大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 新千里西町
  7. 千里中央駅
  8. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) についてpart3
購入検討中さん [更新日時] 2014-10-20 18:02:28

千里中央エアヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.51平米~99.40平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:住商建物 大阪支社
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

物件URL:http://www.senri256.jp
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【スレッドタイトルを変更しました 2013/08/19管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-14 21:56:22

スポンサードリンク

シーンズ天王寺烏ヶ辻
シーンズ天王寺烏ヶ辻

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千里中央エアヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    このごろ全然売れてなくないですか?
    HP更新されても販売戸数が変わってないし

    西町って駄目なんでしょうか(一戸建てがいいという人が多いのでしょうか)
    駅近でないから駄目なんでしょうか(坂が駄目なのでしょうか)
    価格が高いから駄目なんでしょうか(強気の価格設定が駄目だったのでしょうか)

    よく比較されるグランドメゾンはほとんど売れ残っていません
    それほど大きな違いがあるとは思えないのですが

  2. 202 匿名さん

    グランドメゾンはジェイグランが追い風になっただけです。
    西町はいいところだと思いますが、やはりいついかなるときもあの坂を登るのが負担になるかならないかは個人差でしょう。
    価格と坂と残りの部屋と、あなたにとって無理なものがなければ、あなたにとってはGOODな物件です。

    因みに、私は夜景は欲しかったのですが、毎日夜遅く帰る主人と娘の事を思うと踏み切れませんでした。
    人それぞれなだけです(^o^)

  3. 203 匿名さん

    確かにジェイグランは追い風になってますね
    ここもいいマンションなのになあ・・・
    風通る部屋って感じでエアヒルズって名前そのものです

  4. 204 購入検討中さん

    ここのPDF販売が始まったね。
    だけど「④分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)」しか用意されてなくて、
    おかしくないですか。
    地権者がいないのに、この段階でそんなに中古がでてるとも思えないし。
    PDF購入された方いますか。
    中古履歴何件ありました?

  5. 205 購入検討中さん

    西丘小が8中校区になるならないって話、なんか進展ありますか。
    公立中学校・高校を通わせようと思ってるので、購入に当たる一つの要件です。
    可能性も含めて教えていただければ幸いです。

  6. 206 匿名さん

    グランドメゾンは地権者が1/3おられましたので、こちらの方が売れてますよ。
    グランドメゾンの販売は170戸、エアヒルズは220戸程度販売済み。
    3割ほご多くの方が、エアヒルズを選んだことになりますね。

  7. 207 匿名さん

    こうなると地権者がいてくれた方が売れ残らずに済んだということか・・・

  8. 208 匿名さん

    物件ホームページの先着順は25戸のままですが、SUUMOを見ると18戸まで減ってますね。
    あからさまに他物件贔屓の方がつっこむので、ちゃんと更新した方がいいですね(笑)

  9. 209 匿名さん

    グランドメゾンの掲示板を見ると、地権者の方が多いせいか入居が進まずに
    「がらがら」のようです。
    賃貸募集や新築未入居の中古販売も多かったので、上に書かれているように
    純粋に購入された方は少ないのでしょうね。

    まぁ・・・他物件のことはさておいて、エアヒルズネタで行きましょうよ。

  10. 210 匿名さん

    No.208=No.209
    お疲れ様です
    早く売れ切れるといいですね
    ちょっと千里中央は過剰供給気味

  11. 211 匿名さん

    PDF販売って何ですか?

  12. 212 匿名さん

    ↑すみませんわかりました

  13. 213 匿名さん

    PDF販売って何ですか?

  14. 214 物件比較中さん

    このページの上にある「価格表、パンフ」のタブを開いてみたらわかります

  15. 215 匿名さん

    ここはジオとジェイグランと比べてどうだろう?
    向こうが竣工するときにはこちらは中古?
    でも、こちらの方が駅近だし、建物は立派そう

    うわさではすごい値引きが起こっているとも言われるが、あと20数戸
    中古になる前に売り切れるだろうか?

  16. 216 匿名さん

    今日更新されたHPでは、販売中が27戸になってますね。殆ど売れなかったみたいですね。

  17. 217 匿名さん

    価格改定、全部屋家具付き(オプション含む)までしても駄目だったのか・・・
    お友達紹介キャンペーンとかしてはどうだろうか?
    契約までいたったら両方にメリットがあるようなのはどうかなあ

  18. 218 匿名さん

    良きライバルのグランドメゾンは残り1戸です。販売戸数が少ないから早いのは当然ですが、ちょっと寂しいですね。

  19. 219 匿名さん

    価格改定はしたのですか?どのお部屋ですか?

  20. 220 匿名さん

    第4期○次で出てた1戸が売れたみたいですね。
    購入してくれそうな客がいたら第○期○次で売り出すのかな?
    まだ最終期とは出ないのでホームページの物件概要での27戸にプラスαがあるのでしょうか?
    売りにくい高額物件だけが残っているわけではないので完売までの道のりはかなり厳しそうですね。

  21. 221 匿名さん

    確かに難しいでしょうね
    あまり差がない部屋が沢山あると、もうちょっと待ってみて値下げしたらとか、人気がないんだとか思われてしまいそうです
    ここがマンションの難しいところですね

  22. 222 匿名さん

    間取りが平凡で、広さの割りに割高。
    まして、西向きや低層階となるとここでなくともと思ってしまう。
    まして、坂のリスク。考えてしまいます…

  23. 223 匿名さん

    たしかに。3階以下だと眺望もあまりなく、何のために坂を登ってるんだと思ってしまいます。

  24. 224 匿名さん

    28日までの広告が、確か第4期9次だったような・・・。
    29日から先着順に変わってるので、殆ど申し込み無かったんですね。あと10戸ぐらいなら、理由を付けて大幅値下げで売り切るんでしょうが、これだけ売れ残りがあれば、厳しいでしょう。まだ、最終期でないので、27戸以上残ってるのかな。

  25. 225 匿名さん

    確かに…。坂は実際住んでみないと分からないですよね。思ったほど大変でないかもしれないしその逆も然り。でも周りの環境は他にはない感じで雰囲気良かったです。落ち着いた住宅街。坂とはいえ、駅まで徒歩でジェイグランやジオよりずっと近いし、好みによるだろうが私は良い場所だなと思いました!グランドメゾンも完売間近と聞くしこちらも順に売れて行くのでは?!
    実際に入居中の方は日々の生活で坂や眺望や設備面などをどう感じてらっしゃるのか知りたいです。

  26. 226 匿名さん

    第4期9次ってすごいですね・・・
    竣工した後に2割以上残っているマンションは失敗と言われるますが(原因は色々)、ここは高すぎたんでしょう
    これから千里中央で作るマンションも値段を考えないといけないですね
    恐らくジェイグランやジオも同じ運命かな
    一割以上も竣工から1年半経っても残ってしまうと確かに全室大幅値下げは厳しい
    だからといってちんたら売っていたらもうすぐ中古
    中古になったマンションの値引きのすごいこと
    ・・・・もうここまで来たら買う人も半年待った方がいいと思ってしまうかもね

  27. 227 匿名さん

    ライバルだったグランドメゾン完売しましたね。
    エアヒルズはグランドメゾよりかなり早く申し込み受付をしていましたし、残り戸数を見るとやはりグランドメゾンの方が魅力があったんですね。(悲)

  28. 228 匿名さん

    ジオやジェイグランは悪立地のわりには価格にお手ごろ感が
    なかった。グランドメゾンは、北町、東町ねらいの出戻り客を、
    堅実に契約に持ち込んだいった、という具合かな。
    ここは、相当きびしそうで、気の毒。


  29. 229 匿名さん

    グランドメゾンに決めかねていた方や最近になって物件を検討した方にとっては確かにジェイグランやジオが比較対象となり後押しになったでしょうね。
    こちらも駅距離や周辺環境などジェイグランやジオよりはずっと良いと思ってます、個人的には。頑張って欲しいですね〜!

  30. 230 匿名さん

    坂さえなければ圧勝!!

  31. 231 匿名さん

    環境は最高ですよね!坂さえなければ!
    せっかく坂を登ったのに下層階で眺望がないなんてね

  32. 232 匿名さん

    本当にそう。
    下層階ならなんのための坂を登ってるんだと思ってしまう。

  33. 233 匿名さん

    グランドメゾンと同じ10分でも、途中の雰囲気は、東町が圧勝デスね。

  34. 234 匿名さん

    そうかなあ…
    連れ込まれたら困るような緑がうっそうとしているんたけどね…

    性善説だよねえ…

  35. 235 匿名さん

    ジオの坂よりは、エアヒルズの坂の方がだいぶマシ。

  36. 236 匿名さん

    エアヒルズの小学校側の細い上り坂の方が怖いと思いました。
    それもあって、その後グランドメゾンを見に行ったら道幅を広く感じました。

  37. 237 匿名さん

    うちがエアヒルズをあきらめた理由=9中校区から8中校区へ変更の話に現実味を感じたから。決定ではないけど、そのリスクを取りたくはなかった。

  38. 238 匿名さん

    みなさんないものねだりばっかりで、結局買えないみたいなー

    坂道っていってるならフラットのとこで探したらいいのに。
    坂道のある千里中央はむりじゃないですか?

    眺望求めるならタワーでいいんじゃね?

    あれもこれも言うなら予算上げたら理想に近いの買えるんじゃないかな


    8中になるかもってそれなら、他のエリアにしたら解消しますね。千里中央界隈だと無理ですね。
    ただJグランやその隣やらで建て替え計画あるなかで動かすことは冷静に考えたら無理でしょ
    コロコロ変更できるものじゃないですしね

  39. 239 匿名さん

    8中が悪いっていってるわけじゃなくて、通学が遠くなるからいやなんです。
    それなら8中校区の物件でいいじゃないかと。

  40. 240 匿名さん

    ここが売れ残っているのは坂のせいだけではないと思いますよ。
    間取りが平凡な上に価格が高すぎるのでは?

  41. 241 匿名さん

    眺望を望めば坂がきつくなるのは仕方がないかなと思います。
    ここがこれだけ売れ残ったのは、最初の値段設定が高かったからだと思うのですが・・・

  42. 242 匿名さん

    8中も9中も良い学区ですが、エアヒルズが8中になると道路を渡らなくてはならない。
    もはやジェイグランしかないのか。

  43. 243 匿名さん

    扇形のリビングの間取、どうしようもないですね。

  44. 244 匿名さん

    グランドメゾンの新築未入居なら1つ出てるみたいです。南向き

  45. 245 匿名さん

    他の物件のことをここで書くのはどうかと思うけど?


    ここの物件が高いと思うなら他で探せばいいのにわざわざここで書くの?

  46. 246 匿名さん

    初めは高かったけど、今は大幅値下げバーゲン中でしょ??

  47. 247 匿名さん

    それじゃあ買えばいいんじゃない?

  48. 248 匿名さん

    なんか喧嘩腰の人がいますね・・・品のない人が検討しているのでしょうか

  49. 249 匿名さん

    いらいらする気持ちもわかりますけどね。

  50. 250 匿名さん

    カッとなっているのは購入者の方なんでしょう・・・
    新築で購入した方は値下げされたら腹が立つのもわかるような気がします
    でも、選ぶチャンスがあったし、竣工してすぐに入居できたのですからその分メリットがあり、今検討中の人と比べると、数百万多く支払ったというだけです
    マンションの値打ちは竣工後から普通は下がりますからその分もありますしね

  51. 251 匿名さん

    検討をしてるものです。

    バーゲン中とか書いている方は買わないからそんなこと書いておられるのがイライラします。

    真面目に検討されている方ならそんなこと遊び半分で書かないはず。

    ネガティブな発言の方も買わないなら他のとこで検討すればいいし、検討してる掲示板を見とけばいいのにと思います。

    大変目障りです

  52. 252 匿名さん

    ただ一つ坂道についてはわかるようなわからないような。
    私は歩いてしんどいとは思わなかったのですが、販売されてる女性の方がいつも朝バスに乗ってるのを見かけます。

    女性にはきついんでしょうか

  53. 253 匿名さん

    細いヒールではきついと思います。
    ぺた靴で、気候の良い時なら大丈夫です。
    電動自転車ならOKです。
    マンションの目の前がバス停ですし会社から交通費出るなら乗るでしょう。

  54. 254 匿名さん

    ヒールかべた靴かまではみれてません。
    会社から交通費出てるのかもしれないですね。

    「歩けますよ」って言われても説得力に欠けます

  55. 255 匿名さん

    物理的に「歩ける」と言ってるだけでしょ?

  56. 256 匿名さん

    この掲示板では物件の欠点は議論してはいけないというひとほど目障りなものはないですよ
    いい点、悪い点両方を検討すればいいのです

  57. 257 匿名さん

    物理的にって。
    それは道があれば歩けるってことですか?

  58. 258 匿名さん

    元々、この物件の売り出し開始時は、パークハウスなどの駅近の高額物件が多かったから、それに比べたら安かったけど、それ以降、徒歩10〜15分の物件が増えたから、割高に映るのだろうね。

  59. 259 匿名さん

    ロジュマンが千里中央のマンション価格を下げたと別の物件の販売センターで聞きましたよ。
    近鉄はロジュマンにも絡んでるので自分で自分の首を絞めたってことになるな。

  60. 260 匿名さん

    ロジュマンも一部の住戸が安いだけで、まあまあの値段でした
    実際に歩いてみると駅まで楽ですし

    エアヒルズもあの細い道が気になりますが駅まで行くのはそれほど苦ではないです
    帰りでしょうね、荷物があるとつらいのは

  61. 261 匿名さん

    ロジュマンはコスト削減物件で住所も違いますし、比べてもね。

  62. 262 匿名さん

    確かに、エアヒルズは外見が高級な感じはします

  63. 263 匿名さん

    エアヒルズに見学に行った時に出会った住民の方は皆さんとても良い雰囲気でした。
    高いマンションですから住民の質が高いのは当然でしょうか。

  64. 264 匿名さん

    よそのマンションまでいろいろ出してきて文句言ってないで、良ければ買えばいいじゃないですか。

    皆がいいと思えば、今日までこんなに残らないでしょう。
    感じの悪いマンションになってきましたね。

  65. 265 匿名さん

    アドレスが大事で、一応高級なマンションに住みました…ということにしたい新築狙いの方は、ここかジェイグランかジオしかなくなりましたよ。

    自分にとって譲れないもの、大事なもの、予算を考えたら答えは見えるでしょう。

  66. 266 匿名さん

    同じ人でしょうけど、品のない書き込みは無視して行きましょう

  67. 267 匿名さん

    やっぱり同じ人ですよね。
    言葉の選び方に品のなさがでていますね。

  68. 268 匿名さん

    真剣に検討中の者です。ここは品のない人は住んではいけないマンションなんですか?
    お世辞にも上品とはいえない人間なんですけど私。不安になります。

  69. 269 匿名さん

    エアヒルズがいつから高級マンションになったのですか?最初の頃は、散々コストダウンマンションと言われてたと思いますが。

  70. 270 匿名さん

    この頃のスレの流れを書き込んでいる方々はよく考えられたらいいですよ。

    客観的に、周りを敵に回すような書き込みが増えたので、関係者が看過できなくなったのですよ。

  71. 271 匿名さん

    関係者って住人のことでしょうか?
    住民用のスレあると思います

    ここは色々な情報が手に入ればいい検討のスレなので、住民の方に質問がある人は住民用でするとスレが荒れにくいと思います
    住民の方にとってデメリットを挙げられたりするのは耐えられないのだと思うので、住民の方もこのスレではなく住民用スレに行かれたほうが精神的に良いかと

  72. 272 入居済み住民さん

    少なくとも、どんなマンションでも、1000万~2000万くらいの差が最高と最低で部屋によって違うでしょうし、住まれてる住民も様々ではないでしょうか?自分にとって、ベストな物件を皆さん選ぶんですから、他人がとやかく言わなくても・・
    坂も、個人の考えですよ!ちなみに、子どもが小さい私は、正直駅からベビーカーではツライですが、帰りのバスは子供は楽しいみたいですし、公園が近いのも素敵ですよ。東町にはちょうどいい公園がないと、わざわざ西町公園まで来られてるママさんもいましたよ。
    なにを優先するかでしょうが、私は過ごしやすいマンションです。

  73. 273 匿名さん

    272さん
    素晴らしいご意見です。

  74. 274 匿名さん

    坂以外の情報が欲しいです。

    269さん、コストダウンマンションとは、具体的にどの辺りが該当しますか?

    私が気になるのはアルコープがあまりに狭くて共用廊下側のプライバシーが心配なのと、一本に繋がった長い共用廊下。
    沢山の人が部屋の前を通るのが嫌。

    結局どちらもプライバシーに関することです。

    それ以外は気に入ってますが、そこが気になって決断できません。
    ジェイグランも同じ感じで…
    グランドメゾンはプライバシーに関してすごく配慮があってよかったんですが、検討するのが遅すぎました。

  75. 275 匿名さん

    >274
     ・梁出しの洋室(圧迫感あり)→モデルルームはそれが少ないパターン
     ・ディスポーザ無し
     ・吹きつけコンクリート部分が多い
     ・フローリングは人工シート
     ・ALCコンクリート採用
     ・間口が狭い(部屋が多い)→モデルルームはそれが少ないパターン

    建設コストが安く、間口が狭くても配置出来る廊下が玄関からリビングまで真っ直ぐなひと昔前の間取りが多いですね。来客が来るとリビングまで見えるから個人的には嫌。それと廊下の面積が広くなるから、無駄が多い。これは室内の梁も同じ。

  76. 276 匿名さん

    ディスポーザーに関しては賛否両論ありますが、私は要らない派です。
    故障したときに大変厄介なのと、何十年後にどうなるかわからないので。
    すべての生ゴミに対応できませんし。
    玄関からリビングが見えるのは中部屋ならある程度仕方ないかな?
    角部屋だったら見えないように作られているのでは。(確認してません)
    個人的感想はエントランスなど外観はお金かかっていると思います。

  77. 277 匿名さん

    274です。ありがとうございます。

    私もディスポーサーは要らない派ですが、それ以外は同感です。
    特に吹きつけとALCは気になってました。

    個人的に、正面は素敵なのに裏側は残念な感じがします。別物のよう。
    バスで行くと、いつも手前のURと見間違えます。

  78. 278 購入検討中さん

    軽い地震とかでもタイルはよく剥がれたりするから、ALCのがメンテの面では良いのでは?
    私は柱が洋室にあるのが気になる。全体的に間取りが、も 少し かな?って思います。
    同じ平米数の物件でも、新しく出来たローレルコート北千里のが、扉ではなく引戸が多く、間取りとして使いやすそう。
    台形の形のウォーキングクローゼットとか、デットスペースだらけだしね。

    西町の落ち着いた雰囲気が好きなのと、千里中央の利便性は魅力的ですが。

  79. 279 匿名さん

    ここと同じく、コストダウンマンションと指摘されているロジュマンですが、
    ・梁の張り出し少ない。
    ・ディスポーザー付き。
    ・中住戸でもアルコーブ付けて横入りのドアにしており、玄関からリビングが見えない工夫をしています。

  80. 280 匿名さん

    あ、ロジュマン関係者が。↑

  81. 281 匿名さん

    新千里と上新田の地価の差なんでしょうか。そうでなければ、ロジュマンは見えないところでコストダウンがされてるんじゃないかと勘繰ってしまいます。

  82. 282 匿名さん

    >280
    275=279ですが、ロジュマン関係者では無いですよ(笑)
    ここより、後から販売されたロジュマンが、残り15戸で竣工前完売も可能性有り。エアヒルズは、竣工後かなり値引きしてるが、竣工後1年以上経ってもまだ残り25戸以上。多くの人の評価が、ロジュマンの方が良いと判断されたのだと思います。

  83. 283 匿名さん

    えーっと、282さんはこのスレには何をしに来られてるのですか?
    上新田、大阪外の方が圧倒的に多いですよね。
    大阪外から見れば「価格」しかわからないですよね。
    北摂出身なのですが、どうしても上新田という選択ができません。
    それはもう、個人の感情のものなのです。
    その感情が関係なければ、ロジュマンは床暖房なくても、安くていいと思いますよ!

  84. 284 購入検討中さん

    外から来てここを検討しているのですが
    他の選択肢もあるのですね。

    ただ、なぜ北摂の出身だと上新田という選択が出来ないのか差し支えなければ教えて頂けませんか?

    正直、比較していますので、決めてから後悔したくありませんので…

  85. 285 匿名さん

    味の区別ができなくてもメニューの名称にはこだわる消費者と同じ、
    と言いたいのではないでしょうか?

  86. 286 匿名さん

    おっ、うまいこと言いますね~。
    いや、本当に説明できないんです。
    感情の事なので。
    すみません。

  87. 287 ***住民

    その感情がこの地域の歪みを作っているんでしょうね。もちろん、あなた様だけではなく。失礼ですよね。

  88. 288 匿名さん

    284
    上新田は、ニュータウンができる前から**があったので、住民の反対でニュータウン開発から外れています。このため、区画整理が出来ておらず、新旧入り混じり道路整備含め綺麗な街並みとは言え無い状況でした。但し、ロジュマンの辺りは今回区画整理され、まだ新千里よりは劣りますがかなり良くなると思いますよ。ニュータウン出身ですが、タウン内の人は新千里かどうか余り拘り無いですが、案外外から引っ越されて来られる人は、気にされる人が居られるみたいです(笑)。ニュータウン出身で、上新田のマンション買われる人も多いですよ。

  89. 289 購入検討中さん

    288さん
    ありがとうございますm(__)m
    ずっとスレを読ませて頂いて、このところのやりとりが気になったものですから思い切って聞いてみました。

    実際の物件をよく見て、決めようと思います。気に入るところが残っていたらいいのですが。

  90. 290 匿名さん

    新千里(千里ニュータウン)は、基本的に宅地を購入した入植者。上新田は、先祖元来の地主の土地。この辺りで上新田に対するコンプレックスから感情の歪を生み出すのですかね。

  91. 291 匿名さん

    同じ価格同じ仕様なら環境面で新千里が良いですが・・

  92. 292 匿名さん

    最近の新しい上新田の新街区をご覧になってないのですね。
    時代は変わりますよ。

  93. 293 匿名さん

    最近の上新田もよく存じ上げておりますが・・確かに他の地域と比べると比較的暮らしやすい地域だと思いますが、西町や東町の町並みを歩くとやっぱりこちらが良いなぁと思ってしまいます。好みもあるかもしれませんがね。

  94. 294 匿名さん

    ここの販売不振の最大原因は坂です。

  95. 295 匿名さん

    眺望がいいところで駅から10分以内となると坂がきつくなるのは仕方がないですよ・・・
    千里中央は台地が多いからどこも坂多いですし
    見に行きましたが眺望よかったです

  96. 296 千里眼

    昔神戸に住んでたときに比べれば、西町の坂はたいしたことないね。
    時間の無い朝はそこそこ加速して駅に行けるしw

    上新田の反対運動は全国的に報道されてる。
    http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130219/wlf13021914260011-...
    行けばわかるけど神社の東側の削られた斜面が痛々しい。
    あそこはばちが当たりそうな感じがして住めない。
    今時オール電化とか・・・高速もそこそこ近いし。

    ちなみに東町は上町断層の想定震度が7のところが多いのが気になる。
    http://e-senri.jp/now/

  97. 297 匿名さん


    朝の坂は加速して歩けるが帰りは疲れているので倍シンドイ。

  98. 298 匿名さん

    私も子供の頃から坂の多いところで育ったので、西町の坂は大したことないです!落ち着いて静かな環境で気に入っています。

  99. 299 匿名さん

    ほんと、ここは人気ないねえ~

  100. 300 匿名さん

    もう、ここは検討している人もいなさそう
    完売前にスレが閉じたりして・・・

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

1LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.02平米~82.75平米

総戸数 70戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6560万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

2900万円台~5700万円台

1LDK~2LDK+S(納戸)

44.04m2~71.27m2

総戸数 44戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸