田舎で頑張ります!田舎なの?
グラヒル建った頃はプチバブルでマスター、プリズムと
かなり高値の時期でしたよ。ただあの頃の高級物件は
それ相応に仕様が今の新築物件より数段良かったです。
底値だったのは震災後ですね。それ以降仕様が凄いと
思う物件は周辺では皆無です。
明日から第二期10戸の販売開始ですね。再度まとめてみますので、何かあれば追加ください。
良い点
■三茶新築(日本人は中古より新築がいいですよ)
■駅徒歩7分(7分って微妙なのでよいか悪いかはいろいろ意見はあるでしょうが・・・・)
■2014年から入居可能(タワマンだと入居が2016年とかになっちゃうのでキツイ。賃貸の人にとっては特にうれしい。)
■病院と警察署と郵便局が近い(古いけど、近くにあるのはうれしい)
■値段設定(やや高いけどまぁ許容範囲?いまは工事費も高いからこれくらいは仕方ないんですかね)
■三面角地(社宅だっただけあって、余裕を感じますね)
■標高は高い(谷地なので眺望こそないが、データ上高いのは確か)
■ネガが多い(人気の裏返し)
■学区は平均レベル
悪い点
■大末建設による施工(んんー大末建設。。。大末建設と仕様のことを加味するとやはり割高なのかな)
■一応三茶とはいえ三茶1丁目(太子堂よりここが好きだという人はいないでしょう)
■仕様は中の中(天井高2450mm、天カセ無し。当たり前だけど、GHとは比べ物にならず)
■ハザードマップ(ここも諸種議論ありますが、プラス要因ではないでしょう)
■小規模マンション+マンション内格差(上層階だけ内廊下=外廊下の住民にとっては割高となる管理費負担)
■販売が苦戦中(半年前から売っているけど、どうも売れていない。HPによると第2期の販売戸数もなんだかんだ10戸なので、まだ83戸中45戸が売れ残っている)ただし、まだいろいろと部屋が選べるのは良い点。
■フライング販売疑惑(デペの信用問題)
■不調な売れ行きからリセールは厳しくなる現状見通し及び懸念あり。
573
私は夫婦二人+子供一人(まだですが)で検討しております。利便性など考え前向きな姿勢で検討中です。専門的な寸評は出来ないですが、実際に現地に行ったり、MR見学などして納得の上で購入を予定しています。
概ね578さんの言うとおり
グラヒルにここの契約者が書き込むの劣等感丸出しで
情けない。あんな中古は無視しましょう。
他にメリット、デメリットありますか
メリットになるか分からないですが三茶は店の回転が早いです。
なので人気のない店は潰れて新しい店ができるので、地元民としても新鮮さを感じることが多々あります。
逆に残ってるのは人気店なので、美味しいお店もたくさんあります。
私は地元が三茶ですが、ここの立地好きなので買おうと思っています。
三茶は大きく分けて下北方面、三宿方面、若林方面、栄通り方面があると思いますが、店が多いのは下北と栄通り方面です。
どちらも好き嫌いあると思いますが、私は栄通り方面が好きです。
中里小学校から駒留中学校あたりは隠れ家的な飲食店が多く、かなりの穴場です。
個人宅でやってるフレンチレストランやイタリア食堂、鉄板焼き屋や寿司屋、看板も出さないような人気店もありました。
なので、駅前の雑踏間から少し離れた落ち着いた雰囲気が三軒茶屋一丁目、下馬、上馬、野沢方面にはあると思います。
住めば都で、絶対気に入ると思いますよ。
グラヒルに劣るとしてもグランドメゾンより上ですね(笑)
グラメ辺りの二丁目は空気が悪い。また一丁目は太子堂
より住宅のキチキチ感が少ないです。
デメリットはあと学区でしょう。
そして栄通りは何で寂れてしまったのでしょうか。
太子堂3、5丁目なら下北、1丁目なら三宿と徒歩圏に魅力
的な町があるので楽しさの点では太子堂に劣ります。
学芸大や駒沢がもう少し近ければ良いのですが歩くとかなり遠いです。
学区ってそんなに悪いですかね?
高校では第三学区に入ると思いますが、そんな学歴が低くもないですよ。
戸山、青山、新宿が第三学区に入ります。
私立なら遠くから昭和女子大の小学校に通わせる方も多いので、朝は246沿いの三宿方面は学生が多いです。
徒歩でどこまで行くかですよね。
自転車であれば、渋谷も中目黒も行けますしね。
下北や学大も歩けない距離ではないですよね。
祐天寺もいいですよね!五本木小学校プールは一般開放してるので、夏はプールにも行けます。
また、中里商店街やドンキ裏には温泉もあるので、歩いてすぐに銭湯に行けるのもいいですよね!
徒歩でも学芸大学は20分くらいかかりますけど、駒沢オリンピック公園は10分くらいで近いですよ。チャリだともっと近い。
三茶駅周辺では十分に日用品の買い物ができて、休日には駒沢オリンピック公園ではスポーツが思う存分楽しめます。
ってとこが気に入っています。
あと人が多い住宅地は好きではないので、駒沢とかよりもここの方が好みです。
デペ以上に、契約済みの方々のポジ投稿がほとんどと思いますよ。
しかしポジ意見を読めば読むほど、ここは三茶の新築ということ以外、ウリがないことがよくわかる。
俺的には、ここのメリットは「三茶の新築」ってことに限定されると思う。あとは至極中途半端だし。
一方すでに出ているデメリットに新しくくわえるならば
緑道が細くて貧乏くさい上、夏は虫がたくさん出そう。
ってのが結構デメリットだな。。。
マンション隣が惣菜屋さんだというのも、嫌な人には嫌なものだろう。私は気にしないが。
駒沢公園は2キロ弱ぐらいだから10分は厳しくないかな。
世田谷公園の方がまだ近いかな〜
下北まで歩くのはかなり遠くて無理では。。中里からバスに乗ればすぐなので、そういう意味ではバスでいろんな方面に行けるメリットはありそうだけど。
確かにあの緑道は残念。。
グランツの低い階は確かに蚊とのバトルがキツそう。
総菜屋やら緑道はもうすでに意見として出てますよ。
世田谷緑化計画もあるので、遊歩道はいつかキレイになるといいですね。
あと、確かに駒沢公園や下北沢は歩くと少しかかりますが、散歩には良い距離です。
近場ならば世田谷公園や緑道を中目黒方面に行くのいいと思います。
世田谷観音や駒繋神社も素敵ですよ。
30分かけて下北まで歩くのか、しかもかなりのアップダウン。
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
グランド○ルズさんのデベも、ここのデベさんも売ろうと必死なんですね。
そんなことより、第二期始まって行かれた方々の感想を聞きたいです。いかがでしたか?
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
>596さん
デペ側が公表してきた販売登録状況です。
安い部屋が人気かなあ。
要は、値下げが必要なんだと思います。
1.グランツ
総戸数56戸
第1期1次 18戸(2013年12月)
最多価格帯;6,900万円台・7,100万円台(各3戸)
第1期2次 3戸
第2期 10戸(2014年5月5日現在受付中)
最多価格帯;6,800万円台(2戸)
残り25戸
2.ブライツ
総戸数27戸
第1期1次 6戸(2013年12月)
第1期2次 1戸
第2期 未定
残り20戸
注意:フライング販売があった場合はこの範囲ではありません
いよいよ明日抽選ですね。
ブライツ側ってどうなんでしょうか??
いつの間にか半分以上売れたんですね!
グランツ、ブライツともに半分も売れてないですね。
でも、買うならブライツの最上階でしょ。開放感が違うよ。
最上階でも管理費高くなるわけじゃないからお得感あり。
ブライツの最上階って売り切れじゃないんでしょうかね?
公式ホームページには売り切れって書いてあると思います。
あと管理費は平米数に応じて高くなるので、広い部屋は高いですね。
抽選会でどれくらい売れたのでしょうかね?
ある部屋だけ怪しい倍率だとフライング確定でしょう。
ただし、三茶の価値が疑われるので、いくら売れようが早く売ってほしい。
半年掛けて準備してきた第二期が終わっても、まだ半分も売れ残っているのか。。。ここが三茶のお荷物物件というより、三茶新築の需要がこの程度なのかもしれないな。
604 は意味が分からない。
605 は評論家?それともつぶやき?
第2期の10戸、本当に完売できなかったっぽいです。
5月になって急に売れなくなりましたね
やはり消費税増税の影響なのでしょうか?
増税に伴うローン減税の恩恵で、むしろ販売には追い風となっているはずだが、なんで売れないのか。
アベノミクスの息切れ、株価伸び悩みの所為かも。
駒沢駅前に三井が物件出してきたし。
売れていないということ自体が更なる負の要因となっている気が。。売れていない物件買うの勇気いります。
やっぱグラヒルがいいでしょ。
ここが売れてないというより不動産業界自体が伸び悩んでるのでは?
増税の駆け込み で前倒しで購入した人が多いのと、建築資材不足と職人不足による価格高騰のはしりの時期にバッティングしたことが原因かと思います。
あとはアベノミクスへの不安要素があるのではないでしょうか?
これから消費増税で余計に不動産が売れなくなってくるので、世間が価格の妥当性と住宅ローンの低金利を見据える期間が必要かと。
その上で良いものは売れるだろうし、良くないものは売れ残る。
販売時期が悪いのも一因かと思います。
販売時期って、ここは2013年秋からMRオープンしていて、販売だって2013年12月から開始しているじゃない。
売れていないのをアベノミクスの先行きとか
マクロな視点で語って何か意味があるのでしょうか。
即日完売する物件が多々あるのに。
要するに物件自体の問題でしかありません。
いくら早めに売り出してても消費税は8%の物件ですが?
あれ?今回売れ残ったのは一番高い部屋だけだそうですけど。。
5月9日にまた抽選会があるようですね。
待ち遠しいね。第三期は二ヶ月後か。
あれ?今回売れ残ったのは一番高い部屋だけだそうですけど。。
5月9日にまた抽選会があるようですね。
>617さん
同感です、
ここと同じく消費税8%の田都物件が他にもありますが、ニコタマ強し!ですね。
個人的にはそんなにいいかなぁ?と思いますがね、ニコタマ。
二子新地ドレッセ 全434戸 残り15戸
二子玉川ブランズ 全110戸 完売
三軒茶屋ヴィークコート 全83戸 残り45戸
629
三軒茶屋近辺の物件と比較してください。
たしかにこういう掲示板での情報は不正確なもので溢れかえっているから、対して参考にならないですよね。
少なくとも購入を考える人とかは目を通すこのはあっても、真に受ける人はいないでしょう。
629が言っている物件ってここよりも半年くらい前から販売してません?
売れ残ってるドレッセもGWで動きとまってるみたいですし。
それに三茶、二子玉川、二子新地を比べてますが、比較にならないかと。
特に二子新地は川崎市ですから坪単価が全く違う…
同じ路線で比較するってのは一つの手立てかもしれないですが、都心から離れれば安くなるので世田谷と川崎を比較するのはあまり参考にならないかと思います。
やっぱり施工の格でしょうか。蒸し返して申し訳ありませんが。
634って、賃貸部門の問い合わせ数じゃんw
二子玉はどちらがいいかな?
637 さん、三茶は新築マンション自体がないので!分譲マンションだとマンションがたくさんできるところが上位でした。
三茶は庶民的な商店街が良いですよね
キャロットタワーのインデックスが倒産しましたがどうなるのでしょうか
高そうだね。ここより、駒沢か?
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/120/345/346/d00035148.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/77472320
これで三軒茶屋二丁目が開発されれば、ここも値上がりしそうですね。
バリアフリーや地下通路も充実しそうなので楽しみですね。
三軒茶屋二丁目に、地下2階、地上41階の大規模施設ができるなんて、ビックリ。
4階から上は住居だそうで、こっちも魅かれますねー
でも数年先だし、値段も高そう、高層マンションより低層の方が好きだからこの物件も気になる。
三茶の価値上がりそうですね。
完全に供給過剰のような
過剰でしょうね。
反対運動ありそう。
41階は無理では?
新宿区の案件なんて、富士山が見えないと他区からいちゃもん付けられて、
高さは低くするは、超高層4棟のはずが2棟になるわでしたよ。
工期も遅れたし。
キャロットタワーみたいのがまた増えればさらに賑いますね!
キャロットタワーは入居していたインデックスが倒産して大変みたいですよ
三茶に本社をおこうとする会社がどれだけあるのか…
この内容で決定かどうかは読み取れませんでしたが、いずれにしても三軒茶屋2丁目をはじめ、ある程度大きな規模の再開発が行われることは間違いなさそうですね。渋谷とか最寄りの再開発も進んでいて、この先が楽しみです。
昔から二丁目の再開発は言われてますが全く進歩がないのが現状。
2018年はともかく頓挫さえしなければあと10年以内には建つのでは。
そうなると今は太子堂に負けてる人の流れが三茶側に増えてくる
でしょう。
その時の経済事情にもよりますがGH発売時の坪単価前後は間違い
ないでしょう。ここも多少は恩恵も受けるし渋谷の再開発もあり
人口が確実に減少してきて住宅過剰の時代が来るまでは三茶の値下
がりはある程度避けられるでしょう。もし
三茶駅近タワーができたらクロス、三茶タワーは資産価値が下がり
そうでお気の毒。低層は恩恵ありかな。
子供がいなければ立地といい駅近三茶タワー魅力的ですね。
たしかに、ここだけ売れ行き悪いというのは腑に落ちないね。
仕様も特段よいわけではないが、まずまず。
やはり、需要を食い尽くしたと見るべきなのでは。
そういう意味では、近隣の駒沢の三井新築の売れ行きが気になるな。
ピアースは駅距離相殺する以上に立地、環境が良い。
新築マンションと言えるレベルも地所物件のみ。
総戸数見たら供給過剰ではないのでは。
ここの立地もなかなかだし人気もそこそこでは。
でも駅にタワマンできたら田都では一番でしょ。
三茶、クロスエアは論外としてもライズや二子タワー
より人気、資産性が上は間違いない。
タワーの信憑性は如何でしょうか?
目黒のブリリアより魅力的な気がします。
そうなると世田谷にこだわらず都心方面もいいかもしれませんね
三軒茶屋二丁目にタワーマンションできたとしても都心程のタワーマンションはできないと思うので、規模や施設的にも微妙になりそうですよね。なのでタワーマンション好きは三茶は微妙だと思います。
逆に低層好きならば、徒歩7分は全く問題ない距離かと。
それにしても他も同じかもしれませんが公式ホームページの更新が遅いのは気になりますね。
ここの販売不振の理由は明白。営業員の質の低さ。
住友の営業の中でも底辺レベル。
清水は販売委託先を完全に間違えた。
桜新町の販売委託先が野村なのも、ここの不振の影響はあったはず。
モデルルーム1回行っただけで、この営業からは買いたくないと思った。しかも所長。
三茶はマンション建ちすぎ 供給過剰
人口減、都心回帰の時代になると値崩れするんじゃないの?
タワーは駅直結になるのかなー、超魅力。
いくら三茶といえども高額で500戸が容易に売れる
かはわかりませんが。その時都内はタワーだらけで
需要も希少性も皆無の可能性はありますかな。
ここみたいに環境重視の人には眼中なしでしょうが
三茶自体が賑わうのは他物件にもプラスが多いと思う。
といっても現地を見ると再開発はないだろうなー。
あの密集商店街(在日2世3世も多い)が、虎の子の土地を簡単に売りますかな
用地取得に何年かかるやら・・・
あの二丁目のピンクな雰囲気が三茶の魅力なので
再開発がもし現実となれば寂しくなるな。
でも昔から再開発と騒いでるけど多少の区画整理が
限界で大型商業施設&住居棟はできないだろうな。
昨年度中に計画決まる予定も結局何も決まってないし。
658
出会いの引きが悪っ!
たしかに、営業の方があまり魅力的ではありませんでした。
やはり購買欲をそそるかどうかは営業の力量も大きいと感じます。
細かいことを言うと、置いてあるお菓子がショボイ、飲み物がなくなっても全然おかわりの伺いをしてくれない。とか。
あとホームページの更新が遅いのもやる気あるのかなーって思ってしまいます。
でもこの物件自体は満足です。
どちらにしても三茶はまだまだ再開発の余地があって、今後の発展に期待したいです。
渋谷の再開発も大幅に進んでいるってのも大きな恩恵ですよね。
しばらく再開発が進まないというのは何の根拠もなく、近いうちに進むかも行政次第。見守るしかありませんね。
どの規模で実現するかにもよりますが資産価値は上がるのは間違いなさそうですね。
結局、エコー仲見世も昔に比べてリニューアルされましたし、リニューアルされて良くなりましたよ!
リニューアルによって乾物屋のようになくなったお店もありますが、新しいお店もできて私は今の方が好きです。
再開発と言っても今の魅力は残されると思うので、資産価値は高くなるとよんでます!
それにしても営業マンがやる気無いと嫌ですね!
ムカついたら営業交換してもらえばいいんですよ!!
私ははっきり言いましたけどね!笑
マンション抜きの再開発なら資産価値上昇は見込めるが
500戸ものマンションができるのは供給過剰でしかない。
例えば池尻でクロスができてプリズムの資産価値は上昇
してますか。駅遠となる格下のマンションができても現在
何も変わってません。
三茶の場合は池尻と逆で駅近のしかも格上のマンションが
500戸もできる訳ですしマイナスでしかないかと思います。
二丁目に商業施設兼タワーマンションが出来ても、ここは低層でニーズが違うので悪い影響は一切なさそうですね。
それ以上に、人の流れの変化や利便性向上のメリットがかなり大きい。
デペ側の公開情報に基づく販売状況です。
83戸中残りが42戸と、5割販売が見えてきましたね。
1.グランツ 総戸数56戸
第1期1次 18戸(2013年12月)
第1期2次 3戸 (2013年12月)
第2期1次 10戸 (2014年5月)
第2期2次 1戸 (2014年5月)
第2期3次 2戸 (2014年5月15日現在受付中)
残り22戸
2.ブライツ 総戸数27戸
第1期1次 6戸(2013年12月)
第1期2次 1戸(2013年12月)
第2期 未定
残り20戸