マンションでも上の方の階だと「人が入ってこないし~」みたいな感じで開けたりしますよ。
空気がイイところだったらアリでしょうが、
ここだとそれはさすがに難しいと思いますよね
風向きによっては大丈夫かもしれないですが、基本街中なのでないかなぁ
よくマンションのベランダの外壁部分に物を干すことは禁止されてると聞くんですけど、ここのマンションはOKなんでしょうか?
こちらのマンションが気になって、前の道路を通ってみたら、干してる方がいらしたので気になりました。
ホームページのタイプが見れるのも限られてきていて
残り戸数は少なくなってきてる感じですね。
満室になるのは時間の問題???
とても気になっているので
週末また見に行こうと思います。
>>108
今どき、ベランダに布団干す人の方が少数派ではないでしょうか。
ダニは裏側に逃げてしまうので、ベランダに干すより布団掃除機の方が効率的だと聞きます。
また、室内でも日当たりがいい場所に布団があれば、干すのと同じ効果が得られるみたいですよ。
布団を叩くと消耗しますし、このマンションの干している人も意味ないことをして、景観を損ねているのでは・・・?
先週末、現地行ったのですが残り5戸みたいです。
ショッピング施設は徒歩圏内ですし
地下鉄の駅からはホント近いです。
高速の入口も近く、車での移動もかなり便利。
近所に住んでいるので
立地条件はすごく良いことも分かっているのですが
一番利用するコンビニが近くにないのが・・・。
神沢駅近辺が栄えてないので
当然といえば当然なんですが
駅上がったところぐらいに
コンビニが出来れば購入を本気で考えたいです・・・。
コンビニが近くにあるとかえって良くないとも聞きますよ。
若い子らが溜まってしまって深夜でもうるさいとか物騒とか・・・。
私はこの学区に住んでいて通勤で地下鉄を利用しますが
コンビニの有無よりも街灯の暗さの方がむしろ心配です。
だからか地下鉄から凄く近いこのマンションを
いつも羨ましく思っています・・・・。
現在、賃貸なので検討しているんですが
なかなか重い腰があがりません。
116さんの仰る通りコンビニがあると治安悪化の可能性ありますし、そもそもコンビニって比較的早いスパンで閉店していくので、住宅購入の重要ポイントにはならないような気がします。
それよりもスーパーやドラッグストア、100均が近くにあるほうが日常的には便利ですよ。ここだと西友やスギヤマがありますね。欲を言うともう少し近ければいいですよね。
コンビニがあると治安悪化ってゼロじゃないけど、近くにないのは何かと不便かなと思うけどな。
スーパーとか薬局なんかが近くにってのは普通。
プラスでコンビニ。
あったら尚良い。
でも、家の隣とか目の前とかは嫌だけどね。
賃貸でもいいかなと思ったりもしますがだいぶ年齢も行って世間体的に考えなきゃいけないかなと思ったり、子供も家が欲しいなんて言うのであまり気乗りもしませんがあちこち探している感じです。今の賃貸も居心地がいいので。そんな方の書き込みも見るとホッとします。でも環境とか間取りとかビビット来るものがあったら決断しちゃうかもしれませんね。
コンビニが近くにあるのは確かにデメリットもありますが、メリットのほうが大きいんじゃないかな。
何より便利ですし、来客がきたときなどさっと買いにいけますし。
家族や自分が体調を崩したときに、飲みものや食べ物を調達できるのは生活するうえでは、便利なんじゃないかなと思います。
出勤前や帰宅前にパッとよれるコンビニはあるととても便利でありがたい。
もちろん突然の物入りなときどきにも。
治安悪化なんてこともないこたないだろうけど、
人の流れも増えて多少なりとも賑わいそう。
この地域はコンビニが少ないですね。
引っ越してきてから気付いたことですが・・・。
自転車であればミニストップまでは
わりと近いです。
帰りの坂道がちょっとしんどいですけど。
普段は車出勤なので帰り道に
どこかに寄れば問題無しとして
生活しています。
実際住んでみての感想でした。
私も引っ越してから近くにコンビニがない事に気付きました。
今まで引っ越してきてからコンビニが出来たというケースが
二度ほどあるのでまたそうならないか期待してます。
後、この辺はイオンないですね・・・
大高か八事まで行かないとないかな?
もう少し近くにあるといいなあ~と思います。
それとちょっと聞いた話ですが相生山の団地を壊してニュータウンを
造る計画があると聞きましたがどうなんでしょう?
そうなるとショッピングセンターとか出来そうですね・・・
>130さん
そうなんですよね。近くにコンビニ1軒でもあるとないとでは大違いだと感じます。
それと言うのも、過去徒歩圏内にコンビニと24時間営業の店舗があるエリアから
引っ越して周りに何もない場所に住んだことがありますが、いざ誰かが病気に
なった時に手の空いている時間帯に買い物に行くことができず、ものすごく
不便をした事がありまして…やっぱり近くにコンビニは必要だと実感しました。
この地域に何年か住んでいる人であれば
さほど気にならない事だと思ってましたが
結構気になるもんなんですねぇ。
ちょっとビックリしました。
西友があるんでコンビニなくても問題ないですよ。
それにしてもエントランスの佇まいが
とても素敵ですね。
一度、中でくつろいでみたいものです。
知り合い出来ないかなぁ?
知り合いが購入して
この間初めて伺ったのですが
エントランスはとても素敵でしたね。
敷地の高低差のせいなのか
建物自体もとっても面白くて
いろいろ案内してもらっちゃいました。
上の階は見晴らしもよかったですよ。
他のマンションに比べて
ちょっと特別な感じがしました。
半年前に中古マンションを買ってしまったので
ちょっとジェラシー感じてます・・・。
実際にこのあたりのご年配のひと達は、やはり坂道がきつく辛いので、買い物にはわざわざ市バスとか地下鉄を活用したりしてますよ(敬老パスを持っている年代の人たちです)
自分が年取ったら、ネットスーパーとか活用するかもと今は思うけど、世の中どうなっているのでしょうね。
妻の友人がこちらのマンションに住んでいて、先日遊びに行ったそうです。
>>140さんもおっしゃられてるようにエントランスが立派で、お部屋も上の方でセンターオープンなので、開放的で見晴らしが良いと言ってました。
私もマンション住まいですが、簡素な作りのところですし、低層階なので、羨ましい…
まぁ低層階の便利さはあるし、エントランスで生活するわけじゃないし、現状には満足してますが。
この辺りから桃山、相生山方面に行くには確かにアップダウンきついですが、徳重方面ならそこまででもないですよね。
若いうちからあれできつい人はこの地域は避けた方が良いです。
徒歩5分圏に商業施設はないですが、自転車でちょっと走れば西友やスギヤマ、カーマなどあって、便利ですよ。
更に頑張ればヒルズウォークまで行けますし、それでも不満な方は南大高とか上小田井あたりにすべきかと
坂ですか.....まぁ確かにフィールまでの道は
少し勾配がキツいかもしれないですね。
でも、息があがるような坂ではないです。
今日も歩きましたが、初老の女性と行き帰り
すれ違いました。
ウォーキングされてるように見えました。
そうやって楽しんでみえる方もいらっしゃる
わけで、もちろん健康であることが前提ですが
歳を重ねた時に外に出たくなくなるかどうかは
その人次第なところもないでしょうか。
私の場合、138さんと反対になりますが、コンビニがない所から、
近くにある所へ引っ越しました。
今まではあまり感じていなかったのですが、近くにあると確かに便利ですよね。
スーパーでもよいのですけど、コンビニだと、ポストがあったり、
切手が買えたり、支払いができたりするのも魅力なんですよね。
自分が歳をとった時、というのはやっぱりネットにかなり頼っているのかもしれませんね。
今でもかなり頼っていますから。
住環境は人それぞれ求める物が違ってくるのは仕方がないですよね。
私は車の免許がなく、以前からネットスーパーに頼ってるとこあるので、ちょっとした飲み物や雑誌がパッと買えて、各種支払いも可能なコンビニが近いと嬉しいなと思いました。
だから、今後近くに出来てくれると助かるなと思います。
ホームページがちょっと変わりましたね。
あと3戸らしいですが、希望の3LDKがE1ってタイプだけに。
9月の初旬に伺ったときはたくさんあったのに・・・。
やっぱりもっと真剣に検討しとくべきでした。
いろいろ周囲のマンションも探し中なのですが
プレイズ神沢が正直一番気に入っています。
というのも
床面積だけみると広いように思えて実際は?
って事がマンションの場合結構よくあって
詳しい知人に聞いたところ
床面積の取り方が壁の中心とのこと。
ここは柱が部屋側ではなく
共用部やバルコニー側に出されていて
他のマンションと比較するととても広く感じ
他が見れなくなってしまいました。
知人にもパンフレット見てもらったら
ある意味、設計が下手だけど
住み手からすると有難いことと。
この掲示板久しぶりに見たのですが
本気で購入考えている方いるのかな?
今週末ぐらいが勝負ですかね?