円程度。問題視するほどではない。
そもそも、電化上手の料金体系はこの割り引き分が前提で設定されている料金なのです。単に電化用の料金を設定するよりも少し割高に設定した上で、「電化上手だと割り引きです。」と宣伝するとお得感が増すという浅ましき営業戦略。
スマートメーターの全面導入も見えてきたし、そろそろ電気料金は全面的に需要と供給をしっかりと鑑みた料金体系に見直して、発電コストが高くつく昼間はしっかりと高くするなどして、設備の稼働率の向上や発電コストの低減を図るべき。
まぁ、その方向でしょうね。
ここに来るガス併用派は、ライフスタイルを柔軟には変えられないから大変だね。
今からエアコン、炊飯器、洗濯機、オン・オフタイマー予約出来るようにしときなよ。
それはしないでしょう。
深夜電力を利用することは「悪」だとすら考えているようだから。
きっと、逆に深夜は電力消費を減らすために真夏でもエアコンをつけず、冷蔵庫も停止させているに違いない。
最新の浴室乾燥機ってそんなに違うの?
去年竣工のマンションの浴室乾燥機、ほぼ一晩使わないと乾かない、って同僚がぼやいてたけど。
1年でそんな劇的に変わって無いと思うけどね。
あ、オール電化の奴ね。ガス式は結構昔のでもすぐ乾くよ。
いずれにしてもエコキュート糞高いからそうそう買い替えできないよね。
故障の修理も馬鹿高だけど買い替えせずにみんな粘ってるし。
電力会社内部で湯水のように好き放題使われている無駄な金を、一般の企業のように無駄を出さないように配慮するだけで電気料金は25%くらい下げられるようです。
なのに、電力会社は企業なのに独占企業と言う殿様状態なので、不況の時代でも無駄を省くどころか、これまでと同じように無駄に金を使える状況を保つことができるので、更なる値上げをしています。
しかし、電力会社が作り出したオール電化マンションにだけは電気料金の大幅な割引を提供すると言う依怙贔屓をしています。
それは、オール電化マンションの依怙贔屓をすることで電力会社の設けを無くしても他にメリットがあるからです。
つまり、オール電化マンションで損をしたとしても、その何百倍もの利益を、原発がもたらすからです。
これまで厳重に隠ぺいしてきたことなのに、3.11と言う不測の事態が一変させてしまい、今や公のこととなってしまいました。
そんな訳で、オール電化マンションへの優遇は無くなるようになるでしょう。
自業自得と言うものです。
>電力会社内部で湯水のように好き放題使われている無駄な金を、一般の企業のように無駄を出さないように配慮するだけで電気料金は25%くらい下げられるようです。
それはすばらしいですね。
是非その根拠となる資料を教えてください。電力会社バッシングに利用させていただきますので。
オール電化の優遇がなくなるというよりも、ガス併用の冷遇がなくなり、公平になるといったほうがいい。
電気料金プランがガス併用に対して公平になった後も、エコキュートを持っていないガス併用はオール電化より高くなるだろう。