公式サイトが出来てました↓
http://www.fuji-mansion.jp/izumiotsu/index.html
日本初の炭マンションってどうなのでしょうか。
消臭や空気清浄などに効果があるようですが耐久性なども気になりますね。
立地は良いですがファミリー向けとしては狭めの広さですね。
間取りはどんなものでしょうか。
駅から近く駅前は銀行が三井住友とりそな銀行や買い物などもダイエーに行けば
ほとんどの買い物はできますから暮らすには問題はない地域だと思います
車があれば阪神高速乗り口が近くにありますので、700円でかなり遠くまで行けます。
駐車場が100%でないので物件駐車場など空きがあるか確認した方が
いいと思います
良くも悪くも、メリットが分かりやすいシンプルな物件だと思います。
この物件に限らずフジ住宅の特徴でもありますが、他社のマンションと比べて高級な標準装備品がほとんど無い代わりに安いです。(オプションでランクアップするとかなり高いです)
駅徒歩1分、駅前や周辺で日常生活には何不自由しないです。
また、泉大津警察署のド真ん前なので治安はいいと思います。
部屋が全て東向きなので、それをどう受け取るかで評価は分かれると思います。
私は眩しい・暑いのが嫌なのでほどほどの日当たりでいいと思いました。
サイズはせいぜい夫婦+子供1〜2人が限度です。3人なら普通に暮らせます。
たぶん子供二人の4人だと手狭に感じるでしょう。
あと、駅前といっても泉大津なので特急やラピートはとまってくれません。
そのせいで、難波駅や新今宮駅から帰るとき特急に当たったら一本見送らなきゃいけないことがあるでしょう。
また、泉大津から出発するときも電車のタイミング次第では特急やラピートの通過待ちで4〜5分ほどタイムロスすることもあるでしょう。
デメリットというと、そのくらいしか思いつきません。
周囲の物件を見ていると分かりますが、中古価格の値下がり速度が駅から遠い物件と比べて明らかに低いので、
やはり駅前はリセールバリューが高いと思います。
私も気になったので炭の家に関して相当に聞き込みましたが、
・炭の効果は(少なくとも)マンションそのものの寿命より長いので交換不要
・フィルターを月イチに掃除機で吸っておけば何年も交換不要
・電気代が月に約400円
・エアポンプをオフにもできる(ただしお薦めはしない)
・エアポンプのレバーは勝手に強めたり弱めたりはしないで最初の強度メモリのまま使って欲しい
とのことでした。
参考になれば。
炭効果ですか。凄いですね。
初めて知りました。
防虫効果ってこれは、ゴキブリやダニなどにも有効なんですかね。
それならとても快適に生活できそうですが。
マイナスイオン効果があるのはストレス緩和や健康面によい効果がありそうですが。
7さん詳しくありがとうございます。炭の効果ってそんなに続くものなのですか!?びっくり。
じゃあ床下こじ開けて交換とかそういう必要はない、ということで。
炭は調湿するし、臭いけしにもいいといわれていますよね。天然の素材だから安心感もあるし。
1期2期とこちらは完売だったようですが、そろそろ最終期に差し掛かってくるのでしょうか?
マンション名にスマートと付いていますが、スマホでの操作が出来るマンションなんでしょうか。
今では、外出先で、エアコンの操作やテレビの録画予約など、鍵のロックも簡単に出来る時代になってきましたからね。
それってかなりの便利さですよね。数年前までは、そんなに便利なモノがありませんでしたからね、欲しくなりますね。
私はいいと思います。
無駄を省き、つけたい人はオプションでつければいいですし。
駅から近いのと墨効果が目を惹きますね。
価格も安い。
ウチは、2人なので。
結構、順調に売れているように見えますが。
ただ、収納が少ないかもしれませんね。
炭は防虫もそうですが、消臭効果も期待できそうですよね。交換がいらないのはうれしい設備です
色々効果がきたいできそうです。
オプションで、棚や鏡をプラスでつけると結構な金額になりますから、じっくり検討したいですね
かなり多くの炭が使われるので、ビックリしました。
これぐらいあると、効果が期待できそうに感じます。
間取りもいろいろありますが、収納は少ないかな。
いろいろオプション付けると高くなりますよね。
19さん
私も虫苦手です。
こちらオプションでいろいろ付けると高くはなるけど、それでも手頃なんじゃないかなー??
すっごい設備付けまくったらわからないですけど^^
いろいろ色とか選べるのも楽しいですよー
岸和田のだんじりみたいに、急カーブを速度つけて曲がるとかそういうのはないかな
事故が起きないようにかなり注意しているなぁという感じかと
一応YouTubeに祭りの様子がアップされているので参考にされては?
たぶん、岸和田よりもかなりおとなしく感じられるのではないかなーと思いますよん
人も多く集まる賑やかな祭りですけれどね!!
だんじり祭りに関しましては人がたくさん集まる祭りです。
恐らく当日はマンションの回りに自転車が乱雑に停められたりなどするかと思います。
回避されたいのであれば、祭り当日は旅行に行くなどすればいいかと。
太鼓の音、歓声など上の階であっても聞こえると思います。
9月中旬〜10月の祭りまで太鼓の練習も物件の裏のだんじり小屋から聞こえると思いますが
窓を閉め切れば騒音対応もできるサッシみたいのでかなり軽減できると思います。
エアコンの電気代がかかりますが…
でも太鼓の練習は夜19時〜22時くらいまでなので3時間の辛抱です。
あ!あと太鼓の練習だけでなくランニングで「そーりゃ」などといったかけ声も聞こえると思います。
でも岸和田ほどではないので外から来られる方でも全然我慢できるレベルだと思います。
今まで幕に覆われていたので気づかなかったのですが、幕がなくなってからはこのマンションの前を通る度
気になります。
スタイリッシュでかっこいいマンションですね!
戸数が多いマンモスマンションではなく比較的戸数が少ないマンションっぽいので
私的にすごくいいな〜と思っています。
もう部屋は全部埋まっているのかな〜?
価格が魅了。安いです。
間取りも狭くないですし。
ここは、炭のマンションなんですね。
1日中、空気のキレイさをキープできるようですね。
個人的には、Bタイプいいです。
キッチンがベランダに隣接しているので、熱やニオイが籠らない。
廊下側から床板下を通して空気がやってきて循環するという風に書かれていますね
さすがに冬は風量絞らないと寒いかと思います(><)
夏場とかは暑さとかがやってこないのか?と思いつつ
循環させて空気を混ぜることで冷房効果は上がったりしますかね?
とりあえず、住んでみないと判らない…。
炭がそもそもどの程度の効果があるのかも客観的にわかるといいのですが。
駅から近い点と価格が安い点が魅力ですね。
広さもせまくなくて、ペットも飼える。
Bタイプは変わったレイアウトですけど、キッチンがバルコニーに面していて窓があるのがいいですね。
夏など、バルコニーでビアガーデンするときにキッチンが隣接しているのはいい。
駅からとても近いのが魅力です!
炭の効果を実感しています。
料理後でも空気がキレイになっているのか臭いがなくなっています!
前の家では料理の後のにおいが残ってたので効果は間違いないとおもいます。
あと引越しで新しい家具を購入したのですがホルムアルデヒドの人体への影響もないです。
いつも目がかゆくなったり頭痛がするので・・・
炭の効果はすごいですね!
深呼吸できる住居です!
やっぱり料理の後の匂いとかに一番効果あるんですね。
実感できるっていうのは意外と凄いかも。消臭剤とかだとこの点が弱いんですよね。
ただ経年でどうなるかはちょっと心配かな。何年位効果あるのでしょうか。
公式サイト見てみたら100万円分プレゼントとかやってるんですね。
これって期限はいつまでなんでしょうか。