和室の部屋に押入れがあるのはいいですね。
収納が工夫されているんですね。
家族が多いと服の収納は大きな課題ですよね。洋服が少なくても家族が多ければ、オールシーズンかなりの量になりますから。
和室は押入れしかないので、日常着る洋服などは保管できないですね。
押入れも使い方次第じゃないですか?
布団をしまう部分と
クローゼットのように使う部分とを分けて使えるのではないかと思われます。
押入れは大きいですから、
柔軟に使っていけると思いますよー。
要望のあった部屋の販売みたいな形になっているのでしょうか。
駅から近い場所なんですけれど、割と販売がちょこちょこと進んでいる感じ??
お隣の徳重と比べるとこの辺は地味な印象を持ちますが
暮らすにはこれくらいでいいとは思えてきます
ただ買物が若干高速道路のこちら側が不便かな
駅近いし、幼稚園・保育園、小学校も近いし、買い物も車があればまぁ不便ではないですね。
建物としても東海地区ではマンションでの実績豊富な三交不動産ですし、道路沿いなのが完売していない最大要因ではないでしょうか。
道路沿いに加えて建物の向きも南西と南東と微妙な感じ。機械式Pというのもネックですね。特に道路沿いの間取りだと騒音や排気ガスなど気になると思いますが
道路沿いってちょっと気になりました。
が、他所のマンション見てても通り沿いって結構あって...気にし過ぎかなとも思えてきて...
むしろ、こちらは奥行きのあるベランダで良いような気もしてきました。
でも、実際はどうなんでしょうかね?
窓を開けて寝るのは田舎の一戸建てに住んでる人の発想ですね(苦笑)
確かに方角も良くないはないですねぇ。よくリセール考えて駅近を第一条件にする方がいますが、郊外のファミリータイプなら方角や静けさなど環境や商業施設の充実ぶりも駅近と同じくらい重要だと思うんですよね。
こちらは徒歩圏には商業施設がほぼなくて、かつ機械式駐車場の使用料も高めなのはマイナス要素ですね。
マンションでも上の方の階だと「人が入ってこないし~」みたいな感じで開けたりしますよ。
空気がイイところだったらアリでしょうが、
ここだとそれはさすがに難しいと思いますよね
風向きによっては大丈夫かもしれないですが、基本街中なのでないかなぁ
よくマンションのベランダの外壁部分に物を干すことは禁止されてると聞くんですけど、ここのマンションはOKなんでしょうか?
こちらのマンションが気になって、前の道路を通ってみたら、干してる方がいらしたので気になりました。
ホームページのタイプが見れるのも限られてきていて
残り戸数は少なくなってきてる感じですね。
満室になるのは時間の問題???
とても気になっているので
週末また見に行こうと思います。
>>108
今どき、ベランダに布団干す人の方が少数派ではないでしょうか。
ダニは裏側に逃げてしまうので、ベランダに干すより布団掃除機の方が効率的だと聞きます。
また、室内でも日当たりがいい場所に布団があれば、干すのと同じ効果が得られるみたいですよ。
布団を叩くと消耗しますし、このマンションの干している人も意味ないことをして、景観を損ねているのでは・・・?
先週末、現地行ったのですが残り5戸みたいです。
ショッピング施設は徒歩圏内ですし
地下鉄の駅からはホント近いです。
高速の入口も近く、車での移動もかなり便利。
近所に住んでいるので
立地条件はすごく良いことも分かっているのですが
一番利用するコンビニが近くにないのが・・・。
神沢駅近辺が栄えてないので
当然といえば当然なんですが
駅上がったところぐらいに
コンビニが出来れば購入を本気で考えたいです・・・。
コンビニは確かに思いました。
一番近くてミニストップ?
あの辺りってセブンないですよね。
今後に期待してもいいもんなのか・・・
結構重要なポイントかと思う。
コンビニが近くにあるとかえって良くないとも聞きますよ。
若い子らが溜まってしまって深夜でもうるさいとか物騒とか・・・。
私はこの学区に住んでいて通勤で地下鉄を利用しますが
コンビニの有無よりも街灯の暗さの方がむしろ心配です。
だからか地下鉄から凄く近いこのマンションを
いつも羨ましく思っています・・・・。
現在、賃貸なので検討しているんですが
なかなか重い腰があがりません。
116さんの仰る通りコンビニがあると治安悪化の可能性ありますし、そもそもコンビニって比較的早いスパンで閉店していくので、住宅購入の重要ポイントにはならないような気がします。
それよりもスーパーやドラッグストア、100均が近くにあるほうが日常的には便利ですよ。ここだと西友やスギヤマがありますね。欲を言うともう少し近ければいいですよね。
コンビニがあると治安悪化ってゼロじゃないけど、近くにないのは何かと不便かなと思うけどな。
スーパーとか薬局なんかが近くにってのは普通。
プラスでコンビニ。
あったら尚良い。
でも、家の隣とか目の前とかは嫌だけどね。
賃貸でもいいかなと思ったりもしますがだいぶ年齢も行って世間体的に考えなきゃいけないかなと思ったり、子供も家が欲しいなんて言うのであまり気乗りもしませんがあちこち探している感じです。今の賃貸も居心地がいいので。そんな方の書き込みも見るとホッとします。でも環境とか間取りとかビビット来るものがあったら決断しちゃうかもしれませんね。
私たちは、満足していて、快適に住んでいます。
誰だろう。悪口書いてるのは。
他の人の家でもあるので、こういう書き込みは止めてほしいですね。
コンビニが近くにあるのは確かにデメリットもありますが、メリットのほうが大きいんじゃないかな。
何より便利ですし、来客がきたときなどさっと買いにいけますし。
家族や自分が体調を崩したときに、飲みものや食べ物を調達できるのは生活するうえでは、便利なんじゃないかなと思います。
出勤前や帰宅前にパッとよれるコンビニはあるととても便利でありがたい。
もちろん突然の物入りなときどきにも。
治安悪化なんてこともないこたないだろうけど、
人の流れも増えて多少なりとも賑わいそう。
この辺りコンビニが少ないんですよね、昔このマンションのすぐ隣にあったけど無くなっちゃったのですが、駅ができたので、そろそろ一件位出来ればいいのですがね。
[プレイズ神沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE