横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【53】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 武蔵小杉地区の今後について・・・【53】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-25 10:26:46
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート53です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/

[スレ作成日時]2013-08-20 17:53:37

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ガーラ・レジデンス横濱富岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・【53】

  1. 415 匿名さん

    武蔵小杉の今後にオリンピック開催はどう影響する?

  2. 416 匿名さん

    残念ながらこれからは湾岸エリアの人気の方が高まりますね。

  3. 417 匿名さん

    >414
    自明のことだが、武蔵小杉も川崎駅も周辺に大きな工場が多かった(しかも今はほとんど無い)というだけで、そもそも工業地帯というくくりは妥当ではない。

    武蔵小杉や川崎駅が工業地帯であれば、大工場跡地を再開発した大崎、恵比寿、みなとみらい、辻堂なんかも工業地帯ということになるけど、それは違うということと同じ。

  4. 428 匿名さん

    >427
    韓国・朝鮮籍人口(2012年現在)
    東京区部84,996人(人口に対して0.95%)
    川 崎 市 8,210人(人口に対して0.57%)
    そもそも特に多くないでしょ。というか東京区部に比べれば少ないくらいだけど?

  5. 431 匿名さん

    明日のスーパーニュース
    ▽住みたい街に急上昇変貌!武蔵小杉の魅力再開発
    ここまで便利に激戦スーパー生き残り

    朝鮮人蒲田が荒らし続けても何の意味も無いね

  6. 432 匿名さん

    たまに取り上げられると喜んでカワイイもんだね。

    小杉のスレでは芸能人の誰々が住んでるとかホントに田舎者って感じ。

  7. 434 匿名

    駅前ロータリーはいつできるのでしょうか?

  8. 435 匿名さん

    来年3月

  9. 436 匿名さん

    >432 かわいそうに。
    誰にも相手にされず小杉スレに遠征おつ。

  10. 437 匿名さん

    川崎市民じゃないんだけど。
    勘違い乙。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 438 匿名さん

    オリンピックやったね!
    7年後まで好景気
    東京の地価も上がる
    アクセスのよい武蔵小杉も地価上がる
    武蔵小杉マンションの資産価値も上がり続けます!!

  13. 439 匿名さん

    >438
    地価の上昇よりも、マインドの上昇に価値があるのでしょうね。
    日々後ろ向きな人々が少しでも前向きになれるといいなあと思います。

  14. 440 匿名さん

    >>438
    今後数年間は湾岸エリアが注目されて、武蔵小杉の一人勝ちみたいな今の状況はちょっと残念だけど一息つくだろうね。
    でもそれでいいと思うよ。
    今後は東京駅方面への通勤需要を湾岸が取り込んで小杉には派手な動きこそ少なくなってくるが、従来の主な購買層である東横線ユーザーを中心に堅い動きが続くことだろう。
    理由は3つ。

    (1)新駅開業前の2007年に16.5万人/日だった東横線武蔵小杉駅の乗降数は、現在15.0万人/日。しかも優等車両の10両化を行なっており、横須賀線と比較すると東横線は現在かなり余裕がある。
    (2)今後建つタワマンは西側~北側中心で、東横線ユーザーが購買層の中心になる。
    (3)オリンピック特需は7年後には終わるが、武蔵小杉の再開発は20~30年後まで続く。

    個人的には、バブル的な色合いが濃かった小杉の土地の値上がりの仕方には懸念を持っていたが、今後は投機筋の余計なバイアスがかからなくなり、暴落のリスクのない穏やかな値動きが続くだろう。
    例えば小杉3丁目南地区などの長期ビジョンは性急な判断を求められなくなったとも言え、住宅供給がより長期安定傾向に向かうはず。

    トータルの日本の景気を考えれば、今回の2020五輪招致成功は小杉の街にとっても悪い話じゃないと思うけどね。

  15. 442 匿名さん

    オリンピック東京開催決定で、リニアが有明や晴海の湾岸エリアに
    停車すると言われてますよ。
    やはり湾岸に購入すべきですね。

  16. 443 匿名さん

    >>441
    理論破綻なんてしてないけど?
    新駅予定地の近くに先にタワマンが約4000戸供給されて、その後新駅が開業したんでしょ。
    当然それらのタワマンを買った層は多くが新駅目当てなわけで、新駅開業までは仕方なく東横線で渋谷→銀座線山手線、または南武線で川崎→東海道線のルートを使ってたんだから、新駅開業後は一斉に東横線に乗らなくなって当たり前。
    しかし、今後は新駅からは遠いところにタワマンがじゃんじゃん建つ。
    そこを検討する層も、従来と同じように新駅目当てだと思うほうがどうかしてるよ?

    後半君が述べている事には半分は同意する。
    今後日本の景気が悪くなり、不動産の動きが悪くなるのであれば大量の住宅供給が控えている武蔵小杉はピンチだろうさ。
    しかし、今回の招致成功で東京近郊の不動産景気はしばらく続く。
    それなのに駅前の再開発予定がない日吉や元住吉に、駅近タワマンの建設予定は、ない。
    ないものは、買えない。
    今後も小杉のタワマンは「東横線の特急停車駅」「いざという時に使える横須賀線」「便利な駅近タワマン」これらを求める層に支持され、需要を満たし続けるだろうさ。

  17. 444 匿名さん

    >442
    今から間に合うわけないでしょ。
    寝言は寝てから言いましょうね。

  18. 445 匿名さん

    >441
    そうですね、横須賀線メインなら新川崎が賢いですね。

  19. 446 匿名さん

    今後は横須賀線=新川崎、東横線=武蔵小杉が中心に売れるってこと?

    でも将来計画まで含めると、街としての完成度は比較にならないよね。

    無理があるんじゃない?

  20. 449 匿名さん

    >>447
    日吉は目黒線延伸による始発化で数字を伸ばしたけど、相鉄乗り入れで日吉は始発駅の地位を追われるので勢いはここまで。
    東急は、新横浜(=相鉄)からの乗り入れは事実上の目黒線延伸として使いたいはずなので、東急の興味は今後は日吉から新横浜に向かう。

    それとは別に、東急は「副都心線乗り入れ」と「優等列車の10両編成化」の2つの施策でJRから客をどれだけ東横線に奪い返せたかヤキモキしてるだろう。
    今や小杉はJRとの対決における関が原になりつつあるわけで、ここで目黒線の途中駅でしかなくなる日吉に特急を停め、小杉を通過させればJRとの争いの負けを認めるようなもの。

    さらに、東急はかつて武蔵小杉駅に駅長を置かずに日吉駅所管としていたのを、去年わざわざ駅長所在駅に昇格させ、しかも日吉駅の所管駅数2(綱島、日吉)に対して武蔵小杉駅を所管駅数3(新丸子、武蔵小杉、元住吉)とした。
    今年の東急スクエア開業や来年のロータリー稼働など、東急電鉄の中での拠点化も進んでおり、小杉を特急通過駅にする理由は今や1つもないね。

  21. 450 匿名さん

    武蔵小杉はJRがメイン、ってそれは武蔵小杉に住んでないとしか思えないわ。
    昔も今も武蔵小杉は東急がメインでしょ。なぜなら、横須賀線・湘南新宿ラインは
    簡単に本数が増やせない構造だから。朝ラッシュがJR側はあの混雑でも、利用者数自体は東急の方が多いのだし。

  • スムログに「武蔵小杉のタワーマンション」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ玉川学園前

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
クレストフォルム湘南鵠沼
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸