物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで) 徒歩8分(A棟) 徒歩8分(B棟) 徒歩7分(C棟) 徒歩7分(D棟) 徒歩6分(E棟) 徒歩7分(F棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
880戸(他に店舗11戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建(A棟、B棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2011年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街口コミ掲示板・評判
-
441
匿名
それは三井としては褒められるところですよね。
悪いことだとは思えませんが???
-
442
ご近所さん
当該マンションを検討たものの、結果としては、柏の葉公園住宅にしましたが、柏の葉自体は、非常に住みやすくて満足しております。街の発展を毎日実感できるので通勤していても楽しいです(^^!
-
443
匿名
1番街は、制震
2番街は、耐震
3番街は、免震
どれが、トータル適に安いのかな?
耐震だと上層階では、家具や食器がメチャクチャになるし、免震は交換・維持費が高いだろうし?
制震しかないかな?
-
444
匿名
-
445
匿名さん
制震は、地震後に交換。
免震は、地震がなくても交換。
全然違う。
-
446
匿名
制振と免震では性能も違いますけどね。
一番街の制振は何ダンパーですか?
-
447
匿名
以上により、制振vs免震となりましが、費用対効果はどちらがいいかですかね?
制振の場合は、部品交換や保険料が多くかかりそうだな…
免震も何十年後かに交換(大工事になる)が必要だしな…
-
448
匿名
何いってんの地震被害の話なら賃貸が一番だよ
制震も免震も敷地や条件、設計者の技術力によるからどちらがいいかなんてわからないよね。
まぁそれほどの地震がこなければ耐震が一番経済的だったってことになるが。
制震や免震がコストパフォーマンスにすぐれてるなんてことには、
まずならないだろうね。
いずれにしろ
仮に大地震がきたら賃貸に住んでる人が一番先見の明があったってことになるよ。
-
449
匿名
どうしてですか?
私は、免震のある分譲マンションに住んでいた方が安全で良いと考えますがね。
-
450
匿名
免震は、直下型の縦揺れには対応できないみたい?
ドン!と縦揺れで建物がjumpしたタイミングで免震ゴムと建物が離れ、機能しなくなり、マンションがかしむ。
グラッ!横揺れには強いみたい。
-
-
451
匿名さん
>>448
それを言っちゃあ・・・。
確かに大きな地震があって建物が損傷したら震災後に建てられた新しくて最新設備の賃貸に越してしまうのが良いのでしょうが。
ハワイはリゾート地として人気なのに火山噴火の危険性が常に高いために土地の値段が安いと聞いた事があります。柏も地震や放射能のリスクがあるので、将来的にはリスクを織り込んだ土地の値段・分譲価格になって非常にお得な価格になっていくでしょうね。本当に将来が楽しみで有望なマンションです。
-
452
匿名さん
対地震構造には、それぞれウィークポイントがあるのだから、
どの構造が一番いいとは一概には言えないと思う。
一番安全かつ大震災後の混乱を乗り切るのに楽なのは低層階。
高層階は論外。
-
453
匿名さん
452
耐震構造の低層階は激しく揺れますよ。タワーみたいな大きい建物の場合、高層階は大きく揺れるけど低層階のような破壊力のある揺れではない。ちっともわかってないね。
-
454
匿名さん
452
だったらはじめから低層のマンションを選ぶべき。タワーの低層に住んでそんなこと言ってたら馬鹿にされるだけですよ。
-
455
匿名さん
-
456
匿名さん
-
457
匿名
耐震:費用は安いが、激しく揺れるため危険
免震:横揺れには強いが縦揺れには効果があまりない。地中と杭で繋がってないから不安定(竜巻に弱い)。コストがかかる。
制震:免震に比べコストは安価。構造体の損傷が軽減されるため、繰り返しの地震に有効。
以上により、制震が最も良いということでよろしいか?
-
458
匿名
コスト→
制震は、建築コストがかなり、かかるから、売り主が損失。だから、もうほとんどやらない。
一番街は、希少価値がある
免震は、住民負担で維持しなくてはいけないから積み立て金額が高額。地震がこなくても費用がかかる。
三番街がそう
耐震は、一般的で日本のマンションの大半を占める。だが、工法も耐震能力に低→高まである。地震で入るクラック(ひび)の補修数が多い。上二つと違うのは、地震がこなければコストは全くかからない。
二番街がそうですが、二番街のタワーは、耐震能力が高く杭がかなりあるから耐震機能はかなり高いけど、部屋の窓から柱がある間取りもある。
-
459
匿名さん
地震が怖いなら、タワーなんか買うなってことでしょ。
どうなるかなんて、結局、東京直下とか房総沖、南海トラフが来てみないとわからない。
所詮は机上の空論。
-
460
匿名さん
住民版ちょっと覗いてみたけど、勉強になりました。
ずいぶんとギスギスしたコミュニティだね。
大世帯のメリットは経済面(管理費とか売却しやすいとか)だけということがよくわかる。
大世帯かつお財布に優しい価格帯のマンションなので、玉石混交、そりゃいろんな人がいるから仕方ないかも。
有事の際には、意見が割れすぎて、管理組合では何も結局決められない気がする。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件