広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 999 匿名さん

    >>998 匿名さん
    もう、わからない人だなあ。立憲民主党の支持者の人のような小理屈を述べないで。
    あなたは、どこに住みたいのですか? 自分の意見を言わずに反論ばかりするのはフェアじゃない。
    広島は災害が比較的少ないとの事実を述べたまで。災害は毎年どこかで起きている。その程度の問題だよ。

  2. 1000 匿名さん

    これでも国泰寺中の話題から逸れたから平気なんでしょうね。
    何度も言うけど城北安田以下の私立は今やコスパ的に行かせる価値はないよ。(コスパって言葉どこかの物件の関係者お好きなので書きますけど)
    そして全員が修道女院以上に受かる保証はないでしょう。
    それでも仕方なく道楽で城北安田以下に行かせるか
    仕方なく国泰寺に行かせるかは各ご家庭で迷うはず。
    今広島で売りに出ている平均的なマンション価格より少しくらい高いところを買う人でもそんなもの。
    ひろしま協創でもいいから何が何でも私立!ってご家庭は高層階に住む人くらい。

    だから、基町舟入進学に、荒れてないかを考えるのはどの物件でも例外なく当然のことです。

    安佐南が危ない、ってのを間に受ける人が仮にいたとしても、
    どうしても中区がいいなら江波(神崎小舟入小校区なら特に)
    そうでなかったら翠町、中広に流れるでしょ。
    公立の水準が著しく低い(教育方針が広島が大差はなくても、学力格差はれっきとしてあります)中区はさけて、
    周辺部の安全で便利なところを選ぶでしょうね。

  3. 1001 検討板ユーザーさん

    >>999 匿名さん
    何十人も死ぬ災害が連発してるエリア他にないだろ

  4. 1002 匿名さん

    人の命で商売するな卑怯者。

    仮にそれを信じた人がいたとして、
    ここを見てる人でまともな人は国泰寺は選ばないから。

  5. 1003 検討板ユーザーさん

    >>1002 匿名さん
    災害連発してるだろ

    人の命を犠牲にして商売する卑怯者
    20m水没したら千人単位で人死ぬけどお前責任取れるの?

  6. 1004 匿名さん

    >>1003 検討板ユーザーさん
    あのさ、だからあんたはどこに住みたいのか言えよ。

  7. 1005 匿名さん

    >>1004 匿名さん
    ひとに言う前にお前がいえよ
    礼儀だろ

  8. 1006 匿名さん

    普通に掲示板を見ている人間に「商売している」
    少し落ち着いたらどうですか?

    ごめんなさいね。

    国泰寺だけは選ばないなんて言っちゃって。
    でも、事実だからしょうがないですよね。

  9. 1007 匿名さん

    >>1001 検討板ユーザーさん
    このスレはマンションコミュニティだよね。ここのスレはマンション購入を検討してる人のもの。

    山崩れ、がけ崩れがあった箇所にマンションが建っていたの。どうも話が飛躍しすぎ。
    マンションが建っているのは旧市内かその周辺部だよね。
    災害の話がしたいなら、別のスレにどうぞ。

  10. 1008 匿名さん

    広島都市圏の災害危険度について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638510/

    なぜかこのスレッドにいらっしゃらないんですよね。
    何度もスレ違いは指摘されているのに。

  11. 1009 匿名さん

    >>1007 匿名さん
    安佐南区はマンション林立してる緑井付近も20m水没エリアだよ
    マンションの6階くらいまで水没するエリア

  12. 1010 匿名さん

    広島のどこでも起こり得ます。

    はい、以降災害危険度スレへどうぞ。

  13. 1011 匿名さん

    >>1010 匿名さん
    また嘘
    すごいね
    そこまでして活断層土砂崩れ20m水没エリアの安佐南区のマンション売りたい訳
    怖いわ

  14. 1012 匿名さん

    >>1010 匿名さん
    おい嘘付き説明してみろw

    1. おい嘘付き説明してみろw
  15. 1013 匿名さん

    洪水ネタは国泰寺が不利になった時の最終手段ですから
    何が何でもしばらく居座るみたいなので
    中広、江波、翠町、
    としばらく言い続けてあげましょう。

  16. 1014 匿名さん

    >>1013 匿名さん
    いや国泰寺なんて関係ないと何度言えば
    根暗陰湿なネガアンチを弄るのが楽しくてww

  17. 1015 匿名さん

    >>1012 匿名さん
    そのリンクにも「想定外のことが起こった場合」と記載されてますよね?

    そのリンク先のさらに想定外が起きることだってないとは言えないわけです。

    以上終了。
    江波、中広、翠町。

  18. 1016 匿名さん

    >>1015 匿名さん
    安佐南区は過去5年で自然災害で100人以上死んでるだろ
    中区はゼロな
    人を殺すような嘘ついて心痛くないの?

  19. 1017 匿名さん

    バカバカし過ぎて反論のしようもないから止まったな

  20. 1018 匿名さん

    >>1017 匿名さん
    災害警告エリアに安値で住むような情弱に限って、救助が遅いなどと騒ぎ立てる、と自衛隊の友人が嘆いてました

  21. 1019 匿名さん

    他人のせいにするのはよくないね。

  22. 1020 匿名さん

    本当に自衛隊の友人っていますか?
    素朴な質問ですが。

  23. 1021 匿名さん

    >>1018 匿名さん
    ひどい発言ですね。

  24. 1022 匿名さん

    >>1018
    それは本当の話ですか?
    とても自衛隊の方の言葉とは思えません。

  25. 1023 匿名さん

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  26. 1024 匿名さん

    うまく学区の話からそらすことが出来ましたね。
    不安なら江波、中広、翠町を選びましょう。

  27. 1025 匿名さん

    >>1024 匿名さん
    10m浸水エリアは大量の死者が出るから選ばない方がいいよな

  28. 1026 匿名さん

    公立中からみんながみんな基町舟入に行くのは不可能だとして、安古市、国泰寺、祇園北辺りに安定して合格してるのはどこでしょうか。
    このクラスのレベルなら塾行けばどんなに荒れた校区でも安泰ですか?
    子供がおとなしいと、さすがに悪評が飛び抜けて高い校区には行かせられませんが、
    普通に学校生活を送れてそこそこの高校から、運が良ければ広大、出来たら市立大くらい行ってくれないかなと思うのですが。

    今のところ井口中学の校区を候補にしてますが、これくらいはクリアしていますよね?

  29. 1027 匿名さん

    >>1026
    その程度の高校なら、学区なんて気にするレベルではないでしょう。
    悪い子に流されず普通に学校に行って普通に塾に通えば受かると思いますよ。
    それで受からなければ自頭が悪いんだと思います。

  30. 1028 匿名さん

    地頭の間違いでは?

  31. 1029 匿名さん

    >>1028 匿名さん
    あ、本当だ。
    ご指摘ありがとう。

  32. 1030 匿名さん

    各区のワーストクラスだと流されないでやるのも一苦労
    軽く流されながらなんとかやってたら県商とか県工とかがやっとになってしまう
    まあそれで一流企業現業でも幸せならまだいいんだろうけどね。
    安芸とか安西とか宮工なんてなった日には…

  33. 1031 匿名さん

    >>1029 匿名さん
    さてはあなた地頭悪いですね。
    私もヒトの事言えんケド・・・
    いやぁ、泣く子と地頭には勝てんわ。

  34. 1032 匿名さん

    知能の高低は母親から遺伝する。
    母親が阿呆な男性は、優秀な嫁貰ってね。

  35. 1033 匿名さん

    あれ?その説確か否定されませんでしたっけ?

  36. 1034 匿名さん

    いいえ、顔洗って出直しなさい。

  37. 1035 匿名さん

    今の中高生世代のそのまた親の世代までは、
    いい中高に行っている=地頭、ではないケースもあったから、
    たまに高卒親からとんでもない秀才が生まれることが珍しくない。
    まだ、「女に学をつけてどうする」とか、「○○(家業)の子なんだから、実業高校に行きなさい」って親に言われた時代。

    大学に行って都会に出たくても仕方なく県商や県工に行って、成績優秀で資格バリバリ取って高卒で働いてる親だったりすると、
    今はもう大学に行かせるのが当たり前の時代になってるから、祖父母が高卒でもちょっとお金かけてあげるだけで
    親世代が公立中からそこそこ以上の公立高校で広大以上、ってケースも珍しくない。
    もちろん、代々名家で一中や高女、市立一中、学院、清心が伝統、みたいな家よりかは確率は低いけど。

    今の親がロスジェネに巻き込まれて金があまりかけられない、でも、団塊より上の世代はそういった事情で高卒でも地頭がいい人は別に珍しくない。
    塾なしで国泰寺辺りから広大以上に行く子は、祖父母の代がこのケースが多い。

  38. 1036 匿名さん

    >>1035 匿名さん

    あなたのまわりの友達の話?
    一体、何人くらいの家系の調査したっていうんだよ(笑)

  39. 1037 匿名さん

    今の広島市民は生粋の広島人ばかりが住んでいるわけではない。
    良くも悪くも。

  40. 1038 マンコミュファンさん

    >>1035 匿名さん

    学院や清心はそんなに歴史ないでしょ。

  41. 1039 匿名さん

    https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1551216693/
    このスレに基町 舟入 国泰寺 安古市の校区別合格者数が載ってるから良い中学がどこかだいたいわかるのではないでしょうか

  42. 1040 匿名さん

    広島県内国公立中学校別 基町高校進学率(2015-2017各中学3年生在籍者積算)
    ※:2015-2017各中学3年生在籍者積算数
    |-比率.|計|※|
    |11.07%|28|253|広大附属東雲
    |-8.74%|18|206|早稲田
    |-8.60%|38|442|大塚
    |-6.75%|26|385|井口台
    |-6.33%|39|616|東原
    |-6.24%|35|561|牛田
    |-5.26%|27|513|安佐南
    |-5.08%|-3|-59|川地
    |-4.86%|32|659|祇園東
    |-4.79%|39|815|口田

    トップ10までは見てみたけどあまり変動がないみたいだね。
    特に1位2位は不動。交通は不便でも基町合格者公立不動のトップは早稲田。
    大塚は20位以内圏くらいから年々順位を上げて三位にまで到達。全校生徒数を考えれば数としては最強クラス。
    東原もベスト5には常に入る。
    安全安全うるさい人のことを言えば、牛田か井口台に住んでおけばいい。

    ちなみにこのスレで良く話題になる学校としては
    幟町…ここ数年20位前後。みんなバカにするけどそれなりに私立に抜けた後の子もいい。
    翠町…やはり20位前後。それなりに安定。
    宇品…30-40位。やはりマンション民で昔より押し上げられたか。
    国泰寺…40-50位。思われていたよりはいいんじゃない?まさかの幟町に負けてるけど。
    安佐…60位前後。ここで騒がれているよりははるかによくない。ただ近くに安古市があるからそっちに流れている説もある。
    江波…ほぼ圏外。1%行くか行かないかレベル。舟入に流れるとしても少なすぎる。

  43. 1041 匿名さん

    舟入まで入ってるデータ、面白いので28位まで載せておきますね。
    国泰寺中、舟入にはめっぽう強い。強いと言われた江波より強い。

    広島県内国公立中学校別 基町高校・舟入高校進学率(2015-2017各中学3年生在籍者積算)[1/5]
    ※:2015-2017各中学3年生在籍者積算数
    |基|舟|合|
    |町|入|計|-※|比率
    |28|36|64|253|25.30%|広大附属東雲
    |18|15|33|206|16.02%|早稲田
    |35|48|83|561|14.80%|牛田
    |26|17|43|385|11.17%|井口台
    |30|59|89|883|10.08%|古田
    |38|54|92|928|-9.91%|大塚
    |26|32|58|598|-9.70%|五日市南
    |27|42|69|718|-9.61%|井口
    |16|47|63|664|-9.49%|国泰寺
    |-5|43|48|563|-8.53%|江波
    |21|38|59|702|-8.40%|翠町
    |12|46|58|727|-7.98%|庚午
    |13|22|35|463|-7.56%|大州
    |-7|13|20|266|-7.52%|己斐
    |20|31|51|707|-7.21%|宇品
    |-3|10|13|182|-7.14%|己斐上
    |-8|12|20|284|-7.04%|美鈴が丘
    |27|-9|36|513|-7.02%|安佐南
    |39|-3|42|616|-6.82%|東原
    |32|11|43|659|-6.53%|祇園東
    |-5|26|31|481|-6.44%|吉島
    |-5|34|39|645|-6.05%|観音
    |-9|-6|15|258|-5.81%|幟町
    |39|-8|47|815|-5.77%|口田
    |25|26|51|896|-5.69%|祇園
    |16|-3|19|338|-5.62%|松賀
    |-6|20|26|463|-5.62%|瀬野川東
    |14|-7|21|378|-5.56%|長束

  44. 1042 匿名さん

    牛田小学校は生徒の半数が中学受験して、優秀な子は附属・学院・修道・清心なんかに行ってしまうから、牛田中学はそこまでレベルが高くないと聞いていたんだけど、それでも他と比べたらかなり優秀なんだね。
    江波なんてお話にならないじゃん。

  45. 1043 匿名さん

    私立に行けない不便立地ほど上位だね

  46. 1044 通りがかりさん

    人数だけで判断しない方がいいと思う。
    家からの距離、アクセスも大きなポイントだよ。
    安佐南、東原、祇園東に基町が多く、舟入に少ないのは舟入が遠いからだよ。
    基町はアトムですぐ行けるらこの三校は基町が多いのよ。
    安佐南区の学区は安古市もあるから舟入に遠い学区の子達は安古市に行く子も多いよ。

  47. 1045 匿名さん

    安佐南、東原、祇園東なんかは不便だからトップ私立に行く子は殆どいないよ。広島最高峰の附属に至っては皆無と言っていいくらい。

  48. 1046 匿名さん

    1044さん、納得の解説。
    基町か広大附属かを考える際にもアクセスの違いは大きい。

  49. 1047 匿名さん

    >>1046 匿名さん
    広大附属、学院に通えて
    滑り止めの舟入、基町にもアクセスできる立地が最高だね

  50. 1048 匿名さん

    >>1044 通りがかりさん
    安古市を入れたデータがあれば一目瞭然ですね。

  51. 1049 通りがかりさん

    観音と国泰寺なんかも入れるとまだ分かりやすいかもしれないね。

  52. 1050 匿名さん

    本命 附属、学院、清心
    滑り止め 基町、舟入、修道、女学院、観音、国泰寺

    このあたりに通いやすい立地がいいけどやっぱり中区か十日市土橋近辺だろうね

  53. 1051 匿名さん

    そのあたりの利便性がこれに反映されているのかな。

    1位 日赤病院前 136.6%
    2位 土橋 112.9%
    3位 五日市 110.1%
    4位 宇品4丁目 108.0%
    5位 楽々園 107.7%
    6位 古江 107.1%
    7位 広島駅 105.2%
    8位 七軒茶屋 100.7%
    9位 阿品 99.6%
    10位 福山駅 99.2%

  54. 1052 匿名さん

    広島市に全部でいくつ公立中があると思う?
    まして今の舟入基町は市外からも普通に来る。
    三次市の中学校が基町上位ランクインしてるんだから(毎年学年トップは基町に行かせる方針なんでしょう)
    このベスト28はおしなべて優秀だよ。
    問題は28にすら入らなかった学校。

  55. 1053 匿名さん

    >>1050 匿名さん
    観音が滑り止めって今おいくつですか?()

  56. 1054 匿名さん

    >>1053 匿名さん
    は?附属学院清心に行けない2流が目指す学校だけど?w

  57. 1055 匿名さん

    井口台・古田は学院が目の前でこの数。

  58. 1056 匿名さん

    >>1054 匿名さん
    滑り止めの滑り止めにもならないっての。今の観音は。
    祇園北とかの方が上。

  59. 1057 匿名さん

    >>1053 匿名さん
    恥かいたねw

  60. 1058 匿名さん

    それと、
    学院よりはるかに優秀な附設を抱える福岡市では、
    2-30%が県立トップ校に受かる公立中がざらにある。
    そんな中で公立主義のご家庭だったら、
    最低でも10%前後基町舟入に行く学校でないと安心できない。
    転勤族なら特にね。
    (附属は全国の国立大附属、学院は系列校の栄光、六甲、上智福岡からは転入出来るけど)

  61. 1059 匿名さん

    >>1056 匿名さん
    そんな低レベル学校のことなんかどうでもいいよ

  62. 1060 匿名さん

    公立主義のご家庭w
    広島では優秀な子は9割方私立に行きますよ
    公立主義のご家庭は広大附属がオススメです
    最初から公立目指すのは関関同立を本命で目指すレベルの第2集団です

  63. 1061 匿名さん

    県外の人が勘違いしそうだから言っておくけど、基町高校は県内9位の2流高校だから

    https://www.minkou.jp/hischool/ranking/university/pref=hiroshima/

  64. 1062 マンコミュファンさん

    >>1061 匿名さん

    これはなんのランキングですか?
    なぎさって…。

  65. 1063 匿名さん

    毎週この時間帯は根暗粘着が営業だから静かだけどそろそろ帰宅して荒らし始めるな

  66. 1064 匿名さん

    なぎさこのスレではかなり低評価だけど、結構自由で学力のレベルもそれほど低く無いように思ったけどね。うちの子供、周りの友達も部活しながら現役で国立、有名私大に入ってたよ。ただ広大付属の頃だから最近はダメなのかな?

  67. 1065 匿名さん

    >>1064
    私立に通わせることが資金的に困難な人が批判しているだけです。
    今のなぎさは工大附属の時代よりも上ですよ。
    基町には及びませんが、ここに挙がっている他の公立高校よりは上ですから国立や有名私立に受かるのは当然ですね。

  68. 1066 匿名さん

    スレタイ
    【公立中学の評判を教えてください】
    ですよ。

  69. 1067 匿名さん

    >>1066 匿名さん
    広島はトップ層が軒並み中学受験で私立もしくは国立入りするので、公立中学校のレベルは極め低いです

  70. 1068 匿名さん

    でも現実問題3000万円代のマンションを買うのがやっとの世帯は私立に行かせるのは二の足を踏む家庭がほとんどだと思います。
    4000万前半でも学校のランク次第ではコストパフォーマンス等を考えて受験します。
    ある程度の私立であればいいと楽々公立を避けられるのは、4000万円後半代以上を買える人。

    広島に出ている物件全体の価格と購入者層、見えていますか?

  71. 1069 eマンションさん

    >>1068 匿名さん
    世帯年収と子供の学力は限りなく正比例してるから、子供を高学力の環境に置きたいなら高所得者が集まるエリアに住むべき
    公営アパートが多いエリアや郊外の高級ではない団地は避けた方がいい

  72. 1070 匿名さん

    子供私学行かせたら、マンション諦める人続出だし。

  73. 1071 匿名さん

    そういうこと。
    公立は目くそはなくそって、
    周知だから。

  74. 1072 匿名さん

    結論
    広島の公立中は目糞鼻糞

    -------このスレッドは終了します-------

  75. 1073 匿名さん

    >>1072
    勝手に仕切らないで下さい。
    終了したいなら一人で終わって下さい。

  76. 1074 匿名さん

    >>1069 eマンションさん
    じゃあ国泰寺がいいの?
    貧困地域からも来るけど?

    進学実績はまともだって証明されたからもう安心したらどうですか?

  77. 1075 名無しさん

    >>1074 匿名さん
    たった一人で仮想敵との戦いお疲れさまです笑

  78. 1076 匿名さん

    ほら、こうして終わったことにしないと気になって困る人が来るじゃん。

    公立も私立に出すのも牛田が圧倒的に安心で便利。
    交通の便以外で同様に圧倒してるのが早稲田。それを知っている転勤族が小規模で不便でも多数住む。
    その次のランクが古田井口台。
    同ランクだけど都心に不便なのが大塚。

    データの上では、こうなりますね。

  79. 1077 匿名さん

    >>1076 匿名さん
    間違えてますよ
    私立や附属に通うなら中区が圧倒的に便利です
    目糞鼻糞の公立に通うならどこに住んでも大差ないでしょう
    強いて言うなら公営アパートが多い地区は避けた方が無難

  80. 1078 匿名さん

    ほらやっぱり国泰寺じゃん。

  81. 1079 匿名さん

    ここのスレが「公立中学の評判を教えてください」だから仕方ないんだけど、子供の学校のことだけで住まいを選んだら失敗するよ。
    小中合わせても9年なのに人生は100年時代。老後のことを真剣に考えなくちゃ。
    皆さんは、こころや春日野の団地住まいに憧れるんでしょうか。でも住まいは利便性が第一だと思うよ。

  82. 1080 匿名さん

    大塚はともかく祇園は公立高校の実績も全然よくないじゃん。
    今から伸びるのかもしれないけど。

  83. 1081 匿名さん

    >>1079 匿名さん
    井口台なんかを見ても分かるように、郊外の団地は新しいうちは良くても将来的に空き家が増えてきて、売るに売れない状況になるのは明らか。
    人の入れ替わりがあり、資産価値がある住宅地は牛田くらいしか思いつかない。

  84. 1082 匿名さん

    これ見たら牛田なんて住む気にならない
    情報がない県外人は知らないが

    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1256201335621/simple/3007...

  85. 1083 匿名さん
  86. 1084 匿名さん

    牛田が公立も私立も強いとなったら必死ですね。
    どちらの校区も場所によると思いますが。

    それに、公立組の主力は転勤族です。
    そんな雨降る前に合格してよそに行ってしまいますよ。

  87. 1085 匿名さん

    雨降る場所が悪ければ牛田壊滅か

  88. 1086 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん
    祇園は近くに祇園北があるからね。
    舟入や安古市に行けるような子も近いからって理由で祇園北に行く子が多いよ。
    舟入や、安古市よりも部活が盛んだしね。
    そういう子達が祇園北の進学実績を作ってる。

  89. 1087 匿名さん

    祇園北とはランキング31位の祇園北高校のこと?
    https://www.minkou.jp/hischool/ranking/university/pref=hiroshima/page=...

  90. 1088 匿名さん

    市営住宅が多い学区は避けること。

  91. 1089 匿名さん

    立ちんぼが多い学区も避けること。

  92. 1090 匿名さん

    基町や安古市に行かせるとすれば、井口地区は交通費と時間がかかってしまいます。中学は越境というのではないでしょうから自然にお住まいは井口エリアですよね。井口台中学は山の上では?とおもうのですが。安佐中学は住所は覚えてないですが、校区は安古市に行くにしても基町にしても厄介な場所だったはず。交通費もかかりますし。牛田中学はどうでしょうか?うちの子も行ってましたが、生徒の質はかなりいいですし、上記の2つの高校には自転車でいけます。去年放送部が置き勉問題を提起して全国的にニュースに取り上げられました。ただし、その分内申点を取るのに苦労します。一年生の一学期から内申点の計算に入るのと、定期テストの問題がレベルが高めです。だからみんな頑張るので真面目な子が多いのですが。内申点が楽に取れるというのを選択したいなら広島駅裏の中学をおすすめしますが、そのため生徒の質はお察しになります。

  93. 1091 匿名さん

    安古市高校は毘沙門台にあるんですけど…?

  94. 1092 匿名さん

    >>1090 匿名さん

    安佐中学校は毘沙門台ですので、安古市に行く生徒が多いですよ。
    アストラムラインで基町にも通いやすいです。
    ただアストラムライン通学は交通費はかかるでしょうね。
    子どもが安古市に行きましたが、伴中学校出身の子も多かったと思います。

  95. 1093 匿名さん

    市内で、公営住宅が無い学区なんてある?

  96. 1094 匿名さん

    大塚は公営なくない?
    伴もなかったような気がする。
    あと、瀬野川東とか。

  97. 1095 匿名さん

    >>1094 匿名さん
    いや広島市内の話でしょ

  98. 1096 匿名さん

    市内には全学区にあるのでは?
    多いか少ないかで、判断すべき。

  99. 1097 匿名さん

    まだ「市内」でマウントとる時代遅れな人がいるんだね。

  100. 1098 匿名さん

    市内という括りすら生温いです
    本通りから徒歩15分以内しか市内と呼べないでしょ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
ヴェルディ・ザ・タワー福山

広島県福山市船町36

3,658万円~6,198万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~90.70平米

総戸数 107戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

ラルステージ久米駅前

愛媛県松山市南久米225番4他

3,270万円~3,890万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.60平米~73.59平米

総戸数 52戸

クレアホームズ道後西 ザ・レジデンス

愛媛県松山市道後北代1271番1

未定

1LDK・2DK・2LDK・3LDK・4LDK

37.78平米~90.54平米

総戸数 55戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ヴェルディ・コーストテラス[円一町]

広島県三原市円一町5丁目

2,598万円~3,298万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.34平米~75.16平米

総戸数 114戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~81.28平米

総戸数 60戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

総戸数 145戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸