マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-08 20:22:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート8になりました。

猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。


パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/

[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート8

  1. 122 匿名 2013/09/01 16:39:45

    つまり、オール電化を悪者にするためには無茶苦茶な設定をしないと成らないと言う事ですね。

  2. 123 匿名さん 2013/09/02 00:59:26

    また三流新聞に認定しないといけないね(笑)

  3. 124 匿名 2013/09/02 02:26:37

    >120
    標準家庭のモデルケースの場合、月の電気代は313円増えて6939円になると書かれている。月に120000円の電気代を払っている人間が何の疑問も持たないとは面白いな。(笑)

    さて、読売新聞も毎日新聞もモデルケースは全く同じ。つまり、何処かの誰かが設定したモデルケースのデータを流用して記事の体裁を整えただけ。まあ、記者に判断力が無いんだから仕方がない。

    で、誰がモデルケースを考えたかというと、北海道電力の試算だそうだ。北海道電力の思惑は何も無いのかなぁ?

  4. 125 匿名さん 2013/09/02 02:30:22

    >115
    東京の方が単価安いのかと思ってたから東京の方が高いのが意外だった。
    値上げしてもまだ東京の方が高いんだね。
    東京高すぎ。

  5. 126 匿名さん 2013/09/02 03:08:22

    バトル版ではオール電化ボコボコなのに、こっちでは調子が良いみたいですね。
    こちらのオール電化派の方、バトル版で頑張れば笑

  6. 127 匿名さん 2013/09/02 03:15:03

    記者の独断で記事は載せれないよ。
    新聞は上司が記事をチェックするから。

    オール電化推しの電力会社の思惑って何?
    教えて。

  7. 128 匿名 2013/09/02 03:28:13

    >127
    新聞記事を読んで「考察」してみたらどうだ?
    それが仕事だろ。(笑)

  8. 129 匿名さん 2013/09/02 03:39:42

    思惑って何だろうね??

  9. 130 匿名さん 2013/09/02 04:27:04

    東電、8.5%の再値上げ試算 「原発再稼働なければ」
    http://www.asahi.com/business/update/0813/TKY201308130095.html

    東京電力管内も来年初めに再値上げするようですね。
    次ぐらいから他電力会社と同じように
    オール電化の値上げ率が高くなると思われます。

  10. 131 匿名 2013/09/02 04:47:05

    電力会社の出した試算をそのまま掲載するだけの三流新聞と、それを鵜呑みにする読者。電力会社の思うツボってやつですね。

    試算くらい自分でしてみたらいいのに…

  11. 132 匿名さん 2013/09/02 05:42:55

    そういうあなたは試算してみたの?

  12. 133 匿名さん 2013/09/02 07:45:28


    関東で竜巻、広範囲で停電となり復旧がいつになるのかわからない状態だが、ガスは何の問題も無く使える。

    復旧が早いと豪語していた人がいたが、何も言えないだろう。
     

  13. 134 匿名さん 2013/09/02 07:56:02

    埋設していない電線は、災害に弱いと言えますね。
    しかし電力会社は、都合の悪いことは知らせたくないので、身近に起こる災害のことは黙っていて、巨大災害に関してのみ有利な発言をするのは、誰もがわかったことです。
    それは、原発事故のことから、全て明白になったのです。
    だからオール電化マンションも都合のいいことしか言っていないのも明白なのです。

  14. 135 匿名さん 2013/09/02 09:00:25

    電柱が倒れており感電の恐れがあるので電気の復旧が出来ないとのこと。
    水とガスは大丈夫だけど今回は電気の復旧に時間がかかるようですね。
    現場は車も飛ばされているので買いだしも大変でしょうね。

  15. 136 匿名さん 2013/09/02 09:03:02

    >>133
    >関東で竜巻、広範囲で停電となり復旧がいつになるのかわからない状態だが、ガスは何の問題も無く使える。

    2013/09/02 17:49 現在
    埼玉県 約22900軒
    千葉県 約2700軒
    ですな。


    >復旧が早いと豪語していた人がいたが、何も言えないだろう。

    災害発生から、12時間以内に復旧すれば十分では。

    そもそも、同じように災害によって障害が発生した際にどちらが復旧が早いかという話だから、今回のような竜巻の場合は地下埋設のガス管が被害を受けなかったからと言って、「ガスが復旧が早い」ということにはならないのだが、そのあたりは認識しているのかな?

    それに電力会社やここのスレの住民が「復旧が早い」と豪語しているのではなくて、実績、調査、統計の結果から裏付けられている事実。

  16. 137 匿名さん 2013/09/02 09:31:55

    >136
    電柱が倒れたのでそのままだと感電や火災が発生するので
    復旧は時間がかかるとニュースで言っていましたよ。

  17. 138 匿名 2013/09/02 10:15:08

    実際の話をすると、水道が使えない時はガスが活きててもあまり使い道が無いんだけどね。ガスファンヒーターを除けばカセットコンロがあれば十分なレベルのことしか出来ないから。停電で水道が止まったら、けっきょく電気が復旧するのを待つしかないわけです。

  18. 139 匿名さん 2013/09/02 10:35:46

    ガスが停電も使えるのは、乾電池式のガスコンロくらいだろ。
    それで、ガスは大丈夫って言う住宅レベルは大した事ないねえ。最新型のガス機器は電気を必要とするし。
    戸建ならエコウィルで自家発電もあるけど、マンションではスレチ。

  19. 140 匿名さん 2013/09/02 10:45:31

    東京電力の本日の停電は、
    14:08頃発生
    全域の停電復旧の見込み時刻は21時頃を予定

    約7時間か。
    まあまあだな。

  20. 141 匿名さん 2013/09/02 10:57:27

    ガス管も地下に埋設されているから安心とも言い切れなくて、

    配水管が破損し,断水・濁水が発生するとともにガス管を損傷したことによるガスの供給停止のケース
    地下にあるがゆえに漏れたガスがたまって死亡事故に繋がったケース

    のような事故もある。
    地上でも地下でも外的要因で被害を受けることはあるね。
    ただ、地下の方が外的要因が少ないのは明らかなので、大都市部の電力幹線は密かに地中化が進んでいる。

    また、電力の場合は送電設備や送電線のトラブルに備える「スポットネットワーク受電」という停電する確率が非常に低くなる技術もあり、大型のビルやマンションで採用されていたりする。その手のマンションに住めば、少々の事故では停電の心配はしなくて良かったりする。

    ガスの方には同様の技術はあるのかしら?

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

グラン レ・ジェイド 三宿通り

東京都世田谷区池尻一丁目

未定

2LDK~3LDK

84.25m²~113.65m²

総戸数 10戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3490万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.81m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6498万円~9088万円

2LDK・3LDK

58.43m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,420万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

7690万円~9390万円

3LDK

64.02m2~71.01m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~9,600万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸