広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 2820 マンション検討中さん

    マンコミュで発言するのにいちいち根拠出せとか頭おかしい。根拠なんか出す必要なんて微塵も無いよ。ただ、根拠があった方が説得力が増すだろうけどね。説得力のない発言はしてはならないなんてことはないんだよなー。

  2. 2822 マンコミュファンさん

    >>2815 マンコミュファンさん
    どこ情報ですか?

  3. 2823 マンション掲示板さん

    >>2814 口コミ知りたいさん

    さよか
    じゃああの馬鹿は連呼やめたのか

  4. 2824 匿名さん

    >>2819 匿名さん

    まず、舟入基町に行く人が増えてるってデータを出すのが先では?

  5. 2825 マンション検討中さん

    2019時点で公表されたデータではその三校がスリートップだったのは事実。
    その後市立高校側はデータを公開しなくなった。ここの板で大騒ぎされたから?
    塾では公開してるかもしらんけど。

    逆に言うと2019時点での基町舟入勢は今大学生になっているから、その世代はボリュームゾーンは国立なら広大、私大ならマー関辺りだとは思うけど。

  6. 2826 マンション掲示板さん

    >>2825 マンション検討中さん

    逆に言うと2019時点での基町舟入勢は今大学生になっているから、その世代はボリュームゾーンは国立なら広大、私大ならマー関辺りだとは思うけど。

    →この根拠がないよね。適当なことは言わないように。

  7. 2827 匿名さん

    何がなんでもと言ってたオッサンは結局続けることは出来ずに逃げちゃったね
    こうしてなんでもかんでも逃げてきた結果、僻地に家を構えなきゃいけなくなったんだろうよ

  8. 2828 口コミ知りたいさん

    >>2825 マンション検討中さん
    基町と舟入は分けた方がいい。舟入は格下だよ。いいとこ広大。

  9. 2829 マンション掲示板さん

    >>2825 マンション検討中さん

    データを引用してる風に見せてそこに独自の都合良い解釈を加えてもっともらしく語るのは彼のクセなんだろうか
    毎度のことながら呆れるわ

    データは客観性があるからこそ意味をなすのに、それに素人の妄想を加えるなんて台無しだよ
    ホントに頭悪い

  10. 2830 マンション検討中さん

    >>2825 マンション検討中さん
    すっごい薄い予想だな

  11. 2831 検討板ユーザーさん

    実際に基町舟入のボリュームゾーンがそのへんなんだからしかたがない。当時の進学実績がそうなんだから仕方がない。
    ボリュームゾーンなのでもちろんその上もいる。

  12. 2832 口コミ知りたいさん

    >>2831 検討板ユーザーさん
    なんかズレてるよ。

  13. 2833 検討板ユーザーさん
  14. 2834 匿名さん

    >>2833 検討板ユーザーさん

    踏んでも大丈夫なURL?

  15. 2835 匿名さん

    基町と舟入、かなり差があるじゃん。舟入ってこの程度なんだ。公立はやはり基町一択だな。

  16. 2836 匿名さん

    舟入やばいね。特に下位がひどい。これ見ると、公立って結局どこ行っても一緒なんじゃない?塾行けばよくね?

  17. 2837 検討板ユーザーさん

    舟入は上は薄いけど真ん中は基町と大差ないと思う

  18. 2838 検討板ユーザーさん

    あと私立は述べ人数だから下位校は受かっても行ってる人はほとんどいないよ。いて各校一人とかじゃないの?

  19. 2839 マンション検討中さん

    基町に住んで基町に通うのが一番ロスがない

  20. 2840 検討板ユーザーさん

    基町舟入との差以上に舟入と国泰寺・安古市との差はもっと開いている。3番手まで下げると旧帝大は下手したら片手になる。

  21. 2841 名無しさん

    >>2837 検討板ユーザーさん
    それはどういう根拠?

  22. 2842 マンション掲示板さん

    >>2838 検討板ユーザーさん
    んなわけなくない?舟入のボリュームゾーンはFランの私立だったんだね。情けない。

  23. 2843 匿名さん

    片手に入れば問題ない

    というか、ここは中学校のスレですよ

    早稲田、牛田、大塚

  24. 2844 通りがかりさん

    >>2840 検討板ユーザーさん

    基町より下は同列だよ。どこがいいとか悪いとかない。舟入も国泰寺も安古市も観音も井口もぜーんぶ同じ。

  25. 2845 周辺住民さん

    一中伝説か

  26. 2846 eマンションさん

    >>2842 マンション掲示板さん
    どんな読み方してるの?
    どうみても私立はマー関下位から近大辺りでしょ

  27. 2847 検討板ユーザーさん

    >>2844 通りがかりさん
    実績見て言ってる?
    舟入までが旧帝大現実的に狙えるラインなのは市内では常識。
    数字見ても明らか。

  28. 2848 匿名さん

    >>2845 周辺住民さん
    舟入は二中じゃなかったっけ?

  29. 2849 通りがかりさん

    そろそろ誰かだけが気持ち悪がるレスしようかなー
    一人で過剰反応するみたいだから。

  30. 2850 口コミ知りたいさん

    >>2846 eマンションさん

    クソ私立じゃん。

  31. 2851 匿名さん

    >>2849 通りがかりさん

    よろ

  32. 2852 マンコミュファンさん

    >>2847 検討板ユーザーさん
    舟入から旧帝はしんどいよ。狙えなくはないけど、相当勉強ばっかしやいと…。数字見て明らかってどう見たらそうなるの…?常識ではないよ。基町なら当てはまるけどね。

  33. 2853 検討板ユーザーさん

    >>2847 検討板ユーザーさん
    旧帝狙えるのは御三家清心と基町くらいですよ。あとはめくそはなくそ。個人のの努力次第、学校じゃない。

  34. 2854 匿名さん

    御三家清心基町も学校でどうにかなる訳じゃないけどな。

  35. 2855 口コミ知りたいさん

    >>2854 匿名さん
    知らないやつは何も言わない方がいいよw

  36. 2856 通りがかりさん

    >>2852 マンコミュファンさん

    実績見たら旧帝大はなかなかハードルが高いな
    進学率2%ぐらいか

  37. 2857 通りがかりさん

    広島出身で旧帝大出た人で、広島で結婚して家族を作って暮らす人って稀だよね。
    転勤族が一時的に故郷に赴任することや定年後戻って来ることはあっても現役世代の受け皿になり得る企業は乏しいし。

  38. 2858 通りがかりさん

    何が何でも目くそ鼻くそにしたい

    舟入までが旧帝大合計二桁コンスタントに出せてるじゃん。

  39. 2859 eマンションさん

    >>2857 通りがかりさん
    ん?
    俺のことかい?
    学歴なんてなんて大したことないと思ってるけど、マジで。
    高卒でも頑張ってる経営者は広島にも居る。
    卒業した大学が立派なんて大した武器にならんことは東大落ちた俺でもわかる。

  40. 2860 名無しさん

    >>2859 eマンションさん

    それだけだと単に東大受験経験のある自営業の人になるよ

  41. 2861 通りがかりさん

    >>2858 通りがかりさん

    んー、めくそはなくそだよ。

  42. 2862 匿名さん

    >>2858 通りがかりさん

    旧帝大が二桁に間違えはない
    ただほとんどが九大

    そう考えると舟入が凄くレベルが高い高校とは言えないと思う

  43. 2863 評判気になるさん

    >>2860 名無しさん
    まあ、そうだね。旧帝大卒だけど。
    でもそこは大した自慢にもならないしそんな事自慢なんかしたらかえって笑われるし嫌われるんじゃないかな。

  44. 2864 匿名さん

    >>2857 通りがかりさん

    詳しいですね

    貴方は旧帝大卒では無いと言うことかな?
    もしくは旧帝大卒で広島には住まなくなった広島出身者でしょうか

  45. 2865 通りがかりさん

    そのくせ沼田高校や修道大はバカにするんですね

  46. 2866 口コミ知りたいさん

    >>2864 匿名さん

    詳しいというかな?

    私は違います
    同僚にはいます(転勤族
    地場の取引先関係者ではほぼ見かけない

    テレビ局やマツダ、中電あたりには多くいるのかな?
    関わりないので分かりません

  47. 2867 匿名さん

    九大は人気ないからね。場所がど田舎になってしまったし。

  48. 2868 口コミ知りたいさん

    都合が悪いと必死に九大sage
    旧帝大は旧帝大なのに

  49. 2869 検討板ユーザーさん

    >>2868 口コミ知りたいさん

    は?何の都合が悪くて?
    舟入は基町と同列っていうあほがあるから反論されただけじゃない?舟入は普通の公立だし、旧帝でも行ける人はほんのわずか。

  50. 2870 eマンションさん

    同列とは誰も言ってなくない?そりゃもちろん基町が当たり前に広島の高校から入れる公立ではトップでしょう。

    ただ、国泰寺以下とは明確に差があるから
    広島の公立のツートップ扱いする人は現実には多い。塾でも基町・舟入の2校で表記してるところも多い。
    市の力の入れ方もこの2校だけ飛び抜けてるし、
    校舎も早い段階で飛び抜けたデザインにした後から舟入を整備したから
    こっちがいいって舟入選ぶ層(基町ギリで受からないラインだろうけど)も多い。

    まあどこまでで線引きするかは人によるだろうけど
    舟入までが勝ち組、みたいな雰囲気が市内の一部にあるのは事実だよ。
    広大行きたかったら国泰寺でも行けるけど、広大より上を目指したい時に国泰寺だと絶望的。九大まで含めた旧帝大クラスが片手レベルになる。

  51. 2871 通りがかりさん

    舟入はここ数年で落ちてきてる。
    国泰寺はここ数年で上がってきてる。
    舟入は今年度は九大に助けられてる感があるし、
    肝心の広大も今年は抜かれてる。
    この調子でいったら塾は基町舟入ってとこ多いけど
    来年辺りには基町国泰寺になるよ。

    今の舟入って基礎学力が基町より劣るのに
    無理して基町の真似して遊びすぎる子が多いし。

  52. 2873 通りがかりさん

    >>2870 eマンションさん
    そもそも、上行きたいなら中学受験で学院附属修道行けばいいだけでは?

  53. 2874 通りがかりさん

    >>2871 通りがかりさん

    公立は基町だけが格上。あとはめくそはなくそ…(笑)

  54. 2875 購入経験者さん

    大塚中推しおじさんも基町高校推しおじさんもめくそはなくそ…(笑)

  55. 2876 マンション検討中さん

    >>2875 購入経験者さん

    何言ってるの?

  56. 2877 匿名さん

    舟入高校卒のあほが、自分の高校は基町と同じですごいんだ!って言ってるだけのくだらないスレだな。
    舟入なんて普通だよ?その辺の公立と何が違うのかよく分からん。

  57. 2878 購入経験者さん

    >>2876 マンション検討中さん

    読めなかった?
    大塚中推しおじさんも基町高校推しおじさんもめくそはなくそ…(笑)

  58. 2879 匿名さん

    >>2878 購入経験者さん
    基町高校推しの書き込みなんてどこにもないけど。ばかなの?

  59. 2880 通りがかりさん

    国泰寺は上がってきてるかもしれんけど、学校の体質が自称進すぎるので合う人合わない人がいる

  60. 2882 匿名さん

    舟入なんてどうでもよくね?
    もうさ基町最強ってことでいいじゃん
    基町に生まれ基町で育ち
    基町小6年、幟町中3年、基町高校4年、田中学習会新白島2年、旧帝大5年

  61. 2883 通りがかりさん

    面倒なので旧帝一工に数絞るね

    基町 61
    舟入 26
    国泰寺 19

  62. 2884 匿名さん

    >>2881 匿名さん
    校区語るスレで「ウザい」言われても笑

  63. 2886 通りがかりさん

    >>2883 通りがかりさん
    ちなみに国泰寺と入口が同じって言われてる安古市は7

  64. 2887 マンション掲示板さん

    >>2883 通りがかりさん
    これで舟入と基町が公立2強って言うやつはあほ。

  65. 2888 名無しさん

    中学から修道でーす。

    …納得するの?笑

  66. 2889 匿名さん

    舟入は何とか東広島大学に行きたい!ってやつが群れる高校。

  67. 2890 匿名さん

    >>2883 通りがかりさん

    なんだ、わーわー騒いでる割に大した差がないじゃん

  68. 2891 名無しさん

    >>2887 マンション掲示板さん
    文句があるならセット売りしてる塾に言えば?

  69. 2892 マンション検討中さん

    基町最強ってことにしとこ
    基町に生まれ基町で育ち
    基町小6年、幟町中3年、基町高校4年、田中学習会新白島2年、旧帝大5年

  70. 2893 eマンションさん

    >>2891 名無しさん
    どこの塾がそうしてるわけ?

  71. 2894 eマンションさん

    >>2888 名無しさん
    ん?どのコメントに対して言ってるのか分からん。

  72. 2895 匿名さん

    広大

    基町 74
    国泰寺 45
    舟入 37
    安古市 33

  73. 2896 通りがかりさん

    >>2895 匿名さん
    基町以外はほんとめくそはなくそじゃん。

  74. 2897 匿名さん

    >>2895 匿名さん
    ちなみに話の流れ的に高校入学のみの公立に絞ってるので
    この4校しかのせてませんが

    広大合格者数ランキングベストテンは今年は
    (その他の学校は面倒なので数は調べてない)

    基町
    広大附属
    国泰寺
    県立広島
    舟入
    安古市
    修道
    米子東
    広島学院
    済済黌(熊本)

    です。

  75. 2898 マンション掲示板さん

    >>2897 匿名さん
    何で東広島大学に絞るの?すごい無意味。

  76. 2899 名無しさん

    事故物件万歳が暴れてるみたいだな。
    いいんじゃない?事故物件住み続けて国泰寺中から国泰寺高校で。

  77. 2900 匿名さん

    >>2898 マンション掲示板さん
    面倒だからです。
    旧帝一工トップ10全部調べるの。
    広大は検索したらポンとベスト10出てきたから
    そのまま載せられただけの話です。
    あと、自分は無意味とは思いません。
    前に書かれてたけど旧帝一工行けば子の未来は安泰でしょうが
    ほぼ広島には残らないでしょう。
    もちろん広大からですら残らない人も最近は多いですが(どこに就職するかまではともかく)

  78. 2901 匿名さん

    >>2897 匿名さん

    学年の生徒数を分母に率を出すとどんな風になるの?

  79. 2902 匿名さん

    >>2901 匿名さん
    これも面倒なので詳しくは調べませんが
    広大附属がトップになると思います。なおかつ医学部医学科率も高い。
    基町は美術系コースが1学級ありますがまあ高い方でしょう。
    高校からの公立は分母が多いので加味してください。
    県立広島は一貫校なので分母はそう多くなく、やはりこの位置であればかなり上に来ます。
    修道は医医率は高いでしょうが実は公立並の分母がいます。
    学院は医医だけならダントツトップになるでしょう。

  80. 2904 匿名さん

    転出くん排出高校はトイレを和式にしたらええ

  81. 2905 検討板ユーザーさん

    >>2902 匿名さん
    学院、附属、修道、基町、清心、女学院。総合力でこの5校でいいんじゃない?

  82. 2906 評判気になるさん

    >>2905 検討板ユーザーさん

    ごめん、6校。

  83. 2907 名無しさん

    頭悪いを連呼するだけの事故物件推し

  84. 2908 マンコミュファンさん

    市営住宅民がここまで必死になる理由ってなんなの?

  85. 2910 名無しさん

    女子限定の話だけど
    近年は清心蹴り県広もかなり多い。
    だから清心は見た目の数字が出にくくなっている。
    入試方式が特殊かつ高倍率で女子にとってコスパがいいから。
    中学時点ではほぼ女子校化している。これは小6段階では男子より女子の方が口が立って
    公立一貫校の入試に向いているから。
    で、上位で入った子が追いすがる男子からそのまま逃げ切る。

    西高屋まで通える範囲の住人に限られるけど。

  86. 2911 マンション掲示板さん

    >>2910 名無しさん

    聞かれてもないのに突然何を言い出すんだ
    喋りたくて仕方ないからって
    無理矢理首突っ込んできて
    一方的に語り始めるやつおるよね
    誰も聞いてなくて場が白けるのよ

    ここ以外で披露する場はないんか?
    ないんだろうねぇ

  87. 2912 マンション検討中さん

    >>2910 名無しさん

    県広って市内の人は行かないよ。行くのは東広島とか呉エリアで清心行けない層でしょ。生徒も先生も質が全然違うよ。所詮公立ってこと。

  88. 2913 匿名さん

    さすがに大塚から西高屋は通わせられないねえ
    三入にある広島市立中等も無理。
    近いようで通うのめんどくさい学校も多い。舟入も近いようで2回乗り換えあるし。
    トンネル抜けたら即の基町はそれなりにこだわる家庭もいるでしょう。
    でも中学受験はともかく
    高校受験だと基町アウトだと通える学校が限られる。
    基町無理ってなったら通うのが楽だから安古市ってなりがちで
    それも無理なら近隣の高校になってしまう。
    本当に勉強できないなら安西が近いのは楽なんだろうけど。

  89. 2914 eマンションさん

    >>2913 匿名さん
    大塚から安古市も遠いよ(笑)

  90. 2915 評判気になるさん

    >>2911 マンション掲示板さん
    いい加減にしたら?
    あんたの自己満のためのスレじゃないんだよ。
    それとも本当に事故物件の関係者?

  91. 2916 通りがかりさん

    >>2915 評判気になるさん

    事故物件さんも市営住宅さんも仲良くせえよ

  92. 2917 口コミ知りたいさん

    修道中高はともかく、
    実績的に明確に数字が落ちている清心・女学院を神格化しすぎてる節があるのがなぁ…
    特に今の子は悪い意味で指定校推薦を嫌う風潮があるしでさらに敬遠されてる(親世代からしたら構わない人が多いだろうに)

    新白島駅が出来た影響で牛田エリア中学校区2校や幟町小から遠くに通う人が増えて、分散しているのは間違いないと思う。(ともすれば千田とかからも遠くに通えなくはない)
    学院・清心が飛び抜けていた時代からは少なくとも変わった。大きく変わらないのは附属だけでは?

  93. 2918 通りがかりさん

    基町アパートから基町高校は近いよ
    弁当忘れても自宅で食えるのは利点です

    そういえば何年か前のソシオザプライド新白島のスレで、あの辺は環境が悪いと散々な言われようだったね
    スタジアムが出来たら多少はマシになったんだろうか

  94. 2919 評判気になるさん

    >>2913 匿名さん

    聞かれてもないのに突然何を言い出すんだ
    喋りたくて仕方ないからって
    無理矢理首突っ込んできて
    一方的に語り始めるやつおるよね
    誰も聞いてなくて場が白けるのよ

    ここ以外で披露する場はないんか?
    ないんだろうねぇ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

アルファステイツ西福原

鳥取県米子市西福原6丁目

2,380万円~3,580万円

2LDK、3LDK

62.63平米~80.52平米

総戸数 61戸

レーベン新居浜 MID COURT

愛媛県新居浜市新須賀町3丁目

未定

3LDK

65.70平米~125.43平米

総戸数 62戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

ヴェルディ東朝日町

島根県松江市東朝日町字フケ37番

3,258万円~4,398万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.77平米~86.68平米

総戸数 82戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

プレディア呉駅前

広島県呉市西中央一丁目

3,688万円~4,718万円

3LDK~4LDK

72.93平米~91.36平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン新山口駅前ザ・プライム

山口県山口市小郡明治二丁目

3,290万円~5,280万円

3LDK・4LDK

69.56平米~86.22平米

総戸数 82戸

ヴェルディ・ザ・タワー野田

岡山県岡山市北区野田二丁目

3,688万円~5,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.79平米~80.13平米

総戸数 117戸

サーパス福山駅ザ・ガーデン

広島県福山市東桜町39番

3,960万円~5,180万円

2LDK~4LDK

72.74平米~89.60平米

総戸数 56戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

ポレスター仁保新町テラス

広島県広島市南区仁保新町二丁目

3,680万円~4,800万円

2LDK、3LDK

71.98平米~76.00平米

総戸数 58戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

総戸数 113戸

ソシオ戸坂

広島県広島市東区戸坂千足一丁目

3,590万円~4,060万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.59平米~76.81平米

総戸数 42戸

サーパス藤塚テラス

香川県高松市藤塚町二丁目

3,908万円・4,518万円

3LDK

71.87平米・82.57平米

総戸数 58戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸