広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 1566 匿名さん

    54号線とか2号線とか騒音排ガス道路がマンションから近いと子供の成績落ちそう
    https://m.youtube.com/watch?v=T1ePD4DyoCI

  2. 1567 匿名さん
  3. 1568 匿名さん

    山陽線より北側のローカルエリアはどこも災害危険度が高いエリアですよ

  4. 1569 マンション検討中さん

    では山陽線南側で災害危険度が低いエリアを具体的に教えてもらえませんか。
    大体浸水の危険があると思いますが。

  5. 1570 通りがかりさん

    >>1569 マンション検討中さん
    勘違いされていますが浸水で命の危険があるのは川沿いだけですから。
    今回の豪雨でも犠牲者が出たのは土石流と川沿いの逃げる時間がなく浸水したエリアが殆どですよ。

  6. 1571 マンション検討中さん

    >>1570
    命の危険度ではなく、1568にもあるように災害危険度が低い場所を知りたいのです。
    山陽線より南で浸水、高潮、津波などにかからないエリアがあれば知りたいと思っています。私は住宅として検討できる場所でそのような場所は見つけきれませんでした。

  7. 1572 匿名さん

    >>1571 マンション検討中さん
    災害危険度でいうと安佐南区がダントツ

    1. 災害危険度でいうと安佐南区がダントツ
  8. 1573 マンション検討中さん

    >>1572
    レスいただいてありがたいのですが、知りたいことは危険度の高いエリアではなく、
    山陽線より南で浸水、高潮、津波などにかからないエリアです。

  9. 1574 マンション掲示板さん

    >>1573 マンション検討中さん
    至近5年の災害による広島市の死者数
    山陽線北側 100人以上
    山陽線南側 ゼロ
    これで十分でしょう。

  10. 1575 マンション検討中さん

    >>1574
    何度も言いますが、知りたいのは、死者数ではなく、山陽線より南で浸水、高潮、津波などにかからないエリアです。結局ないのでしょうね。
    それに2年前の豪雨災害では山陽線南側の南区の方や安芸区の方も犠牲になっています。
    結局犠牲になった方の大半は土砂災害に巻き込まれたわけで、そういう危険箇所はそもそも
    検討していません。山陽線の南側でノーリスクのエリアがあればと思ったのですが。
    レスいただきありがとうございました。議論がかみ合わないので失礼させていただきます。

  11. 1576 匿名さん

    >>1575 マンション検討中さん
    お疲れさまでした
    川沿い崖沿いは家族の命を危険に晒すことになりますので避けましょう

  12. 1577 匿名さん

    >>1573 マンション検討中さん
    変な人はスルーで。
    このページを参考になさってください。
    【津波災害警戒区域の指定について】
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/103/tsunami.html

  13. 1578 匿名さん

    熊本でも川沿いで多数の犠牲者が出ましたね

  14. 1579 匿名さん

    >>1577 匿名さん
    津波が川からやってくるというのを忘れてはいけません

    1. 津波が川からやってくるというのを忘れては...
  15. 1580 匿名さん

    いま最も気にするべきは、コロナ患者が流入してくる広島駅の危険性です。
    広島駅周りのマンションには中華民泊が大量に存在しますが、国家間移動が再開すれば、また中華が広島駅周辺に大量に押し寄せるのです。

  16. 1581 選択してください

    じゃあ五日市南が校風学力安全度で最高じゃん。
    探せば国泰寺より安全でまともな中学いくらでもありますよ?

  17. 1582 匿名さん

    またhitotoマン来てんのか。ほかにやることないんだろうか。

  18. 1583 坪単価比較中さん

    山と川に挟まれた牛田はほぼ全域が災害警戒区域
    >だけど災害はないのが牛田なんだよなぁ~

  19. 1584 坪単価比較中さん

    1583です
    死者がでるほどっていう災害のことです

  20. 1585 通りがかりさん

    >>1575
    黄金山町、崩れるとか言うのは無しね。浸水、高潮、津波には強いよ。

  21. 1586 匿名さん

    牛田は高齢化と建物の老朽化が
    災害起きたら一発でアウト

  22. 1587 匿名さん

    >>1583 坪単価比較中さん
    福岡の避難民がテレビで同じセリフ言ってたな
    災害とは無縁の地域だと思ったのに、、。

  23. 1588 匿名さん

    広島の旧市内にはすべての災害に強い土地なんてほとんどない。
    標高の低いデルタは浸水の危険がある。
    標高が高い場所にいけば土砂災害の危険がある。
    だからデルタで垂直避難できるマンションに住むか、
    標高が10m程度でかつ土砂災害警戒区域にかかってない戸建がよいと思う。
    郊外にはなるが、こころや春日野、五日市なども災害危険エリアは少なそう。

  24. 1589 評判気になるさん

    >>1581
    津波が怖い

  25. 1590 選択してください

    津波が怖いのは国泰寺も同じですね。

    あと、このスレを重要視する人は決して超高収入というわけではないけれど、
    子供が大学生以降はかなりの割合で住み替えを検討している層がほとんどだと思いますよ。
    地価の下落分は教育費の一部と割り切っている家庭が多いです。仮に「現状の広島で」オール公立だとしても
    (20年前にはそんな層はありえなくて、その層は無理してでも私立に行かせていた。今はそんなことしなくても基町舟入だけでなく、県広も市広も叡智もある。
    国泰寺高レベルだとしても、実は城北や安田と差がないか下手したら上の年もある)

    早稲田に住む家庭は官舎もあるだろうけどそれこそ実を取っていると思いますよ。おそらくテスト問題からして別格でないとここまで差がつかないだろうし、
    それについていくためによく勉強しいい校風なんでしょう。
    そして簡単に麓におりられない(といっても十分バス便はある)から、勉学に集中できます。
    適度な山の上なので早稲田中を選ばず国立私立ももちろん多数います。

    子育てが終わった世代は学区を気にせずタワマンをどんどん書いますよ。懸念材料が一気に減りますから。

  26. 1591 匿名さん

    公立中学の評判を書き込むスレなのに、津波・浸水・高潮とか全然関係ないことを書き込む輩がいるな
    そんなことは別のスレでやってちょーだい
    ここに津波・浸水・高潮と書き込んた人物は、よそのスレでも同じことを書き込んでいる
    一体何が目的なんでしょうか

  27. 1592 匿名さん

    広島に川が多いのはデルタ地域だからっていうのもあるんですけど、災害が多かったから人工的に河川を整備したことも関係してますよね。
    今は見ませんが、20年前は河川の整備なんかを結構やってましたよ。広島に小さい頃から住んでいる人なら地域学習で、江戸時代から戦前の大災害について勉強しませんでした?災害が多かったからからこそ、ダムの治水計画を含め河川の計画もちゃんとやってると思います。
    砂防ダムも結構増えているし、結構災害に強い町だと思うのですが。土砂崩れや、地域の小さな川の氾濫なんかで災害の町だと思われがちですが、実際、ちゃんと計画してあるのがよくわかります。
    あと、瀬戸内海の津波って何メートルのが起きるんですかね?
    もう、他見から来た人をマンション購入に誘導するのはやめて貰いたい。
    普通に、この中学校はここがいいですよってところだけを書いていきましょう。

  28. 1593 名無しさん

    牛田中の評判の良さと牛田の土地の高さからディスりが多いけど実際牛田で大災害とか過去にねーじゃん 牛田老朽化って偏見だろw どこだって古いのと新しいのはいろいろだろ
    ちなみに俺は牛田住まいじゃないよ

  29. 1594 選択してください

    大塚、五日市南、牛田、早稲田。
    オール公立で舟入以上マスト(もちろん高校から附属、推薦修道あたりも含む)で考えるなら
    現状この四つが突き抜けてると思いますよ。
    住環境では一長一短ありますが、
    いずれも在学中親が少し我慢すれば済む要素ばかりです。

  30. 1595 選択してください

    >>1592 匿名さん
    しかも国泰寺中校区の無駄に目立つ図体だけでかい半端マンションへの誘導。
    あそこの価格帯ならいくら修道附属が近くても塾代に回せる家庭がこのコロナ禍の中でどれだけいるか。
    おそらく2/3は国泰寺中のお世話になります。

    国泰寺中も全てが悪いわけではありません。
    部活が盛んで特にスポーツに特化しているので、例えば広陵からプロ野球選手コース、皆実から文武両道、プロ、もしくは体大等目指す夢があるのならいい環境だと思います。
    バスケならどこの高校かな?国際学院?
    それこそ都心の割に自然にも恵まれてますし。

    でも、必ずしも誰もがその才能があるわけではありません。
    大半の人はこつこつ勉強を重ねてキャリアを重ねるしかないわけです。
    ここは基町舟入は少ないです。でも、その次の国泰寺高校は近いし多いと聞きます。
    たださすがに三番手ともなると校風が自称進学校まっしぐら。
    この辺りに住んでるご家庭が地方国立で納得するのか、
    そこは考えないといけません。あと、女子の制服がダサい。
    もちろん努力で広大以上も行けますがね。

  31. 1596 匿名さん

    >>1593
    牛田に対する妬み僻みの書き込みが多いのは見てたらすぐに分かるよ。

  32. 1597 マンション検討中さん

    >>1595 選択してくださいさん
    いくら自分の年収が低いからって、周りも同じだと考えない方がいいですよ

  33. 1598 マンション検討中さん

    広島市って書いてるスレに書き込むのは間違いかも知れないけど。

    東広島市が人気なのも何か分かるね、評判の良い中学校多いし、広島県立中学、高校もあるし広島大学もある、子供の教育考えるなら東広島市もありかも知れない。

  34. 1599 匿名さん

    東広島市が人気って聞いたことないな。
    東広島市内に勤めてる人ならいいかもしれないけど、
    広島市内まで毎日通勤はしんどくないかな。

  35. 1600 匿名さん

    >>1595 選択してくださいさん
    の書き込みちょっと何言ってるかわからないので3行くらいでまとめれる人いればお願いします。

  36. 1601 匿名さん

    hitoto推しが目立つが、そこまで高いマンションではないので、地元で学費が安くスポーツが売りの国泰寺中に行く人がほとんど。学力がそうでもないので、基町や舟入に行ける人は少なく自称進学校の国泰寺高がメイン。そうなると地方国立で終わるだろう。

  37. 1602 匿名さん

    >>1594 選択してください
    基町・舟入の、生徒の出身中学別の一覧表を出して欲しい
    どこの中学のレベルが高いか一目瞭然になる
    ほんとのこと言うと、意外な中学出身者が多いのに気づくよ

  38. 1603 匿名さん

    牛田や牛田早稲田で基町に進学する子が多いのは近いからだよ。大塚もそう。アクセスしやすいから。
    別にみんなが基町に行ってほしいと思っているわけじゃないですよ。
    部活や勉強を頑張って充実した学校生活を送ってほしいって思っている人も多いと思います。

  39. 1604 選択してください

    それ言ったら市内の住宅地のほとんどはバスセンターに繋がってるわけだけど。

  40. 1605 名無しさん

    >>1603
    牛田の優秀な子って中学受験で国立・私立に行くから、牛田中学に行く子はアレかと思ってたけど、なかなか優秀なんだね。

  41. 1606 匿名さん

    約15年前に戸坂中(へっちゅう)卒。(田舎中学) 
    よく町中で出会うのが近所の2校 牛田と二葉

    牛田中はその時から評判が良かったし運動部全体強かったイメージ
    二葉中は怖かったなぁ逃げてたもん

  42. 1607 選択してください

    >>1603 匿名さん
    それで言ったら安田や崇徳はもっと多くないといけないよね?

  43. 1608 匿名さん

    今回コロナが出たのが南区のどこの学校か知ってる方はいますか?

  44. 1609 匿名さん

    >>1608 匿名さん
    ここで聞いてどうするの?
    今の感染状況なんて評判の参考にならないでしょ。

  45. 1610 選択してください

    ここのスレが差別大好き人間だから。

  46. 1611 名無しさん

    牛田は中学受験をしなくても牛中があるから
    中学から私学にお金をかけたくない家庭は
    割と気軽に地元中学に進学できるんだよね。
    公立高校も1番近くが基町だし。
    近くの私立高校は安田、宗徳、少し足を伸ばして城北もあるしね。

  47. 1612 ご近所さん

    最後の一行は微妙じゃない?

  48. 1613 名無しさん

    確かに微妙なんだけど、高校から入れる私学って
    良くてこんな感じじゃないかな?
    あと、AICJ?
    修道、女学院レベルの私学がないのは残念。

  49. 1614 選択してください

    基町だって舟入だって二期で落ちれば崇徳か比治山だよ。

  50. 1615 匿名さん

    >>1611 名無しさん

    結局公立では牛田中がいろんな面で最高なんだよね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

4,328万円~6,278万円

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

総戸数 48戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ロイヤルガーデン福島

徳島県徳島市福島二丁目

2,980万円~4,270万円

3LDK+WIC+SIC~3LDK+SIC

68.00平米~92.65平米

総戸数 78戸

ロイヤルガーデンシティ学南町

岡山県岡山市北区学南町三丁目

3,010万円~6,240万円

2LDK+SIC~4LDK+WIC+SIC

56.65平米~102.01平米

総戸数 139戸

アルファステイツ鳥取行徳

鳥取県鳥取市行徳1丁目

2,980万円~4,180万円

2LDK、3LDK

61.69平米~73.05平米

総戸数 48戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

ポレスター岡山幸町

岡山県岡山市北区幸町9-101

3,380万円~5,110万円

1LDK、2LDK、3LDK

43.46平米~68.61平米

総戸数 70戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

アルファスマート東尾道

広島県尾道市高須町字西新涯5708番

3,420万円~3,480万円

3LDK

67.63平米

総戸数 63戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,780万円

2LDK

68.83平米

総戸数 52戸

ソシオ西風新都 COMFILL EDITION

広島県広島市佐伯区石内北一丁目

2,890万円~3,980万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.13平米~78.41平米

総戸数 184戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

6,720万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.00平米

総戸数 90戸

アルファスマート松前公園

愛媛県伊予郡松前町大字筒井字上又984番、955番5

2,780万円~3,440万円

2LDK、3LDK

68.50平米~74.33平米

総戸数 62戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

総戸数 73戸

アルファスマート南田宮

徳島県徳島市南田宮4丁目

3,080万円~3,580万円

2LDK、3LDK

68.80平米~77.39平米

総戸数 54戸

プレミスト岡山ザ・レジデンス

岡山県岡山市北区昭和町145-17

4,388万円~6,368万円

2LDK~4LDK

67.83平米~90.86平米

総戸数 293戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

ロイヤルガーデン三条駅前

香川県高松市上之町二丁目

3,440万円・3,920万円

3LDK・3LDK+WIC

71.65平米・78.23平米

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸