あの女社長が有名すぎてマンション本来の噂を聞かないんですが、実際アパのマンションってどうなんでしょう?
こちらは過去スレです。
アップルタワー<大阪谷町>の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-12-16 17:05:00
あの女社長が有名すぎてマンション本来の噂を聞かないんですが、実際アパのマンションってどうなんでしょう?
[スレ作成日時]2004-12-16 17:05:00
アップルタワーの建っている所は、断層の上ではないと思いますよ。断層は1号線の西側を走っていると聞きました。アップルタワーの建っているあたりは断層からは遠くないですが、上町台地の上なので地盤は良いと思います。
32さんは購入者ですかね 売れていない理由は耐震構造
とビオールとの価格差があまりないという点だそうです
駅近ですが小学校や保育所が近かったり南側が公園だったり
で意外とファミリータイプが売れているらしい
タワーの悪いところ。新聞とるにもEVで長い時間かけて降りないといけない。何十年後、老朽化して
建て替えようにも、容積率いっぱい、超高層を解体するに莫大なコストがかかり、建て替えられな
い。携帯の電波が入りにくいことがある。
良いところ。眺望、日照がよい。今のところ希少性もあり、リセールしやすい。ホテル的な雰囲気が
あるところもある。
てなところでしょうか。
北って眺望が良いらしいですよね。
眺望が良いからと、わざわざ選ぶ人も居るみたいです。
(黒田さんご夫妻の新居も北向きとか)
日当たりは良くないでしょうが、眺望が優先するという人には、価格も安いのでお買い得かも。
確かに南向きは影を見ますが、北向きは日の当たった面をみるので、昼間はくっきりとした景観で
す。しかし、冬の日が入らない寒さがネックですね。ここは、北が高速ですから、夜間はライトが美
しい反面、低音もあるでしょう。
棟内モデルルームみました。外観は見たままでしたが、ロビーや実際の部屋などは、全然期待せずに見に行くと、案外悪くありませんでしたよ。去年は値段も割高だと思っていましたが、最近ほかの物件も上昇したので、安くないけれど目立たなくなった感もあります。入居まであとわずか。販売は追い込みですね。
ココは、南側に公園・北側の眺め良好・駅近となかなか良いのですが、
やはりAPAというのがちょっとって感じですね。
それと耐震性はどうなのでしょう?
立地は良いだけにもったいないですねー。
マンションは立地ですよ。次に地盤、構造。デベやゼネコンは2次的要素です。
何度も行って現地調査してますか。近隣の公立学校までの距離、レベル。
南側が公園で交番もあり、冬至でも明るいし子供も安心ですね。
保育所がありますが今でも1年待ち。保育所だから建替えでも高層にはならないですね。
大通りから一筋入った静寂性。おまけに敷地から8mの駅入口。総合病院までの距離、
難波の宮公園。強固な洪積層の地盤への直接基礎。杭式は横方向への揺れに非常に弱いですね。
杭が折れたら建替えなんですよ。今後のタワーの建築計画調べてますか。
土地が上りすぎて郊外に出ていってるんですね。ローンで買うなら資産価値
大切ですね。いつ転売の必要性出てくるか分かりません。売れてる物件がいいとは限らない
いい例ですね。管理会社と外壁の仕上げに難があるが私はマンションオタクだから分かるんですよ。
コスパはビオールよりも高いですね。北区にもタワー建ってますがターゲット絞り過ぎですね。
ファミリーにも対応の都心駅上タワーの5年後の売値は楽しみですね。
ちなみに私は販社や購買者ではありません。
(51)『デベゼネコンは2次的ようそです』ってありますが???絶対に1次でしょう!数年前しょっぼいデベ(上場企業でしたが・・・)で購入しかけましたが引渡し前に倒産!手付金・中間金の数百万円その他、オプション工事代金等合計1000万円超がパーでした。その点現自宅は財閥系最大手企業なので引渡し時にでも倒産でもきっちり返金しますとの事でした。絶対多少は価格高めですが安物買いのゼニ失いにならずではないでしょうか?
この間、棟内案内会に行ってきました。モデルルームも見たことあったんですが
やっぱり出来てる物見るのは解りやすかったですよ。今出てるタワーマンション
のなかでは安いし、豪華なつくりをしてたので決めようかと思ってます。
もう3年ぐらいみてるし、そろそろかと・・・。
内覧会行ってきました。プロ連れて行ったのですが
施工完璧でしたね。ノーチェックでした。比較的工期に
ゆとりがあったのと施主がホテル屋で検査が厳しいのだそうです。
内覧に同行してもらった建築士曰く設備はたいしたことないが
丁寧な施工がされているそうです。
自走式駐車場いいねぇ。意外と広くてラックとか
置いたら物置にもできそう。建物は外観がイマイチ
かなぁ。立地はいいのにね。管理会社に不安があるので
住人の方達としっかりと管理組合作っていきたいですね。
59さん ありがとう。大体風呂(ユニットの広さに異なるけどね)180ℓぐらい入れるし、無くなると足すから・・・。でもやっぱり温泉は、大浴場の方がえ〜よね。温泉大好きだから!温泉引けて尚且つ上層階で浴槽から外が見れたらモットサイコー!!だよね。
アップルタワーとシティハウス松屋町どっちを買おうか迷ってます。立地の差は気にならないけど、将来売りに出すとすれば、やはりアップルの方がいいんでしょうね・・。間取りは断然松屋町気に入ってるんですけど。値下げしてくれるみたいだし。
確かにシティハウスは大通りに直接面しているのが気になりますね、特に西側なんかは空気悪くて洗濯物干しづらそうですね。その分アップルは大通りに直接面している部屋は無さそうなので音・空気両面で良さそうですね。しかも、あの立地で価格も比較的安くて手ごろだし。将来売りに出すことを考えているならアップルの方がいいかもですね。
関東では大変な事になってますけどここ大丈夫?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38574/