いつか買いたいさん
[更新日時] 2022-08-24 22:31:53
プレサンスロジェ洛北について、意見交換しませんか。
風情がある物件でしょうか。周辺はどうでしょうか。
暮らしやすさなど教えてください。
概要
所在地:京都府京都市左京区一乗寺地蔵本町7番1(地番)
交通:叡山電鉄・叡山本線「茶山」駅徒歩6分、叡山電鉄・叡山本線「一乗寺」駅徒歩8分
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:株式会社 金山工務店
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社・株式会社プレサンスコミュニティ
【物件情報の一部を追加しました 2014.2.17 管理担当】
[スレ作成日時]2013-08-08 17:12:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市左京区一乗寺地蔵本町7番1(地番) |
交通 |
叡山電鉄叡山本線 「茶山」駅 徒歩6分 叡山電鉄叡山本線 「一乗寺」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
62戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2014年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社プレサンスコーポレーション [販売代理]株式会社プレサンス住販 [復代理]シアーズ株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プレサンス ロジェ 洛北口コミ掲示板・評判
-
66
匿名さん
バスは確かにたくさん出ていますね。
でも、京都のバスは遅れることが昔から多いイメージです。
今はそうでもないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
先日バスを利用する機会がありましたが
どこを今通っているかわかるシステムがあって
少々遅れてもあれならわかりやすいなと思いました。
今は便利になっていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
ご近所さん
毎日、市バスを利用しています。
連休や観光シーズンの時は確かに遅れることが多いかもしれませんが、
普段はさほど気になりません。
67さんが言われたポケロケや、最近できた「歩くまち京都」などを使えば
渋滞を避けて移動することも可能かと思います。
ただどうしてもバスですから、所要時間が読みにくいという難点は残りますが…
それでも高野を通るバスはルートも本数も多いので、バスで東西南北どこにでも
行けるのはここの強みかなぁ、と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
このあたりだと、やはりバスでの移動が主流になるでしょう。
地下鉄は高いだけなので、バスのほうが便利かなというイメージをもっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
この辺りは、本当に便利ですよね。 イズミヤ~カナート洛北と買物に銀行に郵便局と公園施設の使い勝手がよさそうですがどんなもんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
買い物はそこそこ便利かもしれませんが
交通の便で考えると「便利」というようには思えないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
入居予定さん
このあたりのバス便すごいですよ!
京大に勤めてますが、かなり便利です。
街中にも15分で行けますし、5分置きにくるので
ストレスないです。
渋滞もこちらからは少ないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
>72
本当に京大にお勤めですか。
15分に街中に行けるって??
5分おきというのも??
雨の日は道は混むし、修学旅行のシーズン、桜と紅葉シーズンは
信じられないくらい道もバスの中も混んでいます。
最近は外国人観光客もよくバスに乗っていて、料金の支払い時に
時間がかかっているし。
四条に出る時は、バスと地下鉄の両方を使います。
夕方の四条通はバスより歩いた方が早い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
平日の昼間であっても、京大で学会がある時は、大きな荷物(時にはスーツケース)を
持った人も多くて、なかなか降りることができない時もある。
京大受験の日は超満員で、バスに載れなくて何台も見送るし、タクシーも見つからない。
その他、節分や智恩寺の市の日とか、東大路は何かとストレスが多い。
カーナビ普及後は府外からの観光客の車も多い。
東大路は、東山に近い上、清水寺、八坂神社、祇園とあるので、道路事情は決して
良くないと思う。
バスだけで四条や京都駅に行こうと思えば、すごく時間がかかる。
北大路バスターミナルからの地下鉄乗り換えも、移動と階段で以外と時間がかかる。
叡山電鉄は出町までだから、出町界隈で何でも済ますことができる人だったらいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
市内でも北のほうになると
本当にバス利用かマイカー利用しかないですよね。
地下鉄は高いし、必然的に乗り換えだしね。
便利とは思えないかな。
ただ、落ち着いた住宅街であるとは思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん
バスって長く利用していなかったのですが
先日、たまたま利用する機会がありました。
ほぼ時間ロスすることなく到着したのには驚きました。
これなら、毎日の利用も安心だなというイメージに変わりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
たまたま1回乗っただけで、毎日が大丈夫と判断できないと思いますよ。
時間帯と路線によって全然違います。
何よりも今は紅葉や桜のシーズンではありません。
バスが便利な時もありますが、バスがスムーズに動かない時は、タクシーも同様なので、
総合的にみれば、やはり、バスだけに頼る生活は困難だと思います。
冬だって、みんなぶ厚いコートを着ているから、混んでいる時は乗り降りが
本当に大変です。
東大路の混雑を避けたい時は、北大路から地下鉄を利用しています。
以上、東大路をバス通勤している者の意見です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
購入検討中さん
バスがとにかく時間がかかりすぎるのと、ハイシーズン、雨天時の混雑が・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
地元
マンションの一本西の通り入ると、かなり柄の悪い地域です。
マンション前の通りには黒塗りの車が並んでいることもしばしば。
また深夜まで営業しているラーメン店が近所にたくさんあります。
街中までバスで15分は無理です。
前の東大路通りは平日でも結構混みます。
あと、一回見にったら、その後の営業電話がしつこい。
判断材料の一つとして、ごさんこうください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
ご近所さん
バスについては、皆さんも言っておられますが
市バス206はハイシーズンは混雑。でも、京大など百万遍くらいまでなら乗ってしまえばスムーズです。
祇園、京都駅までバスで行く地域住民は、混雑からほぼいないでしょう。
本数が多いので乗り込みまで比較的フラストレーションはありませんが、タイムテーブル通りの運航ではない可能性が高いです。206も204も遅れるのは日常茶飯事です。
四条に出るには、京都バスに高野車庫から乗った方が良いです。本数も15分に1本はあります。
岩倉(21番、41番)や大原(17番)から来るので、時間通りに来ます。河原町三条辺りまでなら時間通りの運航です。
四条まで20-30分で着きますが、川端通は1車線なので、事故があると大変な渋滞に巻き込まれます(年に数回)。
帰りは17時-19時位までは、上りの京都バスはタイムテーブル通りには来ないです。気楽に待つ必要があります。
京都駅へは出にくいです。北大路まで市バス、地下鉄で京都まで出ますが、結構時間がかかります。
出勤に京都駅まで行く必要のある人にはお勧めできません。
これが、交通に関して、付近に住んでいる私の率直な意見です。
このマンションの立地的には、深夜まで営業するラーメン店に囲まれ、あまり良い雰囲気ではないかなと思います。
購入の比較もしましたが、交通はまだしも住宅環境の観点で私はパスすることにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
入居予定さん
左京区では一番便利なところなんですが、
上の方がかかれているような、ラーメン屋のイメージが私にもありました。
実際現地付近を朝・昼・夜、曜日を変えて検討しましたが、高野の交差点界隈は
許せる範囲だと思えましたので、安心できましたよ。
松ヶ崎の物件や、京都市の物件が高騰しているなか
今回の物件は価格的に自分が買える物件はここしかなかったです。
駐車場料金や物件価格、管理費などのランニングの部分も安心できましたよ。
完成が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
>左京区では一番便利なところなんですが、
イズミヤは老朽化してるけど、買い物環境はまあまあ。
でも、交通の便では便利かどうかは疑問です。
左京区の中だけで考えると、買い物、交通、環境の面で、
私は出町柳がもっと便利かなと思います。鴨川,下鴨神社にも近いため、
散歩も楽しいので。
予算と人それぞれの価値感や考え方、家族構成があるので、事前調査等の上
納得された方が購入されればよいと思います。
東大路は夜になると、猛スピードで走る車や大音量で走る車もよく見るし、
黒塗りの車が多いとか日本一大きいパチンコ屋が近くに
建設されるかもしれないと思うと、やはりここはパスします。
中古マンションも範疇に入れて、焦らず、もう少し待ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
子供育てるなら止めておいたほうが良いと思いますね 個人的には
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
日本一大きいパチンコ屋が出来るんですか?
(現在日本一がどのくらいの広さなのかしりませんが笑)
左京区ってだいぶ北の方は田舎だけれど、この辺は住宅も多いし
そんなまとまった大きな土地があるんですね。
京都駅より南の方の国道沿いなどならわかるけどこんな所で
建てられるんですね。ちょっとびっくりです。
出町柳だと京阪の始発なので、マンション価格もかなり高くならないですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
出町柳近くはいろいろアレなエリアですから。高くなることはないでしょ。
道一本で価格帯が変わるのが京都。他県からの感覚では信じ難いところもありますが、現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件