住宅ローン・保険板「固定金利検討スレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利検討スレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-09-17 07:08:24
【一般スレ】住宅ローンの固定金利| 全画像 関連スレ まとめ RSS

固定金利について語り合いましょう。

[スレ作成日時]2013-08-17 19:02:25

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利検討スレ

  1. 21 匿名さん 2013/08/31 08:37:54

    変動金利上がらないかな~

  2. 22 匿名さん 2013/08/31 08:39:31

    ようこそギリ変さん

  3. 23 匿名さん 2013/08/31 08:46:27

    固定との差は縮まらない。
    挽回不可能。

  4. 24 匿名さん 2013/08/31 09:14:27

    変動で借りた不安を固定スレにぶつけないでください。ギリ変さん。

  5. 25 匿名さん 2013/08/31 09:28:28

    毎月毎月、高い利息の支払いご苦労様。

  6. 26 匿名さん 2013/08/31 09:33:11

    >24
    このスレが過疎ってるから、盛り上げてやってるんだよ。

  7. 27 匿名さん 2013/09/01 01:49:39

    長期固定金利の魅力をもっと訴えようよ

  8. 28 買い換え検討中 2013/09/01 02:41:03

    長期固定金利の魅力は、期間中金利が変わらないこと。
    日本はこれからハイパーインフレになるから、フラット35が一番賢い選択となるのだ!
    今の高い利息なんて、変動と比べたら数年で逆転だ。残念だが、変動さんは不安でいっぱいだ。
    日銀の異次元緩和が終わったら、変動さんの地獄の始まりだ。

  9. 29 匿名さん 2013/09/01 02:44:40

    どうして数年で逆転するのかが分からない。
    変動派が繰り上げ返済していったら、まず追い付かないよ。

  10. 30 匿名さん 2013/09/01 02:46:31

    分かりやすい自演、乙。

  11. 31 匿名さん 2013/09/01 02:56:22

    >28
    日銀緩和が終了すると、なぜ変動が地獄になるの?
    説明してごらん。

  12. 32 買い換え検討中 2013/09/01 03:01:06

    >どうして数年で逆転するのかが分からない。
    デフレを脱却し日銀の異次元緩和が終われば、結果的に日本はインフレとなり、
    国債の長期金利は確実に上昇します。
    変動金利は、長期国債金利と連動するので、数年で逆転するのです。

    フラット35も繰り上げ返済は出来るから、変動さんが特に有利な理由にはならない。

    変動さんにいいこと教えてあげます。金利が1%以下で住宅ローン減税を受けているのなら、
    繰り上げ返済するより、手持ちの現金を定期や短期国債で運用したほうがお得です。

  13. 33 匿名さん 2013/09/01 03:09:42

    >28
    >日本はこれからハイパーインフレになるから

    >32
    何が逆転するんですか?

  14. 34 買い換え検討中 2013/09/01 03:23:03

    >>33 何が逆転するんですか?
    33さんは日本語が苦手ですか。
    固定さんと変動さんの立場が逆転します。

    変動さんにいいこと教えてあげます。
    図書館に行って、日銀の金利政策やマクロ経済の本を借りて読みましょう。
    経済の仕組み理解できるようになります。

  15. 35 匿名さん 2013/09/01 03:52:03

    >32
    あんた、釣り?
    変動金利は長期金利に連動しないとは言い切れないが、直接は政策金利に連動してるんだろ。
    長期金利が上昇したって基本的には変動金利に影響しない。
    分かってる?
    バカ丸出しだよ?

    フラットの繰り上げ返済は100万以上からしか出来ない。
    そんな繰り上げが出来る債務者ならば、変動金利で借りてるだろ。

  16. 36 匿名さん 2013/09/01 03:57:01

    >32
    定期や短期国債の運用?
    釣り?
    利率いくらか知ってるの?
    言ってごらんよ。

    住宅ローンの変動金利は1%切っているとは言え、定期や短期国債より利率は高いよ。
    それなら繰り上げ返済した方が有利に決まってるだろ。

  17. 37 匿名さん 2013/09/01 04:18:23

    >32
    100万を1年定期で預けると、利率が0.025%であり、源泉徴収後の利息は200円。
    残債3000万円の住宅ローンを残余期間30年変動0.775で借りてる場合、100万円繰り上げ返済すると毎月3200円ほど返済額が減る。

    どちらが得か明らかだろ?
    あんたは釣りだと信じるが、バカ丸出しだよ?

  18. 38 買い換え検討中 2013/09/01 05:26:34

    100万を1年定期で預けると利率が0.025%で源泉徴収後の利息は200円。
    100万円の借り入れに対して年末に減税される額は、100万円に対する1.0%の10,000円。

    変動0.775で借りてる場合、100万円に対する利息は、7,750円。

    差し引き10,200円-7,750円=2,450円得になります。
    比較対照は、預け入れ金利ではありません。住宅ローン減税の1.0%です。

    長期金利は、日々の国債市場の長期金利のことです。判りにくくてすいません。

  19. 39 匿名さん 2013/09/01 05:36:44

    >38
    またまたバカ丸出しだな。
    だから、その理屈は破綻してるだろ。
    100万円定期に預けて200円ばかりの利息を得るより、100万円繰り上げ返済して毎月3200円支払いが減る方がどう考えても得だろ?

    長期金利が10年国債の金利なんてのは始めから分かってるよ。
    変動金利はそれに連動してないんだよ。
    各銀行が定める短期プライムレートに連動してるんだよ。
    そして短期プライムレートは日銀が決定する政策金利に連動してる。
    つまり、あんたの言ってることは根本的に間違ってるの。

  20. 40 匿名さん 2013/09/01 05:42:54

    フラットや10年固定の金利は確かに長期金利に連動してる。
    それと勘違いしてるんだろ。
    でも変動金利は連動してないんだよ。
    だからあんたが>32で言ってることは間違い。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】住宅ローンの固定金利]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    リビオタワー品川
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    最近見たスレッド

    [PR] 周辺の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    7690万円~9390万円

    3LDK

    64.02m2~71.01m2

    総戸数 48戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~9,600万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グラン レ・ジェイド 三宿通り

    東京都世田谷区池尻一丁目

    2億3,690万円・2億4,590万円

    2LDK

    100.94m²・101.06m²

    総戸数 10戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3490万円~8380万円

    1DK・2LDK

    28.41m2~51.49m2

    総戸数 29戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    5790万円~7100万円

    3LDK

    57.58m2~61.6m2

    総戸数 78戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,420万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    2LDK

    57.02m2・70.88m2

    総戸数 16戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6498万円~9088万円

    2LDK・3LDK

    58.43m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5798万円~6398万円

    3LDK

    66.52m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8300万円台~9800万円台(予定)

    3LDK

    61.91m2~67.27m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.81m2

    総戸数 522戸