横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエB棟ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエB棟ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2013-10-13 10:47:46

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(A棟)、1番8(B棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (A棟)、徒歩2分(B棟)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分 (A棟、B棟)
間取:1LDK~4LDK
面積:57.87平米~93.05平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334273/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/343835/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351933/



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-18 13:36:42

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    ご近所さん!

    いつもお写真のUPありがとうございます。

  2. 742 匿名さん


    リバーサイドに特徴的な水平的な敷地の広さと垂直的な空の広さ。これがいい。
    湾岸のマンションではいくら高層でも林立する他のマンションが視野に入るので解放感が足りない。
    ここは開放感を保持したまま住むことが可能。これも二重丸。

    再開発で新しいショッピングモールが生まれるのもいいし、日常の買いものは、現在でもイトーヨーカドー大規模店や
    OKストアーが徒歩10分内にある。しかも、コストコも車で5分のところにある。

    さらに中心地である「川崎」駅のラゾーナ川崎プラザをはじめとした商業施設へも1駅の好アクセス、今の生活も充実しながら
    将来の発展も期待ができる、新しいランドマークマンションといわれるのも納得。

  3. 743 匿名さん

    ネイビーブルーをアクセントにした外観、ミュージアムのようなエントランスホール、とてもセンスの良い物件と思いました。既に新しいランドマークになりつつありますよね。
    やっぱり買うならこんなマンションがいいです。何千万も払って、外廊下の団地マンションはちょっと無理。。。

  4. 744 匿名さん

    ここ減速したね。

  5. 745 匿名さん

    それでもぼちぼちは売れてるようだから、なんだかんだで売り切るでしょう。建物のグレード自体は、近隣では圧倒的に高いわけだし。
    立地で、食わず嫌いされてますね、きっと。港町?そんな駅知らないし、見に行く価値ないでしょ、的に。私もそうでした。笑
    が、現地改札から一歩出た時の衝撃!!はなから期待してなかった分、かなり気持ちが揺れちゃいましたね。

  6. 746 匿名さん

    グレード高いか?

    今更オール電化、床暖なし、食洗機なし、
    500戸近いのにエレベータ4基、耐震等級1
    規模の割に設備仕様はイマイチじゃん。

  7. 747 匿名さん

    A棟は、これだけ売れたぞ!ってレスが毎週のようにあったけど。
    ここはやらないの?

  8. 748 匿名さん

    建物のグレードと設備のグレード履き違えてるね。

  9. 749 匿名さん

    耐震等級は1ってアホか?

    DFSは免震より高い能力なのに笑

  10. 750 匿名さん

    オール電化に今更も何もありません。
    多少、電気料金が上がろうと総合的に料金が安く、火災の安全性に優れるというメリットがありますので、世間のイメージはともかく、個人的にはガスのほうが今更という気がしないでもないくらいです。
    食洗機などは安いものですから、標準かどうかはどうでも良いことでしょう。
    エレベーター数は過剰だと維持費に響くので、問題ないレベルならそれで良いと思います。
    総合的には、高級物件でない割に内廊下であるなどいい線いってるのではないかと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 751 匿名さん

    角部屋は東と西はまだたくさんあるみたいですね。
    人気の北は低層が少しあるみたい。

  13. 752 匿名さん

    >749
    こんな意見もあるようだが。

    >新しい技術で建築基準法に明確な規定がないため、制震装置を取り付けても耐震等級が上がったと認められない恐れがありますので注意が必要です

    http://www7b.biglobe.ne.jp/~menshin-house/baseisolation-vs-quakeproof....

  14. 753 匿名さん

    オール電化住宅はガスより光熱費30%くらい安いよね。
    お湯沸かすと分かるがガスよりも早く沸きますね。すごい早いのでビックリします。
    緊急時にもエコキュートの水使えるし。
    災害時には電気の復旧が最も早い。
    タワマンの場合、エレベーター使うから電気は重要。
    また、火災の危険性が少ないね。

    ガスはミストサウナだといいね。
    チャーハン作るときに大火力なら気持ちいいね。

    検討するならば
    生活する上で毎月かかる光熱費だからよく考えるべきですね。

  15. 754 匿名さん

    日本一高い東京スカイツリー。
    法隆寺の五重の塔。

    歴史や最新建築技術が物語ってます。

    それと同じ建築構造がリヴァリエ。

    今後、近いうちに南海トラフ地震、 首都直下地震がくる恐れがあります。

    命を守ることができる可能性の高いマンションではなかろうか。

    普通のマンションとは違いますよ。

  16. 755 匿名さん

    オール電化vsガスの話を細かくやるときりがないが、現状でもエコキュートとエコジョーズなら
    10年トータルコストはとんとん。なによりエコキュートはイニシャルが高いのと、故障時の
    ヒートポンプ交換コストが悪い。

    ランニングがガス基本料がない分安いが、それも深夜電力優遇が段階的に消滅するのは確定事項だから
    そのメリットも薄れる一方。
    築ン十年のボロ家とかから移れば、どの道コストは圧縮されるから気にならないだろうけど
    新築のガス電気併用と比べたらオール電化は今の選択肢としてはないな。
    床暖標準にしてないのは、標準で入れられないってのもあるだろう。

    個人的には浴室乾燥機の効きが電気だとべらぼうに悪いのが気になる。

  17. 756 匿名さん

    リヴァリエは、多摩川リバーサイドに位置しているから自然を身近に感じられるところがいいですね。
    リバーサイドの気持ちの良いロケーションを一番感じられる部屋が、低層で多摩川を近くに臨むか、高層で河口を広く臨むか、悩み中です。いまのところ北東の部屋でシミュレーション中です。

  18. 757 匿名さん

    北東側いいですよね。
    北西もさりげなくいいんじゃないかって思います。
    花火もあるし、夜に電車や車の光が綺麗かも。

  19. 758 匿名さん

    >755
    トータルコストがトントンというのは、10年後の設備交換コストが現在と同じ場合を仮定したガス会社の試算だと思いますが、実際は10年も経てばエアコンと同様にエコキュートの効率も高くなるでしょう。
    また、深夜電力優遇はピークシフトの目的があるのでなくならないと思います。

    そもそも、オール電化マンションが選択肢としてないという人は、ここを見ないでガス併用マンションを探せば良いでしょう。

  20. 759 匿名さん

    758さん
    いいこと言いますね。
    その通りだと思いますよ。

  21. 760 匿名さん

    それにしても、つい最近までオール電化が時代の流れだったのに
    震災以降ガスが復権して今では当たり前になってしまいましたね。
    ガス会社にとっては願ったり叶ったりですが、
    高層ビルにガスはどう考えても賛成できないというのが私の意見です。

    ガスであることの利点と裸火の危険性を考えた場合、
    リスクの方が大きいとは思いませんか。

    震災時を考えても電気の方が復旧は早いですし、
    停電すれば今はガス器具も使えませんし、仮に使えても
    危険なだけです。

    電気エネルギーは発電設備が変わっても未来永劫使うことが出来ます。
    原子力でも、再生可能なシステムでも電気は電気です。
    ガスは化石燃料を燃やすということは変わらないのです。

    一時の気分で一戸建てなら未だしも、高層ビルで
    ガスを使用するような開発は止めて欲しいと思います。


    以前この物件で話題となったゴム栓や床暖房、エレベーターの数などを
    含めて、この建物は建築家の良心が感じられる珍しいマンションだと思います。

    素人が比較しやすいスペックにあえて迎合せず、
    理想で建物を設計しているという姿勢を感じます。

    実際、大林組が会社として取り組んでいる重要物件として建設業界に作品として
    提示し、同業者に対しその技術、デザイン、施工精度を自信もって
    紹介している珍しい集合住宅であることをもっと知ってほしいと思います。

    残念ながら、販売を担当する営業にも、広告会社にもその意識が欠けているのですが

    ちなみに私はこの物件とはなんの関わりもありませんが、
    建築士であり、また建設業界で働いている者です。

  22. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸