千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴大割
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか?パート14
匿名さん [更新日時] 2013-11-18 20:27:18

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 ((本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟))
間取:2LDK・2LDK+N・3LDK・3LDK+N・4LDK ※Nは納戸です。
面積:72.54平米~131.93平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークシティ柏の葉キャンパス 二番街


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/335047/



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-13 12:27:57

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判

  1. 930 匿名さん 2013/10/27 14:39:51

    子供にいろんな経験や学びをさせたいなら私立中に行かせるのがベストでしょう。厳しいけど教育格差が生じてるのは現実だと思う。親に塾通いさせられてる子供なんてそんなにいない。みんな自分から受験の道を選んでいますよ。この辺りだと市内なら芝浦柏で市外なら江戸川取手を狙ってるお子さんが多いですね。

  2. 931 匿名さん 2013/10/27 15:06:52

    >929

    現時点での契約済者のほとんどが、入居済みだってことじゃない?
    つまり、ある一定の時期以降、売れていないという意味でもあるのでは。

  3. 932 匿名さん 2013/10/28 00:42:04

    教育格差の原因になるのは、通っている学校が私立か公立かなんてことではなくて、朝飯を食わせているのかどうかとかそういう家庭生活のことだと理解していましたが。

  4. 933 匿名さん 2013/10/28 00:48:29

    目一杯のローン組んで広い部屋を買うより、教育資金に余裕を持って狭い部屋を買う方がいい。
    うちはそうしました。
    これで良かったと思ってます。
    ここは駅近なので、中学受験もしやすいと思います。

  5. 934 ご近所さん 2013/10/28 02:26:02

    駅前の木は土に合わなくてあまり育たないから違うものに植え替えると聞きましたが、あの切り方はいけてないですね。。。

  6. 935 匿名さん 2013/10/28 14:36:10

    中高私立と公立の授業料等の差は400万くらいと言われてる。寄付金によってはそれ以上でしょ。
    さらに塾などの教育資金入れたら生活に余裕がないと無理。チャンスを与えられた子供は幸せだよ。

  7. 936 匿名さん 2013/10/28 16:16:38

    言ってる事間違ってると思わないけど、とりあえずここは
    【柏の葉キャンパス二番街】について語りあうスレッドだし
    教育論は別のところでして欲しい。

  8. 937 入居済みさん 2013/10/28 16:35:11

    >936そーゆうことです

  9. 938 匿名さん 2013/10/28 23:32:18

    柏の葉は教育重視の街なんだから、別に教育についてかたってもいいでしょう!

  10. 939 匿名 2013/10/29 00:15:19

    934
    ごく普通の切り方だとおもいますが。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリスつくばみどりの
    ラコント越谷蒲生
  12. 940 匿名さん 2013/10/29 00:47:37

    地域の教育意識を知るのも大切な事だよ。
    住人でないとわからない情報を聞くための掲示板だと思ってる。
    表立って話さないしね。

  13. 941 匿名さん 2013/10/29 03:14:45

    書き込んでいるのはここや近辺に住む人たちだけではないだろうけどね。

  14. 942 住民さんA 2013/10/29 04:19:40

    939
    切ったまま切り株を放置するやり方という意味でした。
    今朝は切り株が無くなっていましたね。何に変わるのでしょうね?柏の葉ってカシワの木ありましたっけ?

  15. 943 匿名さん 2013/10/29 06:49:44

    そもそも柏市内に柏の木はほとんど見あたらない。市の木なのに。どうせ、名前が同じってだけで指定した市の木だけど。

  16. 944 匿名 2013/10/29 10:48:48

    ケヤキ・モミジバフウ だそうです。

  17. 945 匿名さん 2013/10/31 02:42:09

    中学受験を堂々と言える地域ですか?
    影でごちゃごちゃ言う人は多い?

  18. 946 住民さんA 2013/10/31 03:25:46

    大きな木に変わるんですね
    将来、柏の葉住宅の前みたいに可哀想な剪定がされないことを切に願う

  19. 947 匿名さん 2013/10/31 04:34:14

    私立中学の受験などには興味はないけど
    柏の葉小学校の前の中学校建設の話しはどうなってるの?
    地権者が売ってくれないのならこんぶくろ池の小学校予定地を中学にするか
    こんぶくろ池の方に小中学校を造るように変更できないのかな?
    あそこなら地権者ともめる事はないと思うのだが・・・

  20. 948 住民さんA 2013/10/31 06:55:37

    中学校の計画は進んでいるみたいですよ。

    http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/280100/p015813.html
    このページなかほど。
    こんぶくろいけのところには小学校作らないと書いてありますね。何にするつもりなんでしょうかね。

  21. 949 匿名さん 2013/10/31 08:06:24

    中学校建設、具体的な日程などは、そこからは全くわからないですね。
    どなたかご存知ですか?

  22. 950 住民さんA 2013/10/31 09:34:40

    https://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020200/p013373_d/fil/115.pdf
    ここの89ページあたりを見ると平成28年4月開校を目指すと書いてありますね。

  23. 951 匿名さん 2013/11/02 09:18:56

    私立行くのがチャンスとか教育費のために狭い家を買うとかパークシティ住民の皆様の悲しい実情が吐露されてるのを見ると何だか応援したくなります。

    でもどんなに練習を頑張ってもプロ野球選手になれない子供がたくさんいるのと同じく、どんなに環境を整えて勉強させてもダメな子だっていますから決して子供を責めてはいけませんよ。
    公立中から東葛へ行って東大や早慶上智にさらっと入学してしまう子も多数いますが他の子を恨んでもいけませんよ。

    私立や塾で良い教育させてると勘違いしてる大人たちが悪いんですから。

  24. 952 匿名さん 2013/11/02 09:56:14

    だから、何回も言われてるけど、東葛や早慶上智に入る子なんて、多くてもここから片手くらいでしょ。
    部屋の広さも教育資金も、本人の価値観によりますし、私は子供の勉強環境を整えられるならその方がいいと思いますよ。
    広い部屋の方がいいなんて、全く思いませんけどね。
    中古で売るときは狭い部屋から売れます。

  25. 953 匿名さん 2013/11/02 13:34:11

    本人の強い意志と努力と時間、この3つが揃えば、だいたい希望通りの学校に行けると思いますよ、芸大とかじゃない限り…

  26. 954 匿名さん 2013/11/02 21:28:24

    もう教育論争はお腹いっぱい

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    ラコント越谷蒲生
  28. 955 マンション住民さん 2013/11/03 04:54:39

    できる子はできる
    できない子はできない
    お金かけて結果が出ない子もいれば
    かけなくても出る子もいる。

    だからどうってことないんですよ。

  29. 956 匿名 2013/11/03 05:15:05

    一番大事な視点を忘れてますよ。
    今の日本で教育にお金かけて、良い大学入れても良い会社に入れるとは限りません。すべてその子の持つ力です

  30. 957 匿名さん 2013/11/03 08:03:28

    良い大学を出てもよい会社に入れるとは限らないが、良い大学を出ずに良い会社に入るのは至難の業。
    同じポテンシャルなら、公立よりは私立の中学に行く方が良い大学に進める比率は高い。
    挫折した時の反動が大きいというリスクはあるけど。

    大学進学に関して、素質は重要な要素だけど環境だって大事だよ。

  31. 958 匿名さん 2013/11/03 09:23:15

    でも誰も大学行かないような地方の商業高校から突然勉強したくなったとかで一浪で上智の哲学科に入った人知ってるしなあ…

    最初から諦めるのはよくない。

  32. 959 匿名さん 2013/11/03 09:24:48

    期待されてない方が気楽でいいのかと…

  33. 960 匿名さん 2013/11/03 12:40:46

    皆さんのご子息様ですから無理をなさらずに柏高校に入学させましょう。
    現役なら日大、浪人して明治くらいでいいでしょう?

    私立の進学校行かせて慶応や早稲田に入学させようとか無謀な夢を見ない事です。

  34. 961 匿名 2013/11/03 13:33:25

    柏高校なら現役で明治にいけるでしょう。
    浪人すれば地方国立大(優秀な人は旧帝大)に行けますよ!

    10年後は柏の葉高校も同じレベルになるかもね。

  35. 962 匿名さん 2013/11/03 14:15:14

    柏あたりでも、浪人しないと国立入れないの?千葉大あたりごっそり
    入れると思ってた。

  36. 963 匿名さん 2013/11/03 14:23:58

    >962
    千葉に詳しくない人は勘違いしそうだね。
    県立船橋、県立柏とあれば、なんとなく似たような感じがするけど(単純な都市名の県立高校ということで、その都市の規模も似たようなものだから)地域のおける位置づけがかなり異なります。
    県立船橋なら千葉大にごっそり入りますが。

  37. 964 匿名さん 2013/11/03 14:30:03

    大学は行かせるものじゃなくて、行くものです。行く本人に任せましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
    リビオ亀有ステーションプレミア
  39. 965 匿名さん 2013/11/03 14:38:51

    その通り。今日本で一番不良債権化するのは教育投資だからね。
    ここは何か古臭い人間が集まっているような気がするな。
    教育とは親の生き様を見せること。
    線の細い頭でっかちを作ってもしかたない。
    就活で7割の学生が自殺を考えたことがあるという世の中。
    企業もグローバルな人材を求める世の中

  40. 966 匿名さん 2013/11/03 14:43:23

    本来のマンションの話題に戻しませんか?

  41. 967 匿名さん 2013/11/03 14:44:59

    選択肢を広げてあげる。親の務めですな。駅近に進学塾少ないですね。

  42. 968 匿名 2013/11/03 20:24:41

    江戸川台にクセジュと市進学院ありますよ。

  43. 969 匿名さん 2013/11/04 10:12:24

    線路側の工事用足場が一部撤去され「University of Tokyo」の文字が見えてきて、
    やっと駅前も「キャンパス駅」に相応しい感じになってきました。
    学校を誘致したのに駅名だけに名残が残った、大泉学園駅みたいにならずに済みそうですね。

  44. 970 匿名さん 2013/11/04 15:35:46

    東京大学という名前はやめたらいいよ。

  45. 971 匿名 2013/11/04 20:33:38

    特に東京大学という名前について悪いとは思わないけど…
    どのような名前にしたいの?

  46. 972 匿名さん 2013/11/05 06:45:32

    お話しの途中すいません。

    A・B棟のベランダ側の道路なんですが、今は交通量少ないようですが
    先々、つくばエクスプレスの沿線に沿って、茨城方面~柏の葉キャンパス~流山~と
    繋がる幹線道路になる予定と聞きました。

    その場合、交通量が大幅に増えてしまう可能性ありそうでしょうか?

    静かな周辺環境とベランダから緑が望める所が気に入ってB棟を検討しているのですが
    家族が喘息持ちなため、(将来の)交通量を懸念しています。

  47. 973 匿名さん 2013/11/05 09:09:20

    都市軸道路の件は以下のサイトで詳しく説明されてますよ


    http://tohazugatali.iza-yoi.net/toshijiku/toshijiku01b.html#kashiwa-ha

  48. 974 匿名さん 2013/11/05 10:27:10

    サピとか四ツ谷大塚系は来ないのかな。
    駿台も欲しい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    プレディア小岩
  50. 975 匿名さん 2013/11/05 11:59:21

    972

    今年度中にららぽーとの南側が開通して16号から流山まで一本になるらしいので、それまで様子を見るとか?

    そのあとしばらく、守谷まで完成しない間は劇的には変化しないのでは?

    あとは部屋の機密性が高いので、換気口のフィルタでもだいぶ変わると思います

  51. 976 匿名さん 2013/11/05 16:56:42

    柏の葉って、放射能は大丈夫なんですか?

    こどもが転んだときや、こどもの靴を手で触るとき、「汚染土がついた!!」って神経質になってしまうのは私だけでしょうか?

  52. 977 匿名さん 2013/11/05 22:23:40

    あなただけです。手についたくらいではなんの問題もありません。
    洗えばよいだけです。
    今まで何十年もしらずに過ごしてきたことで今回だけのことではありません。

    それより道路のことは嫌ですね。
    おそらく、柏の葉の唯一のデメリットは16号の混雑による大気汚染です。
    今は離れているのでなんの問題もありませんが、新道ができれば車が流れ込んできます。
    空気清浄機でもフル稼働させれば良いでしょうが

  53. 978 マンション住民さん 2013/11/06 05:00:52

    >976
    気にしすぎですよ。
    人と握手しただけで「うわ、ばい菌ついた」って程神経質すぎます。あとで洗えばいいんです。その土も。十年二十年とその土つけたまま生きてくわけじゃないんですから

  54. 979 匿名さん 2013/11/06 11:54:50

    普通に転んだぐらいなら平気ですから気にならさない事ですよ。
    草むらや側溝で転んだのなら冷水で10分以上は洗い流し続け、直ちに近くの病院へ行くことをお勧めします。

  55. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリスつくばみどりの
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ウエリスつくばみどりの

茨城県つくば市みどりの2丁目

未定

3LDK~4LDK

65.55m2~87.29m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

[PR] 千葉県の物件

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸