マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オール電化マンションは今後どうなる? パート8
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-10-08 20:22:49
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ まとめ RSS

パート8になりました。

猛暑のこの夏、電力に関する話題が気になります。
今後のオール電化マンションについて情報交換しましょう。


パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/336961/

[スレ作成日時]2013-08-20 18:00:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里III
サンクレイドル西日暮里III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化マンションは今後どうなる? パート8

  1. 897 匿名さん 2013/10/03 21:59:28

    理解できていない人が居るね(笑)

  2. 898 匿名さん 2013/10/03 23:32:34

    設備稼働率が下がると発電のコストは上がる気がしますがどうなのでしょうか?

  3. 899 匿名さん 2013/10/03 23:53:14

    夜得プランNEW
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home08-j.html

    原発動いてないのにどうしてこんなプラン作るんだろうね?


    家庭用じゃないけど、どうしてピークシフトプランなんてものがあるんだろうね?
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home06-j.html


    オール電化は原発と関係ないと認めなよ。

  4. 900 匿名さん 2013/10/04 00:59:46

    理解不十分の人が沢山いますね。

    夜間より昼間の電力消費量が多いのは当たり前です。
    当然、需要と供給を考えると夜間料金をを安くします。

    しかしオール電化は別物です。
    原発によって得られた夜間の大量余剰の電力を使い、
    ガスの領域まで進出してきたのがオール電化なのです。

    原発が無くなったところで普通に生活している分には誰も困りません。

    困るとしたら安い余剰電力を利用としてきたオール電化ユーザーではないでしょうか?
    今のところはかなりお得な料金設定ですが、徐々に夜得プラン程度に落ち着いてくると思います。

  5. 901 匿名 2013/10/04 02:20:25

    >ガスの領域まで進出してきたのがオール電化なのです。

    ガス業界の方でしたか(笑)

    >困るとしたら安い余剰電力を利用としてきたオール電化ユーザーではないでしょうか?

    オール電化マンションのユーザーは電気代値上げをあまり心配していないのに、非ユーザーはとても心配のようです。

  6. 902 匿名さん 2013/10/04 02:48:13

    困らないなら、別にいいんじゃない?
    私は電力会社がオール電化を押し進めた理屈を述べただけです、

  7. 903 匿名さん 2013/10/04 03:13:00

    >900
    >しかしオール電化は別物です。
    >原発によって得られた夜間の大量余剰の電力を使い、ガスの領域まで進出してきたのがオール電化なのです。

    こんな馬鹿げた理屈を平然と書き込むなんて、まともではないですね。

    電気は電気。
    発電所や用途によって分離されたものではありません。

  8. 904 匿名さん 2013/10/04 03:17:16

    沖縄電力や東京電力の料金プランからオール電化と原発の関連は完全に否定されています。
    いまさら否定されたことについて何の新情報もないまま蒸し返すのはやめなさい。

  9. 905 匿名さん 2013/10/04 03:22:10


    ガスを締め出して電気で独占すると言う、独占禁止法に当たるものを原子力発電所でぼろ儲けした金をばらまいて強引に通して作ったのがオール電化マンションです。

    だから、オール電化マンションの設備を設置しガスを使わなくなった人にだけ、深夜割引料金を適用させると言う依怙贔屓が、合法ではないが違法とは言えなくなってしまっていたが、3.11で東電が自爆したことが切っ掛けで、違法に当たるので深夜電力料金システムを無くすと言う、金の力で抑え込まれていた、ごく当たり前のことがようやく日の目を見ることになりそうなのです。

    だから、オール電化マンション側は必至なのです。
     

  10. 906 匿名さん 2013/10/04 03:24:35


    890さんが、下記の書き込みをしていましたので、オール電化マンションを擁護する人が必死になっているのですね。

    No.890 by 匿名さん 2013-10-03 23:54:08

    オール電化割引、東電に廃止要請 経産省専門委

     経済産業省の電気料金審査専門委員会は2日、台所や風呂のエネルギーも電気でまかなう「オール電化」の家庭向けの料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。特定の機器を購入した家庭だけを優遇する料金制度は不公平だと判断した。専門委が同日示した、東電の家庭向け値上げの査定方針に盛り込んだ。

     オール電化は、ガスを使わず給湯や空調など家庭内のエネルギーをすべて電気をまかなうことを指す。東電によると、オール電化住宅は102万件に上る。夜間にお湯を沸かしたりするために、発電コストが安い原発の夜間電力を有効に利用できるとして、料金を割り引いている。
    ------------------------------

    ソースは日経新聞。最後注目。やはり原発があるからこそのオール電化かと。
     

  11. 907 匿名 2013/10/04 03:32:04

    電力を供給する設備があるのに需要がなかった夜間に、需要を産み出す仕組みが作られただけの話だね。原発は性質上優先順位が高かったけれども、設備は原発だけじゃない。出来るだけ稼働率を上げて設備コストを回収しようとするのは当たり前のことだと思います。

  12. 908 匿名さん 2013/10/04 03:58:01

    買い手の無いオール電化マンションが無くなるのは当たり前。
    デべも計画しなくなったし、電力会社はギャラリーまで閉鎖したよ。
    これ以上の証拠はいらないよね。
    現在、オール電化マンションを買っちゃた人は、落雷とか洪水とか台風とか自然災害の時は困るだろうけど
    家計費が膨らむだけで夜露はしのげるよ。
    ただ、売れないから買換なんかは難しいだけだよ。

  13. 909 匿名さん 2013/10/04 04:13:26

    オール電化住宅、普及裏目…原発2基分の消 費増 東京電力が、給湯や調理などすべてを電気で まかなう「オール電化住宅」の普及を推進して きたことが、今回の電力不足に拍車をかけてい る。 この3年間で戸数が倍増し、最大で原子力発 電プラント2基分にあたる約200万キロ・ ワット分の電力消費能力が増えた可能性があ る。東電は、東日本巨大地震後、計画停電をせ ざるをえない状態で、オール電化の普及策は抜 本的な見直しを迫られている。 東電によると、管内9都県のオール電化戸数 は2002年3月末時点で1万3000戸だっ たのが、08年3月末に45万6000戸に なった。10年末には85万5000戸に倍増 した。「原子力は発電時に二酸化炭素を排出せ ず、地球温暖化の防止につながる。省エネにも なる」とアピールし、電気料金の割引を適用し てきたが、急速な普及策が裏目に出た形だ。 (2011年3月23日14時42分 読売新聞)

  14. 910 匿名 2013/10/04 04:17:25

    はいはい、非ユーザーはいつも無用な心配ばかり(笑)

  15. 911 匿名さん 2013/10/04 04:21:07

    オール電化マンションって、まだあるの?

  16. 912 匿名さん 2013/10/04 04:26:58

    電力会社に騙された、
    もしくは安い料金に釣られた
    オール電化ユーザーども居なければ
    原発を再稼働する必要がない。
    ホント迷惑な奴ら。

  17. 913 匿名さん 2013/10/04 04:38:30

    結局、妬みですね。
    安くてごめんなさい。

  18. 914 匿名 2013/10/04 05:04:32

    >909
    計画停電が実施されていた当時でさえ夜間の電力は不足していないのに、読売新聞関係者の知識の無さは酷いもんだね。ピーク時間帯でも消費電力が多いと思い込んで書いているか、わかりやすい悪者を作り出すいつものマスコミのパターン。

    ところで、現在は日中のピーク時間帯でも電力不足にはなっていないわけだけど、わざわざこの記事を持ち出した意図は?

  19. 915 匿名さん 2013/10/04 06:13:20

    安さへの妬み(笑)

  20. 917 匿名さん 2013/10/04 12:55:37


     オール電化マンション=原子力発電所
     

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランドメゾン杉並永福町

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円

2LDK

66.03m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5798万円~6398万円

3LDK

66.52m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸