分譲一戸建て・建売住宅掲示板「東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?
  • 掲示板
ママさん [更新日時] 2024-10-22 11:15:30

東亜祇園ニュータウン『春日野』がよさそうなんですが、どうでしょうか?
国土交通省の「優良計画開発事業」の認定を受けたそうですが、
子育て環境などの情報がありましたらお願いします。

所在地:広島市安佐南区山本新町二丁目203番20他
交通:広島交通バス山本・春日野線「春日野北」バス停下車ほか
総戸数:2386戸
売主:東亜地所株式会社
公式サイト:http://www.kasugano.net/

[スレ作成日時]2013-08-15 09:41:06

最近見た物件
リヴィエール門司港ファーストビュー
所在地:福岡県北九州市門司区老松町1-6、1-28(地番)
交通:「レトロ鎮西橋」バス停 徒歩4分(約270m・西鉄)
価格:2,940万円~5,020万円
間取:3LDK
専有面積:76.63m2~87.81m2
販売戸数/総戸数: 13戸 / 26戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ小倉中井 ウエストコート

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東亜祇園ニュータウン『春日野』ってどうでしょうか?

  1. 243 マンション掲示板さん 2024/02/13 03:11:46

    >>242 たさん

    極意があるわけだ

    土地すら買えない
    まあここずっと売れてないけどね
    https://suumo.jp/tochi/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_70943831/

  2. 244 検討板ユーザーさん 2024/02/13 03:19:32

    >>241 さん

    その物件のエリアを見たところ、液状化のリスクが高い土地でした。平地とはいえ、やはりよく考えないといけないですね。

    広島は山に近づけば土砂災害、平地の海側や太田川付近になれば、津波や液状化のリスクが高くなる。特に南海トラフ地震は起きるものとして考えておく必要があります。

    災害リスクが高ければ、資産価値を失うリスクも高くなります。平地だからといってすぐ飛びつくのではなく、必ずハザードマップは確認して欲しいですね。

    たさんが言うように、立地の良い土地が一年くらいで見つかれば、相当ラッキーな方だと思います。土地はタイミング、運任せの所もあります。それを引き寄せる方法があるなら、教えて欲しいもんです。

    1. その物件のエリアを見たところ、液状化のリ...
  3. 245 検討板ユーザーさん 2024/02/13 09:42:59

    >>244 検討板ユーザーさん

    ハザードマップなんか考慮してないですよ
    たさんが言ったエリアの物件例を上げただけですので

    私は高騰が始まるギリギリで十日市界隈にしました
    南海トラフへの考慮はしてないです

  4. 246 通りがかりさん 2024/02/13 10:56:25

    妥協して山を切り開いた開拓地に家を建てた人達は
    総じて「南海トラフ」の話が好きなの

  5. 247 口コミ知りたいさん 2024/02/13 12:27:35

    >>246 通りがかりさん

    まあ津波は100%来ないから良いんじゃない?

    ただ砂防ダムがあるエリアってハザードマップ的にどうなの?

  6. 248 通りがかりさん 2024/02/16 05:26:35

    >>247 さん

    春日野のハザードマップを添付します。
    広島では2014年と2018年に豪雨による大規模土砂災害が発生しました。春日野は砂防ダムで土砂を止め、被害はなかったようです。

    1. 春日野のハザードマップを添付します。広島...
  7. 249 マンション検討中さん 2024/02/16 11:45:27

    >>248 通りがかりさん

    おお~
    絶対近くに住みたくねえ

  8. 250 マンコミュファンさん 2024/02/16 21:24:41

    >>244 検討板ユーザーさん

    ハザードマップまで出して説明して頂きありがとうございました。
    でも検討段階での優先順位は低い。
    20年位前に広島でも芸予地震という比較的大きな地震があったが液状化したのは観音新町の旧三菱重工グランドくらい。大きな被害はなかった。今はホームセンターになってる。
    広島に限らず利便性の高い宅地は、海岸沿いが多い。福岡市の百道や神戸市のポートアイランド、東京のお台場とか人気な場所はみんな埋立地。東京のリバーフロントはタワマンラッシュで1億円以上の価格でも抽選で即完売。液状化誰も気にしてない。
    むしろ、広島市の埋立地は商工センター除いて戦前に埋立している。最近じゃない。
    瀬戸内海は外海とは違うんで、津波もさほど気にする必要はない。

  9. 251 春日野住民11年目 2024/02/16 23:50:24

    >>250 マンコミュファンさん

    災害リスクの考え方は人それぞれですからね。
    過去に液状化した土地周辺は、今後も再び起こると考えるか、
    過去に大した被害もなかったから、今後も大したことないと考えるか。あとは、この考え方の違いで被害に合われないことを祈るばかりです。

    重ねるハザードマップでどんな災害リスクがあるか見ることが出来ます。こうして見ると、山間部は土砂災害、平野部は水害と何かしらの災害と隣り合わせなのが広島の特徴。こころや五月が丘、美鈴が丘、高須台、春日野など高台を考える余地はありそうです。

    1. 災害リスクの考え方は人それぞれですからね...
  10. 252 中区住民10年目 2024/02/17 08:11:28

    >>251 春日野住民11年目さん

    人それぞれですね

    最近は豪雨多いので土砂災害の危険性があるエリアはその都度不安になりそうです
    砂防ダムが機能しなくなる可能性も否定出来ません

    街中が津波で甚大な被害を受ける可能性はかなり低いですが、万一来ようものなら洒落になりませんが、山の上だと何も心配は無いですね

    利便性、自然災害リスクなど、色々と考えないといけませんね

  11. 253 サラリーマンさん 2024/02/27 22:29:02

    考える余地はないでしょ。
    だって山間部も今まで土砂災害がなかったからといって、今後も無いなんて考えられないし。
    高台の団地とくに春日野は下までのメインの道が一本しかないのが不便だよね。

  12. 254 中区住民10年目 2024/03/11 13:00:18

    >>253 サラリーマンさん

    リスクをどう考えるかは人によりますので何とも

    私は利便性で平野部ですけど、もし土橋電停辺りまで3mの津波が来ると1階がヤバいです

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1045588

  13. 255 数年前家買った人 2024/05/23 02:10:49

    広島は伝統的に山の中腹を切り開いて作った団地が多いんですよね。古くは己斐、五月が丘、美鈴が丘、高陽。ちょっと時代が下ると藤の木、彩が丘。市外近郊だと四季が丘、阿品台。で、もうその殆どが40年、50年経過しているので、長期的にそういう団地がどうなるかの答え合わせは済んでるんです。
    基本的には入居時の世帯がそのまま歳を重ねていき、街も建物も人も老朽化が進み活気が失われ、地域を支えていた店舗も次第に衰退、撤退しています。
    やっぱり鉄道駅周辺の住宅街が強くて、古い建物は随時建て代わり人が入れ替わってます。
    私は広島人40年近くやってますが周辺の団地の様子も耳に入ってたので、中腹の団地は選択肢に入らなかったですね。

    とはいえ、実際には家を買おうと思った時無限に選択肢があるわけではないし、待てば好みのものが出るとも限らない、家庭のこともあれば待てるとも限らない、値段が折り合うとも限らないので、災害のことも含め将来のことはあんまり考えても仕方ないって思います。
    駅チカなんてハザードマップではほぼ全域が浸水地域ですしね。

  14. 256 口コミ知りたいさん 2024/06/05 14:30:31

    春日野に上がる道路の渋滞が酷いです。
    出勤時の朝、帰宅する夕方、大渋滞です。
    積雪したら渋滞で帰れません。
    大きな団地になり、その規模に対して道路が追いついていないのだと思います。
    抜け道も無いそうです。
    春日野の下に住んでいる友達も春日野の渋滞で迷惑しています。下の山本から渋滞します。

  15. 257 口コミ知りたいさん 2024/06/05 14:35:02

    春日野に上がる道路の渋滞が酷いです。
    出勤時の朝、帰宅する夕方、大渋滞です。
    積雪したら渋滞で帰れません。
    大きな団地になり、その規模に対して道路が追いついていないのだと思います。
    抜け道も無いそうです。
    春日野の下に住んでいる友達も春日野の渋滞で迷惑しています。下の山本から渋滞します。
    子育て環境だけならいいと言えるかもしれませんが、ご主人の通勤は大変ですよ、後悔します。

  16. 258 評判気になるさん 2024/06/06 03:49:53

    YouTubeの不動産Gメンさんが家を選ぶ時は休日に見に行くんじゃなくて、平日に行くべきだって。朝夕ラッシュの混み具合、近隣騒音など自分の目で確認できるから。
    最近のYouTubeって変なのもあるけど、意外と勉強になる事が多いように思う。
    販売員のセールストークだけを鵜呑みにすると後悔するかもと思います。

  17. 259 春日野住民 2024/08/26 06:46:41

    春日野に住み始めて15年以上となりますが、購入はお勧めしません。
    5年くらい前までは問題ありませんでしたが、最近は朝晩の渋滞が酷すぎます。

    雪が降った晩はノーマルタイヤの車が数台いたために立ち往生し麓のセブンイレブン 広島山本4丁目店から車で3時間以上かかりました。

    己斐訪問に抜ける山道が整備されれば良いのですが、市会議員に確認すると地主との交渉が上手くいかず整備される見通しは全くたっていないようです。
    離合できる場所を作るのが精一杯との事でした。

    今後まだ住宅が増えるため益々渋滞が酷くなるかと思います。

    東亜地所も分譲の土地は販売しきったので整備するつもりはないように思います。

  18. 260 匿名さん 2024/08/26 14:16:31

    >>259 春日野住民さん
    有益な情報ありがとうございます。

  19. 262 通りがかりさん 2024/10/12 11:53:52

    そういうとこもこころ・そらのと似てるな

  20. 263 マンション検討中さん 2024/10/22 02:15:30

    >>259 春日野住民さん
    町内会でお金を集め、自腹で積雪時に除雪+融雪剤を撒くことを決議した方がいいな。幹線道路なら役所が撒いてくれるだろうけど、ここは無理だろうな。
    これから冬になるけど、ノーマルタイヤでも上がれるようにしないと皆が困る。

  21. リヴィエール門司港ファーストビュー
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [東亜地所株式会社]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    最近見た物件
    リヴィエール門司港ファーストビュー
    所在地:福岡県北九州市門司区老松町1-6、1-28(地番)
    交通:「レトロ鎮西橋」バス停 徒歩4分(約270m・西鉄)
    価格:2,940万円~5,020万円
    間取:3LDK
    専有面積:76.63m2~87.81m2
    販売戸数/総戸数: 13戸 / 26戸
    [PR] 周辺の物件
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    ご近所マンション

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸