匿名さん
[更新日時] 2008-11-08 14:21:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タワーマンションの免震について part2
-
142
匿名さん
とんだドンキホーテだよなあ(苦笑
せいぜい脳内免震信者という風車と戦ってなさいな。
-
143
axbxcx_xm
皆さんは今、地震保険の損得がどうのこうのの議論をしている場合だと思っているのでしょうか(ここは保険屋さんのスレみたいですね、最近は)。
内閣府の中央防災会議の予測では、近い将来都心で起きる確率のある首都圏直下型地震では1万2千人の死者が出ると予測され、東海地震に至っては今すぐ起きてもおかしくはないとされている。さらに、東海地震に至ってはいつ発生してもおかしくないと発表されているのです。
地震保険を議論している方は、今夜のNHKスペシャル「超巨大地震が日本を襲う」でもご覧になって下さい。そこでは保険の保の字も出てこないでしょう、きっと。
犠牲者の数を少しでも減らすことを願うなら、人の命を救う一つの技術としての免震構造について正面から議論すべきだと思うのだが。
-
144
axbxcx_xm
前レスの2段落目で東海地震に関する記述が重複しています。
すみません
-
145
匿名さん
本日19:30 NHKスペシャル 「超巨大地震が日本を襲う」連動する東海・東南海・南海
▽震度7の揺れと10メートルの大津波
▽超高層マンションを揺らす長周期波
▽水没する地下街
-
146
62−65
37,49改め、62−65です。
>38、119
謝罪する必要はありません。今後、人を見下すような態度での発言を自粛してもらえれば
それで良いです。すべての事柄に精通している人などいないのだから、たまたま自分が
知っているからといって、他人を見下した態度で書き込みをするのはどうかと。
わざわざそうしているのであれば、たとえ正論言ったとしても、ただの荒らしです。
開発も活発に行われていますので、免震はこれから広まっていく方向でしょう。
但し、「改良」を重ねながらであり、現在販売中の「免震タワーマンション」の免震機構と
今後、普及していく免震機構とを同一視できるものではありません。たとえ、同じ理論、
同じ部材を使用していたとしても、設計思想が異なれば「別物」です。
これまでの書き込みで、免震購入者を不安にさせてしまっているかも知れないですね。
「免震」がダメな訳ではないですし、施工業者も自己の設計思想が優れていると信じて
設計・施工しているので、「変な」ものはないと思いますよ。保証はできませんが。
それぞれいろんな考え方があって、免震を選択した人、免震を避けた人、がいるわけで
自分の価値観のみで人の判断について批評するから、罵り合いになってしまう。
まぁ、荒らすことだけが目的の人もいるのでしょうが。
個人的には、多くの人の考え方、判断の仕方を聞いてみたいのだが。
「勝ち組になる確率が高いかどうか」で判断するのは、賛同できるか否かは別として、
ひとつの考え方として参考にはなります。
-
147
62−65
①基準、規制について
ものづくりにおいて、100%安全性を保証することはできません。
これを要求していたら、実際には何も作れなくなってしまいます。
そこで、安全であろうとの推認ができるものを検討して「基準」を作成します。
したがって、「基準」とは、ある意味妥協の産物です。
そして、この「基準」を元に「規制」が行われます。
ここで、「基準」は、その都度改定されるものであり、状況により変化します。
「基準」が本当に適正なものとなるのには、実績を積む以外にありません。
「基準」に適応しているから、「規制」されているから大丈夫とは、安易には言えません。
②品質について
免震が新たに付加されていることにより、規制が加重されることは当然のことです。
時間の経過とともに多くの施工業者が参入するのは、「規制」が緩和されるからではなく、
その技術の「標準化」がなされて、誰が実施しても一定の品質を維持できるようになったからです。
施工業者が限られている現状では、施工業者の固有技術によって品質を作り上げている状態で
あり、「品質が確保されている」とは言えず、個別に判断する必要があります。
「標準化」されて多くの業者が参入できるようになった時点で品質が確保された状態となります。
そして、固有技術のないものが「標準」のみを基にして簡易化、低廉化した場合に、品質の低下
(ばらつき)が発生します。
-
148
390
-
149
匿名さん
3行に纏められたら読んでやる。こういうのが下に付くと上司は苦労するんだよな。
-
150
匿名さん
>>62−65
じゃさ、最近の震災において期待しうる性能を発揮しなかった
免震建物を具体的にあげてみそ?
効果があった免震建物については、既出ですので割愛しますが。
あなたの話は抽象的過ぎて、説得力がありません。
主張も全く見えない。
-
151
匿名さん
いや、62-65は的を得ている意見ですよ。
ただ、
>標準化されて多くの業者が参入できるようになった時点で品質が確保状態となる
上記はそうとは言い切れないかと。
有象無象がブラックボックス化されたものをマニュアル通りやるより、
免震に対して、ノウハウのある業者に主要ポイントを抑えて、やってもらったほうが安心感がある人もいるだろう。
それに、いくら標準化しても人為ミスの確率は変わらないと思う(社内マニュアルを使用するか業界マニュアル
を使用するかの違いだけだろうし)。
-
-
152
匿名さん
的は射る物です、なんて突っ込み入れるのも何年ぶりかなあ。まあその程度だよね。
-
153
匿名さん
>じゃさ、最近の震災において期待しうる性能を発揮しなかった免震建物を具体的にあげてみそ?
最近のでかい地震は全部地方。免震なんかあまり無い訳よ。あってもサンプル数が少なすぎ。
そういうことは首都圏にでかい地震がきてから、言ってね。
地盤の弱いところは「あらら・・・」状態にならなければいいけどね・・・。
いくらなが〜い杭打ったって、ゆるいところはやはりだめよ。
-
154
匿名さん
>地盤の弱いところは「あらら・・・」状態にならなければいいけどね・・・。
>いくらなが〜い杭打ったって、ゆるいところはやはりだめよ。
ダメだと断言している根拠が相変わらず不足してるんだけど。
なんか証拠見せてくれないと、貴方の意見に誰も納得してくれないよ。
-
155
匿名さん
>154
そこ買ったんだ!図星でしょ!カワイソーに(笑)
-
156
匿名さん
しかし免震**の多いこと、多いこと。
免震業者は利益ガッポリでウハウハですね。
うらやましいわ。
-
157
匿名さん
今の耐震は昔と違い等級が2,3であれば震度7にも十分耐えられるそうな。
でもやはり家具は転倒する。
マンションズに免震のメリットとして、「家具の転倒を防ぐ」って書いてあったけど、
だったら何も高いお金出して免震買わなくても、ハンズいって2,3千円の転倒防止
グッズ買えば十分と思うのは私だけであろうか。
-
158
匿名さん
>ダメだと断言している根拠が相変わらず不足してるんだけど。
153の文章よむとダメと断言しているのではなく、個人の感覚で
だめなんじゃない?っていっているだけだろ?
証拠だせよか、そんなに僻むなよ。笑われるぞ。
-
159
匿名さん
>157,免震買わなくても、ハンズいって2,3千円の転倒防止グッズ買えば十分と思うのは私だけであろうか。
こう思ってる人は、あなただけではないけど、基本的な勘違いがある。
マンションのほとんどは、RC造でS造ではない。よって、震度7とかで揺さぶられると、破壊はしないが
破損はする。福岡の地震でもこれは起こった。重要な構造躯体ではないので即、崩壊はしないが、もう一度
同じ規模の余震が起こればわからない。免震の場合、家具の転倒もだが、躯体の破損も防ぐので、
余震に対して効力がある。
ただタワーの場合、長期に揺さぶられるとどうなるか、また免震装置があるので、躯体の設計強度を落としている場合が
多いのでその場合も、破損を、招くかも。
-
160
匿名さん
>159
倒壊したら困るけど、震度7で破損で済んだら、おんのじだと思うのですけれど。
-
161
匿名さん
>また免震装置があるので、躯体の設計強度を落としている場合が
>多いのでその場合も、破損を、招くかも。
詭弁。免震装置の有無と躯体の設計強度は別物。
免震装置のあれば、設計強度を落とせるものではない。
全くの別問題。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)