横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 10:47:46

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-18 13:36:42

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 941 匿名さん

    多摩川が見えて、開放感があって、部屋の中から毎日自然を感じられる。
    絶妙な角度に振ってあるから、部屋から他の住民さんと目が合うこともない。
    設備は最高ではないらしいが(ここまでのスレを読んでみると・・ですが)、ある一定以上のレベルは満たしている。
    そして何よりこのお値段。初期投資が少なくて済む分、今後の維持管理費に備えられる。
    転勤とかの事情で売る時が来たとしても、初期投資が少ないので、それほど損はしないのかなと思っていました。

    マンション購入は多くの人にとっては、初めてのこと。悩みますね~。楽しい悩みではありますが。

  2. 942 匿名さん

    >どちらでもないというのがミソで、
    >デベはそれを言いたがらない訳ですが

    優柔不断なデベだな。
    言え、言ってしまえ。
    楽になるぞ。

  3. 943 匿名さん

    価値観は人それぞれですからねぇ。
    価格が高いほど住みたいマンションかというと、そうではないもの。
    個人が住むための不動産に絶対的な優劣なんてないのです。

    物件の価値がわかる人が買えばいい。
    わからない人が無理に自分の価値観を押し付けても迷惑なだけです。

    ネガが住んでいる(または関係している)物件だって、買うべきでない理由を挙げようと思えばいくらでも挙げられるものですからね。

  4. 944 いつか買いたいさん

    私も裕福ではないんでかなり迷いました。
    丁度手が届く感じだったからです、ただ後半の管理修繕などのランニングだけで6万くらい見ておかないといけないですし
    自身や社会の高齢化とか考えたら低層の1Fとかでも日当たりなどの条件がよければ、エレベーターも考えずこれからは需要あるかもと思い低層の1Fを買いました。タワマンステータスや眺望を捨てた分、価格もランニングも安く済み路線などの立地条件もあがりましたが最後の最後まで悩みました。
    この価格帯ですと資産運用できる余力のある方は少ないと思いますので
    極端な話、一生住みきれるか熟慮して検討されればよいかと思います。

  5. 945 匿名さん

    >938
    いくらでもあるとのことですがどこにあるのか教えて。

  6. 946 匿名さん

    なんだかんだ言われてますが、まだ一年以上あるし、A棟レベル位は売れるでしょう。客観的に見て立地、仕様からマンション価格自体は高くないし。購入者はしばらく気をもみそうですが所詮不特定多数に書き込まれる掲示板なんで気にしない方がいいでしょう。

  7. 947 匿名さん

    一流と底流の二択だなんて
    どう考えても間違っていると思います。
    売る側の論理としては解かりますが、
    それが押し通せるほどいい様に敷地は余っていません。

    まして、中間が選択肢として無い社会なんて嫌だな。

    途上国には多い形態ではありますが。


    この物件は昼間の実需を狙った建物で、
    個人が住宅に支払える資金のうち
    イニシャルにお金をかけるかランニングにお金をかけるかという
    生き方の選択肢を問うている訳で、
    後者と考える方が検討すべき物件です。

    但し、現在の日本の社会において、そのような層は
    まだ(そしてこれらも)マイナーなので、
    結果爆発的な人気にはならないという状況だと思います。

  8. 948 匿名さん

    タワー云々よりここの景色が気に入りました。

    タワーだから検討してる訳ではない。

  9. 949 匿名さん

    生き方の選択肢が問われるのですか。

    おろそかには考えられませんね。

    >イニシャルにお金をかけるかランニングにお金をかけるか

    でも、いづれにせよ、お金はとられるのですね。

  10. 950 匿名さん

    家を買うという事は
    大抵の人にとっては生き方の選択になると思います。
    ですから、皆さん、家総出で真剣に検討されているのではないでしょうか。

    この掲示板での議論を含めて。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルアーバンツ秋葉原
  12. 951 匿名さん

    設備立地環境は大したことないタワーなのに維持管理費は一流です。
    人件費経費は変わらないからね。
    そういう意味では、タワーについては一流か激安かの2択でないと
    魅力が無くなるという指摘はあながち的外れじゃないかな。はっきり言ってしまえば
    鶴見川崎あたりは本線でも立地は2流どころ。いわんや大師線をや。
    確かに一見安そうなので先月嫁と見に行きましたが、駅前何もなかったり、
    折角綺麗に整備されたマンション前にホームレスが新聞敷いて隅っこに転がってたり、
    トドメが床暖房オプションってので帰り道嫁から言葉のデンプシーロールを喰らいました。

    予算的にはプレミアム住戸まで手が出ると思ってましたが、高いところ行きたけりゃ
    毎年一人で、スカイツリーに行きやがれ、だそうです。女性の視点は厳しい。

  13. 952 匿名さん

    もちろん、
    余暇の充実や子供の将来を考えて
    イニシャルも絞り、ランニングも絞るという考え方も
    居住環境や安全性が第一と考えて
    イニシャルにもランニングにも自分が可能な範囲で最大限お金を掛けるという考え方も
    あるでしょうし、どちらも正しいと思います。

    しかし、この物件の場合はこの両者には当てはまらないことは事実だと思います。

  14. 953 匿名さん

    ランニング絞れてないですよ、ここ。
    管理費はタワマンしてるし、修繕費はクレッシェンドきついし、
    免震と変わらないコストの上、駐車場の費用を充当してますが、
    立体はまだまだ飽きがあるそうです。

    ローン負担は軽いでしょうけど。

  15. 954 匿名さん

    >綺麗に整備されたマンション前にホームレスが新聞敷いて隅っこに転がってた

    これはひどい。
    管理人は何してるんだ。
    管理人室でテレビでも観てるのか。

  16. 955 匿名さん

    どこの駅にもホームレスの人々は少なからずいますが、
    対岸の緑地に住んでいる人が橋を渡って来ているのでしょうか?

  17. 956 匿名さん

    女性も色々です。夫婦の価値観が合えば、何処でも幸せに暮らせるんでしょうね。

  18. 957 匿名さん

    駅近、支線とはいえ川崎駅まで2分、歩いても川崎駅まで15分かからないので立地は悪くないでしょう。
    床暖房等後付けできるものにこだわる必要は無いかと。
    とはいえA棟が完売していない事実から販売方法含めテコ入れが必要と思います。
    何度か現地に行ってますが眺望は素晴らしいと思います。
    早く売れるようになるといいですね。

  19. 958 匿名さん

    床暖房後付は床剥がすから100万じゃききませんよ。
    あと、ガス温水式は使えないし、ヒートポンプは追加設置スペースがないし、
    蓄熱式か、電熱式しか選べず、電熱式だと電力容量を上げなきゃダメでしかも高い。
    オプションで約70万、リビングのみです。
    蓄熱式はオプションにありませんでした。

  20. 959 契約済み

    都心の湾岸タワーマンションを売ってこちらに住み替える事にしました。
    こちらはなかなかリーズナブルな値段だと思います。駅も目の前、品川へも15分足らず。
    今までの生活圏内だと思い購入しました。 床暖房は今住んでいる部屋にもありますが、
    ほとんど使わない。オプションで高額を支払うより、ホットカーペットで事足ります。

  21. 960 匿名さん

    港町に住んでいますが、新設された駅前で寝転んでいるホームレスなんて見たことがない。
    いい加減な書き込みばかりですね。

  22. 961 匿名さん

    床暖って日本の生活スタイルになかった
    お隣の国の設備ですよね。
    どうしてそこまでこだわるのでしょうか。

    私の家も勝手についているので
    床暖はありますが、もう何年も使っていないですよ。

  23. 962 匿名さん

    ホームレスの方は
    そんなに目立つことはしていませんよ。
    河原には200坪はあろうかという
    庭園を造って住んでいる人もいますが、
    基本的に外部の人との接触は嫌います。

    かりに見たのが事実だとすれば
    競馬で勝った酔っ払いでしょうね。

  24. 963 匿名さん

    マンション前にホームレスなんていませんよ。

    ネガ本当に必死だね。

  25. 964 匿名さん

    ネガさん必死だね。

  26. 965 匿名さん

    9月中旬の暑い日に、A棟前、マンションギャラリーに行く小径の入口、
    京急の駅の陰ができるところで、一人だけホームレスが新聞敷いて転がってたのは
    紛れもない事実ですよ。

    日が傾いたら居なくなってましたから警備の人が追っ払ったのかもしれませんが。
    別にマンション前がホームレス塗れになることはないでしょうが、港町付近に
    ホームレスがいるのは現地に行くとわかりますよ。

    目にしないと言うのこそ都合のいいウソですね。
    港町公園とかにもちらほら住んでますし、日中は空きカンの山担いでうろちょろしてます。

    あの手の人は基本無害と言えば無害ですけどね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川
  28. 966 匿名さん

    >958
    エコキュートの室内機置き場は高さ方向に余裕がありませんでしたか?
    将来的にはリフォームで蓄熱式床暖房に変更することも出来るんじゃないかと思ってます。

  29. 967 匿名さん

    床暖房は、付いてましたがあまり使いませんでした。だから要らない設備と考えてる人もいるんじゃないですか。
    眺望は、他では中々お目にかかれないくらい良いです。

  30. 968 匿名さん

    床暖房?

    いらないね

    たぶん…

    この建物、気密性いいのだろうか。

    エアコンとカーテンで十分なんでしょうか

  31. 969 匿名さん

    床暖房って好き嫌いがかなり分かれますね。とにかくランニングコストが高いのがネック。もったいなくて使わないなんて本末転倒な人も多い。いらなかったなぁランキングの上位に顔を出すアイテム。
    まあ、好きな人もいるからね。好き好きですね。

  32. 970 匿名さん


    ”床暖房ななんていらない”ってコラムとか記事とかたくさん出てきますね。

  33. 971 匿名さん

    床暖房はもっとも評価の判れる設備だね。

    suumoでは
    評価ナンバー1
    http://nikkei.suumo.jp/edit/mansion/tsukaerusetsubi/130403/index.html

    必要のないと思えば無くとも全く問題ないが、良いと思う人に最高の設備。

  34. 972 匿名さん

    床暖房の不要を必死で力説しているタワマンの住民っていうのも端から見るとこっけいだね。

  35. 973 匿名さん

    「床暖房なんて要らない!と言い張るタワーマンション住民」
    は確かに滑稽だ。

    この有名なブログでも非常に残念と書かれているね。
    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-2020.html

  36. 974 匿名さん

    必死というか標準であってもなくても後付け出来るんだからマンション選びにそこまで重要じゃないでしょという意味かと。
    後付けでは叶わない眺望や立地(駅近という意味)の方が重要ですよね。

  37. 975 匿名さん

    ?
    ブログで誉められてるじゃんよ

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ高津諏訪
  39. 976 匿名さん

    当物件は床暖房が標準装備でないのが非常に残念です。
    北向きは日照がないだけでなく北風の直撃を受けるので冬はかなり冷えます。
    空気を乾燥させることなく足下から暖める床暖房は欲しいところですね。
    床暖房が標準でないタワマンはビーコン以来でしょうか・・・。
    http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-2020.html
    褒めてる?

  40. 977 匿名さん

    >974
    普通のタワマンの住民なら、
    「立地はいいけど床暖が標準じゃないのはちょっと残念」
    とかコメントしそうなのに
    ここの人たちは
    「床暖なんか無くても大丈夫!」
    とか力説しちゃうのが笑えるんだよ。

  41. 978 匿名さん

    そこ以外はほめてるね。

  42. 979 匿名さん

    床暖が無くてもいいって人が買えばいいんじゃない?

    それを滑稽だと言う人は明らかに検討者ではなく、滑稽な存在だと思うよ。

  43. 980 匿名さん

    うちのマンションに床暖房はあるがまず使わないな。
    標準装備にこしたことはないけど、それがないからとこき下ろすほどのものではない気がする。

  44. 981 匿名さん

    そんなに膨らませる話題じゃないでしょ。
    はい、次!

  45. 982 匿名さん

    床暖のランニングコストは高い! だからいらない!
    といいつつ管理費はタワマン標準! 別に高くない!

    このマンションを賛美しなきゃいけない宗教かなにかですか?

    床暖房のコストが怖くて使えないような所得の人がタワーとか
    それこそ考えなおしたほうがいいんじゃないの。

  46. 983 匿名さん

    966
    ヒートポンプ室外機をバルコニーには追加できませんよ。
    エコキュートはでかい。
    蓄熱式もガス温水に輪をかけてランニング高いですし、フローリング剥がすから
    新築時に装備させると工費でプラス100万以上です。
    プレミアム住戸は標準でよりによって電熱式オプション装備状態という嫌がらせ
    みたいな仕様ですね。電化上手系のプランでベラボーに高いコストを支払いながら
    床暖房をするなんて、このスレの書き込みを見てるとあり得ない扱いのようですwww

  47. 984 匿名さん

    憂さ晴らしに来ている変な人は無視

  48. 985 匿名さん

    きっと羨ましいんでしょう

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  50. 986 匿名さん

    オール電化住宅知らない人でしょ
    ガスより安いのにね

  51. 987 匿名さん

    個人的には床暖房なんて必要が無いと
    15年以上床暖付の家に居住している経験から思ってはいますが、

    確実に言える事はオール電化を選択した時点で
    現在の技術ではまた床暖房を標準で装備するまで技術的成熟が見られない
    という事です。

    にもかかわらず、巷では床暖房がCMの効果もあって大人気であるが故に、
    オール電化でもあえて標準にするという選択をデベはするのが賢い選択で
    あるにも係らず、それをしなかったのは、風呂のゴム栓問題(笑)を含め
    設計者の良心に賛同し、合理的な判断をしたのか
    あるいはマーケッティング能力に欠けているのか
    その何れかでしょう。

    実際問題としてオール電化である事が大きな問題であり、
    それに賛同できるのか否かでこの物件の評価は大きく解かれる事は
    こちらでの議論でも明らかです。

    床暖房もまだそれを
    使った人が少ないから今は無条件に信奉する方が多いですが、
    何れ当たり前の装備となったとき、本当に必要なのかそうでないのかが
    解かってきて、本当に望む方がオプションで装備する設備になると思います。

    空調機だってこれからは全館空調の時代だという流れが40年前にはあって
    その後稼働することなく無用の長物となりましたし、
    20年前にはセントラルクリーナーが提案された事もありましたね。

    住関連メーカーは商売ですから必用であるかないかは別にして
    常に何らかの(新しく、お金のかかる)提案をしてくるものです。

  52. 988 購入検討中さん

    今週は8戸成約しましたね。

  53. 989 匿名さん

    価格も消費税8%込みの金額になってますね。金利は低下傾向になっているのでしばらく大丈夫かな。8次募集にでも週末行ってみるかな。

  54. 990 匿名さん

    マンションの吊り広告が新しくなってたね。

  55. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸