広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「(広島市) 公立中学の評判を教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. (広島市) 公立中学の評判を教えてください

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-23 23:33:47
【地域スレ】広島市の中学校| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度広島市内へ引っ越すことになりました。
これから小学校へ通い始める子供のために、公立中学の環境の評判がよい学区で物件を探したいのですが、広島の学校事情、情報があまり調べられず、みなさんからの情報をいただきたいと思っております。

インターネットで調べた結果、現在は下記中学校区を検討中。

安佐南区 安佐中学
安佐南区 大塚中学
西区 井口台中学
西区 井口中学

上記学校の進学実績、勉学や生活環境の評判、また上記以外によいと評判の学校などあれば情報を共有していただければと思います。将来は基町高校や安古市高校などなるべく偏差値の高い公立高校へ進学してくれればいいなと希望しています。



よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-08-15 01:55:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(広島市) 公立中学の評判を教えてください

  1. 1418 匿名

    >>1416 匿名さん
    通勤時間が毎日往復1時間長いと年間200時間、丸7日以上を無駄にすることになる。人生が他人より1年短いのとほぼ同じ。それが不便な郊外に家を買うということ。

  2. 1419 マンコミュファンさん

    JRないとか、流石に無理ですわ

  3. 1421 匿名さん

    >>1416 匿名さん

    大芝大橋?安芸津の?

  4. 1423 名無しさん

    残念ながら市電バスがガンガン走ってるところにまともな公立中がないんですよね。
    そんなに便利なら民度が上がって当然のはずなのに。

  5. 1424 匿名さん

    >>1416 匿名さん

    時刻表持たないってよくいうよ
    バスイット見るでしょ

  6. 1425 匿名さん

    >>1416 匿名さん

    大芝大橋ってどこなんだよ?
    広島の人じゃないなら、えらそうにコメントせんでくれ

  7. 1427 匿名さん

    >>1424 匿名さん
    >>1425 匿名さん
    >>1426 匿名さん
    もっと本質的な議論しようよ。>>1416さんの意見は間違っていないよ。
    まあ大芝と祇園を勘違いしているんだろうけど、そんなん重箱の隅つつくようなもの。
    この人の言ってる意味は分かるよ。反論するなら堂々と正論でいこうぜ。

  8. 1428 匿名さん

    マンション掲示板でマンションが建つ予定のないこころ団地を勧めるのもどうなんだろう?

  9. 1429 名無しさん

    牛田の名前出してもここの人は揚げ足取るじゃん。

  10. 1430 匿名さん

    >>1429 名無しさん

    東千田町しか認めないみたいね

  11. 1431 通りがかりさん

    >>1428 匿名さん
    マンションだけじゃなくて、戸建てを検討してる人もここを見てますからね。

  12. 1432 選択してください

    国泰寺中学校がいいらしいですよ

  13. 1433 評判気になるさん

    >>1432
    聞いた事ないなあ。
    もしかして、子供をストリートファイターに育てるのには良い環境って事?

  14. 1434 匿名さん

    >>1433 評判気になるさん
    マンションの長期修繕計画は誰が作るの?笑

  15. 1435 匿名さん

    >>1433 評判気になるさん
    それ幟町中学校と段原中学校のこと?

  16. 1436 名無しさん

    国泰寺中学は日本1の名門中学ですよ?ご存知無いのですか?灘、開成、ラサールなんて全く相手にならないアウトオブ眼中、そんな名門になんと無試験で入れる千田学区…そんな場所にタワーマンションが建ったのに買わない人がいるらしい。

  17. 1438 選択してください

    うまくそらしたつもりでしょうが千田に入るってそういうことですからね。

  18. 1439 eマンションさん

    >>1438 選択してくださいさん
    え?どういうこと?笑

  19. 1441 評判気になるさん

    >>1438
    北へ行けば幟町中
    東へ行けば段原中
    南へ行けば宇品中
    西へ行けば観音中
    強くなるには文句なしの立地ですな。

  20. 1443 匿名さん

    [No.1420と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  21. 1444 選択してください

    そして学区スレが動かなくなる、いつものルーティーン。

  22. 1445 匿名さん

    当スレの評判(先生 身だしなみ 挨拶 部活 校風 治安 歴史 学業 etc参考)

    【BEST】
    中区・・・幟町

    南区・・・翠町

    西区・・・井口 井口台

    東区・・・牛田

    安佐南区・・・祇園東 大塚

    安佐北区・・・落合

    安芸区・・・瀬野川東

    佐伯区・・・大塚(佐伯区域)



    【WORST】

    中区・・・吉島 江波 

    南区・・・仁保 楠那 大洲

    西区 ・・・観音

    東区・・・二葉

    安佐南区 ・・・祗園

    安佐北区 ・・・可部

    安芸区・・・矢野

    佐伯区・・・五日市観音

  23. 1446 匿名さん

    青崎や大洲あたり 昔はほんまに悪かった
    中学生高校生も怖かったし住んでる住民も怖かった
    あのあたりに昔から住んでる人は怖いよ

  24. 1447 選択してください

    >>1445 匿名さん
    それ貼るなら基町舟入の合格者数・率の方貼ってよ。

  25. 1448 匿名さん

    >>1447 選択してください
    そうそう。しかも今年の最新版でね

  26. 1449 匿名さん

    広島の歴史を見たら、戦後から昭和40年代まで誰かが書いている地区が荒れていたのは事実だけど、やむを得ない事情も考慮しないといけない。
    ズバリ、原爆投下により町が壊滅状態になったこと。

    市民が多数犠牲になったが警察官も犠牲になり、ある意味で戦後は無法地帯になった。
    呉を地盤としていた暴力団(今の広島を中心とした広域暴力団の前身)が広島駅周辺から八丁堀・流川を縄張りとして闇市・賭博開帳などもしたが、治安維持も行いチンピラを牽制し、警察の役割も果たしていた。それを行政も黙認した事実があるんだよ。
    東映映画の仁義なき戦いに詳細が描かれている。

    終戦後、呉や宇品の港に兵隊が南方から帰還して、そのまま住み着いた人も多い。彼らは気性が激しい人が多かったから、誰かが書き込んている地区は柄が悪いとなったの。

    その歴史も知らん人間が、下らん書き込みをするんじゃない。
    でもね、東京を見てごらん。戦後の新橋なんか昔の広島駅よりもっと酷かったけど、今は素晴らしい街になっている。大阪の梅田、堂島も立派な街になった。
    広島も駅前再開発が70年かけてやっと完成したから、間違いなく発展するよ。主要駅周辺で発展していない場所は全国どこにもない。
    京都駅? ここは別の理由があるけど、公立大学が移転することが決まり、街並は一変するよ。

  27. 1450 匿名さん

    >>1449 匿名さん
    広島の主要駅前は紙屋町八丁堀です。
    広島駅は新大阪新神戸と同じです。
    ちなみに博多駅や京都駅もそんな位置づけです。

  28. 1451 匿名さん

    >>1450 匿名さん
    あなた読解力を身につけんとあきませんで。よー読んで。
    新大阪駅と新神戸駅が出来た理由を調べたことあるの?
    まず、そこからせんと話すのも面倒。

  29. 1452 口コミ知りたいさん

    >>1451 匿名さん
    広島駅周りのマンションは空き部屋だらけの現実を知れ
    話はそこからだ(笑)

  30. 1453 匿名

    >>1450 匿名さん

    勝手な位置づけするな
    頭の悪さと教養の無さをさらして、父さんは恥ずかしいぞ

  31. 1454 匿名さん

    >>1453 匿名さん
    そうですか笑

  32. 1455 匿名さん

    >>1452 口コミ知りたいさん
    そうかな?
    それはボロ物件でしょ。
    広島駅前は、今マンションよりホテルの方が儲かるからホテル中心に動いている。
    土地の公示価格も上がり、今後の期待値は高い。

  33. 1456 匿名さん

    >>1455 匿名さん
    タワーからボロマンまで空き部屋だらけだから今後に期待するしかないよね

  34. 1457 匿名さん

    ここにも信者参上w

  35. 1458 匿名さん

    本当に迷惑なんだが

  36. 1459 匿名さん

    駅からタワーみたら、そら空室だらけに見えるだろうし、その部屋は未来永劫埋まらないだろうな(笑)

  37. 1460 マンコミュファンさん

    >>1459 匿名さん
    何言ってるの笑
    不動産情報みれば空き部屋だらけは一目瞭然だが

  38. 1461 匿名さん

    民泊サイトを見れば中華民泊も一目瞭然

  39. 1462 選択してください

    二葉は別に今後もしょうがない理由があるとして
    幟町と段原は今後どうなんだろうね?

    あくまでここ、学区のスレだからね。

  40. 1463 匿名さん

    >>1460 マンコミュファンさん
    でも駅前のタワマンは完売したんでしょ。
    ということは、賃貸に出たということは購入者が収益物件として運用してるから。
    投資マンションとしての価値があると判断したんだろうよ。
    だったら何の問題もない。

  41. 1464 匿名さん

    >>1463 匿名さん
    でも空き部屋だらけだよ

  42. 1465 匿名さん

    具体的な空き部屋数をどうぞ。駅周辺タワー3本で1000部屋以上あるから、運用率80%で考えても200部屋以上空室がでるんだけど?まさか常に満室御礼でなければならないと考えてる?

  43. 1466 匿名さん

    >>1464 匿名さん
    完売してるんでしょ。
    オーナーが住もうが、セカンドハウスとしようが、賃貸に出そうがアトリエにしようが、二号さんの住処にしようが自由。
    真っ暗だったら問題でもありますか?

  44. 1467 匿名さん

    >>1466 匿名さん
    こんなマンション住みたくないわ

  45. 1468 匿名さん

    >>1465 匿名さん
    スーモだけでも100部屋以上の空き部屋がある笑

  46. 1469 匿名さん

    >>1465 匿名さん
    ガーデンガーデン、アーバン、ガーデンシティ、他のタワーはそんなに空き部屋ないよ。

  47. 1470 匿名さん

    上幟町とか人気エリアのマンションは空き部屋少ないよね

  48. 1471 通りがかり

    >>1469 匿名さん

    アーバンはともかく、ガーデンは環境と価格からして、自分の居住用に買った人が多いんでは?
    そういうひとは、なんかやんごとない事情が起きない限りは売らないし、高く売れても今の世間の情勢では簡単に住み替えられないでしょ。

  49. 1472 匿名さん

    >>1471 通りがかりさん
    住むなら空き部屋だらけのマンションは嫌だな。管理とか将来の修繕とか不安すぎる。

  50. 1473 匿名さん

    投資用マンションに住居構えたい?
    隣家が中華民泊とか最悪だわ。

  51. 1474 匿名さん

    みなさん、学区のスレッドなのを忘れていませんか。

  52. 1475 匿名さん

    つまり千田が最高って流れに信者さんは持って行きたいんだよ。パチンコ、競馬と呪文のように呟いとけば良いんじゃね?(笑)

  53. 1476 匿名さん

    >>1475 匿名さん
    ビジネスホテル川島を忘れてますよ。

  54. 1477 匿名さん

    ゲストルームより幾分かマシだけどな。

  55. 1478 匿名さん

    >>1477 匿名さん
    ギャンブラーと中国人御用達のビジネスホテルが?

  56. 1479 匿名さん

    中国人はどうか知らんが、前日から泊まり込んでパチンコ競馬するほど気合いが入ってる人は皆無かと(^_^;)
    普通は電車か車で当日に来るでしょ。

  57. 1480 匿名さん

    >>1479 匿名さん
    いや買ったから遊ぶために泊まるのかと。

  58. 1481 選択してください

    千田小の話題は今は避けてほしいわけですね。

  59. 1482 匿名さん

    そのようですね。

  60. 1483 匿名さん

    公立中学校スレ

  61. 1484 匿名さん

    学校給食はありますかね?
    中学校は給食がないですかね

  62. 1485 匿名さん

    公立中は給食があるとこと無いところがありますね

  63. 1486 選択してください

    国泰寺中学校の話題といったほうがいいのかな?

  64. 1487 匿名さん

    >>1485 匿名さん

    温かい給食と、デリバリーのところとあります。
    給食室のある中学校は限られるみたい

  65. 1488 匿名さん

    現在、大学生の子の母です。
    大塚中の人は大抵が安古市や基町に行ってます。基本的にみんな頭がいい。
    安佐中はその辺りでは良いですが、どちらかと言えば部活が主かな?
    井口は、地域的に皆さん頭が良い(と言うか私立って感じかな?)

  66. 1489 匿名さん

    適当なこと言うね

  67. 1490 選択してください

    国泰寺中よりいいのは間違い無いですがね。

  68. 1491 匿名さん

    中区とか中心部付近の小学生は郊外に比べて、中学受験する子が極端に多いのも関係しているのかもしれませんよ

    関係ないけど、基町までアストラムラインの定期、いくらかかるんだ?

  69. 1492 匿名さん

    >>1491 匿名さん
    関係ない話はしないでくれる?

  70. 1493 匿名さん

    >>1492 匿名さん

    なにか不都合でも?

    市内までの交通費の検討は重要です

  71. 1494 匿名さん

    >>1491 匿名さん
    私立の上位校に通学する生徒の親の職業を見たら謎が解けるよ。清心は小学校区に区分して中高問わずにPTA会が開かれる。出席すれば勤務医・開業医のほか、公務員や銀行員の子供が多いのに気づく。大部分の人が旧市内とJR沿線に集中している。学院も同様らしい。
    公務員は官舎に住んでいるから官舎近くのバス停の朝は集団登校みたい。牛田・白島・吉島町なんかそう。
    やっぱ公務員は頭いい人が多いから、子供も優秀なんだろうね。

  72. 1497 匿名さん

    [No.1495と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  73. 1498 匿名さん

    >>1493
    関係ないのか重要なのかどっちなんだ?

  74. 1499 匿名さん

    [No.1496と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  75. 1500 マンション検討中さん

    >>1494
    学院と清心しか知らないが別に旧市内の生徒が多いわけでもない
    廿日市や呉をJR沿線に含めるなら多少は近づくけど、大多数というには程遠い
    裕福な家庭が多いのは確か

  76. 1501 eマンションさん

    西区観音、福島辺りを検討しています。
    学区、環境など教えてください。

  77. 1502 口コミ知りたいさん

    >>1501
    飲食店多い。
    自転車があれば生活に困らない。

    いい環境と感じるかは周囲と馴染めるかどうかで変わってくるもの。
    それは牛田だろうと白島だろうと同じ事。
    本人の努力次第。

    公立の先生は転勤があるのだから、極論を言ってしまえばどこの学区も同じ。
    勉強ができるかどうかは本人の努力次第。

  78. 1503 匿名さん

    >1502

    公立は校風や地理的なこと歴史もやっぱ関係あるんだよなぁ
    大洲や青崎や尾長etcは今でも車で通ると「うっ」←察して  を感じるもんな

  79. 1504 匿名さん

    >>1503
    何を察するの?
    普通の住宅街だし。

  80. 1505 名無しさん

    子供が牛田小中卒業生です。
    中学受験は家庭の方針でされる方は多くいましたが、しなくても地元が牛中なので、受験をしたら学院清心県広でも行けたであろう優秀なお子さん達も中受験をせずに何人も牛中へ進学されました。
    高受験では基町舟入へも2桁合格しましたが、広大付属へも10名弱合格されましたよ。
    牛中は合格実績もですが、先生方が温かく愛のある方が多かったと思います。頭ごなしでなく、子供を1人の人間として向き合ってくださいました。
    合唱祭では子供達の歌声に感動し、最後の先生方の合唱にも親子共々大拍手でした。
    そんな牛田中学の友達、先生方とのご縁には感謝しかありません。

  81. 1506 匿名さん

    >>1505 名無しさん

    教育熱心な保護者が多いかもしれませんね。
    間違っても、ほっといても良い子に育つってわけではないですよ。
    温かく愛のある先生は牛田に集められているなら、それはそれで問題があります。あくまで公立なので。
    教員も生徒や保護者によって態度が変わる人もいましね。

  82. 1507 名無しさん

    確かに教育熱心な保護者は多いと思います。
    小学校の頃から中受験の為ではなく、高受験に備えて通塾されてる方も多くいらっしゃいました。牛田にはそうしたクラスを持つ塾が大手、個人、いくつもあります。もちろん塾へ行かずに上位校に合格されるお子さんもいらっしゃいました。

    「荷物が重い置き勉がしたい」という問題も、放送部が動画を作り、校長先生以下学校に掛け合い、先生方も検討してくださり、実現しました。これによって学力低下もないそうです。この取り組みはNHKの全国9時のニュースでも取り上げられました。
    こうしながら先生、生徒間の信頼関係も築いているのではと思います。

    定期テスト前は公民館の自習室で友達と勉強したり、何かと意識の高いお子さんが多かったです。
    気になる方は秋にある「学校へ行こう週間」で見学に行かれるといいと思います。
    和気あいあいと温かく活気のある様子をご覧になれると思いますよ。
    親子共に誇りに思える母校です。

  83. 1508 匿名さん

    公立中なら先生の転勤もあるのでどこも同じようなものですよ。
    特定の地域だけ優遇されたり冷遇される事はないはずですし、あってはならないです。
    差別ですからね。

  84. 1509 マンション掲示板さん

    変なのが沸いてるな

  85. 1510 選択してください

    国泰寺中関係者の僻みでしょう。

  86. 1511 マンション掲示板さん

    伴中学校いいと思いますよ!先生方も優しく安古市の進学率高いですよ!

  87. 1512 匿名さん

    >>1511 マンション掲示板さん

    雪さえ降らなければ良いところ

  88. 1513 匿名さん

    >>1511
    言い方を変えれば安古市止まりって事かな。
    微妙。

  89. 1514 匿名さん

    牛田中にだって、質の悪い子はいたけどね。
    川沿いに市営県営だってしっかりあるし
    変な親からは変な子どもが育ちやすいよ

  90. 1515 匿名さん

    やはり子育て世代には公営住宅が極力少ない地域が良いですね。
    経済格差は色々と揉める原因になりますから。

  91. 1516 坪単価比較中さん

    一軒家に住んでいても素行の悪い子はいるし、公営住宅に住んでいても優秀な子はいる。
    差別は良くないね。

  92. 1517 匿名さん

    >>1512 匿名さん

    伴、こころは、広島の中でも、進学率が低い。付属、修道を受けたりする学生がいない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】広島市の中学校
ザ・ステーションタワー海田

広島県安芸郡海田町窪町1945番1、2211番1

4,328万円~4,418万円

3LDK

72.05平米~73.55平米

総戸数 72戸

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

4,798万円・6,298万円

3LDK

68.28平米・81.01平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

3,878万円~8,998万円

2LDK~4LDK

60.36平米~92.91平米

総戸数 194戸

オーヴィジョン新山口スクエアガーデン

山口県山口市小郡令和三丁目

3,090万円~5,030万円

2LDK~4LDK

63.03平米~86.91平米

総戸数 65戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~3,938万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~74.91平米

総戸数 94戸

サーパス松江駅グランフォート

島根県松江市東朝日町字宮ノ沖123-4、他

3,620万円~5,970万円

3LDK・4LDK

70.06平米~84.44平米

総戸数 111戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,028万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

ヴェルディ・ザ・ガーデン大塚

広島県広島市安佐南区大塚西三丁目

3,228万円~3,328万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.31平米

総戸数 74戸

アルファスマート高松駅西II

香川県高松市浜ノ町313-23、24、25、26、37、58

未定

2LDK、3LDK

60.41平米~81.28平米

総戸数 60戸

アルファステイツ周陽II

山口県周南市周陽1丁目

2,780万円~3,880万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.28平米~82.93平米

総戸数 69戸

ビ・ウェル酒津公園 アクアコート/グリーンコート

岡山県倉敷市酒津字王子堤外1660番33、1660番96、1664番2、酒津字小山西堤外1663番1、1663番2、2824番8、2824番5

1,980万円~3,850万円

1LDK~3LDK

47.92平米~84.70平米

総戸数 67戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

ヴェルディ・ステーションテラス出雲

島根県出雲市塩冶善行町8番

3,398万円~4,388万円

3LDK

72.35平米~83.08平米

総戸数 59戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

グランフォーレ長府侍町

山口県下関市長府侍町二丁目

3,350万円~3,890万円

3LDK、4LDK

68.31平米~82.10平米

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

レーベン御宝町アルビオ・タワー

愛媛県松山市御宝町134-1

3,788万円~5,848万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~80.29平米

総戸数 86戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

3,058万円~3,158万円

3LDK

70.22平米

総戸数 67戸

ヴェルディ新倉敷駅前

岡山県倉敷市新倉敷駅前三丁目

2,598万円~4,578万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.68平米~81.23平米

総戸数 58戸

アルファスマート道後湯築

愛媛県松山市祝谷三丁目

3,280万円

2LDK、3LDK

70.51平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸