広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-07-09 21:03:08
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】広島市の中学校

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

[PR] 周辺の物件
ポレスター仁保新町テラス
ザ・ライオンズ横川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 939 匿名さん 2019/02/22 05:29:37

    で、宇品馬鹿にしてるけど現場の校風や進学実績言える人はいないんだね。

  2. 940 匿名さん 2019/02/22 05:33:39

    上温品に35年ローンで家買いました。
    大型マンションも無く商業施設や企業もなく落ち着いています
    広い庭に駐車場3台分(*'ω'*) 上温品で80坪でも宇品や牛田の狭い一軒家より安いですよ♪
    電車などは、ないけどね。。。

  3. 941 匿名さん. 2019/02/22 06:40:33

    >>935 匿名さん
    お宅、認識不足です。地方公務員キャリア(上級職)で牛田在住の方は結構いらっしゃいます。

    国家公務員の上級はそもそも官舎住まいで、早い人は1~2年程度で転勤するんで住まいは中区の官舎かな。広島に住居を買う人はいない。
    中級職の公務員だって民間より給料はいいよ。年3回ボーナス出るし、犯罪でも犯さない限り定年まで雇用が約束される。年金もいわゆる3階建てになっていて民間よりいい。
    さらにベースアップだって毎年10月に決まるんだけど、4月に遡って改訂だからね。
    民間にそんな芸当ができる?
    学校の先生の給料を私立と公立で比べてごらん。愕然とするよ。幼稚園はもう論外って言っていいほど公立の方が高い。中・高等学校の先生も差がある。
    医師・看護師だって民間とは差があると同時に、特に看護師は自治労という労組があるおかげで民間よりかなりいいし、労働条件もいい。
    最近の公務員は安月給じゃないよ。年齢とともにぐんぐん給料は上がる。

  4. 942 匿名さん 2019/02/22 07:28:50

    >>941
    それ、935の人にじゃなく、934の人に言うべきじゃない?

  5. 943 匿名さん 2019/02/22 08:38:48

    >>941 匿名さん
    ノンキャリの平均年収は500万くらい、キャリアでも700万くらいだから明らかに民間一流企業が上。公立教師は400万円程度だから共働きじゃないと家計が成り立たないレベル。

  6. 944 マンコミュファンさん 2019/02/22 08:46:12

    >>943 匿名さん

    生涯賃金で比較しなきゃ。ヒラの退職金でも公務員は2000万円。

  7. 945 匿名さん 2019/02/22 08:46:56

    >>944 マンコミュファンさん
    少なっ

  8. 946 匿名さん 2019/02/22 08:54:58

    >>944 マンコミュファンさん
    安月給のうえにその退職金だと奥さんパートに出ないとやっていけないよ

  9. 947 匿名さん 2019/02/22 09:28:10

    >>943 匿名さん
    あくまで平均だか、マツダより高いけど?
    https://www.nenshuu.net/m/special_public/chi_koumu/cnt_city.php?code=3...

  10. 948 匿名さん 2019/02/22 09:37:55

    >>947 匿名さん
    マツダは高卒工場労働者が大量にいる。逆を言えば公務員の給料は一流企業の高卒工場労働者といい勝負。

  11. 949 匿名さん 2019/02/22 09:44:52

    広島の公務員もらいすぎだわ
    日教組が蔓延っているのも関係してそう
    市長をリコールして税金の無駄遣いをやめさせるべき

  12. 950 匿名さん 2019/02/22 10:48:58

    >>947 匿名さん
    だから市役所近くのhitotoが売れるのか
    広島市が絡んだマンションだし

  13. 951 匿名さん 2019/02/23 01:52:14

    そんな所得で買えるのか。
    誰でも買えるなら売れるわな。

  14. 952 マンション掲示板さん 2019/02/23 02:57:55

    >>951 匿名さん
    悔しさ滲み出ていていい気分w

  15. 953 匿名さん 2019/02/23 02:58:24

    ここも業者の叩きあい?

  16. 954 匿名さん 2019/02/23 06:42:23

    >>953 匿名さん
    いえ、お金持ちになったつもりの人が一人で騒いでるだけです。

  17. 955 匿名さん 2019/02/23 06:50:09

    宇品の現状が答えられないので話題そらしですか?

    まあ、どこかの校区はタワーマンションが一つ建とうが、校区内の住居が全てタワマンにならないと無理なんじゃないですか?

  18. 956 匿名さん 2019/02/23 21:19:11

    >>955 匿名さん

    宇品宇品縛りへ
    宇品は治安も悪いです 住みたくありません
    翠町は南区で評判もいいしスポーツが盛んなのは認めます
    けどこれは皆実町の治安と子供の良さと思います
    以上。

  19. 957 匿名さん 2019/02/24 02:31:09

    それと牛田が同列にされてたんだ。
    どういうバイアスのかけ方ですか?

  20. 958 匿名さん 2019/02/24 03:10:30

    皆実町?団地が沢山ありますが。

  21. 959 匿名さん 2019/02/24 03:15:00

    宇品は勉強やスポーツはイマイチかも知れませんが、ストリートファイトは結構強くなれるんじゃないですかね。

  22. 960 匿名さん 2019/02/24 03:47:03

    宇品の方が利便性は高いですよね。
    学校も附属や東雲があるので気になりません。

  23. 961 匿名さん 2019/02/24 05:24:53

    >>960 匿名さん
    宇品の利便性についてもう少し具体的に教えてください。ぜひ、マンション選びの参考にさせていただきたく思っています。

  24. 962 匿名さん 2019/02/24 07:15:27

    >>961 匿名さん
    宇品はお店の数や広島の他エリアへのアクセスで牛田とは比べられないくらい便利です。
    広々と開放感があるいい立地です。見学にいけばわかります。

  25. 963 匿名さん 2019/02/24 07:46:15

    >>962 匿名さん
    ドンキ?
    いらないよ

  26. 964 匿名さん 2019/02/24 12:02:38

    宇品と国泰寺ならどちらが上ですか?

  27. 965 匿名さん 2019/02/24 12:37:10

    >>962 匿名さん
    宇品から広島駅に行くには何が便利ですか?
    バスですか?路面電車ですか?それぞれ何分くらいかかりますか?
    ちなみによく新幹線を使うもので。

  28. 966 匿名さん 2019/02/24 12:38:03

    >>964
    南区は段原と宇品、中区は幟と国泰寺、西区は観音と庚午、東区は二葉、安佐南区は祇園。
    どこが上かは時代によって変わるんじゃない?
    どこ中が強いかって話だよね?

  29. 967 匿名さん 2019/02/24 13:41:29

    ここで言う宇品って宇品西でいいの?

    >>965 匿名さん
    新幹線をよく使うのなら宇品ではなく広島駅近くやJR沿いがいいと思いますよ。

  30. 968 匿名さん 2019/02/24 15:24:32

    >>965 匿名さん
    駅裏タワーなら徒歩3分、駅前タワーなら徒歩5分、hitotoからタクシーなら10分強で広島駅に着きます

  31. 969 匿名さん 2019/02/24 21:21:40

    >>966
    それ喧嘩の話してるでしょw

  32. 970 匿名さん 2019/02/24 21:31:20

    >>962 匿名さん
    ここは公立中のスレですが、牛田中の評判の良さは誰もが知る所です。牛田早稲田を除く牛田と宇品を比べての話ですが。住みやすさや治安は牛田が上で、商業施設やお店の数の多さやアストラムと市電は市電が便利です 土地価格に関しては総合的に牛田が上です。
    私は千田町住みですが、宇品は住む所ってイメージはないですね。皆実町の方がいいでしょう

  33. 971 匿名さん 2019/02/24 22:11:00

    人気のエリアはマンション価格も落ちません。ボッタクリ価格で売られていたり、不人気エリアだったりするとマンション価格は激しく下落します。

    1位 日赤病院前 136.6%
    2位 土橋 112.9%
    3位 五日市 110.1%
    4位 宇品4丁目 108.0%
    5位 楽々園 107.7%
    6位 古江 107.1%
    7位 広島駅 105.2%
    8位 七軒茶屋 100.7%
    9位 阿品 99.6%
    10位 福山駅 99.2%

  34. 972 匿名さん 2019/02/25 04:43:25

    >>971 匿名さん

    元々が利便性の割に割安だった地域が多いのかな
    違う?

  35. 973 匿名さん 2019/02/25 06:12:58

    >>970 匿名さん
    皆実町は公務員官舎と公営住宅が混在していて、カラーは下町ですよ。

  36. 974 匿名さん 2019/02/25 20:15:07

    下町かもしれないけどいい意味で下町。
    地域の見守り度が高い。
    いい方に引っ張られて学力は高い。

    下手にお高くとまっている校区より子供を見守るには理想的な環境かと。
    下町だから荒れるのは時代遅れ。
    どこかの校区と違ってね。

  37. 975 匿名さん 2019/02/25 22:10:18

    周辺の物件と売れ行きを比較しておきましょう

    ①hitoto
    5月末契約戸数 216戸/665戸
    6月契約戸数 9戸
    7月契約戸数 13戸
    8月契約戸数 9戸
    9月契約戸数 16戸
    10月契約戸数 13戸(契約停止のため2週間)
    11月契約戸数 6戸(契約停止のため1週間)
    12月契約戸数 10戸
    1月契約戸数 17戸
    2月契約戸数 10戸
    3月契約戸数 36戸(予定)
    *キャンセル分14戸
    残り販売期間 19ヶ月

    ②グランテラス
    5月末契約戸数 82戸/170戸
    6月契約戸数 1戸
    7月契約戸数 0戸
    8月契約戸数 2戸
    9月契約戸数 1戸
    10月契約戸数 2戸
    11月契約戸数 1戸
    12月契約戸数1戸
    1月契約戸数2戸
    2月契約戸数2戸
    残り販売期間0ヶ月(入居開始)

    ③ライオンズ加古町
    5月末契約戸数 102戸/138戸
    6月契約戸数 0戸
    7月契約戸数 4戸(賃貸値引き販売)
    8月契約戸数 0戸
    9月契約戸数 5戸 (賃貸値引き販売)
    10月契約戸数 1戸
    11月契約戸数 5戸?(マル秘販売詳細不明)
    12月契約戸数1戸
    1月契約戸数1戸
    2月契約戸数2戸
    残り販売期間 竣工済み1年(中古物件)

  38. 976 匿名さん 2019/02/26 00:16:02

    ビバhitotoのここで私立粘着してる人か、
    それともあえてみせかけての荒らしなのか。

    全部国泰寺と吉島の話ですね。
    どこかも低層階は中学受験する余裕はないですね。
    それなりの数は国泰寺中のお世話になります。

    ていうか、このスレに大京の関係者がいると思い込んでいるなら、
    一度、診てもらったほうがいいですよ。

  39. 977 名無しさん 2019/02/26 00:24:50


    >>976 匿名さん
    >ビバhitoto
    ウケタw
    大京の関係者もhitotoの関係者もいないでしょ。

  40. 978 匿名さん 2019/02/26 02:15:55

    どんなにいろんなものを並べ立てても国泰寺がすぐにいい学区になったりしませんよ。
    あるとしたら今度の春に校長が変わって
    生徒を適度に締め上げ、進学路線に持っていくとかならあるかもしれませんが。

  41. 979 匿名さん 2019/02/26 13:29:53

    広島に良い学区とか、存在する?

  42. 980 匿名さん 2019/02/26 20:11:27

    国泰寺の名前があがるとこうして開き直る。

  43. 981 匿名さん 2019/02/26 20:49:50

    >>980 匿名さん
    ビバ!hitotoだからね。

  44. 982 匿名さん 2019/02/27 02:08:19

    中区ではやはり江波校区のマンションの成約率が高いですね。良くなってきているのを知ってる人が多いからでしょうか。

  45. 983 匿名さん 2019/02/27 05:31:30

    広島に良い学区ないから、よゐこは私立に行きます。

  46. 984 匿名さん 2019/02/27 07:32:08

    >>983 匿名さん
    私立大好きな若葉マーク付きの匿名さん 貴方は本当に私立好きですね

  47. 985 匿名さん 2019/02/27 08:45:18

    >>984 匿名さん
    安佐南区だと私立に行けないよ

  48. 986 匿名さん 2019/02/27 09:00:03

    広島新庄のスクールバスが来るし、広島中等やAICJも近いし、学院清心も近いし

    もっと言えば基町のアクセスもいいでしょう何より

  49. 987 匿名さん 2019/02/28 07:22:34

    洪水になれば全域が10mから20mも水没するのが安佐南区
    こんなにひどいと死者がどれくらいでるかすら想像がつかない

    http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/bousai/flood2/01/0113.pdf

  50. 988 匿名さん 2019/03/01 13:16:49

    計算的に間をあけて地盤の話を持ってくるんですね。

    スレ違いですよ。

  51. 989 匿名さん 2019/03/01 14:59:33

    事実です。

  52. 990 匿名さん 2019/03/01 15:19:02

    5階建くらいの校舎だと屋上まで浸かって全滅

  53. 991 匿名さん 2019/03/01 16:41:52

    話題が煮詰まってくればこの話に戻すところとかですね。
    あと、安佐中みたいな高台の学校が浸かるとでも?

  54. 992 口コミ知りたいさん 2019/03/01 17:30:07

    >>991 匿名さん
    どこからどう見ても安佐中は5m以上の浸水エリアだが
    あの高台が5m越えの浸水とは安佐南区危なすぎw
    http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/bousai/flood2/01/0113.pdf

  55. 993 口コミ知りたいさん 2019/03/01 17:32:45

    >>991 匿名さん
    そして通学路を含む周辺一帯は土石流危険エリア
    http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1256201335621/simple/3004...
    勇者以外は住むの無理

  56. 994 匿名さん 2019/03/01 18:08:00

    はいはい起こりもしない災害でいつまでも頑張ってね。
    頑張っても国泰寺はよくならないし
    そんなに頑張っても翠町や江波に流れますよ。
    最近は中広もよくなってるみたいだし。

  57. 995 口コミ知りたいさん 2019/03/01 23:12:47

    >>994 匿名さん
    hitotoが売れに売れて悔しいですね
    わかりますw

  58. 996 匿名さん 2019/03/02 00:11:12

    >>991 匿名さん
    デマを流した謝罪しろ

  59. 997 匿名さん 2019/03/02 01:56:58

    >>994 匿名さん
    同感ですよ。
    ほんと、くだらない話にみんなよく付き合えるね。日本自体が災害大国なんだから、そんなこと言ったら住むとこ無いじゃん。ただ広島は全国的には災害が少ない場所。だから大手企業の電算センター等が広島に立地しているんじゃない。企業の秘密事項だから公表していないだけ。
    まあ、これで盛り上がるのは平和な証拠。

  60. 998 匿名さん 2019/03/02 02:16:56

    >>997 匿名さん
    ここ5年で広島で何人死んだと思っているの。被災者舐めてるのか。謝れよ。

  61. 999 匿名さん 2019/03/02 02:27:13

    >>998 匿名さん
    もう、わからない人だなあ。立憲民主党の支持者の人のような小理屈を述べないで。
    あなたは、どこに住みたいのですか? 自分の意見を言わずに反論ばかりするのはフェアじゃない。
    広島は災害が比較的少ないとの事実を述べたまで。災害は毎年どこかで起きている。その程度の問題だよ。

  62. 1000 匿名さん 2019/03/02 02:41:54

    これでも国泰寺中の話題から逸れたから平気なんでしょうね。
    何度も言うけど城北安田以下の私立は今やコスパ的に行かせる価値はないよ。(コスパって言葉どこかの物件の関係者お好きなので書きますけど)
    そして全員が修道女院以上に受かる保証はないでしょう。
    それでも仕方なく道楽で城北安田以下に行かせるか
    仕方なく国泰寺に行かせるかは各ご家庭で迷うはず。
    今広島で売りに出ている平均的なマンション価格より少しくらい高いところを買う人でもそんなもの。
    ひろしま協創でもいいから何が何でも私立!ってご家庭は高層階に住む人くらい。

    だから、基町舟入進学に、荒れてないかを考えるのはどの物件でも例外なく当然のことです。

    安佐南が危ない、ってのを間に受ける人が仮にいたとしても、
    どうしても中区がいいなら江波(神崎小舟入小校区なら特に)
    そうでなかったら翠町、中広に流れるでしょ。
    公立の水準が著しく低い(教育方針が広島が大差はなくても、学力格差はれっきとしてあります)中区はさけて、
    周辺部の安全で便利なところを選ぶでしょうね。

  63. 1001 検討板ユーザーさん 2019/03/02 02:46:35

    >>999 匿名さん
    何十人も死ぬ災害が連発してるエリア他にないだろ

  64. 1002 匿名さん 2019/03/02 02:48:44

    人の命で商売するな卑怯者。

    仮にそれを信じた人がいたとして、
    ここを見てる人でまともな人は国泰寺は選ばないから。

  65. 1003 検討板ユーザーさん 2019/03/02 03:06:59

    >>1002 匿名さん
    災害連発してるだろ

    人の命を犠牲にして商売する卑怯者
    20m水没したら千人単位で人死ぬけどお前責任取れるの?

  66. 1004 匿名さん 2019/03/02 03:17:21

    >>1003 検討板ユーザーさん
    あのさ、だからあんたはどこに住みたいのか言えよ。

  67. 1005 匿名さん 2019/03/02 03:18:25

    >>1004 匿名さん
    ひとに言う前にお前がいえよ
    礼儀だろ

  68. 1006 匿名さん 2019/03/02 03:26:37

    普通に掲示板を見ている人間に「商売している」
    少し落ち着いたらどうですか?

    ごめんなさいね。

    国泰寺だけは選ばないなんて言っちゃって。
    でも、事実だからしょうがないですよね。

  69. 1007 匿名さん 2019/03/02 03:27:38

    >>1001 検討板ユーザーさん
    このスレはマンションコミュニティだよね。ここのスレはマンション購入を検討してる人のもの。

    山崩れ、がけ崩れがあった箇所にマンションが建っていたの。どうも話が飛躍しすぎ。
    マンションが建っているのは旧市内かその周辺部だよね。
    災害の話がしたいなら、別のスレにどうぞ。

  70. 1008 匿名さん 2019/03/02 03:29:36

    広島都市圏の災害危険度について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638510/

    なぜかこのスレッドにいらっしゃらないんですよね。
    何度もスレ違いは指摘されているのに。

  71. 1009 匿名さん 2019/03/02 03:30:01

    >>1007 匿名さん
    安佐南区はマンション林立してる緑井付近も20m水没エリアだよ
    マンションの6階くらいまで水没するエリア

  72. 1010 匿名さん 2019/03/02 03:32:04

    広島のどこでも起こり得ます。

    はい、以降災害危険度スレへどうぞ。

  73. 1011 匿名さん 2019/03/02 03:33:47

    >>1010 匿名さん
    また嘘
    すごいね
    そこまでして活断層土砂崩れ20m水没エリアの安佐南区のマンション売りたい訳
    怖いわ

  74. 1012 匿名さん 2019/03/02 03:37:11

    >>1010 匿名さん
    おい嘘付き説明してみろw

    1. おい嘘付き説明してみろw
  75. 1013 匿名さん 2019/03/02 03:37:21

    洪水ネタは国泰寺が不利になった時の最終手段ですから
    何が何でもしばらく居座るみたいなので
    中広、江波、翠町、
    としばらく言い続けてあげましょう。

  76. 1014 匿名さん 2019/03/02 03:38:36

    >>1013 匿名さん
    いや国泰寺なんて関係ないと何度言えば
    根暗陰湿なネガアンチを弄るのが楽しくてww

  77. 1015 匿名さん 2019/03/02 03:39:31

    >>1012 匿名さん
    そのリンクにも「想定外のことが起こった場合」と記載されてますよね?

    そのリンク先のさらに想定外が起きることだってないとは言えないわけです。

    以上終了。
    江波、中広、翠町。

  78. 1016 匿名さん 2019/03/02 03:43:12

    >>1015 匿名さん
    安佐南区は過去5年で自然災害で100人以上死んでるだろ
    中区はゼロな
    人を殺すような嘘ついて心痛くないの?

  79. 1017 匿名さん 2019/03/03 07:31:33

    バカバカし過ぎて反論のしようもないから止まったな

  80. 1018 匿名さん 2019/03/03 08:25:06

    >>1017 匿名さん
    災害警告エリアに安値で住むような情弱に限って、救助が遅いなどと騒ぎ立てる、と自衛隊の友人が嘆いてました

  81. 1019 匿名さん 2019/03/03 09:33:08

    他人のせいにするのはよくないね。

  82. 1020 匿名さん 2019/03/03 10:37:59

    本当に自衛隊の友人っていますか?
    素朴な質問ですが。

  83. 1021 匿名さん 2019/03/03 15:46:10

    >>1018 匿名さん
    ひどい発言ですね。

  84. 1022 匿名さん 2019/03/04 00:15:37

    >>1018
    それは本当の話ですか?
    とても自衛隊の方の言葉とは思えません。

  85. 1023 匿名さん 2019/03/04 00:24:15

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  86. 1024 匿名さん 2019/03/04 02:38:03

    うまく学区の話からそらすことが出来ましたね。
    不安なら江波、中広、翠町を選びましょう。

  87. 1025 匿名さん 2019/03/04 03:28:14

    >>1024 匿名さん
    10m浸水エリアは大量の死者が出るから選ばない方がいいよな

  88. 1026 匿名さん 2019/03/04 09:28:08

    公立中からみんながみんな基町舟入に行くのは不可能だとして、安古市、国泰寺、祇園北辺りに安定して合格してるのはどこでしょうか。
    このクラスのレベルなら塾行けばどんなに荒れた校区でも安泰ですか?
    子供がおとなしいと、さすがに悪評が飛び抜けて高い校区には行かせられませんが、
    普通に学校生活を送れてそこそこの高校から、運が良ければ広大、出来たら市立大くらい行ってくれないかなと思うのですが。

    今のところ井口中学の校区を候補にしてますが、これくらいはクリアしていますよね?

  89. 1027 匿名さん 2019/03/04 13:20:34

    >>1026
    その程度の高校なら、学区なんて気にするレベルではないでしょう。
    悪い子に流されず普通に学校に行って普通に塾に通えば受かると思いますよ。
    それで受からなければ自頭が悪いんだと思います。

  90. 1028 匿名さん 2019/03/05 03:55:01

    地頭の間違いでは?

  91. 1029 匿名さん 2019/03/05 04:14:14

    >>1028 匿名さん
    あ、本当だ。
    ご指摘ありがとう。

  92. 1030 匿名さん 2019/03/06 01:43:25

    各区のワーストクラスだと流されないでやるのも一苦労
    軽く流されながらなんとかやってたら県商とか県工とかがやっとになってしまう
    まあそれで一流企業現業でも幸せならまだいいんだろうけどね。
    安芸とか安西とか宮工なんてなった日には…

  93. 1031 匿名さん 2019/03/06 02:05:42

    >>1029 匿名さん
    さてはあなた地頭悪いですね。
    私もヒトの事言えんケド・・・
    いやぁ、泣く子と地頭には勝てんわ。

  94. 1032 匿名さん 2019/03/06 06:08:24

    知能の高低は母親から遺伝する。
    母親が阿呆な男性は、優秀な嫁貰ってね。

  95. 1033 匿名さん 2019/03/06 07:12:41

    あれ?その説確か否定されませんでしたっけ?

  96. 1034 匿名さん 2019/03/06 10:47:22

    いいえ、顔洗って出直しなさい。

  97. 1035 匿名さん 2019/03/07 03:26:54

    今の中高生世代のそのまた親の世代までは、
    いい中高に行っている=地頭、ではないケースもあったから、
    たまに高卒親からとんでもない秀才が生まれることが珍しくない。
    まだ、「女に学をつけてどうする」とか、「○○(家業)の子なんだから、実業高校に行きなさい」って親に言われた時代。

    大学に行って都会に出たくても仕方なく県商や県工に行って、成績優秀で資格バリバリ取って高卒で働いてる親だったりすると、
    今はもう大学に行かせるのが当たり前の時代になってるから、祖父母が高卒でもちょっとお金かけてあげるだけで
    親世代が公立中からそこそこ以上の公立高校で広大以上、ってケースも珍しくない。
    もちろん、代々名家で一中や高女、市立一中、学院、清心が伝統、みたいな家よりかは確率は低いけど。

    今の親がロスジェネに巻き込まれて金があまりかけられない、でも、団塊より上の世代はそういった事情で高卒でも地頭がいい人は別に珍しくない。
    塾なしで国泰寺辺りから広大以上に行く子は、祖父母の代がこのケースが多い。

  98. 1036 匿名さん 2019/03/07 14:35:22

    >>1035 匿名さん

    あなたのまわりの友達の話?
    一体、何人くらいの家系の調査したっていうんだよ(笑)

  99. 1037 匿名さん 2019/03/08 07:42:10

    今の広島市民は生粋の広島人ばかりが住んでいるわけではない。
    良くも悪くも。

  100. 1038 マンコミュファンさん 2019/03/08 08:06:48

    >>1035 匿名さん

    学院や清心はそんなに歴史ないでしょ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】広島市の中学校]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ
    ポレスター仁保新町テラス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ポレスター仁保新町テラス

    広島県広島市南区仁保新町2-2010-1

    3680万円~4800万円

    3LDK

    71.98m2~76m2

    総戸数 58戸

    グラディス稲荷町リバークロス

    広島県広島市南区稲荷町2-18

    4,300万円~8,830万円

    1LDK、2LDK、3LDK

    48.93m²~78.62m²

    総戸数 36戸

    ザ・ライオンズ横川

    広島県広島市西区横川新町1番8

    未定

    1LDK、1LDK+S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.10m²~75.54m²

    総戸数 62戸

    クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

    広島県広島市安佐南区長束5丁目

    3,980万円~4,480万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    67.47m²~75.04m²

    総戸数 52戸

    ライオンズ東翠町

    広島県広島市南区西旭町1741番1

    4,990万円~5,980万円

    3LDK

    70.57m²~75.29m²

    総戸数 39戸

    グラディス西広島駅前ザ・タワー

    広島県広島市西区己斐本町1-14-2

    3480万円~6600万円

    1LDK~3LDK

    39.05m2~68.2m2

    総戸数 65戸

    プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

    広島県広島市西区観音本町1-11-3他

    3770万円~5760万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    58.89m2~81.96m2
    ※一部メーターボックス面積、専用防災備蓄倉庫面積含む

    総戸数 56戸