広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス広島タワーについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 中区
  7. 広島駅
  8. ザ・パークハウス広島タワーについて

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2015-03-25 22:15:04

大規模免震タワーレジデンスであるザ・パークハウス 広島タワーってどう?
スカイラウンジなど気になりますが、いかがでしょうか。

ザパークハウス広島タワー
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:清水建設株式会社 広島支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 所在地:広島県広島市中区上八丁堀8番20(地番)
交通:山陽本線「広島」駅 徒歩14分、広島電鉄白島線「女学院前」駅 徒歩3分

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-08 16:36:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 広島タワー口コミ掲示板・評判

  1. 141 購入検討中さん

    うすぼんやりした記憶です。

    たしか平米44万円って営業マンに説明をうけたような、、、。

    もちろん2階から最上階の平均なので、8階以上に限定するともうすこし高くなるでしょうね。

    あ~あ。白島で決断しとけばよかった!

    後悔さきにたたず、、、。

    広島タワーがあまりにも高かったら、上幟かグランドタワーで中古さがします。

    中古って、築10年以内で新築の何掛けくらいが適正価格なんだろ???

  2. 142 匿名さん

    私の狙ってた部屋(ウエスト)は170万でした。抽選で外れましたけど。確かに相当お金をかけて改造しないとハイグレードにはならないと思います。でもグレードアップ後に同じ単価であれば白島のマンションは最高だと思います。何から何まで揃ったマンションは他にありません。当たった方が羨ましいです。

  3. 143 匿名さん

    >>141その通り
    白島ガーデンはイーストは平均坪単価140万以下だったはず。
    ウエストでも145万くらいだった。

    すごーくコストパフォーマンスに富んだマンションですね。
    こことはちょっと別物ですね。

  4. 144 匿名さん

    >141中古って、築10年以内で新築の何掛けくらいが適正価格なんだろ???

    物にもよるし、築5年と10年じゃ相当違うよ。

  5. 145 匿名さん

    私も白島が漏れて広島タワーを待ってた一人です。ちょっと期待外れではありますが、今売り出されているマンションでは最高の物件だと思います。問題は価格もさることながら仕様の善し悪しです。平米単価が90万円でも改造の必要がなければ買いたいと思っています。

  6. 146 匿名さん

    >145
    こういう方は多いのではないかと思います。
    それだけに、価格が気になります。仕様はその次ですね。

  7. 147 匿名さん

    白島の坪単価でもめているようですが白島のマンション(ウエスト)は同じ仕様の部屋でも2階と24階では1千万円の差がありますから意見の食い違いが出ているのでしょう。

  8. 148 匿名さん

    だから平均坪単価出したんです。
    安い部屋があると言うことは、その層の人とも同列に管理組合員として同じ一票の議決権なんですね。

  9. 149 購入検討中さん

    <安い部屋があると言うことは、その層の人とも同列に管理組合員として同じ一票の議決権なんですね>

    こういう考え方は、どのマンションにもあるのかな?

    一番安い低層階のお部屋とか買っちゃうと、そういう風に思われるから避けた方がいい?

    ワンランク下のマンションの上位部屋を買う方が賢明なのかなぁ?

  10. 150 匿名さん

    だから世帯数の大きいマンションは難しいんだよね。

  11. 151 匿名さん

    ついでに価格差が激しいマンションも。

  12. 152 匿名さん

    私も同感。

  13. 153 匿名さん

    1000万円の差が、それほど大きなものとは思えませんがね。
    少しでも高いお金を払うと、そんな気になるものでしょうか?

  14. 154 匿名さん

    1000万円ならいいけど6000万ぐらい差があると・・・ねぇ。

  15. 155 匿名さん

    同仕様で2階と3階の差は100万円、3階以降1階上がる毎に30~50万円アップするのは常識です。
    だから上層階にお金持ちが集まってしまうのでしょう。

  16. 156 匿名さん

    グランクロワでさえ
    3350 万円~7490 万円
    ですよ。

  17. 157 匿名さん

    広島タワーを購入される方は20階以上でないと南側にマンションが建てば真っ暗になりますよ。南側のビル群はかなり老朽化が進んでいますからね。但し20階以上の建物は建築基準が極度に厳しくなるため建設しないでしょう。このことから考えても20階以上の住居はグーンと高価になると思います。

  18. 158 購入検討中さん

    90平米とかすごい話になってきましたね。

    今広島はバブルなんですか?

    ほんの去年くらいまで、上幟で築4~5年の3LDKの中古マンションが、3000万円半ばで何軒か売りにでてましたよね。

    平米35万くらいが相場だったような記憶があるのですが、、、。

    もう庶民には手の届かない場所になってしまったのかな?

  19. 159 匿名さん

    No156
    バカだね。グランクロワは部屋の仕様が違うの!同じ仕様で比較しないとダメでしょう。

  20. 160 購入検討中さん

    グランクロアの一番高い部屋はもっと高かったと思います。

    108平米で、ほぼ9000万円でしたよね?

    ちなみにルサンクの最上階は110平米に満たないのに1億越えでしたよね?

  21. 161 匿名さん

    >>160
    ル・サンクは
    専有面積 63.5 ㎡~112.74 ㎡
    販売価格 4020 万円~9980 万円
    です。

    >>159
    >バカだね。グランクロワは部屋の仕様が違うの!同じ仕様で比較しないとダメでしょう。
    何言ってんの?アンタにゃ言ってないよ。
    >>148
    >>151
    >>152
    に対して言ってんの。
    倍半分以上値段の違うマンション購入者同士が、同じ議決権1票でもって管理運営していくことをいったまで。
    100㎡以上の人も60㎡の人も管理においては同一。
    文脈を見て批判しましょうね。

  22. 162 匿名さん

    『金持ちケンカせず。』とはよく言ったものです。
    口うるさいのはどこのマンションでも大体決まってます。
    結局ウルサイ奴の言うように管理が動いて行ってしまうのがセオリー。

  23. 163 匿名さん

    因みに

    パークホームズ上幟町グランクロワ
    専有面積 65.44 ㎡~109.53 ㎡
    販売価格 3350 万円~7490 万円

    です。

  24. 164 匿名さん

    >結局ウルサイ奴の言うように管理が動いて行ってしまう

    たしかにその通りですね。
    場合によっては、理事就任をいつも逃げてるくせに、理事会の運営に文句ばかりつけている野党組合員もいますね。
    ホントにマンションの管理は難しい。

  25. 165 購入検討中さん

    No.160さん。

    あ、そうでしたか?

    たしか9階の一番大きいお部屋が8440万円だと記憶しておりましたが、記憶ちがいだったかな?

    では今売りにでている3階の7100円、ってべらぼうですね。

    グランクロア、仕様がよい、とみなさんおっしゃいますが、そんなによかったっけ?

    リビングが2方の道路に面してはめ殺しのサッシですよね。

    私にはどうもあのマンションの価値がよくわからなくて、、、。

  26. 166 購入検討中さん

    7100万円のまちがいです。

    7100円だったらどんなにいいだろう!

  27. 167 匿名さん

    他所のマンションはどうでも良いから広島タワーについて投稿しませんか?

  28. 168 匿名さん

    では、このマンションは、170戸ですが、エレベーターは何台設置ですかね。2台かな、3台かな。

  29. 169 匿名さん

    コンシェルジュはいるんでしょうか、いないんでしょうか?
    両方の情報があったので…。

  30. 170 匿名さん

    高価なマンションが良いマンションと思っておられる方が多いようですがそれな大きな間違えです。住宅部分に大理石をふんだんに使用すれば高価になるのは当然です。住宅部分は数年後には家族構成によって改造することになります(ここが公共住宅とは違う良いところですが)私が言いたいことはマンション選びで重要なことは立地、ゆとり(敷地面積)、構造、共用部分、セキュリティー、コンシェル等のサービスなどを充分比較して決めることが大切だということです。住宅部分は将来お金をかければいくらでも高級化出来ますが個々人ではどうしようも出来ない部分を良く見て選択することが重要です。私も初めて買ったマンションは失敗でした。広島のマンションを購入するのは今回が初めてですが充分検討して決定したいと思っています。皆さんお互い頑張りましょう。

  31. 171 匿名さん

    NO170さんの御意見に賛成です。
    私も買い替えは3度目で広島は初めてです。私も初めて買ったマンションは間取りや部屋の仕様ばかり比較して失敗しました。でも初めてマンションを購入される方にとっては仕方ないことだと思います。私も初めて購入した時はそうでしたから。部屋を高級化して購入意識を向上させるのがデベ側の作戦です。引っかからないようにね。
    私は最近は間取りや部屋の仕様は全く気になりません。人気があって相場より安価であれば即購入ですよ。いくら立派な部屋でも売る時には全く価格に反映されませんからね。決め手は人気物件であることです。立地は勿論のことですがマンションの外観や共用設備、セキュリティーの充実度なんかも重要だと思いますよ。

  32. 172 匿名さん

    みんなペラペラよく書くな~。
    自分の価値観と意見をだらだら書きすぎ。
    簡潔に書こうよ。

  33. 173 匿名さん

    外観は大事ですね。
    あと、敷地がだだっ広くてエントランスやゴミ置場や駐車場が遠いのは論外です。

    バルコニーがガラスなのは透明じゃなけりゃ良いと思いますが、アルミ縦格子はこれもまた論外です。特に開放廊下が格子手摺りは嫌です。だってスカートの中覗かれそうですので。

  34. 174 匿名さん

    グランクロワの11階が8000万円でしたよ。

  35. 175 匿名さん

    三菱の平和公園がいいんじゃないですか?残り一邸のやつ。

  36. 176 匿名さん

    しつこくてめんどくさい奴が居るようですので、
    エビデンス上げときます。
    http://www.chu-man.com/bldgdetail.php?BLDG_NUM=16697

  37. 177 匿名さん

    ウム、なかなかいいですね!

  38. 178 匿名さん

    しつこいですが、、
    上幟の三井グランクロワ3Fは7390万でした。(すでに他の方が商談中でしたが)
    私もこのタイプの部屋で迷いましたが、当時の予算の都合でパスしました。
    個人的に現時点では、広島のマンションで一番では、と思います。
    やっぱりマンションは立地が一番、となると上幟と思います。
    確かにフローレンスなども建設されていますが、、(ただし、こちらは南側にマンションが建つ計画があったので安価に建設・販売できたのでは)

    でも、上八丁堀の広島タワーも立地はいいですね。
    是非、購入したい物件です。
    ときどきガーデン推しの方がまぎれていますが、白島は上八丁堀にはおよびませんし、三井・三菱など財閥とは比較できないでしょう。
    白島の抽選にもれた方もいるようですが、むしろよかったのでは。絶対こっちと思います。

  39. 179 匿名さん

    でも、高くて買えなければなんにもならない。

  40. 180 匿名さん

    買える人は悩まない。
    買えない人が悩む。悲しいね。

  41. 181 購入検討中さん

    No・178さん。

    No・178さんは、低層階でもOK?

    では、広島タワーも低層階で、広いお部屋ねらいですか?

    91.49平米のMタイプって、3階部分でおいくらくらいするのでしょうね?

    (そもそも3階にMタイプがあるかどうかは不明ですが、、、。)

    127平米のPタイプがもちろん素敵だけれど、Mタイプ、東側と南側に大きくあいて使いやすそう!

    グランクロアで7390万円なら、こちらは限りなく一億円なんでしょうか?

    あるところにはあるのねぇ。

  42. 182 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  43. 183 匿名さん

    三井が数段上に決まってます。
    何か一般知識の乏しい書き込みが多いです。
    グランドアークが上とか恥ずかしいから書かないで。

  44. 184 匿名

    グランフロアは最上階などいくつか、等価交換の非分譲の部屋があったので、売りに出された最高価格と実際は違うと思います。八丁堀タワーと上幟の三菱を複数買う人もいると思いますよ。グランフロアの西向きの一番小さい部屋は初めから賃貸に複数出されてたし。駅前の三菱も完成前まから分譲賃貸(30万円)出てます。

  45. 185 匿名さん

    159ではないですが私はグランドクロアのモデルルームもグランドアークの実物(売れ残って実物が見れた)も見たことがあります。
    グランドアークは建具が古臭いし全体的にショボイ印象でしたがグランドクロアのDタイプのモデルルームは豪華過ぎてビックリしました。
    ただし間取りだけでいえばグランドアークの方がイロイロ考えた使い勝手の良さそうな内容でグランドクロアは収納は多いがリビング以外の部屋が狭くて使い勝手の悪いイメージでした。
    グランドクロアのモデルルームは他にもありましたが私は狭い部屋に興味はなかったので見てませんが少なくともDタイプだけ考えたら仕様は断然グランドクロア>>>グランドアークでした。

  46. 186 匿名さん

    現在建設中の三菱のマンションの中では広島タワーが群を抜いていると思いますよ。
    立地も良いしコンシェル付きは魅力的ですね。エントランスが北側ならもっと良かったね。

  47. 187 匿名

    あのう、広島タワーの上層階や上幟の上層階を買う方は、他にもお住まいがあるのではないかと思います。
    おそらく「セカンドハウス」なんですよ。7000万ぐらいの物件をキャッシュで買って、貸しもせず、空き家にしたまま、他の所に住んでいる人もいます。関東の方が、地震のリスク分散で芦屋物件買ってるように、広島も買ってる場合もあるでしょう。利回り低いなんて、お金持ちには関係ないんでしょう。

  48. 188 匿名さん

    グランクロワなど二流マンションと比較するのは止めましょうよ。
    現在売り出し中のマンションを比較検討致しましょう。

  49. 189 匿名さん

    グランクロワや上織レジデンスと広島タワーを比較するのは三菱さんに失礼でしょう。
    マンションの規模、品質、品格ともに違いすぎます。白島の最上階が1億万円ですから広島タワーの最上階は1億2000万円~1億3000万円はするでしょう。所詮グランクロワや上織レジデンスとはマンションの格が違いますよ。

  50. 190 匿名さん

    >188
    そのとおりですね。
    でも、まだタワーの情報量が少なくて、なかなか比較できない。

  51. 191 匿名さん

    >190
    広島タワーはペラボーのほか、いくつかの残念要素が明らかなのに、「品質、品格ともに違いすぎます」というのは、どのような根拠(情報)に基づいているのでしょうか?
    むしろ、グランクロワや上織レジデンスに失礼ということはないのでしょうか?

  52. 192 匿名さん

    >>190
    ははは・・・
    全くその通りだね。

    1. ははは・・・全くその通りだね。
  53. 193 匿名さん

    No.185

    そりゃあモデルルームと現物はちがうでしょ。

  54. 194 匿名さん

    バカな書き込み
    ◆グランクロワなど二流マンションと比較するのは止めましょうよ。
    ◆所詮グランクロワや上織レジデンスとはマンションの格が違いますよ。

  55. 195 購入検討中さん

    三井と三菱、どっちかが上、ってことはあるんですか?

    あと、もしかしたらこの広島タワーよりも中古でも(すでにもう築10年なんですね!)アーバンビューを買った方がいいのかな?とか思っています。

    アーバンビューのほうが高級感があるような気がします。

    共用施設もアーバンビューのほうが充実してますよね。

  56. 196 匿名さん

    この掲示板で三井の上幟グランクロワの議論をするならまだしも、
    フローレンスやアーバンを議論するのはいかがなものかと。
    財閥系を本当に購入する(したい)人なら上記2社の過去の経歴からは避けるのではないかと考えますが。
    No.183なども言われているとおり、グランドアークのなにが勝っているのでしょうか?

  57. 197 匿名さん

    グランドアークの勝ってるものって、コストパフォーマンス以外ないかも・・・。

  58. 198 購入検討中さん

    え?え?
    そうなんですか?

    私、広島タワーよりアーバンビューの方が建物自体は良いマンションと思ってました。

    認識不足ですみません。

  59. 199 住まいに詳しい人

    198頼む出てってくれ。

  60. 200 購入検討中さん

    No・199さん

    そんなこと言わずに教えてくださいよ~。

    だってアーバンビューグランドタワーって、下に一流のレストランがあるし、図書室や会議室やカラオケ設備まであるし、見せてもらったときは、すご~い!って思ったんですもん!

    ただ住居だけの広島タワーより高級なのかなぁって、、、。

    素人はたいていそう思いますよぉ。

    もちろんあの付近のマンション、購入意欲全開です。

  61. 201 匿名さん

    おそらくこのマンションは、そこまでハイグレードな物件ではないと思います。
    ここの上層階の間取りを見ましたが、どう贔屓目に見ても高級マンションではなく、大衆向けマンションを少し広くしましたって感じですね。
    間取りがこれですから、仕様や設備もあまり期待はできないのではないかと思います。
    専有部分はお金を出して変更すれば何とかなるとは思いますが、共用部分がダメだと何とも出来ないですよね。
    現在は仕様が全く出ていないので何とも言えませんが、170戸の大規模物件ですのてエレベーターは最低4機、各階でゴミ出しが出来ないと論外かなと思います。

  62. 202 匿名さん

    >各階でゴミ出し
    どんなシステム?参考URL求む!

  63. 203 匿名さん

    いやいや、にぎやかになってきましたね。こうでなくっちゃ。
    広島タワーの実像が明らかになるのを待ちたいと思います。

  64. 204 匿名さん

    一部、複数のデベの関係者の書き込みもあると思いますので、注意した方がいいですね。

  65. 205 匿名

    各階でゴミだしは、タワーなら普通ですよ。海外にもよくあります。私が20年前に住んでたタワーは、各階から投入して下まで落ちて行きました。資源ごみなども各階に置くスペースがあって、回収してもらえました。もちろん、最新のはもっと違うのでしょうね?
    八丁堀のアーバンのタワーは工期を短くするためにあのような建物の形状(下の階を足場にして上の階を作る)になったんですよね。
    アーバンの修繕積立金、かなり安いですよ。三菱や三井はもう少し高い(まし)です。

  66. 206 匿名さん

    >>202
    ダストシュートがあったり、ゴミ置き場があったり、
    玄関前にゴミを置いていれば管理会社が回収したりと色々。
    まあ最後のは管理組合と管理会社の契約次第で
    どのマンションでも出来ない事はない。

  67. 207 匿名さん

    入居時のルールを変更することはほぼ不可能でしょう。170戸もマンモスマンションですからね。
    私の経験から言うと管理費も上がるし必ず文句を言う人が出てきます。そうなった場合には入居時のルールですから多数決という訳にはいきません。だからソフト面(管理・サビス)をしっかり見て選択することが重要です。

  68. 208 匿名さん

    今回これを買うか、駅の南側のタワーを待つか。
    悩む!

  69. 209 匿名さん

    値崩れしないのは駅前タワーでしょう。
    ただ駅前タワー(住友)は11階がマンションフロアーになっていますので11階までは専用エレベータではなく一般者と同じエレベータを使用することになるのではないでしょうか。夜はちょっと怖いですね。

  70. 210 匿名さん

    一緒のわけないだろ。
    世間知らずは書き込むなって。

  71. 211 匿名さん

    ちょっ!!!一緒な訳ないじゃないですかwww
    グランドタワーと同じように住民用の入り口が他にありますよ。

  72. 212 購入検討中さん

    では、No209さんの意見はおいといて、この広島タワーと駅タワーとどちらが値崩れしにくい物件でしょうか?

    駅タワーは、パチンコ屋さんの近所になるんですよね?

  73. 213 匿名さん

    専用エレベータでも11階で乗り換えることになるのでしょうね。大変ですよね。

  74. 214 匿名さん

    どこの都道府県でも駅前は最強です。
    今はまだ開発途中なので駅前のイメージはイマイチでしょうが将来開発が終われば駅前の方が値崩れしにくいでしょうね。
    むしろここは今が最高のイメージで将来はそこまでパッとしない普通のマンションになると思います。

  75. 215 匿名さん

    No211
    グランドタワーにはマンションフロアーがありましたか?
    なければ1階から専用エレベータになるのは当たり前です。

  76. 216 購入検討中さん

    グランドタワー、北側に住居者のエントランスがあります。

    コンシェルジェのカウンターがあって、貸し傘とかもあるみたい。

    で、フィットネスクラブの階(だっけ?)で乗り換えて、自分のお部屋にあがっていくわけ。

    でその乗り換え階に、グストルームとかカラオケルームとか会議室みたいなやつとか、ホテルも真っ青の図書室みたいなロビーがあります。

    お手洗いもホテルみたいだよ~ん!

    なんで、一階とロビー階、二重のセキュリティーになります。

    ほんと、一見の価値ありです。

    この広島タワーを決める前に、ぜひご覧あれ!

  77. 217 匿名さん

    マンションフロアーが1階にあれば1階から専用エレベータになるのは当然でしょう。
    2階の場合でもエスカレータで2階へ上がり2階から専用エレベータになります。
    駅前タワーの場合にはマンションフロアーが11階ですからグランドタワーと同じにはならないでしょう。

  78. 218 匿名さん

    >>214
    広島に限らず、これからの地方都市は駅前に集約されていくのは間違いないでしょうね。
    しかし、現在建設中の駅前タワーの東棟にはパチンコ屋が入るという致命的な欠点があります。
    広島市の将来を考えてパチンコ屋が撤退してくれる事があれば(絶対にないでしょうが)、駅前タワーに限らず駅周辺の価値は上がるでしょうね。

  79. 219 匿名さん

    広島タワーを御希望の方は迷わず購入されたら如何でしょうか。駅前のタワーは複合マンションですから皆さんが思っておられるような高級マンションにはなりませんよ。外観は市の要望でりっぱになると思いますがサービスを含め中身は並みのマンションになるでしょう。駐車場も900台の自走式の方は外来者専用でマンションの住人用は建物中央部分の立体駐車場になるようです。50階建てのマンションの立体駐車場では出し入れには長時間を要するでしょうね。しかも上層階の広いお部屋は地権者が優先的に入居するでしょうから一般者の購入は難しいでしょう。迷わず広島タワーに決められたら如何でしょうか。

  80. 220 匿名さん

    no219
    その通りだと思います。施工会社も広島タワーの方が安心です。最近では内覧会でもめるケースが非常に多いようです。
    施工会社がどこかはマンション選びの重要なポイントです。

  81. 221 匿名

    小規模マンションでなく、タワーでも、上層階の広いお部屋に地権者が優先的に入居する、という情報は、何を根拠におっしゃっているのですか。
    もし、よかったら、具体例を出してご教授ください。

  82. 222 匿名さん

    土地売却時の条件でしょう。金を貰う人もあればマンションを貰う人もあるのでは?

  83. 223 匿名さん

    等価交換だから、マンションの価格次第では上層階に入る可能性があると言いたかったのでは?
    大規模ではなかったけれど、グランクロワは12~14階の広い部屋は全部地権者でしたよ。

  84. 224 匿名

    221です。グランフロアの話は有名です。中小規模マンションの等価交換は三井さんのお家芸。三井さんのホームページにも詳細があります。上柳橋も上階2つは地権者の方。
    ですが、タワーの上層階の多くを等価交換の地権者で非分譲にして売り出すのは、素人の目にも賢明な販売方法とは思えません。
    駅前タワーは、住友さんでしょう?
    住友さんのタワーは首都圏でも評価が高いとは言えませんが、三菱さんでも三井さんのタワーでも同じ施工会社でもいろいろグレードを変えて作っていらっしゃいます。
    それより、駅前か八丁堀か、今後の広島の中心地がどちらになっていくか、ということには興味があります。
    駅前は、パチンコ屋があろうと、転勤族などは売りやすい。
    立地の将来性と、マンションのグレードの話が混乱して、私には話が見えなくなっています。

  85. 225 購入検討中さん

    立地の将来性はわかりますが、あの辺りがすっきりときれいになった頃には、分譲マンションではなく、優良老人ホームを探しているような気がします。

  86. 226 匿名さん

    立地は間違いなく駅前です。
    マツダスタジアム、国立癌センター等の大型施設が全て駅周辺に集まるので駅前の価値はほぼ下がらないでしょう。
    パチ屋の件も駅前にパチンコ屋は珍しくないですし皆さんが言われるほどそこまで大きなマイナスポイントにはならないのではないでしょうか。

  87. 227 匿名さん

    >>226
    パチンコに行く人はそう思うのでしょうが、行かない人から見ればこれほど最悪なものはないですよ。
    風俗店と同様に場所を規制すべきだと思います。

  88. 228 匿名さん

    パチンコ屋を嫌がるのではなくて、出入りしている客層の事を言いたいのでは?
    地方都市が駅周辺へ集約されるのは周知の事実。
    マンションの詳細は発表されてないので、現時点でグレード等の話は出来ないでしょう。
    確か駅前は住友と森が開発すると思いますが、土地を一括買い上げして
    全てを一からスタートして欲しかったと正直思いますね。

  89. 229 購入検討中さん

    パチンコ屋さんの上って、なんか因縁深そうでイヤですね。

    その点では、上幟などはよい気の流れがありそうでいいですね。

  90. 230 匿名さん

    >>229

    >上幟などはよい気の流れがありそう

    えー!!どんな人が住んでるか知ってるでしょ

  91. 231 購入検討中さん

    パチ屋周辺のマンションは論外。
    八丁堀周囲の広島タワーの方がいい。

  92. 232 購入検討中さん

    N0230さん。

    ???
    知りません。

    お医者さんとか弁護士さんとかが多そう。

    妄想ですか?

  93. 233 匿名さん

    上幟といえば県知事公舎、検察庁公舎かね。

  94. 234 匿名

    ロードスターの生みの親の名義のお宅も。上幟の三菱のすぐ近く。流川幼稚園の保護者はみんなご存じです。
    カープの(元・現)主力選手も、上幟派と八丁堀派がいらっしゃいます。
    広島タワーも良いところがたくさんあるし、上幟もどちらも広島の購買層(当然大都市とは違う)、広島の富裕層の数を調査したうえでの建設ですから、お好きなほうを買われればいいのでは?
    同じ三菱で貶しあっても、むなしいです。

  95. 235 匿名さん

    白島を迷いに迷ったあげく上八丁堀を選択しましたのですが、今になって考えれば白島を買った人達が勝ち組ということですか。腹が立つけど今となっては仕方ありませんね。まあ抽選だったので漏れてたかも判りませんが。

  96. 236 匿名さん

    235さんは三井の白島城北ミッドレジデンスを検討されていたんですか?
    あそこはいい雰囲気ですよね。
    でも上八丁堀もいいと思いますけど。

  97. 237 購入検討中さん

    完売しちゃったからそう思うだけで、長い目でみれば、こちらの方がよいと思います。(私は)

    ただあまりにも価格差があると、残念!っておもいますよね。

  98. 238 匿名さん

    少なからず平和大通りで分譲している、アイレストやソシオぐらいの価格帯にはなるだろうね。

  99. 239 匿名さん

    >>238
    「少なからず」というよりも「少なくとも」ではないでしょうか。

  100. 240 匿名さん

    同じ1億円なら駅前⇒白島⇒上八丁堀の順番でしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ザ・パークハウス 上幟縮景園

広島県広島市中区上幟町1番3

1億円

3LDK

80.19平米

総戸数 45戸

ザ・広島フロント

広島県広島市南区大須賀町139-4

5,070万円~8,000万円

2LDK・3LDK

53.13平米~71.83平米

総戸数 122戸

グラディス稲荷町リバークロス

広島県広島市南区稲荷町2-18

4,300万円~1億1,130万円

1LDK、3LDK

48.93平米~102.40平米

総戸数 36戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

総戸数 60戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

5,698万円~6,788万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米・76.43平米

総戸数 25戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ザ・ライオンズ横川

広島県広島市西区横川新町1番8

未定

1LDK、1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.10平米~112.93平米

総戸数 62戸

ウエリス皆実町

広島県広島市南区皆実町一丁目

未定

2LDK・3LDK

57.06平米~80.00平米

総戸数 215戸

ソシオコート大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,350万円~5,810万円

1LDK~3LDK

45.19平米~70.06平米

総戸数 39戸

プレディア広島大手町

広島県広島市中区大手町五丁目

3,340万円~5,690万円

1LDK~3LDK

44.24平米~72.85平米

総戸数 90戸

パークホームズ段原

広島県広島市南区段原山崎2丁目

5,030万円~1億2,000万円

2LDK・3LDK

60.75平米~91.50平米

総戸数 50戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,270万円~5,970万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

プレサンス ロジェ 観音本町 リバービスタ

広島県広島市西区観音本町一丁目

3,490万円~5,760万円

2LDK+S・3LDK・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.89平米~81.96平米

総戸数 56戸

ラルステージ長束リバーフロント

広島県広島市安佐南区長束3丁目

3,580万円~4,650万円

2LDK+WIC~3LDK+2WIC

60.77平米~72.82平米

総戸数 24戸

ザ・グレース翠町

広島県広島市南区翠三丁目

6,080万円~6,380万円

4LDK+WIC+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

84.39平米

総戸数 21戸

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

総戸数 185戸

ライオンズ東翠町

広島県広島市南区西旭町1741番1

5,340万円~6,580万円

3LDK

70.57平米~82.03平米

総戸数 39戸

エールヴィータ矢賀新町

広島県広島市東区矢賀新町一丁目

4,330万円~5,370万円

3LDK

63.48平米~72.09平米

総戸数 55戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

総戸数 44戸

グラディス西広島駅前ザ・タワー

広島県広島市西区己斐本町一丁目

3,190万円~6,600万円

1LDK、3LDK

39.05平米~68.20平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ヴェルディ・プロムナード[祇園]

広島県広島市安佐南区祇園1丁目

3,578万円~6,238万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.08平米~90.01平米

113戸/総戸数 113戸

パークホームズ白島

広島県広島市中区白島北町4-6

未定

3LDK

68.17平米~85.58平米

未定/総戸数 60戸

アルファガーデン岡山城下

岡山県岡山市北区天神町10番1

未定

1LDK、1LDK+N、2LDK、3LDK、4LDK ※Nは納戸です。

53.72平米~157.61平米

未定/総戸数 145戸

レーベン松山市駅ALBIO TOWER

愛媛県松山市柳井町一丁目

未定

3LDK

68.42平米~122.34平米

未定/総戸数 73戸

クレイルタワー下関海峡あいらんど

山口県下関市細江町三丁目

2,090万円予定~1億円予定

1LDK・2LDK・3LDK

41.50平米~122.74平米

133戸/総戸数 133戸

ヴェルディ舟入南弐番館

広島県広島市中区舟入南四丁目

3,298万円~4,788万円

3LDK

70.84平米・72.62平米

44戸/総戸数 44戸

アルファステイツ笹沖

岡山県倉敷市笹沖字八反地680-9、681-1、687、688

未定

2LDK、3LDK

61.82平米~73.15平米

未定/総戸数 63戸

ソシオ宇品御幸(12/15登録)

ソシオ宇品御幸

広島県広島市南区宇品御幸一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.38平米~94.73平米

未定/総戸数 185戸