広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 401 匿名さん

    学力と資産がある家庭は私立、そうでない場合は学区地域調べて公立。
    全国共通項のシンプルな事。
    但し、広島ではどこか?というお話。
    荒らし厳禁ですよ。

  2. 402 名無しさん

    一部の国立県立以外は駄目ですね。
    余裕があるひとは私立択一。

  3. 403 匿名さん

    でも、私立は五万以上かかるよ。
    うちは無理だな。
    三人いるし。

  4. 404 匿名さん

    子供3人いれば普通無理ですよ
    学費 諸経費 雑費 交通費を年間約100万としても ×3×3=900万
    高校も私立ならさらに×3

    我が家も普通に無理です

  5. 405 匿名さん

    普通?
    収入によるけど、どうかしましたか。

  6. 406 評判気になるさん

    >>405 匿名さん

    別に404はおかしなこといってねぇだろ
    つっかかってどうすんだよ
    普通とは「特にかわったことではない」「ありふれたもの」としても個人の感覚によって違うものであり 考え方が404=405ではない
    ましてや404は405に言ってるわけでもない
    まず900万円を子供の学費の私立に出せることは俺の常識でも普通じゃないぜ 404の文言でつっかかるとこなんかないし404は403にいってる
    おまえさんの考え押し通したいなら900万円を学費で出せる親が普通か普通じゃないかツイッターでもヤフー知恵袋でも統計とってやってみろよ
    404は普通 405がつっかかってるだけ 
    実際私立へ進む人数 全体で7.2% 広島で9.8%
    90%以上が公立なんだよ
    9.8%の中で子供3人私立に行かせるとなると確率は落ちると思うぜ

  7. 407 匿名さん

    良い学区は高いから買えないんですよ。

  8. 408 匿名さん

    無い物ねだりかね?
    私学は金以外に子供の学力も必要だぜ。

  9. 409 評判気になるさん

    普通とは 特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。
    数字で表すと最低でも51%以上ということ。俺の会社で普通は何パーセントか?


    404を分析すると、404は普通が癖のようにも思うが普通について405(ずっと荒ししてるひと)
    子供3人いれば普通無理ですよ
    >広島市で9.8%というのであれば私立に行くということは10%未満であり、その中で更に3人を私立に行かすということは確率は下がるのではないか。よって404の普通とは的外れではない!
    405はこれが常識だとするなら具体的に広島市で3人の子がいて私立に行かせてる人が普通という具体的な数字を出して頂きたい。子供3人がいる家庭が公立が49% 私立が51%が最低ラインの数字を提示して頂きたい。そもそもが、私立に行かせてる家庭が10%未満 
    つっかかる405がどう考えてもおかしい

    405よ
    普通?と聞いてるが子供3人いて私立に行かせてる確率を提示してくれ
    405のものさしで「普通?」とつっかかるのであれば405の常識が的外れだということ

    とにかく404の普通につっかかるなら
    提示よろしく
    子供3人が私立に行かせる確率を出してくれ当然51%以上な 出せないならおまえさんは私立掲示板へいきな

  10. 410 匿名さん

    で、どこがいいの?
    公立学区で具体的に出ませんが。

  11. 411 匿名さん

    年間100万かかる私立に通っている兄弟姉妹も私立に通っている場合が多いので、その人達からしたら私立に行くのが普通でしょうね。

  12. 412 匿名さん

    私立でも男子なら学院、修道。女子なら清心、女学院まで。それ以外は無理して行く必要なし。
    この上位4行は中学3年生までに高校過程まで教える。それは高校からの入学を認めない中高一貫教育だから出来ること。
    その結果、高校では大学受験に専念することが可能なため難易度の高い大学に入るんだよ。
    医学部への進学率をみれば学院、清心は突出している。
    これ以外の私立は高校からも受け入れるんで、実質公立高校と変わらない進度になる。だったら授業料無料の公立に行くべきじゃない。
    他の私立の難易度はどんどん下がっている。

  13. 413 匿名さん

    なら、公立どこにいけばいいの?

  14. 414 匿名さん

    私立いいなあ。
    我が家はお金もないし学力もないから、近所の公立かな。
    学区とか選べるレベルでないし。

  15. 415 匿名さん

    >>413
    難しい問題だね。

    ただ私が書き込んだ理由は、余りにも私立崇拝の方が多いから意見をしただけだよ。
    私立だってガラの悪い学校はいっぱいある。具体名は出さないけど広島に住んでいる人なら知っている。
    どっかの社長や開業医の馬鹿息子・娘がコネで入学してきて、貧乏生徒をいじめるなんて話はしょっちゅう聞く。
    女子では化粧してパンツ見えそうな短いスカートで市内中心部を歩く馬鹿娘。
    先生の質だって公立学校の試験にすべった人が私立学校の先生になるんだから。

    公立は学校の周りの環境だと思う。過去いろんな人が書き込んでいるように、大規模な市営・県営アパートのある地区は問題があるケースが多いと思うよ。

  16. 416 マンション掲示板さん

    県立広島って最近どうなん?
    開校したころは評判よかった気がするが。

  17. 417 匿名さん

    教員の世界では私立に行くのは二流人材
    これ常識

  18. 418 匿名さん

    お金ないの?まあ嫉妬しないでね。

  19. 419 通りがかりさん

    >>416 マンション掲示板さん

    中身の事はよくわからないけど、県立や東雲に配属される先生はいい先生ばかりだよ。
    評判がいい先生、向上心・やる気のある熱心な先生、これから伸びるって期待されてる先生が配属されてる。
    教員に力を入れてるんだから学校もいいはずだよ。

  20. 420 匿名さん

    公立中学のスレなのに、一向に中学の話がでませんね。

  21. 421 通りがかりさん

    >>420 匿名さん

    東雲は小学校受験組が多いし、幼児教室に始まり低学年から塾通いしてまた中学も受験。
    国立といっても尋常じゃないほどかお金かけてる家が多い。
    「普通」のお宅は付き合いきれないかも。

  22. 422 検討板ユーザーさん

    今度転勤してきます。
    広島にも在日コリアタウンはあるのでしょうか?

  23. 423 匿名さん

    ないけど、全般に広くお住まいです。

  24. 424 口コミ知りたいさん

    井口台中学の人です!住む場所にも寄りますが近くにとても便利な施設もたくさんあります!みんな仲がいいです!部活動ではちゃんと上下関係があり将来ちゃんと礼儀は身につきます!先生によってわかりやすい人と分かりにくい先生がいますがみんないい先生です!ぜひ来てください!

  25. 425 名無しさん

    正直公立中学校は運要素がある
    年によって荒れてる代と荒れてない代があることもよくあるのでこればかりは通わないと実態がわからない
    そんな中でも評判の良い中学校は荒れてる可能性が低い
    個人的には附属や基町、舟入等の合格者率が高い中学校は荒れづらいと思うんだが

  26. 427 匿名さん

    [NO.426はご本人様からの依頼により、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  27. 428 匿名さん

    学力と資産があれば、私学行かせるから。
    公立はどこも似たり寄ったり。

  28. 429 通りがかりさん

    また始まったよ私学私学って。

  29. 430 匿名さん

    不動産屋は公立で学費ケチって、物件買ってもらいたいしね。

  30. 431 匿名さん


    >>413 匿名さん


    【BEST】
    中区・・・幟町

    南区・・・翠町

    西区・・・井口 井口台

    東区・・・牛田

    安佐南区・・・祇園東

    安佐北区・・・落合

    安芸区・・・瀬野川東

    佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



    【WORST】

    中区・・・吉島 江波 

    南区・・・仁保 楠那 大洲

    西区 ・・・観音

    東区・・・二葉

    安佐南区 ・・・祗園

    安佐北区 ・・・可部

    安芸区・・・矢野

    佐伯区・・・五日市観音

  31. 432 マンション検討中さん

    大塚在住、三人の子供が大塚中卒業生&在学生の保護者です。以前は港の近くや広島駅の近くにも住んでいましたが、まず近隣住民にチンピラみたいなのが極めて少なく、よって不良も少ないため学習環境としてはかなり良いと思います。
    綺麗な街並みや広域公園が近いなど住環境も申し分ありません。
    基町高校は広島の公立の中ではダントツです。
    毎年、最難関、難関国立大へ多数の合格者を輩出しています。
    そんな中、現在の在校生の出身中学を見ると大塚中が一番多いです。これだけでも大塚中の学力の高さが伺えます。
    ただ市内中心部へアクセスするのに有料道路の使用頻度が高くなるため、交通費が半端なくかかります。ちなみに6ヶ月通学バス定期代は80,000円ほどです。

  32. 433 匿名さん

    東雲に住んでるものです
    大塚中学って聞いたことなくてグーグルで調べました
    すごい場所ですね(汗
    こういう場所なら不良はいなさそうですが… すみません場所的に住みたいとは思いません(汗


    基町高校の在学生で大塚中学が一番というソースはどこからですか?

  33. 434 匿名さん

    まあ、安佐南区は人口多いからね。
    幼稚園に入るのがあやういくらい子供も大量にいます。
    大塚は好みが分かれるところでしょうが、便利なところなら東雲より暮らしやすいと思います。

    あ、432さんではありません。

  34. 435 評判気になるさん

    >>434 匿名さん

    大塚は好みが分かれるところでしょうが、便利なところなら東雲より暮らしやすいと思います。

    横からすみません

    東雲よりも暮らしやすいってそれはないだろw
    大塚って俺も知らん中学じゃけぇ調べたけどあんなとこと東雲と比べてどこが住みやすいんだよ
    東雲はチャリで八丁堀やズムスタやJRもいける
    ただ仁保中って考えたらそりゃあ 仁保中は評判よくないよ 東雲の場合は 段原中の可能性もあるからどっちかしらんけどね
    住みやすさで東雲と 大塚近辺を争うことはおかしい
    田舎がいいっていうことしかないだろ

  35. 436 マンション比較中さん

    牛田小、牛田中、おすすめできません。

    ぱっと見、優秀な生徒、穏やかな父兄が多い土地のようにに見えますが、
    学校裏サイトでは常に陰口が横行し、
    気づいている教師は見て見ぬふりをしています。
    勝手に私服写真を掲載され、揶揄されたお子さんが自 死しようとしました。
    強い子供にいじめられ、親子で精神科通いしている友人もいます。
    牛田小でも、過去何度も学級崩壊しています。

    それでもなぜ牛田の評判がいいのか。
    それは悲しいかな、いじめる側、いじめられる側も、学校も、
    真実を隠蔽する能力に長けているためです。

    こうした掲示板の言葉をうのみにしないで、過剰とも言える評判の裏側の実態を
    想像してみて下さい。

  36. 437 匿名さん

    >>436 マンション比較中さん

    講師関係の仕事してるものです。牛田小のことはわかりませんが、牛田中は東区でずっと学力平均トップだからそれなりにいいんじゃないかな
    裏サイトとかわかりませんが、牛田中の生徒は私の知る限りでは落ち着いてて素直な子が多いですし勉強に取り組み姿勢も真面目です。

  37. 438 匿名さん

    西風新都も春日野も今は30歳代から40歳代が中心の団地だから子供さんも小中学生。明るくて活気がある。
    だけど皆さんが住宅ローンを払い終わった30年後は一斉に年金生活者だらけになる。
    現在そうなっているのが、高揚ニュータウン・観音台など、数えればきりがないぞ。
    年取って車も運転出来ないとなると団地生活は悲惨だよ。毎日の買い物や病院通いも苦痛。
    子供は就職したら家を出ていくから、あとは老人夫婦だけになる。デベの広告の雰囲気に流されちゃ駄目だ。
    「愛があるぅー 夢があるぅー」って言ったって現実を見ようよ。
    30年前に造成された団地を見に行ってごらん。今どうなっているか。
    休みの日に見学されることをお薦めします。

  38. 439 匿名さん

    確かに高陽とか、1世代終わり空家だらけの団地は郊外のいたるところにありますね。
    たぶん高度成長期に早い者勝ちや抽選とかで一気に売りさばいたんじゃないですかね???

    こころなんかはずいぶん長期間で(20年ちかい?)広げながら売ってますよね。
    案外世代は幅広いのかな。
    まあでも年取ったときに心配なのは一緒かな。

  39. 440 口コミ知りたいさん

    春日野、一昨年見に行きました。
    あんな高台で「こんなに土地たけぇの?」って思いました。
    下の祗園も頑張れば買える価格じゃんって思いました。
    当時の住宅メーカー担当者に聞くと、牛田早稲田のように、山を下りずに小学校、中学校を春日野に作りたいみたいなことをいってました。



    >>436 マンション比較中さん
    はっきりいって牛田中がダメなら広島中の公立中学校がダメだと思いますよ。牛田中の悪い噂聞いたことありません

  40. 441 口コミ知りたいさん

    440です
    ちなみに私は矢賀に去年家建てました
    35年ローンでです。
    矢賀いいですよー ソレイユ近いし駅近いしズムスタ近いし、ローカルなフォレオって店も近いしホームセンターもある
    春日野かわんでよかった

  41. 442 通りがかりさん

    春日野さ中古住宅が多く出てますよね。
    築10年くらいの物件が多いです。
    高齢になって降りてくるか、払いきれなくなって出ていく人が多いみたいです。
    春日野は降りたらすぐにスーパーやイオンがあるから子どもが小学校の間はいいんですけどね。
    中学、高校になると子どもが大変みたいです。
    高陽なんかはまだフジがあるからいいですよね。あの辺だとまだ子どもに譲ってっていうのもあると思います。
    本当に不便なのはあさひが丘やくすのき台なんかですよね。

  42. 443 匿名さん

    高須台も不便そう。
    井口台もなんだかんだで車必須ですよね?
    美鈴が丘とか今はどんな感じ?

    いつのまにか団地スレに。

  43. 444 匿名さん

    春日野はともかく西風新都は職場が近接してる人が多いでしょうよ。所得はそんなになさそうだけどね。

  44. 445 匿名さん

    ほっといたら誰が安佐南区のベストから大塚外したの?
    塾で調べたら市内でも基町舟入合格者は数も率も凄いのに

    それと無理やり私立の話ねじこんでるのはどうせワースト学区にマンション建てたデベだろ

    あと、これは市内の相対的な話だけど
    中区のベストと他の区のベストはレベル違うからな
    どこもよその区ならワーストクラスだけど
    強いて挙げるならって話。

    あと、今は江波はそこまで悪くない。
    荒れてるイメージ引きずってるのは2010年頃までの江波しか知らない人
    今の中区なら実質上から二番目くらいじゃない?
    基町は少ないけど舟入はめっちゃいるし
    観音や国泰寺レベルも落ちないし
    余程落ちこぼれなければ最悪県商には受かる。

  45. 446 名無しさん

    中区に住めない人はかわいそう…

  46. 447 口コミ知りたいさん

    車一台しかないなんてかわいそう

  47. 448 口コミ知りたいさん

    中区の人が思ってるほど、周辺は中区に憧れてないと思う

  48. 449 匿名さん

    南区の段原、比治山、皆実町、翠も人気

  49. 450 匿名さん

    >>448 口コミ知りたいさん
    マンションの価格差がそのまま人気の差
    あと今後10年で一部を除いて中区以外のマンション価値は大きく低下します

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,780万円

2LDK

68.83平米

総戸数 52戸

ザ・マークスコート福山

広島県福山市光南町2丁目

未定

2LDK~4LDK

64.64平米~87.42平米

総戸数 154戸

ブランシエラ福山

広島県福山市旭町3-8

3,590万円~5,530万円

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ヴェルディ・タワーヴィレッジ宇品[ウエスト]

広島県広島市南区宇品東六丁目

3,818万円~5,218万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.49平米~81.47平米

総戸数 254戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町一丁目

3,618万円~8,028万円

1LDK~3LDK

44.92平米~82.08平米

総戸数 422戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

アルファスマート三条

香川県高松市三条町字悪所21番4、22番1、23番1、24番1、25番1(合筆予定)

2,800万円台予定~4,000万円台予定

2LDK、3LDK

68.86平米~81.30平米

総戸数 89戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,780万円~4,580万円

2LDK・3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

3,440万円・3,920万円

3LDK・3LDK+WIC

71.65平米・78.23平米

総戸数 46戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

未定

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

ヴェルディ沖野上[パークテラス]II

広島県福山市多治米町6丁目

2,928万円~4,268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.76平米~80.62平米

総戸数 101戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸