東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか? Part19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか? Part19
匿名さん [更新日時] 2013-08-29 12:51:08

いよいよ第4期パークタワー東雲
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番6(地番)
交通:りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
交通:東京メトロ「辰巳」駅 徒歩10分
交通:東京メトロ豊洲」駅 徒歩16分

売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル

基本仕様
階高3400mm
天井高最大2650mm
サッシュ高2200mm
洋室 2500mm/2650mm
キッチン 2500mm
廊下 2300mm
洗面所 2300mm
浴室 2200mm
一部下がり天井部分 2210mm
バルコニー床面から庇まで 約3.2m
フラット天井
スケルトンインフィル
フルフラット掃き出し窓
スラブ厚300mm
二重床 二重天井
バルコニー幅最大1700mm
オール電化
MEMS/HEMS
LEDダウンライト
外廊下
タワーパーキング
長期優良住宅
免震+オイルダンパー(清水建設
三井不動産レジデンシャルマンション防災基準強化モデルプロジェクト
マイクログリッドシステム
太陽光発電+大容量蓄電池

仕様設備詳細
エコキュート:コロナ製 460リットル 温水床暖房機能付き (たぶんCHP-46ATW1) (タンク設置場所は共用部)
ユニットバス:INAX(LIXIL) ソレオ サーモバス、サーモフロアタイプ
トイレ:TOTOネオレスト、カウンター付き
エアコン:ダイキンAXシリーズ (リビングのみ標準装備)
食洗機:Panasonic NP-45RS5WHD (標準装備)

キッチン:天板 天然御影石、ソフトクローザ(すべて)、ディスポーザ
IHコンロ:日立 HT-F20TS (3口高出力IHタイプ)
食器棚:標準装備 上部は天井高2500mmまで収納あり、ソフトクローザ(すべて)
吊り戸棚:標準装備(シンク上)
洗面台:天板 天然御影石、三面鏡下部フロストミラー、ソフトクローザ(すべて)
洗濯機置き場上部収納:標準装備

サッシュ:LIXIL PRO-SEシリーズ 防音性能T-2(一部住戸はT-3)
エコガラス:バルコニー側はすべてLow-E複層ガラス 日本板硝子 ペアマルチLow-E(遮熱高断熱タイプ)(クリアブルー75)
フローリング:朝日ウッドテック 300mm巾タイプ (カラーによって異なるかも)
網戸標準装備
宅配レンタカーシステム

カーシェアリング2台
自転車シェアリング32台
インターホン:アイホンVIXUSシリーズ
全住戸および共用部無線LAN標準装備
エレベータ:日立社製 7機 (分速210/150/180m)


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/パークタワー東雲



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-08-12 21:10:22

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2013/08/21 18:45:27

    二馬力論は無謀。

    別に女は家にいろ、とは言わないが、やはり、最低でも片親は家にいないと子供は可哀想。特に小さいうちは。

    金持ち外人は、余裕があってもナニーまかせの人が多いけど、やはり、子供を見ているとかそう。お手伝いさんは、親の代わりにはならない。

  2. 602 匿名さん 2013/08/21 19:52:13

    >600

    手付金を放棄すればキャンセルできます。
    手付金を放棄しないでキャンセルというのはたぶんできません。

  3. 603 匿名さん 2013/08/22 02:17:34

    海外転勤とか事故病気なら多分キャンセルできるけど、国内転勤だとどうだろうね。まずは営業マンに相談してみれば。

  4. 604 匿名さん 2013/08/22 02:54:35

    東京5km圏のスーパーゼネコンのタワーでこの価格はありえないでしょ。
    アベノミクスとオリンピックで間違いなく価格跳ね上がると思うね。ぴょんっ。

  5. 605 匿名 2013/08/22 04:32:56

    仮に提携住宅ローンを利用予定仮定。

    契約者が居住が転勤により出来なくなると融資実行条件が満たされない。通常転勤は、本人の勝手な都合でもないため特約によるキャンセル出来る可能性あるのでは?
    先ずは営業さんに相談ですね。

  6. 606 匿名さん 2013/08/22 05:05:43

    転勤は自己都合なので手付け放棄でないとキャンセルてきないのは常識ですよ?
    というか手付け放棄ならどんな理由だろうが一方的にキャンセルできますが。そのための手付金ですから。

  7. 607 匿名さん 2013/08/22 06:28:49

    8月31日のモデルルームオープンって、どのタイプになるんでしょうね?
    気になります。

  8. 608 匿名さん 2013/08/22 10:21:17

    >607さん

    8/31の4期の販売開始に向けてモデルルームも営業していますよ、という意味である気がします。紛らわしいですよね。

  9. 609 匿名さん 2013/08/22 12:39:26

    将来の修繕費にびびったな。
    まあ、20年目くらいからは5万円、30年目以降は6~7万/月を見ておけば大丈夫だよ。

  10. 611 匿名さん 2013/08/22 14:05:46

    近くのパチンコ屋の存在が気になる。
    建屋自体は良いのだが。

  11. 612 匿名さん 2013/08/22 14:29:07

    ドンキが入るのは確定。
    今内装工事やってるよ。

  12. 613 匿名さん 2013/08/22 14:29:41

    ここの学区の東雲小学校と有明中学校の評判はどうなんでしょうか?
    某ブログを見ますと悪くなさそうですが。

  13. 614 匿名 2013/08/22 14:51:16

    東雲って住みやすいですか?

  14. 615 匿名さん 2013/08/22 15:19:52

    いい学校ですよ。有明中はいったことありますか?小中合同校で、敷地や先生も共有している学校です。新しいので内装もかなり開放的です。

  15. 616 匿名 2013/08/22 15:44:19

    住みやすいですよー。徒歩圏内に24時間イオン、コンビニ、各種クリニック、子供用の学習教室もあるので、日常生活は十分。週末は自転車でららぽーとか電車4駅で銀座出れますから。今後は晴海通りの電線が地中化されますので、町は少しずつ綺麗になっていくかと。

  16. 617 匿名さん 2013/08/22 15:59:33

    トヨペット横の会社ってまだいるんですかね?

  17. 618 匿名さん 2013/08/22 22:01:28

    豊洲に転居予定ですが、晴海通りがきれいになるのはいいですね。散歩が楽しくなりそうです。

  18. 619 通りすがり 2013/08/22 22:02:14

    ここって、後何戸残ってるの?8割方売れた?

  19. 620 匿名さん 2013/08/22 22:52:29

    9割以上売れているようです。

  20. 621 匿名さん 2013/08/22 23:02:34

    角住戸の残りはあるんでしょうか?

  21. 623 匿名さん 2013/08/22 23:45:56

    オリンピックが決まれば有明、晴海、辰巳に囲まれた東雲の価値が急上昇だすわ。
    囲まれてるのは東雲だけなのだからさ。

  22. 624 匿名さん 2013/08/22 23:51:11

    辰巳関係ないでしょ(笑)

  23. 625 匿名さん 2013/08/23 00:46:26

    ここから有明小来れるんですか?来ないでほしいんですけど・・・

  24. 626 匿名さん 2013/08/23 01:06:39

    水泳競技は辰巳使うからでしょ。

  25. 627 匿名さん 2013/08/23 02:02:23

    供給済み530台、未供給50弱、先着順5だから。
    秋には残一桁になるでしょうね。

    そこから野村東雲のようになりそうだけど。

  26. 628 匿名さん 2013/08/23 02:53:53

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  27. 629 匿名さん 2013/08/23 02:55:23

    >>624
    オリンピック決まると辰巳にも新たに競技場できる予定なの知らないの?
    つまり、東雲はまさにオリンピックに囲まれ最も価値が高騰する可能性高いのだすよ。

  28. 630 匿名さん 2013/08/23 03:15:34

    オリンピックが決まる

    交通インフラの整備が進んで立地条件が良くなる

    価格が上がる

    東雲は当てはまらないよ。

  29. 631 匿名さん 2013/08/23 04:19:00

    三井の「こんにちは」に7/31現在で535/585(90%以上)との公式情報が載っていましたね。先着5と合わせて残り55戸ですね。

  30. 632 匿名さん 2013/08/23 04:33:57

    ということは、
    先着順の5戸は、ほぼ1か月間塩漬けということになりますかね。
    勢いが無くなったのは確かか。

  31. 633 匿名さん 2013/08/23 05:02:03

    さあ、入れ替わってんじゃないの?

  32. 634 匿名さん 2013/08/23 05:42:20

    二週間モデルルーム休みだったしね。先着順から売れて行くとは限らないし。

  33. 635 匿名さん 2013/08/23 06:36:30

    先着なら70Asか70Kがいいな。
    70Asは住戸に隣接してないし下は共用部だから床ドンドンやっても平気。西側から花火も見えるしね。

  34. 636 匿名さん 2013/08/23 07:20:57

    70Asって、この間赤い花ついていましたが、残っているのですね。確かにやたら周りにきをつかわなくていい場所ですね

  35. 637 匿名さん 2013/08/23 10:39:42

    確かに下が住戸でないのは気兼ねなく暮らせて。でも70Asはこれが最後の1戸だね

  36. 638 匿名さん 2013/08/23 10:46:27

    70Kタイプもおそらく先着順のが最後の一戸の筈です。

  37. 639 匿名さん 2013/08/23 13:42:41

    パークタワー東雲のポジティブなところを教えていただけるとありがたいです。
    間取や価格帯など、どんなポジティブでも!

  38. 640 匿名 2013/08/23 14:00:20


    外廊下

  39. 641 匿名さん 2013/08/23 14:17:56

    >>639
    まずはこのサイト見たら
    http://wangantower.com/?p=2870

  40. 642 匿名さん 2013/08/23 15:17:46

    デベも説明しない情報。
    東雲は特定都市再生緊急整備地域やアジアヘッドクオーター特区の枠内。
    今後も国と東京都が都市の魅力を高め、世界に誇れるエリアにしたい地域。
    枠内で良かったです。

    特定都市再生緊急整備地域
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r700.pdf

    アジアヘッドクオーター特区
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/ahq_project/japanese/invest-tokyo/a...

  41. 643 匿名さん 2013/08/23 15:19:40

    東雲がマイナーだという事がわかりました!

  42. 644 匿名さん 2013/08/23 15:27:42

    先着順の70Cのお部屋も既に申し込みが入っているようだから、更新していないのかも。

  43. 645 匿名さん 2013/08/23 16:14:28

    最近 執拗なネガはS友の営業マンとしか思えなくなって来た。

  44. 646 匿名さん 2013/08/23 17:46:53

    S友は、主要5社で営業利益トップだったみたいなので、
    ここ、相手にしてないと思う。

  45. 647 匿名さん 2013/08/23 21:10:21

    こんなサイトがあったんですね!ありがとうございます!
    展望や騒音はネガティブですが、仕様のグレードが高くて価格が安いのがポジティブなところですね!参考になります♪

  46. 648 匿名さん 2013/08/23 22:18:07

    BACのS営業は聞いてもいないのにやたら東雲を卑下してて必死だったけどな。

  47. 649 匿名さん 2013/08/23 23:29:38

    湾岸全体で盛り上がって欲しいです。
    オリンピックも。

    http://gajetdaisuke.com/archives/13821_221750.php

  48. 650 匿名 2013/08/24 00:10:56

    Nさんブログは、湾岸愛が強すぎるから全体的に評価が甘いのが難点。
    ここを買っているという噂もあるがどうなんだろうね。

  49. 651 匿名さん 2013/08/24 00:43:51

    ここはすべての詳細間取り(下がり天井なども書いてある)が記載された1冊の間取り集ってありますか?

    先日MR行った時、すでに間取りタイプを絞り込んでたからか、特定の間取りの図面だけしかもらっていません。(A4の紙のもの)
    (大判の紙の、間取り概要の一覧が載っているものはもらっていますが、下がり天井などの記載はありません)

    他の物件のように、すべての詳細間取りが記載された図面集は、営業さんに言えばいただけるのでしょうか?

  50. 652 匿名さん 2013/08/24 01:03:39

    ここは西側の倉庫みたいなとこにタワマンできたら眺望は全滅ですか?

  51. 653 匿名さん 2013/08/24 02:46:51

    >651さん
    確か、なかったと思います。私も持っていません。
    冊子になっているものもありますが、
    それに載っているのは各階平面図や立面図などだけでした。
    いくつかの気になる間取りは、詳細図面もらいましたけどね。

  52. 654 匿名さん 2013/08/24 03:14:30

    652さん
    デべも金儲けでマンションを建てるわけで
    マンションを安くしか売れない東雲で、デべが積極的に土地を仕入れて
    次々と、新しいマンションを建てて簡単に分譲されるとは思えません。

  53. 655 匿名 2013/08/24 03:22:15

    西側のタワマン建築に関しては地価も安いわけだし、西側眺望を武器に
    できるから十分ありえると思うけどね。購入者・検討者はその辺りも当
    然折込済みのはずだよ。

  54. 656 匿名さん 2013/08/24 03:27:27

    東雲は価格の安さ、展望で勝負でしょうかね。そこにスペックが良ければ売れる可能性も。でも現在、ちょっと供給過多でしょうか。。

  55. 657 匿名さん 2013/08/24 03:48:31

    >>652
    想定はしてますが、もし本当に西側に高層マンションができたらショックですね。
    でもそれは仕方のないことなのでお隣さんみたいにウジウジしたくはないですね。
    しかし東雲は高層マンション建て過ぎです。
    西側には商業施設なんかを作ってもらいたいですね。

  56. 658 匿名さん 2013/08/24 03:58:55

    そうそう、
    お隣も、都心の景観なんてなまっちょろいことで裁判したからダメなんだよ。
    個人、個人で実際の損害賠償の訴訟すればよかったのに。

  57. 659 匿名さん 2013/08/24 04:02:14

    657
    歴史は繰り返す。
    タワー作り過ぎだよ。
    この場所こそ商業施設を作ってもらいたかったなぁ。

  58. 660 匿名さん 2013/08/24 04:06:26

    西エリアに高層マンションができたら、合同庁舎の今のアンテナはどうなるんだろ?
    南西と北西の真横に向いてるよ。

  59. 661 匿名さん 2013/08/24 05:26:19

    西側、某デベが取得に向けて動いてるのは事実です。ただ、高さまでは分かりませんが低層ってことはないでしょうね。

  60. 662 匿名 2013/08/24 05:30:31

    661さん、是非、某デベの頭文字とソースを教えて下さい。

  61. 663 匿名 2013/08/24 06:43:22

    ウスタソース

  62. 664 匿名さん 2013/08/24 06:47:45

    駅がないから商業施設は無理じゃない?

  63. 665 匿名さん 2013/08/24 06:59:03

    Wコンの真西に買っておいて、自分の真西にできるのは嫌なんだね。

  64. 666 匿名さん 2013/08/24 07:00:19

    スカイズなら南、西、東方向は永久眺望ですよ。

  65. 667 匿名さん 2013/08/24 07:18:07

    予算があればスカイズにしてます。

  66. 668 匿名さん 2013/08/24 08:21:55

    スカイズも5000万前半からありますよ?

  67. 669 匿名さん 2013/08/24 08:24:21

    しかし管理費と修繕費って高いなぁ。
    いまはいいけど20年、特に25年後は修繕費8倍か。
    管理費、修繕費、駐車場の三点セットで12万円/月くらいかな。固定資産税いれたら、
    維持費用だけで160万。

    これが30年も40年も続くのか。

    定年なし働くしかないね。

  68. 670 匿名さん 2013/08/24 09:07:47

    定年後に150万くらい払い続ける余力が無い人は、ご退出ください。

  69. 671 匿名さん 2013/08/24 09:11:54

    20年目以降30年目までの修繕積立金は
    当初の設定額の大体4.3倍程度と記憶してますが
    何か大幅変更あったのでしょうか?

  70. 672 匿名さん 2013/08/24 09:15:10

    修繕積み立て金とか込みこみで計算しているとか。

  71. 673 匿名さん 2013/08/24 09:16:29

    >669です。

    一般的なタワマン相場を嘆いているだけです。ここは安いんですね。

  72. 674 匿名さん 2013/08/24 09:42:51

    ここの管理費が高いのは、過去スレから何度も話がでて来ています。

  73. 675 匿名さん 2013/08/24 09:44:22

    契約者は修繕費が8倍になんてならないことを知っている。
    ただの妬み僻みの煽りですよ。

  74. 676 匿名さん 2013/08/24 09:46:29

    買おうと思えばSKYZも買えましたが交通が不便だから願い下げですわ。

  75. 677 匿名さん 2013/08/24 09:47:56

    月島も買えましたが…でないと、別に何とも思いませんが。

  76. 678 匿名さん 2013/08/24 09:50:28

    もちろん月島も買えましたけど、免震でかつ長期優良に認定されているこちらに決めました。

  77. 679 匿名さん 2013/08/24 09:56:10

    免震にもリスクがあるのは
    東雲野村スレで散々書かれましたね。

  78. 680 匿名さん 2013/08/24 09:57:24

    6倍くらい?

  79. 681 匿名さん 2013/08/24 10:04:19

    月島を買わずにここを買ったのは大損かと。

  80. 682 匿名さん 2013/08/24 10:13:57

    月島は町が汚いからね~。敷地も狭くて、ぎゅうぎゅうって感じ。

  81. 683 匿名さん 2013/08/24 10:35:07

    月島駅直結なら汚さを感じることもないよ。

  82. 684 匿名さん 2013/08/24 10:38:30

    なら、月島に住む必要ないのでは?

  83. 685 匿名さん 2013/08/24 11:18:09

    魅力ある月島の下町感を味わえるのも後わずかですよ。
    先進的な高層再開発街区に生まれ変わっていくでしょう。それは防災面から避けられない現実。
    月島の魅力は無くなるが、一方、682みたいな人も多いので地域の価値は維持されるので問題無い。

  84. 686 匿名さん 2013/08/24 11:25:24

    CGPは植栽もほとんどなくてこじんまりしてるけど共用施設は実用的でいいね。
    タワーパーキングも地下から入庫だし。

    PT東雲も、もっと高くなってもいいから内廊下、地下コーチエントランス、24時間共用施設があったらよかったなぁ。

  85. 687 匿名さん 2013/08/24 11:30:56

    >653さん
    ありがとうございます。やっぱり無いんですね。
    知りたい間取りがあったので営業さんに聞いてみます。

  86. 688 匿名さん 2013/08/24 11:33:11

    一戸売れましたね。
    1ヶ月ぶりかしら。

  87. 689 匿名さん 2013/08/24 11:49:22

    月島はきれいにならないよ。
    虫食い。
    そもそもキャピタルゲート、敷地狭すぎ。

  88. 690 匿名さん 2013/08/24 12:02:07

    狭すぎ?
    Wコンの住民に言われるならまだしも
    ここの極狭無駄多種共用名付き敷地マンションスレで言われるなんて驚いたよ。

  89. 691 匿名さん 2013/08/24 12:03:57

    パークタワー東雲はキャピタルゲートの敷地の3倍くらいあって、値段はそんなに変わらない。お買得。

  90. 692 匿名さん 2013/08/24 12:18:17

    嘘つけ。倍も無いよ。

  91. 693 匿名さん 2013/08/24 12:21:39

    キャピタル3611m2 702戸
    パークタワー東雲7541m2 585戸

    ちなみに豊洲3丁目の
    シンボルは16751m2 853戸
    隣のTTTも同じような感じ。

    見に行けば、違いわかるよ。

  92. 694 匿名さん 2013/08/24 12:25:09

    月島いいね。
    駅直結の利便性はうらやましいね。
    お金がたくさんあれば、わざわざ東雲を選ぶ事なんかないんだけどね。残念だよね。

  93. 695 匿名さん 2013/08/24 12:25:14

    月島と比較してもしょうがなくない?

  94. 696 匿名さん 2013/08/24 12:26:51

    月島は真面なスーパーすら、なかったような。

  95. 697 匿名さん 2013/08/24 12:27:07

    >688
    そもそもここ3週間ぐらい、先着住戸以外は販売期間じゃないですしね・・
    お盆期間前後はモデルルームも休んでたみたいですし。

  96. 698 匿名さん 2013/08/24 12:35:10

    693
    見に行って無いからweb情報を信じて、そういう間違いをしちゃうんだよ。
    キャピタルの3611という表示は間違い。ほんとは、5687なんだな。
    ちなみに、お隣のWコンは20710で1149戸。
    その基準ではたいしたことない。

  97. 699 匿名さん 2013/08/24 12:38:47

    どっちにしろ、狭いじゃん。

  98. 700 匿名さん 2013/08/24 12:45:40

    キャピタルゲートはレジデンス棟が低いので、土地を有効活用できてない。
    だから、より狭く感じちゃうんだよ。

  99. 701 匿名さん 2013/08/24 12:49:35

    どうでもよいけど、月島のがいいに決まってますよ。駅直結は超素敵なメリット♪

  100. 702 匿名さん 2013/08/24 12:52:19

    よくわからん、レジデンスの低い分、隣のタワーはここより遥かに高層だよ。

  101. 703 匿名さん 2013/08/24 12:53:48

    遥かにって何倍?

  102. 704 匿名さん 2013/08/24 12:54:48

    駅直結は良いけど、月島、何もないからね。
    結局、豊洲に買い物に出るらしいよ。

  103. 705 匿名さん 2013/08/24 12:56:11

    キャピタルのレジデンス棟は、ここより遥かに低いけどね。

  104. 706 匿名さん 2013/08/24 12:56:25

    キャピタルは190m弱かな、自分て計算して。

  105. 707 匿名さん 2013/08/24 12:59:44

    ここは月島スレになったの?

  106. 708 匿名さん 2013/08/24 12:59:48

    キャピタルゲートタワ―>ここ>>キャピタルゲートレジデンス棟

  107. 709 匿名さん 2013/08/24 13:00:04

    7/31で三期の販売を終わっているので8/31からの四期はある程度まとまった数が出るでしょうね。競合を避けるには先着順が良いかと。今日一戸出てましたが。

  108. 710 匿名さん 2013/08/24 13:00:29

    月島よりは東雲の方が、良いね。

  109. 711 匿名さん 2013/08/24 13:09:06

    現実は
    週末に1戸売れる東雲と
    39戸売る予定の月島と
    といったところ。
    710さんのような1戸さんを期待して
    辛抱強く売るしかないね。

  110. 712 匿名 2013/08/24 13:10:53

    月島は立地だけで勝負できるところだから、そこと比較
    しても仕方ないでしょ。

  111. 713 匿名さん 2013/08/24 13:11:37

    月島とは誰も比べてないよ。比べ違ってるのはネガだけ。くだらない。
    それにしてもここもそうだけど三井主導の湾岸物件は好調なんだなと改めて実感。

  112. 714 匿名さん 2013/08/24 13:15:14

    今年の東京湾花火をスカイラウンジから撮った写真を見せてもらった人いますか?
    SKYZなどが邪魔せず端まで見れてましたかね?

    ってここで聞いてもしょうがないか?

  113. 715 匿名さん 2013/08/24 13:17:03

    三井で言うと月島が一番人気、新豊洲が二番人気、豊洲と東雲が三番人気争い。

  114. 716 匿名さん 2013/08/24 13:18:12

    月島はダメでしょ。スーパーすら真面なものないよ。
    もんじゃ食べるしかない。

  115. 717 匿名さん 2013/08/24 13:20:15

    西側、あるデべが取得で40階以上を建てるという話は聞きました。
    あの場所なら当然でしょうけど。

  116. 718 匿名さん 2013/08/24 13:22:19

    >717
    デマ乙。

  117. 719 匿名さん 2013/08/24 13:28:20

    >711
    まあ東雲は今先着分しか出してないですし、お盆期間も休んでたから、あまり比較は意味ないでしょうね!
    販売状況については、このブログが参考になりそうです。7月頭の情報ですが、、。
    http://msfn.seesaa.net/s/article/368490943.html

    取り敢えず3期まで地味に毎週コンスタントに売れてましたし、2期より若干ペース上がったりもしてたので、その流れは4期に入っても続くかもしれませんね。

  118. 720 匿名さん 2013/08/24 13:37:14

    >717
    そんな内々の情報、こんな匿名掲示板に出るものなのでしょうか・・・??

    そういえば過去にもここのスレに、業界の裏情報としてスカイズの平均坪単価210万ぐらいになるからパークタワー東雲はやめた方が良い的なことを書いている方もいらっしゃいましたね。当然、結果は違いましたが・・

  119. 721 匿名さん 2013/08/24 13:38:30

    おいおい、このリンクによると先着5戸は7月6日にはそうだったんだ。盆休みなんて関係ないじゃない。
    50日間で一戸売れたということ。
    これでは4期の時期と戦略に慎重になるわな。

  120. 722 匿名さん 2013/08/24 13:49:40

    先着って結局はキャンセル住戸(もしくは販売済未登録)だから人気が無いんじゃないの?まぁリアルタイムかどうかもよくわからんしね。

    ちなみにそのリンクによると
    >現在の相場からみれば「買い」であることは間違いないと考えます。
    だそうで。

  121. 723 匿名さん 2013/08/24 13:54:17

    >>717
    西側は容積率が緩和されてないのにどうやって40階建てるの?
    そんなことも知らないでデマ流してんの?
    頭悪いの?

  122. 724 匿名さん 2013/08/24 13:57:19

    先着は70Cが売れたぽい?
    なんだかんだで一番売れ残ってるのは南西角の80Aみたいだね。
    やっぱり低層だと人気がないのかな。
    低層のバルコニーの木目調ルーバーは結構良い感じだけどね。

  123. 725 匿名さん 2013/08/24 13:58:47

    隣の敷地と一体再発すれば余裕だとおもうけど。
    ここもそうだったけど、眺望で価値が出るエリアだし。

  124. 726 匿名さん 2013/08/24 14:33:59

    湾岸タワーみたいに、総合設計を利用して容積率緩和→40階は建てられるだろうね

  125. 727 匿名さん 2013/08/24 14:35:08

    月島には圧勝だから、千代田富士見と比較して欲しいよね。

  126. 728 匿名さん 2013/08/24 14:46:25

    月島とはレベルがちがう。東雲なんてマイナーなとこデべくらいしか思い浮かばない。

    汐留?違うよ東雲!それどこ?豊洲の近く!みたいな感じだよ。

    月島は皆知ってるしね。

  127. 729 匿名さん 2013/08/24 14:52:10

    ネガもネタが尽きたから、月島を持ち出してきたか。
    月島より上って言ってるのはもちろんネガの煽りだが。

  128. 730 匿名さん 2013/08/24 15:10:27

    月島持ち出すとか豊洲との比較とか言う方がおかしい。

    東雲はマイナーで誰も知らないから。

    最寄り駅の東雲も辰巳も一般人は誰も知らないよ。

  129. 731 匿名さん 2013/08/24 15:19:56

    東雲にもアナウンサーとかちょこちょこテレビ出てる人も住んでます。たまに見かけます。
    ご不幸がありましたが、一国のそれなりの立場の方も住んでましたし。
    古くからの地縁者がいない土地柄ですから、住んだこともなくいろいろという人いますが、在住者で悪くいう人はほとんどいないエリアです。

  130. 732 匿名さん 2013/08/24 15:23:36

    月島はもんじゃ以外ないから、実際、東雲より下だよ。キャナルコートと街並み比べて見たら。どっちの町も知らない人100人連れて来たら、100人ともキャナルコートが綺麗な町だって言うと思うよ。佃は良いけどね。

  131. 733 匿名さん 2013/08/24 15:26:39

    俺も東雲は住んだら悪くないかなとは思います。ただ月島とか豊洲より上だとか言ってる人がいるからネガが暴れるのかと。

    東雲辰巳は新木場の少し上だと思います。

  132. 734 匿名さん 2013/08/24 15:26:41

    少しでも売れるとネガが必死になるね

  133. 735 匿名さん 2013/08/24 15:27:56

    売れてるから必死になるんじゃなくて東雲のくせに生意気だからだよ 笑

  134. 736 匿名さん 2013/08/24 15:29:15

    どこでも住めば都だって。一長一短♪

  135. 737 匿名さん 2013/08/24 15:52:37

    >>726
    総合設計にすると実質敷地が占有できなくなって売れないよ。
    てか、現に売れてないし。

  136. 738 匿名さん 2013/08/24 16:02:21

    >デペしか知らないエリアの物件に訪れるのは、やはりデペだからですか?
    意味不明だよね。何がしたいのか?

  137. 739 匿名さん 2013/08/24 16:05:31

    東雲はあと古くなるだけだからな。辰巳の方が将来性がある。

  138. 740 匿名さん 2013/08/24 16:10:42

    東雲 辰巳 有明 豊洲 (新木場)まで
    ちょっと田舎なら、同じ町内みたいなもんだと思うけど、利便性やプライドが有ってヒエラルキーを作るのもちっちぇよ

    月島が話題だけど、大江戸線ってないな、東陽町の方が全然便利だし、葛西の方がいろんな意味で便利かも

  139. 741 匿名さん 2013/08/24 16:19:38

    大江戸線は浜松町(羽田)、六本木に出るのに何気に便利なんだよね。

  140. 742 匿名さん 2013/08/24 16:44:17

    仮に中越運送の土地にタワーマンションが建つと、西住戸の方はレインボーブリッジ、富士山、花火が見えなくなるでしょうね。
    それも折り込み済みの価格だったのでは。

  141. 743 匿名さん 2013/08/24 17:23:06

    >739
    辰巳は都営住宅のエリアが大きい分、結局新築マンションが建ってるとこって駅からさほど近くないから、微妙な気はします。
    それなら、東雲駅やイオンが近い物件の方が良いですかね~。

  142. 744 匿名さん 2013/08/24 19:56:48

    辰巳はその都営住宅が再開発されるのでしょう。

  143. 745 匿名さん 2013/08/24 22:36:08

    >728さん

    おっしゃる通りなんです。「しののめです」
    「しおどめですね」
    「いや、しののめです」
    「はあ、しおどめですね」
    「しおどめではなくてしののめ!」

    「しおのめ?」

    「…」

  144. 746 匿名さん 2013/08/24 23:08:35

    >744
    うーん・・再開発というか、都営住宅の建て替えの意味合いが強いですからね。

  145. 747 匿名さん 2013/08/24 23:15:40

    豊洲在住ですが、東雲はまだ倉庫なども多いですし、個人的には将来性が無いと決めつけるのはちょっと違うかな、という気もします。

  146. 748 匿名さん 2013/08/24 23:47:04

    東雲に将来性が無いと決めつけてるのはネガだけですよ。
    私も東雲は将来性が高いと思ってます。

  147. 749 匿名さん 2013/08/25 00:52:36

    地下鉄駅がないのがちょっと残念です。

  148. 750 匿名 2013/08/25 01:03:12

    中央区でも江東区でもよければ月島ともあまり変わらない気がする。
    豊洲ブランドなんて言う人もいるけど、正直、大多数の人は豊洲でも
    東雲でも気にしない。
    見栄の部分が大きいのでそれを気にしなければ東雲はいいと思う。

  149. 751 匿名さん 2013/08/25 01:08:04

    月島は見栄ではなくて駅直結の利便性の魅力です。

  150. 752 匿名さん 2013/08/25 01:37:19

    辰巳東雲はとにかく駅力無さすぎ。東雲駅はコンビニだけで湾岸渡るの一回で渡りきれない。辰巳はさらに寂しい。車通らないから歩行者は安全。

  151. 753 匿名さん 2013/08/25 02:00:29

    豊洲と辰巳に挟まれて交通利便性では劣るのは否めない。

    駅距離が重視される都内においては、豊洲>辰巳>東雲でしょう。

  152. 754 匿名さん 2013/08/25 02:13:12

    なぜ辰巳推し?w
    辰巳の駅近物件なんてないのに。都営団地と比較してる?

  153. 755 匿名さん 2013/08/25 02:26:37

    誰も辰巳なんておしてないよ。むしろ豊洲以外はどこもダメって言ってるんじゃないかな?

  154. 756 匿名さん 2013/08/25 02:48:21

    東雲はかつて豊洲をライバル視してたけど圧勝で、今は月島に進出。このままいけば来月のライバルは銀座一丁目かな。

  155. 757 匿名さん 2013/08/25 02:57:56

    >756とか最近湧いてるどこ推しとかはみんなネガでしょ。
    SKYZ、BAC、PT豊洲、晴海、月島あたりを中心に活動してる。

  156. 758 匿名さん 2013/08/25 03:13:25

    辰巳は、現時点では駅近物件はないけど、
    再開発されたら、駅前の複合市街地にマンションできるかもしれないんじゃない?

  157. 759 匿名さん 2013/08/25 03:49:41

    辰巳は再開発ではなく建て替え事業って決まってるでしょ。

  158. 760 匿名さん 2013/08/25 03:56:21

    やたら東雲やPT東雲を攻撃するコメントをみると、
    辰巳関係者なんでしょうね。

    辰巳と東雲で争うのなんてやめようよ。

  159. 761 匿名さん 2013/08/25 03:57:06

    東雲に新駅ができれば大逆転だがそんな話題はカケラも無いの?

  160. 762 匿名さん 2013/08/25 03:57:11

    有楽町線東雲駅、作ってくれないかなあ~。

  161. 763 匿名さん 2013/08/25 04:01:16

    辰巳再開発で都営住宅がタワー化して空いた敷地に分譲タワーマンションが新築坪200くらいで供給されるとする。
    となると東雲の中古相場は。。

  162. 764 匿名さん 2013/08/25 04:27:35

    大手デべの政治力使えば容積率なんて変えられるでしょ。
    西側低層買っちゃって、否定したい気持ちはわかるけど。

  163. 765 匿名さん 2013/08/25 04:56:44

    京葉線が近い将来、りんかい線と繋がると、また少し変化もあるのでは?

  164. 766 匿名さん 2013/08/25 05:00:40

    西側に40階程度のタワマン出来る可能性は十分あるでしょうね。
    でもここの購入者はそんなこと織り込み済みでしょう。
    少なくとも価格には織り込まれているように思われます。

  165. 767 匿名さん 2013/08/25 05:08:03

    >759
    建替事業で創出した駅前の用地が再開発される。

  166. 768 匿名さん 2013/08/25 05:21:49

    >>766
    確かに西側は安かったですから購入者も価格も織り込み済みでしょうが、
    そう簡単に容積率は緩和されないだろうから実際には40階タワーは現実的ではありません。
    総合設計使って無理くりなんとかしても総合設計じゃ敷地計画に魅力がなくなって売れなくなりますから。

  167. 769 匿名さん 2013/08/25 05:22:01

    >761
    過去にそういった議論があったみたいだよ。
    可能性がないわけではないけど、そのためには設置した際のメリットを
    メトロが認めないと駄目みたいだね。

    http://www.city.koto.lg.jp/pub/faq/faq_detail.php?fid=7168

  168. 770 匿名さん 2013/08/25 05:52:26

    >767
    江東区のHPにも出てましたが、その可能性はないみたいですね。

  169. 771 匿名さん 2013/08/25 06:25:50

    高層化こそ売りやすくするんだよ。
    通常なら西日や日照無しで売りにくい西側北側が眺望で売りになる東雲。どこが計画するにしてもマンションであるなら間違いなく高層計画する。
    さらに大事なのは、近接タワー住民は道義的にも反対できないこと。これは近隣住民対策も子会社で十分な事を意味しており、さらに計画しやすく美味しいロケーションということ。

  170. 772 匿名さん 2013/08/25 06:29:00

    >770
    それ今すぐの話でしょ。
    先が長いから具体的に決まってないだけで、
    区のHPにも都の建替に合わせてやるって書いてるよ。
    豊洲みたいのではないだろうけどね。
    東雲にとってもプラスだと思うけど。

  171. 773 匿名さん 2013/08/25 06:54:33

    >>771
    頭相当悪いだろ? 容積率ってわかる?
    西側高層で煽るならまず容積率が緩和されてから煽れよ。
    総合設計だと売れなくなるからそれは無しでね。

  172. 774 匿名さん 2013/08/25 07:07:53

    だからさぁ。
    高層にならないなら、高層化できるまで
    事業化しないだろうと言ってる訳。
    中越の土地と、隣の土地を加えれば、
    ここより高くできるよ。

  173. 775 匿名さん 2013/08/25 07:09:10

    広い土地取ればいくらでも高層化できるのが容積率。高度制限もないから天井高高めにして割安に売れば一丁上がり。そはまさにPT東雲瓜二つ。。

  174. 776 匿名さん 2013/08/25 07:18:49

    東面を全て立体駐車場にすれば、そこは容積率に含まれないから、さらに高層化。
    あ、その手法はパーク東雲の真似か。

  175. 777 匿名さん 2013/08/25 08:22:16

    東京にオリンピックが決定したら、あっさりここの入居予定の来年春頃には西側の運送会社の土地に高層タワマン建設工事とかあるかもね~
    遅かれ早かれ、その土地にはマンション建ちそうだよね
    商業施設はイオンとガーデンシティが近いから無さそうだし
    総合設計すると売れないとか笑える ただの公開空地が増えるだけだよ

  176. 778 匿名さん 2013/08/25 08:39:45

    西側を買った購入者なのか笑えるよね
    さすがに西側のあんな大きい運送会社がずっとあるわけなかろうに しかも古いし
    知らない人も多いと思うけど、湾岸タワーの場所も以前は似たような運送会社があった
    あとここのさらにちょっと先の北西方向にもでかい運送会社あるね

  177. 779 匿名さん 2013/08/25 08:51:40

    まあ、そのうち西側も再開発されると思うけど、さすがにここの入居前には動きはないと思うよ。
    って事でこの話はこの返で終わりませんか?

  178. 780 匿名さん 2013/08/25 08:57:01

    三井だったらやだね。

  179. 781 匿名さん 2013/08/25 10:00:20

    三井なら配慮もしてくれそうだが、他デベなら容赦なく近接して建ててくるかも。

  180. 782 匿名さん 2013/08/25 10:21:49

    778の言うとおり。いつもでもあの土地にあんなデカい運送屋が残るわけないよ。
    781、特に住不ならあり得るよね。
    とにかくオリンピックで大きく変わるのは間違いなさそうだけど・・。

  181. 783 匿名さん 2013/08/25 11:11:03

    しばらくぶりで新しいネタが出てきた。
    もっとやれ。

  182. 784 匿名 2013/08/25 11:30:56

    今後、第一貨物さんの土地が出てきたら、それなりに大きな建物が建てられますね。
    東雲1丁目も晴海通でイオン側と逆側で全然違いますが、今後、逆側が大規模に再開発されれば?と思いますけど。

  183. 785 匿名さん 2013/08/25 12:06:56

    そもそも西側の中越運送の土地が何か別のものに変わる可能性があるなんて契約者は分かってることでしょうし、今さらという感じもしますが。

    それがマンションとは限らないでしょうけど。

  184. 786 匿名さん 2013/08/25 12:09:32

    有明、晴海、勝どきなど湾岸エリアだけでも数多くタワーマンションの計画がある中で、これ以上東雲に需要ありますか?
    増税や建築資材の高騰などで、これから先パークタワー東雲より安く売り出されるとも思えませんし。

  185. 787 匿名さん 2013/08/25 12:18:01

    そうですね。将来的にそれなりに高層なマンションが建つ可能性は否定できませんが、既に相当数建設が確定している物件がある中で、あえてピンポイントに中越運送が建て変わるというのは当面ない気もします。第一貨物の方が土地も広いし、そっちの可能性もあるかもしれませんし。

    まあ本当、たらればをいいだしたらキリないですね。

  186. 788 匿名さん 2013/08/25 12:37:02

    WコンWestの西向きのやつが必死だな…

  187. 789 匿名さん 2013/08/25 12:50:53

    と契約者さんが言っております。

  188. 790 匿名さん 2013/08/25 12:56:17

    Wコンはちょっと可哀そう。
    まさか、こんな狭い土地に、
    こんなデカい建物建つなんて想像してなかったと思う。
    キャナル仕様で建ててれば、裁判沙汰にならなかっただろうに。
    今度は、三菱が、この西に大きいの建てるんじゃないかな。

  189. 791 匿名さん 2013/08/25 13:03:28

    西側もオリンピック決まったら高値で売り抜けようと考えているんじゃないかな。

  190. 792 匿名さん 2013/08/25 13:55:27

    丸の内vs日本橋の代理戦争がここ東雲で勃発するのか?眺望を潰しあって漁夫の利を得るのは野村だったり。

  191. 793 匿名 2013/08/25 14:34:08

    西側に何かが建つかもしれませんが、ココよりもキャナル、駅から遠ざかるところにわざわざタワーマンションなんて建てないと思いますけどね。少なくとも当面は供給過多な東雲で、アクセス悪いところにリスク張る意味がわからない。

  192. 794 匿名さん 2013/08/25 15:03:17

    意外とパチンコ屋が繁盛しているようで。
    車で来る前提の郊外型施設なら受けるみたいね。
    スパ施設とか来たらいいのに。大江戸温泉と被っちゃうかな。

  193. 795 匿名さん 2013/08/25 15:33:33

    半沢直樹の引越し先、東雲ですね。
    今日の放送ででてましたね。

  194. 796 匿名さん 2013/08/25 15:44:32

    パチンコ屋が繁盛で、更にパチンコ屋が増えないと良いのですが。

  195. 797 匿名さん 2013/08/26 00:11:13

    こことSKYZは粘着質なネガが張り付いてるね。どちらも人気物件ということを物語っていますな。

  196. 798 匿名さん 2013/08/26 00:21:49

    銀行って本店の次長クラスでも東雲の社宅なんだね。

  197. 799 匿名さん 2013/08/26 01:13:20

    晴海通りの電柱地中化工事・共同溝工事に加え、東雲橋の刷新と東雲橋前後400-500メートルエリアの歩道整備を都が進めるようですので、晴海通り沿いの景観も良くなりそうですね。

  198. 800 匿名さん 2013/08/26 01:29:42

    まだ空き地でもなく何一つ決まってない西側の土地に高層なんて、
    ネガってどんだけ頭おかしいの?
    何十年後の話してんのかねw  あああ、笑えるwww

  199. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

2億8400万円・2億8900万円

2LDK

66.01m2

総戸数 121戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円

2LDK

49.74m²

総戸数 37戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸