広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 1686 名無しさん

    街に近い閑静な住宅街

    メリットしかないですね

  2. 1687 マンション検討中さん

    牛田は昔からのブランド
    街に近い立地なのに環境は郊外、牛田
    街に近い閑静な住宅街、牛田
    コンビニに反対、牛田

  3. 1688 名無しさん

    治安を悪化させるパチンコ屋がないのが良い。

  4. 1689 マンション検討中さん

    >>1688 名無しさん

    パチンコ屋は治安を悪化させるんですか?

  5. 1690 匿名さん

    段原はどうなのよ?

  6. 1691 マンション検討中さん

    >>1689
    悪化とまではいかなくても朝から並んでるのは見栄え悪いね
    あと段原みたいにいくつも軒を連ねてるのは住民層を察するというか

  7. 1692 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1303 匿名さん

    井口と牛田はかなりのマンモス、牛田にいたっては体育の時間以外は休憩時間もグラウンド走ってはいけないというルールあるから育ちざかりの子供には可愛そう、あと井口は教師から目をつけられるとやっかいらしく子供の自主性がのびにくい環境とか。
    マンモスだと人数多いぶん進学先も有名どころも自然と多くなります。古田はマンモスではないのに進学率も良い。広島学院が近いからか高級住宅地だからか有名どころの塾徒歩圏内、習い事も多数、真面目な子供が多く住民もマナーのある方ばかりで町の雰囲気も明るいです。それを考えると井口より古田の方がレベル高いと思うのですがいつも西区は井口が名前あがってるのが不思議です。

  8. 1693 匿名さん‐口コミ知りたい


    【BEST】
    中区・・・幟町

    南区・・・翠町

    西区・・・井口 井口台

    東区・・・牛田

    安佐南区・・・祇園東 大塚

    安佐北区・・・落合

    安芸区・・・瀬野川東

    佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



    【WORST】

    中区・・・吉島 江波 

    南区・・・仁保 楠那 大洲

    西区 ・・・観音

    東区・・・二葉

    安佐南区 ・・・祗園

    安佐北区 ・・・可部

    安芸区・・・矢野

    佐伯区・・・五日市観音



    「率」のデータもう一度貼っておきますね。

    広島県内国公立中学校別 基町高校・舟入高校進学率
    |基|舟|合|
    |町|入|計|-※|比率
    |28|36|64|253|25.30%|広大附属東雲
    |18|15|33|206|16.02%|早稲田
    |35|48|83|561|14.80%|牛田
    |26|17|43|385|11.17%|井口台
    |30|59|89|883|10.08%|古田
    |38|54|92|928|-9.91%|大塚
    |26|32|58|598|-9.70%|五日市南
    |27|42|69|718|-9.61%|井口
    |16|47|63|664|-9.49%|国泰寺
    |-5|43|48|563|-8.53%|江波
    |21|38|59|702|-8.40%|翠町

  9. 1694 匿名さん‐口コミ知りたい

    他の小学校は知らないですが古田小は公立でも中学受験する子が多く真面目でマナーの良い子が多いです。広島学院が近いから自然と学院に憧れてます。男の子なら古田、女学院あるので女の子なら牛田か。。

  10. 1695 匿名さん‐口コミ知りたい

    女の子は休憩時間走り回らなくてもそんなに困らないですしね

  11. 1696 匿名さん‐口コミ知りたい

    井口は道がとにかく狭い
    通学の時危なくてひやひや
    坂もかなりきついし
    早稲田も同様
    どちらも年取ってから不便。子供時代も塾に通うには坂の下まで降りてかないといけないので不便。自転車だと危ない。

  12. 1697 匿名さん‐口コミ知りたい

    牛田中は最強。牛田本町は利便性に富んだ高級住宅地だが浸水エリア。しかも高い金払ってマンモスの牛田に通わせるなんて割に合わない気が。塾も多いけど子供の方が多すぎて入りたいとこになかなか入れなかった。好きな場所や曜日や時間合わせにくいからそのへん妥協。結局街中までバスで出て通ってる。街中近いのはメリット。

  13. 1698 匿名さん

    牛田中も浸水エリアだし、牛田小学校区なのでは。
    最強の意味がよくわからない。

  14. 1699 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1698 匿名さん
    牛田中、、
    牛田早稲田のした辺りに近い場所ですね、最強なのは
    牛田中浸水しないエリア多いですけど

  15. 1700 匿名さん

    牛田が浸水する状況だったら、市内の大部分が壊滅状態だろうね。

  16. 1701 匿名さん‐口コミ知りたい

    安い土地には訳がある
    それなりの人が集まる
    学区にも影響する
    高級住宅地にはそれなりの訳がある
    でずっと住み続けたい居心地の良い場所だけど空き巣には狙われやすくなる
    牛田とかはカメラつけたり防犯対策必須
    古江もしかり
    何を妥協するか

  17. 1702 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1700 匿名さん

    ハザードみたらそうなってますよ

  18. 1703 匿名さん‐口コミ知りたい

    早稲田は自転車ブレーキきいてなくて事故りそうになるのをたまに見かける

    井口はサルが庭の畑の作物たべる

    たまにウリボー

    早稲田もイノシンみると聞く

    牛田新町もイノシンみる

    三滝本町もイノシン情報あり子供が通学危険というか子供てなくても危険

    かといって、平地の安全な場所はかなり高額

  19. 1704 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1703 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    イノシン?

  20. 1705 匿名さん‐口コミ知りたい

    早稲田、井口は夜道が狭く暗い場所多く、帰り道女の子とか危険ときく

    坂で、細道、暗い場所はどこの地でも危ない、山近いとイノシシに遭遇すると特に危険

    府中町も高いが学区はいまいち、土地柄?昔田舎でヤンキー多く学級崩壊毎年当たり前。その世代が今の親世代。今は学級崩壊は聞かなくなったがSNSラインで、、、ときく。府中町の人は府中にとどまる人多い。二葉エリアと隣り合わせでヤンキー少々、ヤンキーまではいかないがパリピ?ゆるい人が多い、真面目なこはターゲットにされやすい。イオンモール近い所は学区いまいち。中学は近年自殺者でたとか?進学先も安芸南と海田高校いけたら賢いという風潮。コンビニも多くマナーのない人が多い。これらは全員ではないですが、牛田井口古田と比べるとその割合は多いが中区や田舎と比べるとまし。しかしその割には土地高い。

    牛田新町マンモスではない、学区わりと良さそう。
    でも小さなスーパーあるかないか。病院ない。塾も一つあるかな?坂道きつい。暗い、イノシシでる。年取ってからのこと考えると微妙。道が細い一本道しかないから牛田中が、雨の日は渋滞、全く進まなくなるときあり大問題になると。これは学校側が何かしら対策必要。

  21. 1706 匿名さん‐口コミ知りたい

    >>1705 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    牛田中→牛田中学

  22. 1707 匿名さん

    温品、中山、戸坂、府中昔はよくなかったが最近はまともになってきたってらしいよ

  23. 1708 匿名さん

    >>1707 匿名さん

    それを言ったら広島全体、昔みたいに明らかにヤンキーみたいなんは減ってる
    暴走族も今は見ないしね
    最近は見た目普通だけどネットとか陰湿なイジメが増えてて問題になっている

  24. 1709 通りすがりさん

    >>1690 匿名さん
    段原は最近良いと聞きますよ、千田と翠町も。

  25. 1710 匿名さん

    >>1707 匿名さん

    まともなら自殺者はでない
    陰湿なイジメがあるところにわざわざ通わせる?私立いくしかない

  26. 1711 通りすがりさん

    >>1698 匿名さん

    牛田中(地名)
    牛田中学ではないのでは?

  27. 1712 通りすがりさん

    >>1705 匿名さん‐口コミ知りたいさん

    こっちのは牛田中学で牛田中(地名)ではないと理解したらよいかな?

  28. 1713 マンション検討中さん

    >>1705
    何かのラップの歌詞かな?

  29. 1714 匿名さん

    学区、安全、利便性もとなると牛田本町、白島あたりの場合はマンション買うしかないな戸建ては危険
    白島は話題にあがらないが学区どうなの?

  30. 1715 匿名さん

    白島学区は人気ない。
    私立小に受からなかった場合には、
    わざわざ牛田に引っ越す人がいるくらい。

  31. 1716 匿名さん

    >>1702 匿名さん‐口コミ知りたい


    ハザードみたらそうなってますよ
    >ハザードでそうなっても過去豪雨災害で牛田に浸水被害土砂崩れ過去起きて無い
    牛田山クラスの山が近くにあってハザードがない地域がないことはご存じか?
    広島市はなんでもかんでもハザードした結果 お前みたいな ハザードマニアが出てきた

  32. 1717 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    今年の8月から物件購入時には災害区域ハザード説明するようになったのでこれからは常識になっていくと思いますよ

  33. 1718 匿名さん

    >>1716 匿名さん
    営業の決り文句みたいですね

  34. 1719 評判気になるさん

    西日本豪雨の時、府中が床上浸水しましたがハザードマップでは警戒区域にもなってなかったんですけどね。

  35. 1720 匿名さん

    >>1719 評判気になるさん
    広島市のハザードマップには広島市のエリアだけしかのってませんよ
    府中は安芸郡ですよ
    元々ド田舎の人間がずっと居座ってる地

  36. 1721 匿名さん

    古田中は今現在、学級崩壊しているクラスがありますよ。
    担任が突然休職し代わっている学年もあります。しかも3クラスも。
    例えばですが、親がモンペで「そんな事でいちいち電話かけてくるな!」と先生に怒鳴る→子供が調子に乗る→授業妨害がひどくなる、の悪循環。複数の生徒による授業妨害。
    ある教科は先生同士のパワハラの噂もあります。何人も同じ教科の先生が休職に追い込まれています。
    学級崩壊とパワハラが原因で慢性的に先生の数が足りない状況が続いています。
    ちなみに高須小、古田小は数年間から学級崩壊だらけです。

  37. 1722 職人さん

    >>1721 匿名さん
    高級住宅街と言われている地域の学校は落ち着いていると聞きますから、高須小や古田小の話は意外ですね。
    牛田小は学級崩壊の火種になるような落ち着きのない子は、誰にも相手にされなくなるので平和だと聞きました。

  38. 1723 匿名さん

    >>1722 職人さん
    古江、高須。
    分譲当時は高級価格だったマンションが中古格安で売り出されたり、邸宅一軒分の跡地に3階建売が4軒5軒と建設されたりで、住人としてはもはや高級住宅街ではない印象です。
    それと山田、古田台、田方も古田中の学区です。
    牛田中は落ち着いているのですね。羨ましいです。
    古田中でも一般的な生徒は学級崩壊を招いている「騒ぐ生徒」を相手にしていない印象ですが、学級崩壊を招いている生徒は複数、しかもどうクラス編成しても必ずどのクラスにも複数(4~5人)は存在する状態です。なのでいくら一般的な生徒が相手にしなくても、先生vs騒ぐ生徒複数の構図で学級崩壊しており、一般的な生徒はその状況を静観するしかないのが現状です。

  39. 1724 匿名さん

    昔は牛田と古田・高須は同じようなイメージだったけど
    理由はわからないが、最近はかなり差がついた気がする。
    地価も全然違うしね。

  40. 1725 匿名さん

    まだネットにあがってきてないだけで牛田も崩壊してますよ
    あまりにも牛田おしなクチコミ多く疑問に思い投稿しました
    過去は確かによかったですよ
    牛田地元ですが自分らの時代とは全然違う
    もう一校学校を増やすかしないのでは?あまりにも人多すぎ
    これからもっと増えるのかと思うと疑問しかない
    塾も現状近くのは定員オーバー。家庭教師利用したりして工夫してるが他の習い事も激戦で、それでママ友トラブルも起こってる、地元だけれど本当に良いとはオススメできない
    知人は井口の方はそんなに酷くないから良いと聞きます
    牛田は昔と違って色んな層の人が増えてきているせいか単純に人数多すぎて対処しきないんだとも思うが陰湿なのもよく聞く
    あと牛田エリアも昔と違って3階建て建売増えてきている、空巣も多いから3階建ての方が防犯的にメリットあるからなのかと思っていたが違ったんですね
    確かに防犯カメラは必須だと思います
    牛田、古田、高須の地価の違いは単純に市街からの距離が一番近い牛田がダントツ高いでしょうね

  41. 1726 匿名さん

    >>1716 匿名さん

    最近のコメント見る限りでは牛田の価値を下げるようなコメントすると困る牛田エリアの営業さんがこちらをよく拝見してコメントしてくださっている様子ですね
    嘘はよくないですよ
    疑問なコメントもいくつか見られます

  42. 1727 e戸建てファンさん

    仲介してると学区の話は聞くことが多いんですが、ごめんなさい、高須小と古田小は聞いたことがないです。
    その周辺の山田、鈴が峰、己斐、草津は、(その地区の方ごめんなさい)ちょこちょこ小さなトラブルなら聞きますが、ワースト常連校のようなトラブルはきかないですし、人が集まる所に多少のトラブルはどこへ行ったとしてもつきものかと。現に牛田も聞くようになってしまいましたし(牛田の営業さんごめんなさい)。人気の学区で教育熱心な方が集まる地区でもあるので学力は高いですが周りについていけない子は辛いとも聞きますので、のんびりと子育てしたい方は田舎の方が合うのかもしれません。口田エリアは最近人気になってきていて評判も悪くないようです。
    交通の便の良い人気のエリア(牛田、井口、高須、古江)は都市型住宅といって土地をかなり狭くして建売で最近よく出てきています。最近は田舎なのに口田の方にまで進出してきている状況です。
    広い土地が良いなら利便性の悪い高台や田舎へいくしかないと思います。人気のエリアで広い土地がご希望の方は坂の上や中古が出るのを待つしかないかと思いますが最近はハウスメーカー等の業者が買い取り土地を半分とか狭くして建売にしてしまっているので、安い物件は一般には出てこないことが多いです。時々掘り出し物件が出るのを長年待つ方がいらっしゃいますが。

  43. 1728 口コミ知りたいさん

    ようするに金ないやつは田舎に引っ込めということですね

  44. 1731 マンション検討中さん

    事実のみをご記入ください。以上

  45. 1732 e戸建てファンさん

    正確に申し上げると、広島のどの中学校でも騒ぐ生徒はいます。
    広島に関してはワーストにあがってる中学校でも昔は学級崩壊することはあったが今は騒ぐ生徒が数人いるが学級崩壊まではいっていないです。学区により学力には差があります。周囲にゲーセンなど誘惑少なく塾の多い地域の学区がやはり学力が高い学区です。
    どの中学校でも一般的な生徒は「騒ぐ生徒」を相手にしていない印象ですが、先生vs騒ぐ生徒複数の構図で、一般的な生徒はその状況を静観するしかない現状はあるみたいです。残念ながらマンモス中学校は人数が多いぶん避けられない。生徒だけでなく親もモンペ多し。牛田が良い良いと噂だけで入ると実は一般人と富裕層格差がある現状に驚くことになるかもしれません。お高くとまってる方を多く見ますので見えを張って生きていかないといけないとなると一般的な年収の方は子供も親も幸福度は下がるでしょうし。塾が通いづらいとなると送迎も必要となってくるでしょうし。津波など安全面をとると高台、利便性をとると平地。田舎は学力低いが自然が多くのびのびと子育てできる。起きるかどうかも分からない災害を気にしていたらお望みの土地は見つからないでしょうし、不便だとしても安全性重視で探すと老後に困った事態になるかもしれません。戸建てよりマンションの方が丈夫だと思ったら浸水しエレベーター使えないから悲惨な思いをするかもしれません。どこをとっても一長一短。学区で不動産を選択される方を多く見られますが、子育てが終わってからも住みたい場所であるのか、自分の子供の向き不向きをちゃんと把握してから不動産探された方が良いように思います。
    噂はどうであれ学力の結果は嘘つきません。御参考までに。
    また、牛田は例え学区の評判は落ちたとしても市街地に近い閑静な住宅街で交通等の利便性も高く地価が落ちるということは、まずないので安心して不動産買われたら良いかと思われます。
    沢山載せるのは大変なのであとは御自分で検索されてください。だいたい下記にあがっている学区が多少上下する程度ですが。

    広島県内国公立中学校別 基町高校・舟入高校進学率
    |基|舟|合|
    |町|入|計|-※|比率
    |28|36|64|253|25.30%|広大附属東雲
    |18|15|33|206|16.02%|早稲田
    |35|48|83|561|14.80%|牛田
    |26|17|43|385|11.17%|井口台
    |30|59|89|883|10.08%|古田
    |38|54|92|928|-9.91%|大塚
    |26|32|58|598|-9.70%|五日市南
    |27|42|69|718|-9.61%|井口
    |16|47|63|664|-9.49%|国泰寺
    |-5|43|48|563|-8.53%|江波
    |21|38|59|702|-8.40%|翠町

  46. 1733 匿名さん

    【BEST】
    中区・・・幟町

    南区・・・翠町

    西区・・・井口 井口台

    東区・・・牛田

    安佐南区・・・祇園東 大塚

    安佐北区・・・落合

    安芸区・・・瀬野川東

    佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



    【WORST】

    中区・・・吉島 江波 

    南区・・・仁保 楠那 大洲

    西区 ・・・観音

    東区・・・二葉

    安佐南区 ・・・祗園

    安佐北区 ・・・可部

    安芸区・・・矢野

    佐伯区・・・五日市観音



    「率」のデータもう一度貼っておきますね。

    広島県内国公立中学校別 基町高校・舟入高校進学率
    |基|舟|合|
    |町|入|計|-※|比率
    |28|36|64|253|25.30%|広大附属東雲
    |18|15|33|206|16.02%|早稲田
    |35|48|83|561|14.80%|牛田
    |26|17|43|385|11.17%|井口台
    |30|59|89|883|10.08%|古田
    |38|54|92|928|-9.91%|大塚
    |26|32|58|598|-9.70%|五日市南
    |27|42|69|718|-9.61%|井口
    |16|47|63|664|-9.49%|国泰寺
    |-5|43|48|563|-8.53%|江波
    |21|38|59|702|-8.40%|翠町

  47. 1734 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  48. 1735 匿名さん

    >>1727 e戸建てファンさん
    古江には20年近く住んでいますが、古田小、高須小はもう10年くらい前から毎年のように学級崩壊しています。
    たしかに中学受験する人数は、他の地域より多いかもしれませんが耳にする話だと、ここ7、8年は付属・学院・清心は毎年1人ずつ合格かな?という感じでしょうか。それ以前は複数聞いていました。
    古江電停近くのコンビニで、夕方以降ですが柄の悪い集団がいるのをよく見かけます。これももう7、8年かそれ以前から。
    メンバーやグループは変わっていると思うので、毎年それなりの人数の若者が、柄が悪くなっていくのかもしれませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

総戸数 63戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,780万円~4,480万円

2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

ザ・マークスコート福山

広島県福山市光南町2丁目

未定

2LDK~4LDK

64.64平米~87.42平米

総戸数 154戸

ヴェルディ・クレール春日

広島県福山市春日町六丁目

3,328万円~3,788万円

3LDK

70.64平米~79.00平米

総戸数 44戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

ビ・ウェル平井六丁目

岡山県岡山市中区平井六丁目

2,480万円~3,950万円

2LDK~4LDK

63.18平米~84.47平米

総戸数 42戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

総戸数 145戸

MATSUE THE TOWER

島根県松江市殿町105-1

2,900万円台予定~1億5,900万円台予定

2LDK・3LDK

54.40平米~165.43平米

総戸数 106戸

サーパス福山駅ザ・ガーデン

広島県福山市東桜町39番

3,960万円~5,180万円

2LDK~4LDK

72.74平米~89.60平米

総戸数 56戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

プラウドタワー岡山

岡山県岡山市北区駅前町一丁目

3,618万円~8,028万円

1LDK~3LDK

44.92平米~82.08平米

総戸数 422戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

3,420万円~3,480万円

3LDK

67.63平米

総戸数 63戸

アルファステイツ鳥取行徳

鳥取県鳥取市行徳1丁目

2,980万円~4,180万円

2LDK、3LDK

61.69平米~73.05平米

総戸数 48戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

ザ・レジデンス高松 パークフロントタワー

香川県高松市市寿町一丁目

4,790万円・1億2,900万円

3LDK

82.05平米~120.07平米

総戸数 54戸

レーベン徳山 ONE LUXE

山口県周南市みなみ銀座二丁目

未定

3LDK

70.11平米~93.23平米

総戸数 70戸

サーパス防府駅マークフロント

山口県防府市戎町一丁目

3,580万円・3,880万円

3LDK

73.69平米

総戸数 48戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸